検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P1402

6396件ヒットしました。1601~1800件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1601 P1402 472 記(封書1通 受取候也) (明治)11月12日 第廿一大区 調所 原市村 戸長 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1602 P1402 1379 〔借用書〕(金4両、国役・高役金上納借用書) (明治)卯11月12日 役元 切1通 櫻井保広家文書
1603 P1402 2144-1 記(〆金15銭、茶代等) (明治)11月12日 三ツ引屋 1通 櫻井保広家文書
1604 P1402 3370 口暢(前取締より口暢之れ有り候義につき、御相談申し上げたき義之れ有り候間、明日中在宅罷り在り候につき、一寸拙宅迄お越し下さるべく申し上げ) *封筒有 (明治)11月12日 (第十九番中学)学区取締(真下珂十郎) 原市校保護役中(櫻井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1605 P1402 3411-36 記(1貫666文 蚕種印判代差し上げ、御入帳下さるべく) (明治)11月12日 役元 スミや与吉 切1通 櫻井保広家文書
1606 P1402 414 〔書簡〕(拙者出発の儀、高崎支庁御掛かりより区長へ外御用達について御受通、拙者13日の出足にては延ばし過ぎにつき、此の書着至急に出発致すべき旨仰せ越され候趣につき、俄に変じ明朝未明の出足と知り候間、何分宜しく願い上げ、各村へも君より宜しく、他) (明治)11月11日 五十貝廉平 桜井戸長中 1通 櫻井保広家文書
1607 P1402 521 〔書簡〕(先方よりも御挨拶之れ有り候様承知、至急東京へ申し遣わし、帰り次第否可相顕し候はば、左御承引下さるべく候、中島氏信託へも面会は仕らず候得共、他)*虫損有 (明治)11月11日 助四郎 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1608 P1402 2352 〔書簡〕(建築費御徴収金受取証疾く差し上げ申すべき筈の処、彼是取り紛れ居り、等閑の段恐縮、証書認め、御使いに附け候間、御査収成し下さるべく) (明治)11月11日 仁井照三 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1609 P1402 2479 〔書簡〕(満福寺境内図不用の由につき、取り調べ候処、過般寺社調べ書面の義、中島氏に依頼致し候て、当時定めて同氏に托し置き候事の故、手元に相見え申さず承り候処、早々取り寄せ、明日にも差し上げ申し候事に取り計らい申し候、先ずは右申し上げたく) *封筒有 (明治)11月10日 (群馬県碓氷郡原市村役場)田島豊久 (満福寺惣代)櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1610 P1402 3411-50 〔記〕(この間御咄申し上げ候演説・討論会、来る13日午1時より月琴亭に於いて開会候事に決定、本日御出席くだされたく、櫻井君へは貴君より御通知相願いたく) *虫損有 (明治)11月10日 宮口二郎 中島儀三郎 切1通 櫻井保広家文書
1611 P1402 315 口伸(今日、出県については、品に御噺申し上げ、宜しく願い上げ、保K) (明治)11月9日 安中にて五十貝廉平 原一桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1612 P1402 2144-2 キ(金12銭、イス四脚損料) (明治)11月9日 清水屋甚四郎 当小学校中 1通 櫻井保広家文書
1613 P1402 2162 記(11銭 秋竿5本、5銭 茶、など〆59銭) (明治)11月9日 アミヤ利七(網屋利七) 学校 罫1通 櫻井保広家文書
1614 P1402 2163 記(11月8日 2銭7厘5毛 長四分12枚など〆金4銭) (明治)11月9日 清水屋甚四郎 当小学校中 1通 櫻井保広家文書
1615 P1402 459 〔依頼〕(西上磯部迄仕立て脚夫差し出し候一条、仮出張所へ御差し出し之れ有りたく、至急証類及び候也) (明治)11月8日 同村 仮出張所詰 原市 正副戸長中 1通 櫻井保広家文書
1616 P1402 415 記(戸籍帳奥書・調印につき、二部差し上げ、調印済みの上、猶此の者へ御渡し下され、萩原氏印形差し上げ申し、只今の御布告につき、回送下されたく、他) (明治)11月7日 副区長(五十貝) 桜井戸長 1通 櫻井保広家文書
1617 P1402 2050 記(10月28日 金4銭、受取書) (明治)11月7日 三ツ引屋 1通 櫻井保広家文書
1618 P1402 2055 記(10月8日 18銭5厘 入山雑炭1俵、10月24日 16銭 ぞう炭1俵、11月7日 16銭 同1俵、〆50銭5厘) (明治)11月7日 中屋政七 小学校中 切1通 櫻井保広家文書
1619 P1402 3753 〔金銭通〕(11月7日分 金70銭 軍艦見賃 2人、同 金22銭5厘 そば ○十2人、同8日朝 金1円62銭 村田や払い、同 金40銭 同茶代、同 金1円94銭 汽車 横浜より高崎まで、など〆5円91銭5厘、二つ割2円95銭7厘5毛) (明治)11月7日 折1枚 櫻井保広家文書
1620 P1402 3744-64 覚(米2俵、米1俵、など惣〆米8俵7升5合8勺 過米) (明治)11月5日 1通 櫻井保広家文書
1621 P1402 475-1 記(塩など〆9円63銭受取書) *№475-1~№475-20まで一縛り、№475-1~№564まで一縛 (明治)11月4日 上州原市・柏屋千代吉 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1622 P1402 1341 〔書簡〕(当湊糸成り行きの義は、引き続き大いに不印にて当懸仕り、65匁位、他) *封筒有 (明治)11月4日 かめ屋善三郎殿にて 中嶋栄十郎 (原市村)桜井八右衛門 1通 櫻井保広家文書
1623 P1402 2523 記(96銭 平土間1間など〆1円97銭5厘 請取書) (明治)11月4日 喜一 1通 櫻井保広家文書
1624 P1402 479-5 〔八咫鉱泉世話人会招集通知書〕(先般社入の峰村、本月20日許可、社役員当選・種々相談、来る11月3日12時、鉱泉へ御出頭通知、他) 明治11月3日 八咫鉱泉 世話人 田島豊久・仁井喜総・佐藤富八・半田平次郎・真下紋三郎・中島松五郎・小林儀八・中島次平・中島平三郎・小板橋慶八郎・須藤倉次郎・横山よし・半田甚四郎・半田政七・真下邑三・桜井倉吉・真下珂十郎・桜井八十七・山本與吉・半田霜松 罫1通 櫻井保広家文書
1625 P1402 634-7 記(金12円50銭 内5円請求、他) *虫損有 (明治)11月3日 高サキ本町 越前屋次郎吉 原市下町 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1626 P1402 2288 記(11月3日 入 32円80銭 松屋、など〆12円14銭5厘9毛 預かり書) (明治)11月3日 1通 櫻井保広家文書
1627 P1402 298 〔書簡〕(精原社の入方の儀につき、他)*奥書有 (明治)11月2日 萩原鐐太郞 (原市村)桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1628 P1402 556 〔書状〕(縁談の方、御取り糺し下され故障らしき事之れ無きにつき、御世話下され忝く存じ奉り候、日柄の義は来る10日吉辰につき申し入れの程、他) (明治)霜月2日 仁井喜右衛門 桜井八右衛門 1通 櫻井保広家文書
1629 P1402 588 〔照会〕(明3日、立太子式施行御出され、各学校に於いても相当の祝賀式場相設け施行致すべき旨郡長より通達せられ候につき、当校に於いても其の儀に着手致すべき都合につき、万端御配慮仰ぎたく候間、御多忙乍ら早速当校へ御出頭御照会、他) *封筒有 (明治)11月2日 清水勝三郎(群馬県碓氷郡原市町役場) 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1630 P1402 502 〔書簡〕(昨日は、御出張下し置かれ、其の節、下拙方より揚げ場機械設立の義申し上げ候得共、明日当村瀬下喜三郎宅にて社員一同集会致し候間、御村方にても御心掛け之れ有り、御人員へ御相談下されたく念の為御通知申し候得共、且つ御示談も行き届き候て御出頭之れ有りたく候、他) (明治)11月1日 大竹村 杉本久平 (原市村)桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1631 P1402 509 〔書簡〕(定期試験当日は当校在来の器械にては引き足り間敷き由につき、是を補い候には他校より借用為さざるを得ず、然る時は道順も宜敷、且つ召集校の事なる故、郷原校へ依頼之方然るべきと愚案仕り候、此の義御同意に候はば、小使の同席も之れ有り候はば、前日に同校保護役君迄御通道下されたく、且つ当校も障子張り替えは是非試験前に致したく、他) *封筒有 (明治)11月1日 仁井照三 櫻井幹三 1通 櫻井保広家文書
1632 P1402 524 〔書簡〕(当社株券悉く皆書記済み御調印相願いたく、御繁勤中につき、是より株券御手許へ相廻すべきか、又は其の御役場へ直ぐに差し出し御調印下され候てもよろしく、如何相心得申すべき哉、御都合の否御報知したく、他) *虫損有、封筒有 (明治)11月1日 第七生産会社 萩原茂十郎 (第七生産会社)桜井取締中 罫1通 櫻井保広家文書
1633 P1402 2819 榎下神社会計引継ニ付帳尻扣(基本金分11月1日改め、入金38円62銭8厘、出金38円58銭9厘、引き〆金3銭9厘 越金、通常費出納帳尻控) *№2787~2819まで一縛 (明治)11月1日 1枚 櫻井保広家文書
1634 P1402 1380 〔借用書〕(金2両、検見入用借用書) *№1371~1380まで一縛 (明治)卯10月晦日 役元 切1通 櫻井保広家文書
1635 P1402 296 〔申進〕(楫取県令、明1日、帰路原市村方御休み、御弁当上下8人程用意、他)*封筒有、虫損有 (明治)10月31日 副区長 萩原鐐太郞 原市村 戸長 桜井八十七・副戸長中 罫1通 櫻井保広家文書
1636 P1402 361 記(10月11日 金125円 11日より30日迄20日分、金1円66銭6厘5毛、〆126円66銭6厘5毛預かり書) (明治)10月31日 角半(柏屋・半田千代吉) 桜井 1通 櫻井保広家文書
1637 P1402 387 〔書簡〕(橋梁普請入費概略承り、磯部村人見堰普請、他)*虫損有 (明治)10月31日 上町 真下珂十郎 下町 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1638 P1402 2076-2 記(10月6日 70銭 障子直し、など〆1円70銭、他) (明治)10月31日 大木屋利平 学校中 1通 櫻井保広家文書
1639 P1402 297 〔書簡〕(昨日厄介に相なり候飯料、此の紙幣にて御受納下されたく御依頼申し候、他)*封筒有、虫損有 (明治)10月30日 萩原(茂十郎) 桜井(原市邨桜井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1640 P1402 475-9 記(角イ印・炭代など〆15円25銭受取書、他) (明治)10月30日 柏屋千代吉 桜井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1641 P1402 2760 記(金2円50銭、御巡幸の節の慰労として下され金の義、副戸長心得2名立会人3名へ御沙汰之れ無く、夫れぞれ申し立て置き候得共、総て御沙汰之れ無く、依りて今般協議費の内より前書の通り相渡し候間、御遣わし下さるべく、他) (明治)10月30日 櫻井八十七 中嶋治平 1通 櫻井保広家文書
1642 P1402 3413-15 〔覚〕(御検見御宿入費割合方につき、田町歩承知致したく、御書付この者へ御渡し下さるべく) (明治)10月30日 五十貝 花王井(櫻井八十七) 切1通 櫻井保広家文書
1643 P1402 2473-27-19 記(10月12日 金1円50銭 杉板16枚など、〆金2円67銭、受取書) (明治)10月29日 (碓氷郡高梨子)吉田喜三松 1通 櫻井保広家文書
1644 P1402 3701-2-2 記(10月29日 立 借り、金20銭 馬車賃、金5厘 前橋 橋、金16銭 大嶋泊まり、金3銭3厘 茶代わり、金4厘 腰掛け茶代わり、など〆56銭5厘 内 3厘 安中茶代立替、引き〆56銭2厘) (明治)10月29日 半田宇平次 1通 櫻井保広家文書
1645 P1402 558 舌上(此の程御咄し御座候玉印半包み、都合出来、御持参なさるべく、筆外は拝眉申し上げるべく、他) (明治)10月28日 仁井喜右衛門 桜井八右衛門 1通 櫻井保広家文書
1646 P1402 3404-23 記(10月27日泊 中秋間村、10月28日泊 東上秋間村・西上秋間村・嶺村・下後閑村・原市村、熊谷県 内山三五郎・石井権少属・夏目少属・小長谷権中属、上下七人様御先触れ) (明治)10月27日 1通 櫻井保広家文書
1647 P1402 3703-3-1 記(10月27日 1人 麦蒔き、など)*虫損有 (明治)10月27日 切1通 櫻井保広家文書
1648 P1402 2478 〔書簡〕(今日午前10時より満福寺に集会御座候由通知に相成り候得共、小生義少々足痛み候故、出頭に相成り兼ね候間、憚り乍ら御貴老様より宜しく御取り計らい下されたく願い上げ奉り候) *封筒有 (明治)10月26日 中嶋新五郎 桜井(下町櫻井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1649 P1402 1421 〔書簡〕(種紙の義も少々は間合い成り候えども、12月10日頃追々積み出し候は、差し引きてまたまた一花売り行き申すべく、他) *3枚組 (明治)10月23日 栄十郎 桜井 罫3枚 櫻井保広家文書
1650 P1402 582 〔書簡〕(祖父儀、久しく病気の処、屡々御訪問を煩わし候段、恐謝奉り候、養生相叶わず茲に凶音を呈せざるを得ざるの不幸に陥り、即ち明23日前10時出棺致したく候につき生前の交誼を回想し、此の段御報知申し上げ候) (明治)10月22日 清水勝三郎 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1651 P1402 2901-2 記(58銭 おり釘20本、12銭5厘 2寸・3寸8分 〆金70銭5厘 請取書) (明治)10月22日 中嶋佐五郎 1通 櫻井保広家文書
1652 P1402 481 〔書簡〕(過日の贈答品に対する礼状、他)*封筒有、№481~564まで一縛 (明治)10月20日 (いかほ)島田権六 桜井八右衛門 1通 櫻井保広家文書
1653 P1402 2901-1 記(5銭、3銭5厘、〆金8銭5厘 受取書) (明治)10月20日 中嶋佐五郎 1通 櫻井保広家文書
1654 P1402 4557 〔書簡〕(3通りとも認め納め印相願い、印形差し上げ申し候間、御落手下さるべく、増税の義は御談話御座候間、夕刻一寸御出向之れ有る様致し、此の段申し進め) (明治)10月20日 五十貝 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1655 P1402 613 〔書簡〕(竹代金存外延納候義、誠に以て申し譯之れ無く候えども、略儀乍ら便りを以て申し上げ、他) (明治)10月19日 仁井照三 桜井 1通 櫻井保広家文書
1656 P1402 2896 諸式料受取書(金5円 請取書) (明治)10月19日 左官 関根勇三郎 満福寺 世話人中 罫1通 櫻井保広家文書
1657 P1402 2904 手伝見積り(小前3人、土出1人、砂取り1人、足場1人など〆15人、但し1人につき金50銭、作料金7円50銭、左官手間、左官手間見積もり、諸式見積もり、他) *ほか2点有・全3点、№2892~2904まで同袋・一縛 (明治)10月19日 磯部村関根勇三郎 満福寺世話人中 1通 櫻井保広家文書
1658 P1402 3707-1 記(金200円の誤記、内 171円87銭5厘、引き〆28円12銭5厘、差引返上仕り) *虫損有 (明治)10月19日 仁井喜惣 櫻井 切1通 櫻井保広家文書
1659 P1402 3923 〔通達〕(磯部村へ御村より至急送付之れ有りたく、人夫賃は明日出張の節相払うべく) (明治)10月19日 地租改正掛 原市村 戸長所中 罫1通 櫻井保広家文書
1660 P1402 490 〔書簡〕(兼ねて御相談の通り、教員願い改正、概制に基づき上申、他) *虫損有、封筒有 (明治)10月18日 学区取締 (原市小学校保護役)桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1661 P1402 614 〔書簡〕(北部道路開築の下談事は、既に高木氏の御都合次第、去月中にも1回の委員会を開き申すべき手順に御協議申し上げ置き候処、同氏も其の次より引き続き昨日迄コレラ流行地に出張相成り居り候次第、貴下御都合如何、若しも御繰り合わせに相成り候はば、会場は学校内を借用し之れに充て、本日各員へ通知方役場へ依頼申すべきか、此の儀御相談申すべき筈の処、失敬乍ら書中を以て御意を得候間、不日御返書拝見仕りたく候)*封筒有 (明治)10月18日 (上町)仁井照三 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1662 P1402 3705-1 記(金50円 御預かり) (明治)子10月18日 柏屋千代吉 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1663 P1402 2277 〔請取書〕(畑方租税 金4円98銭2厘、10月17日取立) (明治)10月17日 (原市村戸長印) 原市学校 世話 中島治平 1通 櫻井保広家文書
1664 P1402 523 〔書簡〕(島田権六儀、長病の処、養生相叶わず今16日午前11時死去仕り候、出棺の儀は明17日と取り極め候間、此の段御通知仕り候、以上)*封筒有、虫損有 (明治)10月16日 岸権三郎・福田金七郎 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1665 P1402 3411-28 記(金1分 中嶋英三郎・有坂嘉之吉・同米吉・大橋友吉、盗賊御届入用割合1人につき1朱ずつ取り立てるべき旨旧役場より申し越し候間、この者に御遣わし成られるべく) (明治)10月16日 役元 切継1通 櫻井保広家文書
1666 P1402 3743-163 記(1円65銭 紬 半反、66銭 倫子3尺、など〆金5円10銭2厘 請取) *虫損有 (明治)10月16日 柏屋宇平次 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1667 P1402 314 口述(今日、出向候処、折悪しく合併の義に付、本県出向の由、留守中、卯年貢受取の義、家内の者へ相頼み帰宿、他) (明治)10月15日 五十貝廉平 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1668 P1402 3415-19 記(20銭 オカラス棒アンリルゼンマイ次、右直し中、正に御預かり) (明治)戌10月15日 (上州高崎 時計師)川崎鉄之助 原市村 櫻井 切1通 櫻井保広家文書
1669 P1402 3052 〔書付〕(諸経費書上、10月14日 金18銭7厘5毛 小区定式集会出張飯料、同17日 金18銭5厘 復籍人村継ぎ談事の義につき調所出張飯料、他) (明治)10月14日 1綴 櫻井保広家文書
1670 P1402 3373 〔書簡〕(只今、中磯部村萩原寅吉参られ、明日御相談申し上げ候事件、兼々区長様に御相談申し上げ候処、いつ頃その金以上の入費を各校に配付すべき、風雨の凌ぎ方も夫れぞれ注意致し置き候は勿論、普請金並びに掃除くらいはその処の賄いに相成り候ても宜敷、この段御含み下さるべく、他) (明治)10月14日 (原市上)真下珂十郎 (下町)櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1671 P1402 3707-5 記(金200円 請取) *虫損有 (明治)10月14日 仁井喜左右(喜惣)代 仁井照蔵 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1672 P1402 1375 覚(金25両、当卯秋田方御検見入用金借用書) (明治)卯10月13日 役元 繁太郎・八右衛門 切1通 櫻井保広家文書
1673 P1402 1382 記(10月2日 金230円、10月13日 金70円、〆金300円請取書) (明治)10月13日 柏屋 千代吉 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1674 P1402 569 〔金銭受取書綴〕(〆金45銭7厘、他) *ほか1枚有 (明治)10月12日 中島佐十郎 満福寺 1綴 櫻井保広家文書
1675 P1402 3411-8 覚(2貫58文 紺縁1反 請取書) (明治)10月12日 加賀屋忠兵衛(上州高崎) 櫻井 切1通 櫻井保広家文書
1676 P1402 332 〔書簡〕(昨夕、前橋監獄支署より御沙汰之れ有るにつき、右差し入れ物、奥書雛形相尋ね候えども、何分不見当やむを得ず、便書を以て御伺い申し候間、右成規の通り御差し図の程願い上げ、他) *虫損有 (明治)10月11日 用係 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1677 P1402 410-1 〔書簡〕(原市村 宇吉長女あさ、送籍奥印の義申し遣わし候処、戸籍帳には高橋と有り送籍には高林と有る、何れが実か此の段御問合せ申し上げ候、他)*虫損有、№410-1・№410-2同封 (明治)10月11日 第廿一大区調所 原市村 戸長中 1通 櫻井保広家文書
1678 P1402 410-2 〔書簡〕(副区長両員、明日出県につき、照会等も之れ有るべく、来る14日出県の様県庁より再達につき、明日は見合わせ来る14日12時出立、他)*虫損有、№410-1・№410-2同封 (明治)10月11日 調所 桜井 1通 櫻井保広家文書
1679 P1402 555 口上(明神表6反田へ御出向に相成り候哉、如何成され候哉、初日左の上否申し越し下されたく、貴意を得られたく、他) (明治)10月11日 仁井喜右衛門 磯貝廉平・同初中 1通 櫻井保広家文書
1680 P1402 2789 〔回章〕(過日4日集会の節、決議相成り居り、前留主居死去跡清め祓い及び杉枯れ木売却の件につき、来る15日午後2時より社頭へ御参会之れ有りたく、他)*包紙有 (明治)10月11日 櫻井八十七 半田元三郎・半田霜松・小柏勝太郎・真下左門次・小林賢造ほか12名 1通 櫻井保広家文書
1681 P1402 3411-49 〔記〕(小学校取締の義、御達し相成り候につき、この前の処御手数ながら御記載くだされたく、至急願い上げ) (明治)10月11日 田嶋豊久 櫻井幹 切1通 櫻井保広家文書
1682 P1402 3743-161 記(〆5円63銭5厘) (明治)10月11日 角半 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1683 P1402 627 〔廻状〕(来る13日午前10時、高崎にて、関東有志大懇親会相開き候につき通知、ご案内申し上げ候間、成るべく諸事明け御繰り合わせ御出頭下されたく、他)*封筒有 (明治)10月10日 真下珂十郎 仁井照造・桜井幹・桜井七四郎・ほか3名 1通 櫻井保広家文書
1684 P1402 2620 〔人名簿〕(10日午後2時 小林幸造、小林豊吉、小林儀八など〆24名 真光寺世話人差し出し・万福寺世話人中、上町 10日午後2時 真下紋三郎、大塚金造、中嶌多平、中嶌伍五郎、高橋富十郎など〆23軒、中町連名簿 10月10日 午前8時 半田森太郎、真下伊作など〆21軒、櫻井久次郎、半田富七、櫻井八十七) (明治)10月10日 横長1綴 櫻井保広家文書
1685 P1402 1377 〔借用書〕(金25両、検見入用金借用申し候) (明治)寅10月9日 役元 切1通 櫻井保広家文書
1686 P1402 1425 〔書簡〕(此の間中御願いの一条、先方にて承引之れ有り候えば、角半氏へお渡し願い上げ、若し御承引之れ無く候えば、其の侭御預かり置き願い上げ、儀三郎御改正御遣い下され候由、他) *封筒有 (明治)10月8日 (高崎より)中嶋栄十郎 桜井(原市邨櫻井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1687 P1402 2853 〔書付〕(金840円 5月9日、金39円 10月2日、金20円10月8日、利子として〆金33円24銭8厘、他)*№2853~2862まで一縛 (明治)10月8日 1枚 櫻井保広家文書
1688 P1402 3411-44 記(今晩、海老名先生共立商店へ出頭に相成り、7時半より説諭相始め候処、申し上げ) (明治)10月8日 中島 櫻井幹三 切継1通 櫻井保広家文書
1689 P1402 368 〔書簡〕(村会御施行につき御多忙、学事の義につき、勧業事務にて拠ん所なく、全く人員相定め然る後申し上げる見込につき、他) (明治)10月7日 真下珂十郎 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1690 P1402 506 〔書簡〕(令公御巡回につき、優等生徴集試験之れ有り、生徒年令取り調べ差し出し方致し申したく、付いては生徒の年令取り調べに相成り候、書類拝借申したく、他) (明治)10月7日 小学校教員 保護役中 1通 櫻井保広家文書
1691 P1402 634-9 記(9月25日 金2円40銭、他) *虫損有 (明治)10月7日 和泉屋真平 原市 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1692 P1402 3743-55 記(玄米 4俵4斗入、右の品この者に御渡し下されたく願い上げ) (明治)10月5日 (上州原市)角半 柏屋千代吉 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1693 P1402 329 〔書簡〕(席何の用意もなく延べ引き、他) (明治)10月4日 茂十郎 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1694 P1402 466 〔書簡〕(兼ねて立て替え置き候農学書代金、御差し遣わし之れ有りたく、此の段申し上げ候也) (明治)10月4日 第廿一大区 調所 原市村 戸長中(櫻井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1695 P1402 2064 〔書簡〕(昨16年度原市学校費不足、則ち今会の議決に拠り、本年より徴集すべき金札、只今賦課表に取りかかり入用に候間、御報知下されたく、他) *虫損有 (明治)10月4日 田島豊久 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1696 P1402 369 〔書簡〕(学資募集金一条、本日下町よりの挨拶趣、出金年限を6か年とし、今回村会議定、他)*封筒有 (明治)10月3日 宮口二郎 桜井 1通 櫻井保広家文書
1697 P1402 2788 〔回章〕(榎下神社社守・須藤寿吉殿長病の処死去につき、臨時一同の総代人と協議、葬儀見舞い致し置き、跡式前後作神社清め等も致したく、明4日正午集会相成りたく通知及び)*付箋有、封筒有 (明治)10月3日 櫻井八十七 真下代三郎・小森谷泰作・須藤富蔵・田島菊太郎・田島鬼角・須藤太十郎ほか9名 1通 櫻井保広家文書
1698 P1402 3413-18 記(75銭 丈七 五寸 1本) (明治)10月3日 木屋甚三郎 事務所 切1通 櫻井保広家文書
1699 P1402 510 〔書簡〕(過日参上仕り、竹4本御無心いたし、今日此の者に御渡し下さるべく、他) *虫損有 (明治)寅10月2日 いたはな 小島丈七 原市邨 桜井八十七 切1通 櫻井保広家文書
1700 P1402 1389 記(金141円 4円70銭わり、玄米60俵、金88円88銭8厘 一はが玄米40俵、合わせ金229円88銭8厘済み) (明治)10月2日 柏屋 千代吉 桜井 1通 櫻井保広家文書
1701 P1402 818 記(金3円20銭、共進会申告書認め料落掌書) (明治)10月1日 碓氷精糸本社 桜井幹三 1通 櫻井保広家文書
1702 P1402 1469 記(金32円64銭4厘、新築費など) (明治)10月1日 器械世話人 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1703 P1402 2473-27-16 送り状(角屋根板 下増田村山出し 34疋 賃27銭2厘) (明治)10月1日 半田 甚吉 満福寺 1通 櫻井保広家文書
1704 P1402 2791 〔書簡〕(須藤の後任者の義、榎下神社社守之れ無きにも当惑仕り、又池田先生をして須藤氏の候補とは御本人へ対し相当とは申し上げ兼ね、他)*封筒有、後部破損有 (明治)10月1日 (東京浅草区田町)田島豊久 (群馬県碓氷郡原市町)櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1705 P1402 2843 〔書簡〕(満福寺小作米売却代金借用の件、金円利子約定の通り返済、清算の上御請け取り下されたく申し上げ)*封筒有 (明治)10月1日 小森谷啓作 セハ人 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1706 P1402 3757 〔書簡〕(当町社寺祭例、皆様是非御来臨下されたく待ち居り申し候) (明治)10月1日 金利 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1707 P1402 4657-10 〔書画〕(金衣百子、明治丙子秋日、「金衣」は黄色い鳥、「百子」は石榴、黄鳥と石榴の実の絵、南画家の作か) *彩色有、破損有、縦347㎜×横1372㎜ (明治)秋 茶崖(高原氏印) 1舗 櫻井保広家文書
1708 P1402 1983 9月分 原市小学校入費差引帳(9月7日 金11銭 晒し6尺代 麻屋利三郎払い、9月8日 金12銭5厘 炭1俵代 中屋政七払いなど、合わせ21円80銭4厘、他) (明治)9月 保護役 櫻井八十七 竪1冊 櫻井保広家文書
1709 P1402 3411-33 記(元金10両、利 未9月より申8月迄 1両と2貫文、他) (明治)未9月 切1通 櫻井保広家文書
1710 P1402 522 〔書簡〕(過般御内話の生産社副頭取真下氏、聢と解職につき、此の間取締衆立会協議の末、代員人選候処、宮口次郎殿高評之れ有り、因りて同人を以て副頭取と相定め、事案取扱わせ候様同人へも申し談じ承諾の趣に之れ有り候、外社員一般の衆議開会は、13年1月を以て立会、社員交換の積もり決議候間、此の段御承引下されたく、他)*封筒有、虫損有 (明治)9月30日 萩原茂十郎 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1711 P1402 1405 記(尺竹1本売り、金50分差し上げ申す、他) (明治)9月30日 川嶋福太郎 原市下町 櫻井八十八 1通 櫻井保広家文書
1712 P1402 1444 証(金4円、当社増株金払込領収書) (明治)9月30日 八咫鉱泉社 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1713 P1402 2074-8 記(8月13日 9銭 信州のべ100枚、8月25日 雑炭1俵など〆57銭7厘、請取書) (明治)9月30日 中屋政七 小学校 罫1通 櫻井保広家文書
1714 P1402 2076-3 記(8月29日 78銭6厘 石筆120本など〆金85銭1厘5毛、他) *破損有、袋有 (明治)9月30日 清水屋 学校中 1通 櫻井保広家文書
1715 P1402 2365 〔金銭受取綴〕(記 金1円60銭 7升酒代、外に10銭 肴代、合計金1円70銭受取書) (明治)9月30日 清水屋才吉 神社 惣代人 1綴 櫻井保広家文書
1716 P1402 1404 口演(10月1日・2日両日の内、祭礼御座候間、皆々様御光来の程、他) *封筒有 (明治)9月29日 (安中)小林友太郎 (原市)桜井八十七・家内衆中 1通 櫻井保広家文書
1717 P1402 2060 記(9月5日 11銭、他) (明治)9月29日 菓子屋鶴吉 穀屋七郎 1通 櫻井保広家文書
1718 P1402 2473-27-15 キ(やね丸太 34束 賃金27銭2厘、他) (明治)9月29日 半田代人 甚吉 1通 櫻井保広家文書
1719 P1402 3408-1 口演(幸便を以て申し上げ候、然らば例年の通り熊野祭礼に候間、御家内様御繰り合わせ御光来の程) (明治)9月29日 安中 葛西森作 原市 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1720 P1402 3415-18 記(金1円 秋芋50本、60銭 常キ実20本、〆金1円60銭 請取) (明治)9月29日 静司や 磯貝 切1通 櫻井保広家文書
1721 P1402 785 〔学校元備金取立票〕(9月28日限り、協議の通り取立、金62銭5厘 真下辰五郎、金25銭 半田森太郎、他26名分一綴じ) (明治)9月28日 28通 櫻井保広家文書
1722 P1402 2074-37 〔書簡〕(綾部氏、来る1日頃交代の筈、当分各所教員繰り替え中、上後閑校欠員、当分須藤美三郎、同校手伝い致し居り代員にて候迄退校相成り兼ね候より、下磯部校迄差し響き候次第にて、綾部氏来る10日より其の校は出勤致すべき間、他) *封筒有、№2074-1~№2074-37同袋、№2074-30~№2074-37一縛 (明治)9月28日 学区取締 萩原遼太郎 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1723 P1402 3744-51 〔記〕(午5月19日 859号、午6月3日 888号、午9月28日 1012号、右3筆、本月限り流れ質売り払い、入用の品は申し出で成られるべく) *虫損有 (明治)午9月28日 田中勝五郎 1通 櫻井保広家文書
1724 P1402 2281 〔領収証〕(改正入費凡割 更正反別掛け 金2円6銭4厘、10年租税凡割 金1円30銭、〆金3円36銭4厘、9月27日取立)*ほか1通有 (明治)9月27日 戸長請取 小学校 2通 櫻井保広家文書
1725 P1402 589 〔書簡〕(先方萩原郡書記への挨拶も今日迄の約定に候えども、生糸は一両日の延期を申す報致すべきと存じ、先ず以て本人田島氏へ尚再応を承り、其の上の事と存じ手続きせし処、其の甲斐も之れ無く、今朝早々高木君より使いを以て磯部村長へ直に挨拶をせられし趣につき、最早取り返しも相成るまじとの返答に之れ有り、折角の御思し召しも貫徹せず残念の義に候へども、他)*封筒有 (明治)9月26日 清水(勝三郎) 桜井閣下(桜井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1726 P1402 1402 口上(別紙の通り、谷津村桜井君より念書下され候処、折節磯貝氏他出につき、取り敢えず御書面御披見に入れ申し候、何卒御苦労様乍ら見込み御出張の義、貴殿願い申したく存じ、此の段御含み然るべき御取り計らい願い上げ、且つ旧御領分村々へ通達方の義も然るべきよう願い上げ、磯貝君帰宅次第書面写し置き、披見に入れ、他) *後欠・虫損有 (明治)9月26日 桜井八十七 富田直太郎 1通 櫻井保広家文書
1727 P1402 476-8 送り状(米穀700簾、速達、他) *速達計算書貼付 (明治)9月25日 信州北佐久郡小諸町 深井清兵衛 群馬県碓氷郡原市村 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1728 P1402 634-14 記(〆金6円35銭7厘3毛、差引金3円64銭2厘7毛、他) *虫損有 (明治)9月25日 下町 会所 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1729 P1402 2137 〔書簡〕(社事業、昨日より本日にかけ、郷原村同盟の事に帰着につき、御承知下されたく申し達し、他)*封筒有 (明治)9月25日 珂十郎(碓氷郡原市村外三ヶ村戸長役場 真下珂十郎) 八十七(学務委員 桜井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1730 P1402 2790 〔回章〕(榎下神社社守・須藤寿吉殿義、長々病気の処、死去の趣申し来たり、至急協議申したき件之れ有り、今晩私宅迄御出向下されたく) (明治)9月25日 櫻井八十七 半田元三郎・半田霜松 1通 櫻井保広家文書
1731 P1402 507 〔書簡〕(今朝願いたるは、官令新誌は、抑も初発の出版より買い入れたく、御帰りの后、再考候処、出年第一号より周旋候趣、右にては少々差し支え蒙り候間、御見合わせ下されたく、他) *破損有 (明治)9月24日 萩原茂十郎 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1732 P1402 2148 〔依頼書〕(屋根替え、本日屋根板参り、差し支えの旨申し出でにつき、昨日既に金3円立て出し相成り候由、本日12円併せて金15円の渡し金の向きに致したく、支出の義依頼申し上げ候) (明治)9月24日 真下珂十郎 校費掛中 罫1通 櫻井保広家文書
1733 P1402 602 〔書簡〕(曽て御尽力を仰ぎ候当社建て増し家屋貸与方及び其の他取締上の事につき御談申したく候間、今日午後第4時御来会下されたく此の段御通知に及び候也)*封筒有 (明治)9月23日 (原市町)清水勝三郎 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1734 P1402 1376 〔借用書〕(金15両、検見賄い入用金) (明治)辰9月23日 役元 伊三郎・靏吉 切1通 櫻井保広家文書
1735 P1402 3743-57 記(玄米3俵 4斗入り この者に御渡し下されたく) (明治)9月23日 (上州原市)角半 柏屋 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1736 P1402 3744-65 記(9月10日 税取立触れ 金2銭2厘 酒・醤油造 6人割合、9月23日 12銭5厘 造り高書上 出張 真下邑三、勘定済み 2円85銭7厘) (明治)9月23日 1通 櫻井保広家文書
1737 P1402 1335 〔書簡〕(此の冬中 竹代差し上げ申さず候につき、其の替わりに只今の袴1下げ差し上げ申し候間、他) (明治)9月22日 栄十郎 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1738 P1402 2074-26 〔書簡〕(此の程中は教員の義につき、御足労相掛け謝奉り候、其の節相談及び候美三郎義、綾部氏其の御校へ回転いたし候ても、此の段申し進め、他) (明治)9月22日 学区取締 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1739 P1402 3404-1 覚(金50両 受取)*№3368~3404まで同袋 (明治)申9月22日 (上州原市)柏屋 宇平次 役人中 1通 櫻井保広家文書
1740 P1402 3743-32 記(金1円20銭 イス2丁 請取) (明治)9月22日 柏屋 伊平 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1741 P1402 3743-113 口上(金52銭 雑誌代、御入帳下されたく) (明治)9月22日 半田霜松 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1742 P1402 1427 〔書簡〕(又々生糸少々高印、尤も前々高印故、格別の義は之れ有る間敷く候えども、御心意ため申し上げ候、○印少々とても御都合に、他) (明治)9月21日 栄十郎 桜井 1通 櫻井保広家文書
1743 P1402 3743-76 記(玄米3俵 1俵4斗入、この者に御渡し下されたく願い上げ) (明治)9月21日 (上州原市)角半 柏屋 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1744 P1402 362 〔手形〕(藩札1割引 3分3朱・112文 この分借用利足方へ、他) (明治)午9月20日 桜井 1通 櫻井保広家文書
1745 P1402 1426 記(生糸の義は、次第高下に拘わらず御売り捌き、然るべき愚案仕り、他) (明治)9月20日 高サキにて 栄十郎 桜井 切1通 櫻井保広家文書
1746 P1402 3011 〔書付〕(9月20日役入人名、頭取組頭 桜井八十七、組頭 田島弥平・同 真下珂十郎・同半田孫市・同 田中京四郎、惣代人 半田佐十郎・同 真下傳平・同 真下宇三郎・同 中島栄十郎・同 半田宇平治) *虫損有 (明治)9月20日 1枚 櫻井保広家文書
1747 P1402 3743-45 記(玄米3俵 4斗入り、この者に御渡し下されたく御願い申し上げ候) (明治)9月19日 (上州原市)角半 柏屋 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1748 P1402 3743-77 記(麁書にて御願い申し上げ候、過日拙者家内糸取り賃甚だ少々にて候得ども祭典小使いに何卒金1円御貸し下されたく、この段願い上げ) (明治)9月18日 鬼形■高 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1749 P1402 1286 〔書簡〕(株証書到来、お渡し申し上げ候、他) (明治)9月17日 取締役 中島英三郎 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1750 P1402 2473-19 証(5月3日 金3銭7厘 小縄7わ代、受取書) (明治)9月17日 中町 津田のや 下町 桜井 1通 櫻井保広家文書
1751 P1402 3367 〔書簡〕(当村に於いて本月19日より21日迄3日間、芝居興行致し候趣、就いては貴覧に備うる程のものには之れ有る間敷候得共、御見物として皆々様御来臨降りたく、書面を以て御根侍申し上げ)*封筒有 (明治)9月17日 (安中町)内田三郎 (碓氷郡原市町大字原市)櫻井老君(櫻井八十七) 1通 櫻井保広家文書
1752 P1402 3364 〔書簡〕(別紙御触れ書の写し4通り差し上げ申し候間、御披見、内 地券並びに遙拝式の方嶺村へ御廻し出し下さるべし、太神宮御初穂、大区へ納め大区限り、馬員数同断、右件々日限り退き、行き届き方手配申すべし) (明治)9月16日 五十貝廉平 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1753 P1402 3365 口伸(先刻御区遙拝の義、日限切迫につき、余儀なく別紙回章相認め候間、御披見下さるべく、他) (明治)9月16日 五十貝廉平 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1754 P1402 3744-115 口伸(今日集会有り、自分義未だ快気相成らず、出頭及び難く、併し乍ら当生産会社事務条については自今可否曲直は勿論、総て善悪とも口外致す間敷きと決心致し候間、向後出張候ても右の外申し条之れ無く、各々方然るべき御決評御取り計らい有るべく) *前欠、虫損有 (明治)9月15日 櫻井八十七 生産会社 取締頭中 1通 櫻井保広家文書
1755 P1402 621 〔書簡〕(当地鎮守例祭の義、何等の催し之れ無き筈に付、御通報致さず候いしが、一昨夜俄に評議一変、屋台様のもの四・五手踊り等も之れ有る由に付、何卒皆々様御 枉駕下されたく、必ず御待ち申し候)*封筒有 (明治)9月14日 (松井田)土屋両家 (原市)櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1756 P1402 2383 榎下神社正遷宮式次第(9月13日 殿の内外を装束、同日午後11時 掛員一同参集、同14日午前1時 祓い式執行、榎下神社落成式次第 9月14日 午前8時 氏子一同の献備品神納、同日午前9時 式場装束、同日午前10時 上棟式、同日午後1時 投げ餅執行、午前2時 退場、午後3時 祝宴) *蒟蒻版 (明治)9月13日 下町 桜井八十七 1綴 櫻井保広家文書
1757 P1402 1429 〔書簡〕(上畑道の義は、中へ仕切につき桒をたすけ申したく候、山田屋方御相談に相成り候えども、畑の中へ筋道付け御取り計らい下さるべく候、他) *封筒有、№1417~1429まで一縛 (明治)9月12日 安中にて (中島)栄十郎 桜井(原市邨 桜井八十七)・半田佐十郎 1通 櫻井保広家文書
1758 P1402 3743-118 記(去る7月1日、株主臨時総会に於いて決議に相成り候1株につき金5円増の内2円50銭払込は、来る10月1日よりは、定め之れ有り候を改め12月1日より20日までと致し候間、その期に御払込下されたく御通知及び) (明治)9月12日 原市銀行 頭取 真下珂十郎 櫻井幹 1通 櫻井保広家文書
1759 P1402 619 〔書簡〕(本日、下後閑神宮氏より証書持参仕り、明12日登記所へ罷り出でたしと御座候間、何卒御繰り合わせ、明朝も本社へ御廻り下され、金員御持参上、御貸与方の儀、偏に願い上げ奉り候、他)*封筒有 (明治)9月11日 武井平松 (原市学校ニテ)桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1760 P1402 2074-25 〔書簡〕(有阪教員の義、過日御協議、本人へ御断り下されたく、此の旨御相談及び候、他) (明治)9月11日 学区取締 萩原遼太郎 (原市小学校 保護役)桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1761 P1402 3387 〔書簡〕(先頃御差し出し相成り候例月戸籍届の中、留吉義は同村に一家の主人たらしむる様御取り計らい、此の断申し上げ) *封筒有 (明治)9月11日 (大区調所 真下副区長)真下珂十郎 (戸長)櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1762 P1402 3743-79 記(玄米2俵 4斗入 この者に御渡し下さるべく候也) (明治)9月11日 (上州原市)角半 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1763 P1402 3743-85 記(金1円6銭 畳へり付 14丈、金44銭 ウシヘリ12枚、合計金1円50銭、請取) (明治)9月10日 田中太四郎 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1764 P1402 3743-162 記(〆2円17銭4厘 受取) (明治)9月10日 角半 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1765 P1402 388 〔書簡〕(用水場の儀、夫々申し談じ候処、過日御厚情成られ候火災跡、其の外にも普請等も之れ有り、今日は不都合の人足も差し出し兼ね、大様ご承知下さるべく、且つ村方用水路内、ひへ捨て候儀御制し下されたく、此の段何分御徳意願うべく、他) *虫損有 (明治)9月9日 古屋村 戸長 原市村 戸長中 1通 櫻井保広家文書
1766 P1402 3744-103 〔記〕(昨日、萩原鐐太郎様に御面会候処、来る13日、生産会社株主集会相開き候事に、その社へも御咄置き之れ有る由に候えども、今会の義は、総代にては取り計らい難き件も之れ有り候間、百円社人の者は勿論、仮令陰乗の御人たりとも委皆集会候様御注意通達方之れ有りたく、御心得迄申し進め) *虫損有 (明治)9月7日 櫻井八十七 社長 中嶋英三郎 1通 櫻井保広家文書
1767 P1402 2335 記(金91銭9厘 祭典費、金76銭8厘 詞掌給96戸分、〆金1円68銭7厘、御査収成し下されたく)*封筒有、袋有、№2331~№2403まで同袋 (明治)9月6日 仁井照三 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1768 P1402 3743-96 記(金120円49銭2厘 内金54銭 安中行き賃 〆金119円95銭2厘 右代相済み) (明治)9月6日 (上州原市)角半 柏屋 櫻井 1通 櫻井保広家文書
1769 P1402 532 〔書簡〕(官令新誌代金1円40銭差し上げるべきの処、金2円差し上げ候間、残金の義は、後の分へ御内配成し下されたき様、中島芳太郎より依頼之れ有り候につき、逓送仕り候間、御受取下され候也)*封筒有 (明治)9月5日 清水勝三郎 桜井八十七 切1通 櫻井保広家文書
1770 P1402 3744-12 〔書付〕(11枚 真下伊作、3枚 高橋高次、25枚 金井弥造、6枚 横山丑五郎、〆45枚、9月5日願い込み) *虫損有 (明治)9月5日 願人 仁井喜総 1通 櫻井保広家文書
1771 P1402 1418 〔書簡〕(京屋便り以て啓上仕り、柏平殿義、清水屋甚右衛門殿一通り承り候えども、種々大入り込みの様子にて、迚も書面にては訳かり兼ね合いにつき、右同人書面加封差し上げ候間、御一読の上御一同様へお尋ね、委細の義は追々申し述べるべく、他) (明治)9月4日 中島栄十郎 桜井八右衛門・山半主人 1通 櫻井保広家文書
1772 P1402 2074-9 記(8月6日 4銭 椅子直し、8月9日 金30銭 古障子2本直し、9月30日 金30銭 同、〆金64銭、他) (明治)9月3日 大木屋利平 小学校 1通 櫻井保広家文書
1773 P1402 2074-10 記(8月5日 5銭 茶、8月21日 1銭6厘 朱墨など〆43銭1厘、他) (明治)9月3日 アミや(網屋利七) 学校 1通 櫻井保広家文書
1774 P1402 3703-3-5 記(830文など) (明治)亥9月3日 ■七 彦太郎 切1通 櫻井保広家文書
1775 P1402 3703-3-9 記(金37銭5厘 請取) (明治)9月2日 幾二郎 切1通 櫻井保広家文書
1776 P1402 3703-3-10 記(金29銭5厘 請取 杉 5枚) (明治)9月2日 (上州安中 長富)長岡富 木屋甚三郎 切1通 櫻井保広家文書
1777 P1402 374 〔書簡〕(碓氷会社設立につき寄附募り、穀屋・柏屋並丈に願いたく、他) (明治)9月1日 真下珂十郎 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1778 P1402 3413-36 〔書付〕(金60銭 請取、真下様・幹三様) *虫損有 (明治)9月1日 高崎喜多町 御用元祖 御印判師 和泉屋吉平 切1通 櫻井保広家文書
1779 P1402 346 口上(昨日、御城内真下氏立ち寄り、紋三郎呼び立て異見いたしくれ候様申され、右につき今晩にも組合差し添え貴家様か又は私方か、左吉へ御差し図下さるべく候、他) (明治)閏8月3日 仁井彦右衛門 桜井八右衛門 1通 櫻井保広家文書
1780 P1402 2076-17 記(2円66銭 八分八寸20枚など、二口〆金22円67銭 請取書) (明治)8月 木材舎(碓氷木材商店) 原市学校 会計課中 1通 櫻井保広家文書
1781 P1402 2143 記(11月8日 80銭 御茶漬け8人前、同9日 40銭 御茶漬け4人前、〆金1円20銭受取書) (明治)8月 山田屋重蔵 1通 櫻井保広家文書
1782 P1402 3407-1 〔書状・覚書〕(私義も、何卒見合い御目に懸かりたく存じ折り候えども、格別多用に御座候につき不参上、且つ又無調法成る息女差し遣わし候間、何事につき御気に入り申す間敷くと存じ奉り、御世話様ながら宜敷お引き回し願い上げ奉り、家内よりも老母初め一同宜敷申し上げたき由、申し候事に御座候、当方私病気、段々御安事下され候えども、追々全快にと相成り候間、憚り乍ら御安意下さるべく、例年の通り八幡宮祭礼、来る15・16日両日屋台にて子供手踊り御座候間、皆々様御見物御入来くだされ候様待ち奉り、先ずは取り込み、〆金3分と6貫760文)*貼り継ぎ、№3407-1~3415-44まで一縛り、№3407-1~№3407-2一縛り (明治)8月 継1点 櫻井保広家文書
1783 P1402 3703-3-7 記(4月21日 13銭5厘 アトハ1足、7月21日 32銭 表付1足、同23日 3銭5厘 小物1足、亥7月19日 3銭5厘 同、〆金52銭5厘) (明治)丑8月 山口屋 下町 櫻井八十七 切1通 櫻井保広家文書
1784 P1402 3703-3-8 記(4月21日 6銭5厘 硯1面、5月5日 11銭5厘、〆金18銭) (明治)丑8月 清水屋文四郎 櫻井 切1通 櫻井保広家文書
1785 P1402 3703-3-28 覚(丑1月19日 7銭8厘 杉棒2本、同2月21日 4銭5厘 まさきり1本、5月28日 16銭 馬鍬1丁、〆28銭3厘) (明治)丑8月 つちや(土屋) 切継1通 櫻井保広家文書
1786 P1402 3703-3-43 記(1月29日 11匁 縫い糸90匁、3月30日 13匁 太織2丈1尺、など〆金1円52銭5厘7毛 請取) *虫損有 (明治)寅8月 中 釜屋 下町 櫻井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1787 P1402 3703-3-54 記(1月1日 13匁5分 太織糸40匁、など〆金1円74銭8厘2毛 受取)*虫損有 (明治)丑8月 中 釜屋 下町 櫻井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1788 P1402 3703-3-57 記(2月3日 1分と200文 絹1反ぬき、2月10日 3匁 太織縞1反 洗い張り、など〆金2円42銭2厘6毛 受取)*虫損有 (明治)子8月 中 かまや(釜屋)元太郎 下町 櫻井八十七 切継1通 櫻井保広家文書
1789 P1402 3743-72 証(1月29日 金26銭5厘) (明治)8月 よしの(亭) さくらゐ(櫻井)三喜(幹) 1通 櫻井保広家文書
1790 P1402 3743-104 記(1月17日 花色絹 1枚、〆金1円50銭 受取) (明治)寅8月 銀金や濱吉(高山) 原市 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1791 P1402 3743-160 記(4月9日 65匁 絹糸65匁、同日 9匁3分 絹糸31匁、など〆金2円3銭8厘 受取) (明治)巳8月 三ツ井竹次郎 原市下宿 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1792 P1402 3743-171 記(1月11日 金10銭4厘 米2俵、2月2日 金9銭 小麦1斗5升、2月18日 金3銭9厘 米粉1斗3升、など〆金2円72銭6厘 この内金30銭引き 落手) (明治)8月 柵車 渡辺耕作 下町 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
1793 P1402 2316 八月三十日校費出納計算明細(納の部 金40円 8月30日、生産会社より受取など合計金83円9銭、支出の部 金73円 教員及び授業生給料など合計金81円5銭2厘、他) (明治)8月31日 1枚 櫻井保広家文書
1794 P1402 2364 〔金銭受取綴〕(記 金35銭 1人手間料、受取書、他)*縛り紐有・№2364~№2375まで一縛 (明治)8月31日 大工 奥井徳造(・山田岩造 代印) 山田岩造 1綴 櫻井保広家文書
1795 P1402 617 原案(来る9月11日午前8時より、原市学校に於いて臨時総会を開き、右等原案に関し本郡輿論を定めんとす、会員諸君は万障排除出会ありたし、算術、地理、唱歌、裁縫、試験法など)*蒟蒻版、封筒有 (明治)8月30日 私立碓氷教育会 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
1796 P1402 2153 〔書簡〕(学務委員・戸長とも申し談じ候処、菅沼先生へ送別として金1円も相送り申し候間、其の御都合に御取り計らい下されたく、他) (明治)8月30日 田嶋豊久 桜井 1通 櫻井保広家文書
1797 P1402 3396 〔書簡〕(実に詩歌・管弦の好時節と存じ奉り、近頃恐縮の至りには候えども、明9月1日の処、御教授下されたく、伏して懇願奉り)*捻封 (明治)8月30日 萩原信太郎 櫻井幹三 1通 櫻井保広家文書
1798 P1402 3415-26 記(金50銭 先刻御立て替え御改め御受取、御帳印下さるべく) (明治)8月30日 半田甚四郎 櫻井 切継1通 櫻井保広家文書
1799 P1402 2182 記(8月23日 11銭5厘 罫引き100枚、26日 11銭 土州のべ1わ、〆金22銭5厘 受取書)*ほか2通有 (明治)8月29日 清水屋甚四郎 当学校保護役中 3通 櫻井保広家文書
1800 P1402 3392 記(御用状1通、受取) (明治)8月29日 郷原村 原市村戸長中 1通 櫻井保広家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。