検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P8311

14256件ヒットしました。1801~2000件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1801 P8311 341 飛地々引帳下書 明治9年10月 横長1冊 黒岩英夫家文書
1802 P8311 342 篠尾耕地下書地引帳*№342・343合冊 明治9年10月 横長1冊 黒岩英夫家文書
1803 P8311 344 地引簿下書 六*№344~346まで合綴 明治9年10月 篠尾耕地 横長1冊 黒岩英夫家文書
1804 P8311 345 地引帳下書 七*№344~346まで合綴 明治9年10月 群馬県管下利根郡屋形原村代理根岸五郎兵衛、篠尾耕地 横長1冊 黒岩英夫家文書
1805 P8311 346 地引帳下書 八、九*№344~346まで合綴 明治9年10月 篠尾耕地 横長1冊 黒岩英夫家文書
1806 P8311 347 篠尾耕地々引下書 五 明治9年10月 横長1冊 黒岩英夫家文書
1807 P8311 2459 田地小作之証(2筆小作、租税諸入費小作徳米四五入5俵)*包紙有、№2458~2459一縛 明治9年10月 田小作人嶋田七兵衛、引受人生方浦太郎、口入人生方左右衛門 屋形原村黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1808 P8311 1623 記(清酒免許鑑札1枚請取) 明治9年11月3日 群馬郡白井村借人金井芳五郎、証人金井藤治郎 黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1809 P8311 8544 蛹手金借用証書(金6円)*№8541~8546包紙有(活寿丸包紙、効能書)、№8537~8552一縛 明治9年11月11日 利根郡輪組村津久井清■、同村受人津久井利三郎 黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1810 P8311 8940 〔記〕(小判ほか須川屋久太郎より買取) 明治9年11月19日 罫1通 黒岩英夫家文書
1811 P8311 10981 記(当年分畑方税皆済受取) 明治9年11月19日 沼須村役場 屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1812 P8311 1097 明治九年十一月廿日会(明細書上)*№1066~1105一袋入 (明治9年11月)20日 折1通 黒岩英夫家文書
1813 P8311 11095 記(諸入費覚) 明治9年11月 宇敷徳右衛門 黒岩佐太夫様 切継1通 黒岩英夫家文書
1814 P8311 7703-4 〔包紙〕*ウワ書「明治九年子十二月一日、一金五百円貸しノ抵当畑券状十七枚、廿一ノ割ニ而丑八月限、坊新田町清水忠兵衛、忰使喜三郎江手渡し」 明治9年12月1日 1枚 黒岩英夫家文書
1815 P8311 448-56-4 證(旧沼田藩貸下金受取)*448-56-1~9同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 明治9年12月1日外 群馬縣(群馬縣公債掛印) 第十八大区二小区納人黒岩佐太夫外 切1通 黒岩英夫家文書
1816 P8311 448-56-5 證(旧沼田藩貸下金受取)*448-56-1~9同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 明治9年12月1日外 群馬縣(群馬縣公債掛印) 第十八大区二小区納人黒岩佐太夫外 切1通 黒岩英夫家文書
1817 P8311 4833 〔書状〕(拝借金延引の詫び並びに追貝村永井・星野両氏貸金会社発行につきご尊家様へ金子拝借の口添え) (明治)9年12月1日 原新町小渕重右衛門 屋形原村黒岩佐太夫様 切継1通 黒岩英夫家文書
1818 P8311 448-36 地券証印税受領証(金1円3銭5厘、第40号、利根郡屋形原村) 明治9年12月6日 群馬県 切1通 黒岩英夫家文書
1819 P8311 1527 〔文小判20枚、保小判10枚預り通用札150円貸渡し〕(質札) 明治9年12月13日 黒岩佐太夫 平出村小野喜市 切1通 黒岩英夫家文書
1820 P8311 1788 記(租税、村入費、改正費ほか受取)*№1788~1792一包 明治9年12月 白井村平形直衛 黒岩佐太夫 継1通 黒岩英夫家文書
1821 P8311 9096-5 明治十年太陽略暦 (明治9年) 東京・大阪頒暦商社、東京弘暦者中村小兵衛 1冊 黒岩英夫家文書
1822 P8311 323 米莨板棒賣帳*№321~324合冊 (明治9年頃)~ 横半1冊 黒岩英夫家文書
1823 P8311 352 月夜野・沼須・新町御租税入費通入 (明治9年) 36点 黒岩英夫家文書
1824 P8311 915 記 明治九子差引書(蛹代金ほか)*№896~921一括袋入 明治9年 横長1綴 黒岩英夫家文書
1825 P8311 919 仕入覚カ*№896~921一括袋入 明治9年 折1通 黒岩英夫家文書
1826 P8311 1072 〔御益講差引手扣〕*№1066~1105一袋入 明治9年 横長1綴 黒岩英夫家文書
1827 P8311 2669 金子請取正証文之事(金300円)*№2669・2670包紙有、№2667~2670一縛 明治10年1月9日 川場湯原村今井悟兵衛 黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1828 P8311 1516 記(去子年田方石代金受取)*№1509~1517包紙有 (明治)10年1月17日 下発知村役場 黒岩佐太夫 切1通 黒岩英夫家文書
1829 P8311 448-39 地券証印税受領証(金7銭5厘、第104号、利根郡屋形原村) 明治10年1月29日 群馬県 切1通 黒岩英夫家文書
1830 P8311 3231 御租税之通*挿入文書有(受取)、結付文書有(2通、受取) 明治10年1月31日 取立役生方佐左衛門 黒岩佐太夫殿 横半1冊 黒岩英夫家文書
1831 P8311 8919-1 租税夫銭帳(内宿組取立番大竹与平)*№8919-1・2合綴 明治10年1月 笹尾黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1832 P8311 7540 〔質札〕(通用札5円貸) 明治10年2月2日 金太郎 切1通 黒岩英夫家文書
1833 P8311 6930 〔記〕(現金手元改)*のし紙(御年始、原澤義太郎)を再利用 明治10年2月13日 1通 黒岩英夫家文書
1834 P8311 11002 記(小作金受納覚)*世話人沼須村宇平治 明治10年2月15日 1冊 黒岩英夫家文書
1835 P8311 448-37 地券証印税受領証(金45銭、第350号、利根郡屋形原村) 明治10年2月23日 群馬県 切1通 黒岩英夫家文書
1836 P8311 1062 勢多群馬書抜(貸付金明細)*挿入文書有(大麦・ほk石高代金明治12年取調) 明治10年2月(旧暦) 横半1冊 黒岩英夫家文書
1837 P8311 1763 〔証下書〕(75円抵当上畑5畝、同8畝歩) 明治10年3月4日 借用人白井村平形直衛、口入加判同藤松埴田保平他 屋形原村 1通 黒岩英夫家文書
1838 P8311 1796 〔金75円、抵当2筆白井村之内〆1反3畝、桑畑〕*包紙は逃亡人一件お礼 明治10年3月4日 地主元天王院事平形直衛、受人同藤松他2名 1通 黒岩英夫家文書
1839 P8311 448-38 地券証印税受領証(金13銭5厘、第68号、利根郡屋形原村) 明治10年3月10日 群馬県 切1通 黒岩英夫家文書
1840 P8311 6933 記(金17円、抵当として古金銀12両)*後欠 明治10年3月14日 笹尾黒岩佐太夫 下川田村田中[   ] 切1通 黒岩英夫家文書
1841 P8311 11031 記(租税村入費金45銭8厘) 明治10年3月16日 取立番小田橋源治郎 さゝお黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1842 P8311 11084 記(田方租税改正入費・村入費共請取) 明治10年3月16日 笹尾組取立番 黒岩左太夫殿 切罫1通 黒岩英夫家文書
1843 P8311 7967 質地証(金23円、券状2枚、3年季)*印紙貼付、副戸長深津幸七奥書印有、№7966~7968包紙有、№7954~8006一縛 明治10年3月 下川田村借用人小田橋萬蔵、同証人小田橋源作 屋形原村さゝお黒岩金太郎殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1844 P8311 909 明治七戌亥子三ヶ年分差引取調 印分*№896~921一括袋入 明治10年3月 横半1冊 黒岩英夫家文書
1845 P8311 1152-1 借用金証書(7口、5反1畝7歩、50円)*印紙貼付、№1143~1154-5一縛 明治10年3月 川額村倉沢徳松他2名 黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1846 P8311 1152-2 質地之証*印紙貼付、№1143~1154-5一縛 明治10年3月 川額村倉沢徳松他2名 黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1847 P8311 1152-3 反別預り小作之証書*印紙貼付、№1143~1154-5一縛 明治10年3月 川額村倉沢徳松 黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1848 P8311 1284 記(無尽規約並び初会記録) 明治10年4月6日 沼田上之町金主五郎左衛門 連中 竪1冊 黒岩英夫家文書
1849 P8311 1351 頼母子会出入扣 明治10年4月6日 上ノ町師 五郎左衛門 折1通 黒岩英夫家文書
1850 P8311 1480 記(前かけ、延紙ほか代金受取) 明治10年4月6日 熊野や善兵衛 黒岩佐太夫 継1通 黒岩英夫家文書
1851 P8311 8657 地所売渡証(金120円、合11筆)*印紙貼付、№8651~8673一縛 明治10年4月24日 17大区13小区勢多郡神戸村地所売主松嶋伝衛作、請人高瀬弥紋太 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 竪1冊 黒岩英夫家文書
1852 P8311 8659 記(代金60円、畑3反4歩、3年季)*№8659~8662包紙有、№8651~8673一縛 明治10年4月24日 勢多郡神戸村松島伝衛作 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1853 P8311 7875-1 地所売渡証(山畑合2反7畝21歩、杉立木合1085本、金350円)*印紙貼付、宿廻村戸長深沢源内奥書印有、№7875-1~8包紙有 明治10年4月26日 群馬県管下第拾七大区十小区勢多郡宿廻り村地所売主磯田政衛、加判受人磯田政次 群馬県管下上野国利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 竪1冊 黒岩英夫家文書
1854 P8311 8807 添書証文(地券更生につき)*印紙貼付、№8791~8808一縛、№8780~8821一縛 明治10年4月 8小区羽場邨質地主林仙蔵、受人原沢善蔵ほか1名 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1855 P8311 955 前原・笹尾・蕗原・飛地耕地 明治10年5月1日 横半1冊 黒岩英夫家文書
1856 P8311 8541 金子借用之証(金6円)*№8541~8546包紙有(活寿丸包紙、効能書)、№8537~8552一縛 明治10年5月19日 高平村借用人小林市左衛門 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1857 P8311 7814 金子借用証(金100円)*印紙貼付、№7792-1~7822包紙有一縛 明治10年5月 月夜野町小野善兵衛 屋形原村黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1858 P8311 7935 年賦金之証(金28円)*印紙貼付、№7887-1~7953一縛 明治10年5月 利根郡高平村借用人島田宗五郎、請人島山長右衛門 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1859 P8311 10969 貸金記裁帳 明治10年5月吉日 原沢善蔵 横半1冊 黒岩英夫家文書
1860 P8311 1622 質入地日延之証*包紙有 明治10(年)5月 下小田邨質入主伊与久金蔵 黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1861 P8311 7707-20 〔包紙〕*ウワ書「上之町中嶋助右衛門、明十丑ノ六月廿四日、■廿六枚、価金弐百九十六■■、壱枚十一円四十銭四厘」 明治10年6月24日 1枚 黒岩英夫家文書
1862 P8311 10877 質物明細帳*印紙貼付 明治10年6月 群馬県管下第十八大区二小区上野国利根郡屋形原邨黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1863 P8311 11282 記(夏成諸費受取) (明治)10年8月5日 取立所 黒岩左太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1864 P8311 6932 覚(金66円、抵当蛹4本)*1銭印紙貼付 明治10年8月12日 さゝお黒岩佐太夫 下川田村借用主伊能徳二郎殿、立会人大竹龍造殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1865 P8311 6708 〔感謝状〕(屋形原学校へ金23円寄附にて木杯1個下賜につき)*№6706~6712包紙有一縛 明治10年8月15日 群馬県 上州利根郡屋形原村黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1866 P8311 6709 〔感謝状〕(戸鹿野小学校へ金2円60銭寄附につき)*№6706~6712包紙有一縛 明治10年8月15日 群馬県 上州利根郡屋形原村黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1867 P8311 1511 記(夏成村費ほか書上)*№1509~1517包紙有 (明治)10年8月16日 下発知村役場 黒岩佐太夫 切1通 黒岩英夫家文書
1868 P8311 6936 記(金札400円、抵当として古金98両ほか) 明治10年9月9日 さゝお黒岩佐太夫 沼田下之町関久太郎殿 1通 黒岩英夫家文書
1869 P8311 6711 〔感謝状〕(川田学校へ金23円寄附にて木杯1個下賜につき)*№6706~6712包紙有一縛 明治10年9月20日 群馬県 上州利根郡屋形原村黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1870 P8311 956 御通(入湯諸費) (明治)10年9月・10月 法師嶺湯本田村集平 屋形原黒岩 横半1冊 黒岩英夫家文書
1871 P8311 11047 記(租税・学校入費受取) (明治)10年10月5日 前宿取立番伊与久伊総治 笹尾黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1872 P8311 11061 記(畑方皆済諸入費受取) 明治10年10月5日 取立役根岸利右衛門 サヽヲ黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1873 P8311 11128 覚(金25円貸金利足受取) 明治10年10月10日 笹尾黒岩佐太夫 沼田町青木吉右衛門様 切1通 黒岩英夫家文書
1874 P8311 11383 記(返済金25円受取) 明治10年10月28日 笹尾佐太夫 月夜の■酒蔵 切1通 黒岩英夫家文書
1875 P8311 7856-3 記(証印税受取)*№7856-5-1~5包紙有、№7823~7856-5一縛 明治10年11月18日 上津村戸長原沢伊惣治 屋形原村黒岩佐太夫殿 切罫1通 黒岩英夫家文書
1876 P8311 8023 借用金之証(金40円、8ヶ年賦)*印紙貼付、包紙有、№8007~8076一縛 明治10年11月21日 前橋市本町借用人金子儀三郎、加判人松井文四郎 黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1877 P8311 448-57-1 〔講従来の通世話依頼書〕*448-57-1~12同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 明治10年11月23日 小倉久道 黒岩佐太夫 横長1冊 黒岩英夫家文書
1878 P8311 448-57-11 御益講掛金取立并割返し扣帳*448-57-1~12同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 明治10年11月25日 世話人黒岩佐太夫 横長1通 黒岩英夫家文書
1879 P8311 11119 証(当丑第3期畑方租税確受) 明治10年11月28日 戸鹿野新町戸長星野半兵衛 屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1880 P8311 11312 建家売渡シ之証(勢多郡岩神村字十五軒町建家1棟、代金160円)*ほか1通有(建家図面)、1銭印紙・5銭印紙3枚貼付、№11305~11314包紙有(借用金約定証) 明治10年12月7日 第一大区四小区勢多郡岩神村売主角田幸三郎 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1881 P8311 2670 金子借用之証(金200円、酒造米仕入金として)*10銭印紙2枚貼付、2669・2670包紙有、№2667~2670一縛 明治10年12月28日 利根郡川場湯原村借主今井悟兵衛、同村請人今井文右衛門 屋形原村黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1882 P8311 3072 記(金5円、売渡田畑租税・諸懸り)*№3071~3084一縛 明治10年12月28日 利根郡上津村原沢伊惣治 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1883 P8311 7853-1 借用申金子証文之事(酒造仕入金50円)*印紙貼付、№7853-1~3包紙有、№7823~7856-5一縛 明治10年12月 第九大区四小区白井町借用人三ツ井伝吉、第十九大区七小区月小川加印高橋善之丞 笹尾邑黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1884 P8311 10937 〔書袋〕(利足制限金穀地家 貸借諸規則) 明治10年12月 青木輔清輯 1枚 黒岩英夫家文書
1885 P8311 2879 売渡シ証(金23円46銭、5筆券状5枚)*屋形原村戸長代理立会人茂木民五郎、1銭印紙2枚貼付、包紙有 明治10年12月 下川田村地所売渡人田中仙太郎、同村証人田中仙蔵 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1886 P8311 78 大福帳*挿入文書5通有 明治10~13年 上州利根郡屋形原黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1887 P8311 337 〔諸税・公費関係綴〕 明治10~13年 横長1冊 黒岩英夫家文書
1888 P8311 1521-6 記(明治10年丑年分租税金書上) (明治10年) 宇敷徳右衛門 黒岩佐太夫 切1通 黒岩英夫家文書
1889 P8311 10970 御租税学校諸入費年中配付 明治11年1月 笹尾黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1890 P8311 3225 御租税之通 広瀬組 明治11年1月 取立役生方佐平次 黒岩左太夫殿 横半1冊 黒岩英夫家文書
1891 P8311 3226 御租税之通 篠尾組 明治11年1月 取立番 黒岩左太夫殿 横半1冊 黒岩英夫家文書
1892 P8311 3227 御租税之通 田中組 明治11年1月 田中組取立番大竹十次郎 黒岩左太夫殿 横半1冊 黒岩英夫家文書
1893 P8311 3228 御租税之通 入沢組 明治11年1月 取立番小田橋源次郎 横半1冊 黒岩英夫家文書
1894 P8311 3230 御租税之通 北原組 明治11年1月 北原組取立番生方武左衛門 黒岩佐太夫殿 横半1冊 黒岩英夫家文書
1895 P8311 3232 御租税之通 前宿組*結付文書2通有(受取) 明治11年1月 下川田村前宿取立番伊与久金蔵 黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1896 P8311 11121 記(金400円貸渡し、抵当有) 明治11年2月6日 笹尾黒岩佐太夫 沼田町関久太郎殿 1通 黒岩英夫家文書
1897 P8311 11340 永続金寿納書(金5円)*1銭印紙貼付 明治11年2月6日 上之町永続金借人斎藤由兵衛、親類惣代設楽唐兵衛、組合5名 屋形原村黒岩佐太夫殿 切継1通 黒岩英夫家文書
1898 P8311 6379 記(券換入費受取)*№6376~6384包紙有一縛、№6376~6411一縛 明治11年2月17日 戸長生津利一郎 黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1899 P8311 351 改正抜絵図(佐太夫所有地)*包紙有 明治11年2月 4枚 黒岩英夫家文書
1900 P8311 3181 田売渡之証(金18円80銭、字五反田・砂田2筆合1反7畝24歩券状2枚)*下川田邨副戸長深代徳重郎裏書印有、1銭印紙2枚貼付、包紙有、№3181~3183一縛、№3168~3212一縛 明治11年2月 下川田邨売渡人伊与久堅治郎、証人伊与久金蔵 屋形原邨黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1901 P8311 11341 御恵金請取証(金50円)*1銭印紙貼付 明治11年2月 沼田上之町御恵金請取人斎藤由兵衛、同親類設楽権兵衛 屋形原村黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1902 P8311 11123 記(金250円貸渡し、抵当有) 明治11年3月1日 笹尾佐太夫 沼田町関久太郎様 1通 黒岩英夫家文書
1903 P8311 154-6-1 記(雇人請状)*№154-6-1~6-8包紙有 明治11年旧暦3月 第十八大区二小区利根郡戸鹿野村町星野浜蔵 屋形原村黒岩佐太夫 竪1通 黒岩英夫家文書
1904 P8311 11129 記(金25円貸金利子受取) 明治11年4月2日 笹尾黒岩佐太夫 沼田町青木吉右衛門殿 切1通 黒岩英夫家文書
1905 P8311 8057 借用金証書(金15円)*印紙貼付、№8056・8057包紙有、№8007~8076一縛 明治11年4月20日 前橋市本町借用人後藤民蔵、同引受人須賀善助 利根郡屋形原村笹尾黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1906 P8311 7875-5 記(改正入費請取)*№7875-1~8包紙有 明治11年5月24日 勢多郡神戸村戸長高瀬政治郎 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1907 P8311 7875-6 記(租税並び村入費請取)*№7875-1~8包紙有 明治11年5月24日 勢多郡神戸村戸長高瀬政治郎 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1908 P8311 7875-7 記(止宿料・諸入費受取)*№7875-1~8包紙有 明治11年5月24日 神戸村糸井八郎平 後閑源太郎殿 切罫1通 黒岩英夫家文書
1909 P8311 11139 〔封筒〕*ウワ書「表:武州横浜元浜町生方平右衛門様行 上州利根郡屋形原村黒岩佐太夫、裏:明治十一年五月廿四日」 明治11年5月24日 1枚 黒岩英夫家文書
1910 P8311 7804 質地証(金490円、券状7枚、3年季)*№7792-1~7822包紙有一縛 明治11年5月 月夜野町質入主小野善兵衛、証人後閑仁右衛門・原沢折右衛門 黒岩佐太夫殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1911 P8311 7885-1 地所売渡之証(合5筆、金85円)*印紙貼付、№7885-1・2包紙有、№7884-1~7886一縛 明治11年5月 売渡人生方徳太郎、組合加判根岸助太夫、口入生方仲造 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1912 P8311 8806 約定証(田地買受)*下書、№8791~8808一縛、№8780~8821一縛 明治11年5月 利根郡屋形原村黒岩佐太夫 利根郡羽場村林仙蔵殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1913 P8311 6409 田売渡し証文(金100円、田3反5歩)*羽場村戸長山口七郎平奥書印有、5銭印紙2枚貼付、№6396~6411包紙有、№6376~6411一縛 明治11年5月 利根郡羽場村田売渡人林仙蔵、組合証人林万次郎 屋形原邨黒岩佐太夫殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1914 P8311 6410 田売渡し証文(金110円、田3反4歩)*新巻村戸長片野清重郎奥書印有、5銭印紙2枚貼付、№6396~6411包紙有、№6376~6411一縛 明治11年5月 利根郡羽場邨田売渡し人林仙蔵、証人林万次郎 屋形原邨黒岩佐太夫殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1915 P8311 6411 田売渡し証文(金40円、田1反3畝3歩)*羽場村戸長山口七郎平奥書印有、1銭印紙3枚貼付、№6396~6411包紙有、№6376~6411一縛 明治11年5月 利根郡羽場邨田売渡人林仙蔵、組合証人林万次郎 黒岩佐太夫殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1916 P8311 8793 質物預り証(夜着・蒲団ほか)*№8791~8796包紙有一縛、№8791~8808一縛、№8780~8821一縛 明治11年6月21日 吾妻郡布施村質物預り人原沢半太郎 利根郡屋形原村金主質取人黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1917 P8311 9119-9 〔包紙〕*ウワ書「第十一年寅年六月 百五拾円、七月 五拾円〆弐百円、証文弐通入、七月廿五日預り申候」 明治11年7月25日 膳邨千代吉 1枚 黒岩英夫家文書
1918 P8311 11108-1 〔記〕(新租第1期納分受取) 明治11年7月27日 戸鹿野新町副戸長星野長左衛門 屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1919 P8311 448-57-3 証(金12円46銭7厘受取)*448-57-1~12同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 (明治)11年7月30日 小倉久道 黒岩佐太夫 切罫1通 黒岩英夫家文書
1920 P8311 10971 御通(炭米味噌等) 明治11年7月31日 法師温泉酒井重治郎 屋形原村黒岩様 横半1冊 黒岩英夫家文書
1921 P8311 11113 記(新租第1期納分受取) 明治11年7月 沼須村戸長金井半右衛門 屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1922 P8311 11122 記(金230円貸渡し、抵当有) 明治11年8月2日 笹尾黒岩佐太夫 関久太郎様 切1通 黒岩英夫家文書
1923 P8311 6290 〔約定書〕(須賀社地反別15歩、3等宅地上税につき金25銭と御神酒相添逓送の旨)*№6289・6290包紙有 明治11年8月5日 戸鹿野新町村吏 屋形原村黒岩佐太夫様 罫1通 黒岩英夫家文書
1924 P8311 7795 金子借用証(金3円)*包紙有、№7792-1~7822包紙有一縛 明治11年8月 利根郡下津村借用人赤見八郎治、加判人高橋七太郎 利根郡屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1925 P8311 902 蛹仕入諸入用差引*№896~921一括袋入 明治11年8月~同12年4月 後閑千代吉 横半1冊 黒岩英夫家文書
1926 P8311 970 御年貢・諸入費上納帳 下発知村 明治11年9月 屋形原村黒岩佐太夫取次人角田権三郎 横半1冊 黒岩英夫家文書
1927 P8311 971 御年貢・諸入費上納帳 下発知村 *結付文書有、写 明治11年9月 屋形原村黒岩佐太夫取次人角田権三郎 横半1冊 黒岩英夫家文書
1928 P8311 3229 御年貢諸入費上納帳 下発知村 明治11年9月 屋形原黒岩佐太夫取次人角田種三郎 横半1冊 黒岩英夫家文書
1929 P8311 11125 記(金850円差送り御入記下されたく) (明治)11年10月5日 八サキ田中清六 屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1930 P8311 1518-1 記(諸税受取) (明治)11年10月6日 戸鹿野新町副戸長星野長左衛門 黒岩佐太夫 切1通 黒岩英夫家文書
1931 P8311 11124 記(金150円、貸金の内一部返済金受取) 明治11年10月7日 黒岩佐太夫 湯原村今井悟兵衛殿 切罫1通 黒岩英夫家文書
1932 P8311 2428 質入日延書之証*№2427~2438迄一綴 明治11年10月18日 第19大区小8区吾妻郡布施村内湯宿借用人岡田音一郎、同引受人証人原沢半太郎 利根郡館原村笹尾黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1933 P8311 1625 店借請証(質入置の家屋敷・雑作反別年季中借用に付) 明治11年10月20日 新巻村借家人林惣五郎、証人林半治郎他1名 屋形原町黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1934 P8311 7544 以書付御届奉申上候(ぼや届) 明治11年10月25日 御管下利根郡屋形(原)村戸長黒岩佐太夫 楫取群馬県令殿 罫1冊 黒岩英夫家文書
1935 P8311 2435 売渡証*№2427~2438迄一綴 明治11年10月 利根郡下川田村売渡人太田庄五郎、証人伊与久紋吉 屋形原村黒岩佐太夫 継1通 黒岩英夫家文書
1936 P8311 2693 売渡証(金26円25銭、売渡地2筆合3畝歩)*№2694・2695の包紙 明治11年10月 利根郡下川田村売渡人大竹清治郎、証人 屋形原村黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1937 P8311 2694 畑売渡シ証(金2円40銭、売渡地2筆合3畝歩)*副戸長茂木甚平奥書印有、1銭印紙貼付、№2694・2695包紙有(№2693) 明治11年10月 下川田村畑売渡人大竹清治郎、同村証人永町五兵治 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1938 P8311 2868 売渡し証(金3円50銭、字大竹畑5畝25歩)*下川田邨副戸長茂木甚平奥書印有、「証券界紙」入朱竪罫紙、№2867・2868包紙有 明治11年10月 下川田村売渡人大竹惣治郎、証人大竹伝弥 屋形原村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1939 P8311 1672 記(500円の抵当として保字小判9000両預り証) 明治11年11月12日 屋形原村黒岩佐太夫 沼田町関久太郎 切1通 黒岩英夫家文書
1940 P8311 6636 万売帳*挿入文書有 明治11年11月吉日 横半1冊 黒岩英夫家文書
1941 P8311 1667 記(300円の抵当として古金額の預り証) 明治11年12月1日 笹尾黒岩佐太夫 沼田町関久太郎 切1通 黒岩英夫家文書
1942 P8311 7853-2 借用金延期証(金50円)*印紙貼付、№7853-1~3包紙有、№7823~7856-5一縛 明治11年12月27日 群馬郡白井借用人三ツ井伝吉、利根郡月小川加印高橋善之丞 笹尾村黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1943 P8311 318 田畑入作年貢取立帳*挿入文書1通有 明治11年12月~同15年 横長1冊 黒岩英夫家文書
1944 P8311 1769 畑売渡証*1769~1778一縛 明治11年12月 下川田村売渡人篠田三津蔵、証人深代与平治 笹尾黒岩佐太夫 罫1通 黒岩英夫家文書
1945 P8311 358-1 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1946 P8311 358-2 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1947 P8311 358-3 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1948 P8311 358-4 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1949 P8311 358-5 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1950 P8311 358-6 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1951 P8311 358-7 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1952 P8311 358-8 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1953 P8311 358-9 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1954 P8311 358-10 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1955 P8311 358-11 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1956 P8311 358-12 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1957 P8311 358-13 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1958 P8311 358-14 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1959 P8311 358-15 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1960 P8311 358-16 〔諸税受取証〕 明治11~12年 黒岩佐太夫 1通 黒岩英夫家文書
1961 P8311 448-57-4 〔講掛金受取御渡し等書上〕*448-57-1~12同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 (明治11~12年) 折1通 黒岩英夫家文書
1962 P8311 448-57-5 〔講掛金受取御渡し等書上〕*448-57-1~12同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 (明治11~12年) 折1通 黒岩英夫家文書
1963 P8311 448-57-6 〔講掛金受取御渡し等書上〕*448-57-1~12同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 (明治11~12年) 折1通 黒岩英夫家文書
1964 P8311 448-57-7 〔講掛金受取御渡し等書上〕*448-57-1~12同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 (明治11~12年) 折1通 黒岩英夫家文書
1965 P8311 448-57-8 〔講掛金受取御渡し等書上〕*448-57-1~12同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 (明治11~12年) 折1通 黒岩英夫家文書
1966 P8311 448-57-9 〔講掛金受取御渡し等書上〕*448-57-1~12同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 (明治11~12年) 折1通 黒岩英夫家文書
1967 P8311 448-57-10 〔講掛金受取御渡し等書上〕*448-57-1~12同包紙、448-56・57と同結び紐、№448-51~59一縛 (明治11~12年) 折1通 黒岩英夫家文書
1968 P8311 912 〔質地之証写綴〕*№896~921一括袋入 明治11年 竪1冊 黒岩英夫家文書
1969 P8311 4689 証(金1000円通用札お貸渡し、引当として古金240両1分預り)*№4687~4689包紙有、№4639~4700一縛 明治12年1月18日 笹尾黒岩佐太夫 沼田町関久太郎様 切1通 黒岩英夫家文書
1970 P8311 6285 金子借用之証(金20円)*1銭印紙2枚貼付、包紙有 明治12年1月18日 屋形原村借用人黒岩長兵衛 屋形原村黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1971 P8311 4698 〔書状〕(返済1ヶ月延引願い)*№4639~4700一縛 (明治)12年1月26日 横山東四郎 笹尾黒岩佐太夫 切継1通 黒岩英夫家文書
1972 P8311 179 金借請取帳 明治12年1月 岡部伝四郎 黒岩佐太夫 横半1冊 黒岩英夫家文書
1973 P8311 359 記(田方畑方未納分及諸費受取) 明治12年1月 取立役生方佐平治 黒岩佐太夫 竪1通 黒岩英夫家文書
1974 P8311 360 記(田方五分取立) 明治12年1月 取立番遺與久金蔵 笹尾黒岩佐太夫 竪1通 黒岩英夫家文書
1975 P8311 361 記(田方畑方諸費受取) 明治12年1月 北原取立所 黒岩佐太夫 竪1通 黒岩英夫家文書
1976 P8311 363 記(田方・租税金五分取受取) (明治12年)1月 田中組取立番 黒岩佐太夫 竪1通 黒岩英夫家文書
1977 P8311 6649 差入申約定証(本証並び地券引替の約定)*№6643~6654包紙有 明治12年1月 沼田町岡部伝四郎 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1978 P8311 7707-19 〔包紙〕*ウワ書「明治十二己卯年二月廿四日 保字五両判、一金五枚通化札ニ而代金百四拾六円買也、下之町須川屋久太郎より」 明治12年2月24日 1枚 黒岩英夫家文書
1979 P8311 7877-4 地券証預り証(改正地券証8枚お預かりにつき)*№7876-1~7877-4包紙有 明治122月 勢多郡膳村後閑千代吉 屋形原邨黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1980 P8311 362 記(地租・村費受取) (明治12年)2月 取立所 黒岩佐太夫 竪1通 黒岩英夫家文書
1981 P8311 9176 新撰 中地理書 四 明治12年3月5日 編述人山田行元 1冊 黒岩英夫家文書
1982 P8311 9202-7 〔書袋〕(新撰中地理書 二ノ巻 文部省検定済 師範学校教科用書 中学校教科用書) (明治12年3月5日) 山田行元編述、故新堂蔵版 1枚 黒岩英夫家文書
1983 P8311 9202-8 〔書袋〕(新撰中地理書 三ノ巻 文部省検定済 師範学校教科用書 中学校教科用書) (明治12年3月5日) 山田行元編述、故新堂蔵版 1枚 黒岩英夫家文書
1984 P8311 9202-9 〔書袋〕(新撰中地理書 四ノ巻 文部省検定済 師範学校教科用書 中学校教科用書) (明治12年3月5日) 山田行元編述、故新堂蔵版 1枚 黒岩英夫家文書
1985 P8311 7545 〔記〕(古金・ドル買入、〆64円20銭) 明治12年3月12日 町須川屋丑五郎 切1通 黒岩英夫家文書
1986 P8311 7928-2 記(雨戸・障子・上雪隠ほか)*№7928-1~7932包紙有、№7887-1~7953一縛 明治12年3月20日 借主阿形謙吉、立会人高橋幸次郎 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1987 P8311 11294 記(地租・役場費請取) 明治12年3月20日 戸鹿野新町伍長兼筆生平野泰助 屋形原村黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1988 P8311 1445 道具明細帳(売渡道具値付け) 明治12年3月20日 売渡人高橋幸次郎 横長1冊 黒岩英夫家文書
1989 P8311 11313 記(地券証1通預り引換)*№11305~11314包紙有(借用金約定証) (明治)12年3月21日 南勢多郡岩神村外5ヶ村戸長役場 黒岩佐太夫殿 切1通 黒岩英夫家文書
1990 P8311 1765 地券(持主黒岩佐太夫、勢多郡岩神村字十五軒町宅地1反2畝14歩、地価55円24銭)*包紙有 明治12年3月27日 群馬県 1通 黒岩英夫家文書
1991 P8311 7532 奉公人請状之事(女、1年季、金10円) 明治12年3月 北勢多郡森下村奉公人よし、父真下喜市、証人 黒岩佐太夫殿 罫1通 黒岩英夫家文書
1992 P8311 7928-1 道具売渡し之証(金255円)*印紙貼付、袋有(諸国銘茶取次所、沼田上之町山形や謙吉)、№7928-1~7932包紙有、№7887-1~7953一縛 明治12年3月 糸井村売渡し人高橋幸次郎、証人加藤東四郎、上之町同植村彦七 阿形兼吉殿 1通 黒岩英夫家文書
1993 P8311 350 地租改正秘用色々*挿入文書有 明治12年3月 竪1冊 黒岩英夫家文書
1994 P8311 7707-17 〔包紙〕*ウワ書「明治十二己卯四月二日、一金札弐百三拾円二分ニ而買取置者也、東入摺渕村吉沢新五東より買取」、 明治12年4月2日 1枚 黒岩英夫家文書
1995 P8311 11343 金子受取之証(金2円) 明治12年4月16日 小田橋辻太郎 黒岩佐太夫殿、御世話人中様、黒岩長左エ門殿 1通 黒岩英夫家文書
1996 P8311 11332 〔覚〕(明治12年4月19日買取利) (明治12年4月19日) 折罫1通 黒岩英夫家文書
1997 P8311 9146 小学生徒心得*裏表紙に「笹尾 黒岩佐文太」と有 明治12年4月 編纂群馬県 1冊 黒岩英夫家文書
1998 P8311 2840 田地売渡之証(金180円、下川田村平井名所下田3反3畝18歩、質地畑尚又貴殿へ増金にて売渡につき)*10銭印紙2枚貼付、№2838~2840包紙有 明治12年4月 売渡人生方又左衛門、証人生方孫左衛門、下川田村証人深沢留治郎・深代金平 黒岩佐太夫殿 1通 黒岩英夫家文書
1999 P8311 1525 記(去丑の税費差引返却分書上) 明治12年5月14日 取立番若林嘉□作 黒岩金太郎 罫1通 黒岩英夫家文書
2000 P8311 1522 記(出入金差引書上) 明治12年5月20日 罫折1通 黒岩英夫家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。