検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】PF9804

2429件ヒットしました。1801~2000件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
1801 PF9804 131/593-12 〔書簡〕(なるべく早く上京致し候方宜しかるべくとの事にて、母上様と大急ぎにて衣類の仕立て付け致し、早々14日に片付き、16日・17日頃参り候ようにと、姉上事、先月末頃より例の腹痛にて、当月になりても度々御伏せりなされ、殊に夜分10時、1時頃は一層強く差し込み候由にて、12日に駿河台の濱田博士の診察を受け候処、2週間ほど入院致し候、様子を見て手術を致す由にて、山名の八幡様は子供にはたいそう御利益御座候由、他) (明治)5月18日 多ま(高崎市龍見町 小笠原多ま) 御姉上様(山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1802 PF9804 56/355-23 〔書簡〕(愚生佐羽、奉職罷り在り候御宥免下さるべく、先ずはお詫び旁、他) (明治)5月19日 藤野寛平 吉田孝宮様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1803 PF9804 133/595-4 〔書簡〕(兼ねて承り候一件、早速山本氏へ書面を以て談示致し候処、右は全く故意あって申し上げ候義に之れ無く候間、決して御心に掛けられざる様致したく、且つ此の頃は痛く金員に手支え居り候由につき、両3日相立ち候上にて此の金御請求相成り候方遣わすべくと存じ候、右申し入れたく) (明治)5月20日 (暮田三千造) (吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1804 PF9804 135/605-5 〔書簡〕(過日、伊藤氏を以て親戚協議、日限決定の儀、御伺い申し上げ候処、何なりとも御差し支え之れ無き旨御申し越しに成り、要人君・萩原要八君へ何日頃御手都合よろしきやと伺い候に、今晩より外は当分蚕にて出張相成り難き旨之れ申す、此の段伺い奉り候、御手数ながら否・御出の答え下されたく願い上げ候) (明治)5月20日 金子格次郎 新町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1805 PF9804 58/367-11 〔書簡〕(過日は出向かい、種々御厚配有り難く御礼申し上げ候、扨又今日は大雨中、便を以て御礼金壱円御送り下され、此の段多謝候) (明治)5月21日 玉上老母 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1806 PF9804 137/612-9 〔書簡〕(参上仕り御馳走様に相成り有り難く御厚礼申し上げ、御依頼の一条、その節も申し上げ候通り、依頼につき幸いと存じ御世話仕り候義に、幸い昨日貴地四丁目高藤正七郎方市太郎なる者帰桐仕り候につき、右幸便に托し候処、昨夜貴地にて盗難に相掛かりカバンの侭強奪され其の由だけ申し参り、早速先方へも右番号等も申し遣わし候間、警察へも相届け申すべく候えども、何とも申し訳之れ無く、平に御詫び申し上げ奉り候、他) (明治)5月21日 (日本橋区岩代町)青山平七 (上州桐生町五丁め)吉田清蔵様、為二様行 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1807 PF9804 49/342-3 〔書簡〕(私の病気も余程宜敷相成り候に付、御心配下されぬ様、御母上様へ申し上げ下されたく願い上げ、他)*封筒有、この他同封3通有 (明治)5月23日 (東京日本橋区蛎殻町 宮崎久良)くら子 (上野国山田郡桐生 五丁目 吉田清蔵)吉田隆太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1808 PF9804 135/606-17 〔書簡〕(増築の件につき、明24日午後正1時より御参会願いたく、当日は大毎にも出掛け候様談じ置き)*封筒有 (明治)5月23日 堀口 米三 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1809 PF9804 62/377-24 〔書簡〕(為替金2000円也は、賞方へ案内之れ有り候間、御請求次第御渡し致すべく候) (明治)5月25日 坂本(上野国山田郡桐生町 株式会社 四十銀行 坂本恒次郎) 吉田様(吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1810 PF9804 53/347-17 〔書簡〕(玉子沢山に頂き、一同大喜び謝奉り候、その後過日御相談申し上げ候段、縁談の一条、尚又外により、何れにせよ、縁次第の事ゆえ、一先ず解雇願い出で、その上の事、結婚については当方にても是非なしもの候事にて、他) (明治)5月28日 同性 かめ子(東京 吉田) 吉田清蔵様、皆々様(上州桐生五丁め 吉田清蔵、御細君様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1811 PF9804 54/351-12 〔書簡〕(いそ子様は、さぞ愛らしくなり候事と、早半年も顔見ぬ様な心持ち致し、よそのいそ子位の子見候度に想い出し候、いそは私を忘れ候や、他) (明治)5月28日 真寿子より 御寿美様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1812 PF9804 59/368-11 〔書簡〕(先日大急ぎの書状差し出し候に、今だに何等回答之れ無く、右は余り人を馬鹿にする次第には之れ無き哉、永代地戸籍之れ無く候て、元金2両にて価候品故、弁償相成る分を件の如く、他) (明治)5月29日 橋本 清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1813 PF9804 50/342-34 〔書簡〕(御身の上大切に成られ候様に、御師道様御初めおまえ事も御無事と承り、木綿縞壱反男単物に御仕立下され候様、少々急ぎ物に相成り候間、来る市までに仕立て上がり候様にお頼み申し候、紺絣、是れはお前に差し上げ候間、袖少々短く候間、前と切りかえ成られ候とも何れ御師道様へ御伺い成られ宜しき様にお仕立て成られるべく候) (明治)5月30日 吉田母より おくらとの 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1814 PF9804 49/342-6 〔書簡〕(学校まで手を引かれ歩く由、先日新宿の大沢徳三郎様御出京に相なり、たまたま忙しく御かまい申し上げず無礼の段、宜しくお取りなし願いたし、他)*封筒有、この他同封2通有 (明治)5月31日 (日本橋区蛎殻町 宮崎くら子)かめ子 (桐生五丁目)吉田伯母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1815 PF9804 54/349-22 〔書簡〕(目下、鯨・鰯とれ、近来の盛況に候はば、御保養かたがた是非とも御両親様お揃い御来遊遊ばされたく御待ち居り候、他) (明治)5月31日 波崎 寺田菊生方 吉田宥基 御両親様・皆々様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1816 PF9804 61/373-11 〔書簡〕(今回は毎度乍ら御心に掛け仏事の事御心配下され、御厚情の段万謝奉り候、来る6月16日亡母の期日に相当、建碑出来、併せて仏事供養の件御照会下され、他) (明治)5月31日 小野新四郎、外一同代表 吉田堅主様、同 お宇多様、同 徳平様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1817 PF9804 136/609-1 〔書簡〕(明日午前9時より軍人遺族慰問安致すこころ組に候まま、其の志御差し支えあらせられず候はば、宅迄御入来下されたく、此の段願い上げ候) (明治)5月31日 (専任幹事)おのさと つね (五丁目幹事) 吉田宇た子様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1818 PF9804 107/500-6 記(白米60など、三口〆金24円45銭、引〆金3円4銭5厘、請取) (明治)6月1日 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1819 PF9804 135/606-13 〔書簡〕(昨日は甚だ無礼、明日の足利行きは如何之れ有るべく候哉、登記所の開庁時間は午前8時よりにつき、当駅7時10分発汽車にて罷り越し候方、明朝調印の上相伺わせ申すべく)*封筒有 (明治)6月1日 森宗作 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1820 PF9804 62/377-8 〔書簡〕(過日は甚だ失敬仕り候、愿八郎殿儀、御聞き済み下され、有り難く存じ奉り候、就いては、巻面並びに貴家の由号、御手数様乍ら御記載、御投与下されたく願い上げ候、他) (明治)6月2日 甲藤(甲藤実清) 桐生五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1821 PF9804 135/606-14 〔書簡〕(過刹は甚だ失礼、株券書換請求書類、別紙2通差し進め候間、保証人名・御証文御調印の上株券相添え、四十銀行桐生支店へ御差し出し下されたく、他)*封筒有 (明治)6月2日 森代 吉田欽太郎 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1822 PF9804 137/612-5-2 〔書簡〕(25年5月より本年3月までの分候処、料金3円御回送申し上げ候間、御落掌の上は、別紙領収証へ御捺印・御返戻下されたく、他) (明治)6月2日 (手嶋真守) (吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1823 PF9804 12/178 〔書簡〕(大急用の御状、当4日八ツ時着いたし早速一覧、仰せの趣き直ぐに取り調べ、金1両の質物は金札1両にて出質致し、利金は是れ迄通りにて金札通用と相成り、100文につき6文、2朱につき銀3分、など)*封筒有 (明治)6月4日 (湯嶋壱丁目)神山七之助 (上州桐生五丁目)吉田清助 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1824 PF9804 60/371-17 〔書簡〕(去る31日付け弊宅拝誦、右は小生予て御依頼申し上げ置き候件及び貴兄より委託品の件等詳細御高示を蒙り忝く拝承仕り候、縮緬大巾、銀行株券新税別に依り、他) (明治)6月4日 関口愚弟 吉田賢兄 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1825 PF9804 62/378-1 〔書簡〕(この度は、御息女様結婚にて御祝宴御開きにつき、御招き下され候所、御肴料差し上げ申す故、何れ近日の内祝い遣わすべく)*この他3通有 (明治)6月4日 安楽土邨 小島迩一郎 桐生新町 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1826 PF9804 53/348-21 〔書簡〕(一筆申し上げます、此の頃は大そうお暑くなりました、姉様には男子がおうまれなさいましたそうで、お目出度く存じます、お母様はさぞお一人でおせわしいでしょう、裏のばあやを頼みましたか、私が居りますと色々とお手伝いも出来ますのに、お母様さぞお一人でおいそがしいでしょう、毎日4時半に起きまして、二階のそうじや色々の手伝いをいたしまして、それからお飯をいただき、愛チャンと二人で学校に参ります、学校から帰りますと座敷のそうじや雑片かけをしたり、御夕飯のしたくをします、お夕飯は大抵8時10分くらい前に皆が食べます、それから後片づけや茶碗を洗ったり、釜や鍋を洗ったりいたします、それから勝手をふいたり、掃いたりいたしましてすっかり用事がすみますと調度9時頃になります、それから勉強をしたり又色々の事をいたしますと調度10時過ぎになりますから、それから寝ますからいつでも10時過ぎですから、ずいぶん眠くなります、たまには学校で居眠りをいたします、他) (明治)6月5日 よね子 御両親様・皆々様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1827 PF9804 50/343-4 〔書簡〕(お寿美様には、男子御分娩、御両人様とも御健勝の趣、珍重此の上無し、先ずは右御喜び迄申し上げ置き)*封筒有 (明治)6月6日 宮崎律三 吉田大人・御家内中様(桐生町 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1828 PF9804 53/347-36 〔書簡〕(先方様宜しく願い上げ奉り、書き替えには、当金5円にて残金相済み、1か月利2円ずつの割にて願いたく存じ候、先ずは右お願い申し上げたき御噺に御座候、用事迄に御座候、他) (明治)6月6日 同性 かめ 桐生町 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1829 PF9804 53/348-22 〔書簡〕(御手紙、着物やイチゴや豆をどうも有り難うございます、今日学校の帰りに神田へ寄りましたら小包がきているとの事で大喜びで持ってきて開けて見ますと待っていた着物や色々のものでした、今日桐生の小使がきましたから、それに頼んで着物をお送りいたします、他) (明治)6月6日 よね子 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1830 PF9804 61/373-14 〔書簡〕(4月中一寸用向き出来、御伺い申し上げ候砌、百事御厚情に預かり万謝奉り候、其の節御迷惑に預かり申し候金子事、今般東京三越店へ差し遣わし置き候冨三郎一条、御店様へ此の度是非身之金として50円相納め候につき、当方にても何分金円不足に寄り、やむを得ず過日御依頼申し上げ候金子、一時御戻し相成りたく、此の段御承引、大至急御依頼申し上げ候、相成るべくは電信為換にて御願い申したく候、他) (明治)6月6日 橫濱区住吉町 受取人 小野新四郎 吉田清蔵様、同 於う多様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1831 PF9804 64/381-3 〔郵便はがき〕(去る5日を以て金4円の為替にて差し贈り申し候、未だ何らの報知も之れ無く御落手下され候、八王子中山行き座繰り2丁御依頼致し御品間に合い候哉、他) (明治)6月7日 東京浅草 小野新四郎 群馬県桐生新町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1832 PF9804 58/365-2-3 〔書簡〕(私義、一筆申し上げ候、時分柄日増しに寒に向かい候えども先ず先ず御一同様御機嫌よく、私逗留中は何かと、心付け下され有り難く、他) (明治)6月9日 (吉田)トシ 吉田おうた様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1833 PF9804 58/365-5 記(金1円、小野新四郎方より為替金受け取り) (明治)6月9日 吉田トシ 吉田清蔵様、お宇た様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1834 PF9804 64/381-9 〔郵便はがき〕(去る5日出しを以て贈金致し申し候、再三御落手の儀、相尋ね申すに、何らの御返答も之れ無く、如何御都合に候哉、未だ不着なれば当地郵便局に請求仕りたく候、何卒御様子相伺い申したく、他) (明治)6月9日 東京浅草田島町 小野新四郎 上州桐生新町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1835 PF9804 135/606-15 〔書簡〕(過日は参上、甚だ失礼仕り候、御譲り受け致し候金葛の田並びに畑耕作人の御所、氏名、他)*封筒有 (明治)6月9日 森宗作 代 吉田欽太郎 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1836 PF9804 52/347-1 〔書簡〕(本年当月十六日は、亡母27周忌に相当いたし、墓参りに帰省致すべき筈の所、引き続き勤務中にて、当分間に合い兼ね延期仕り候、他)*挿入文書有 (明治)6月10日 (東京 吉田)香梅 吉清伯父様・同 伯母様(群馬県上野桐生五 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1837 PF9804 58/365-1 〔書簡〕(仏事一条、新四郎方へ私よりも郵便差し出し候えども未だ之れ無く候間、右につき御様子伺いたく、又私方にても都合も之れ有る旨今日申し上げる義も願い上げ候、今日借用相持参仕りたく) (明治)6月10日 新宿ニテ 吉田トシ (五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1838 PF9804 64/381-16 〔郵便はがき〕(その後御通知之れ無く、今以て橘方より何の返答も無き哉、御一報伺いたく都合により橘へ出向き相談も致したく、他) (明治)6月10日 東京浅草田島町 小野新四郎 群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1839 PF9804 58/365-6 〔書簡〕(法会の義、いよいよ16日と相定まり候様に御取り計らい下され候は、誠に有り難く、御礼申し上げ候、去り乍ら東京より小野や今泉氏事は参り候哉、是れ又伺いたく、他) (明治)6月11日 トシ 吉田御両夫様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1840 PF9804 60/371-14 〔書簡〕(第三十九国立銀行株券、本日に至り漸く売り物1枚出来候につき、即ち購求の上御回し申し上げ候間、速やかに御調印の上、尚御送付下されたく、他) (明治)6月11日 関口愚弟 吉田大兄 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1841 PF9804 64/381-13 〔郵便はがき〕(只今八王子より座繰り着致し候通知之れ有り、誠に有り難く御礼申し上げるべき様申し越し之れ有り、本日は中山主人、千住より八王子に戻り、一寸拙宅に立ち寄り、座繰り御手数の向き呉々も申し置き之れ有り、宜しく御承引) (明治)6月12日 東京浅草田島町 小野新四郎 群馬県桐生新町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1842 PF9804 129/591-14 〔書簡〕(過日御書面につき、早速足利町原田へ照会候処、本日母上様御書面と同時に着候返書によれば、至極の御良縁と存ぜられ候間、取り敢えず大沢氏へ一応お断り申し上げ候上は、最早御尽力は得られざる次第に候哉、或いは本人に十分得心致させ候はば、更に尚一応御心配下され候哉、御返事申されたく、他) (明治)6月14日 律三(館林町外伴木 宮崎律三) 吉田大人様・御母上様(桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1843 PF9804 134/601-5 〔書簡〕(当方無実消光罷り在り候間、憚り乍ら御放念降られたく願い上げ候、先般迂生出京の砌は、聊か頂戴、有り難き事、早速御礼贈呈すべきの処、種々取り紛れ失礼致するに辞無く平に御宥免願い上げ、他) (明治)6月14日 小島 萬一郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1844 PF9804 138/612-48 〔書簡〕(過日来御尊来の節、甚だ失敬、その節は御土産物下され有り難く御礼申し上げ候、其の節大鐘の鋳造日限、本月14・15日と申され、尚一昨日やらの御達しには20日と決定致し候と申され、尚亦今日は22日とか申され、甚だ拙僧も困却仕り、実に心配に相成り候故、今晩は確実に御挨拶之れ有りたく願い上げ候) (明治)6月14日 養泉寺住職 小林禅乕 五丁め 金物商店 吉田清蔵様(桐生新町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1845 PF9804 51/343-61 〔書簡〕(此の程中は、おくら事・愛子共罷り出で、御厄介様に相成り、有り難く存じ奉り候、今午後5時、両人共無事帰着仕り候間、御安神下さるべく候、只今右御報せまで、兎角不便の土地に候故、相後れ候哉も計らず候間、他) (明治)6月15日 宮崎律三 吉田大人 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1846 PF9804 52/347-7-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)6月15日 (東京日本橋区元濱町 奥田藤八様奥にて 吉田香梅) 上野国山田郡桐生 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1847 PF9804 52/347-7-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)6月15日 東京日本橋区元濱町 奥田藤八様奥にて 吉田香梅 (上野国山田郡桐生 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1848 PF9804 64/381-7 〔郵便はがき〕(八王子座繰りにつき、御手数相掛け、右御礼申し上げ候、且つ賃銭まで御立て替え下され、不足分金82銭借用に相成り申し候、都合次第御送金仕るべく候間、御承知下され) (明治)6月15日 東京浅草に於いて 小野新四郎 上州桐生新町五丁目 吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1849 PF9804 129/592-5 〔書簡〕(昨14日附け御母上様御書面拝見仕り候、お前には一昨夕より不快にて御願い送り致し診断を受けられ候趣、様子如何に候哉、全体養蚕中、無理し労働致し候事故、兼ねて病気等相起こり候ものかと苦心罷り在り候次第の処、多分の事も之れ無く、御手紙故、先ずは安心仕り候事、他) (明治)6月15日 律三 お久良どの 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1850 PF9804 60/371-28 〔書簡〕(昨日、突然5枚程売り物出来候に由り、速やかに買い取り候処、其の内2株丈は本人の調印之れ無きにつき、一時銀行へ預け置き候事に致し、割賦を受くるに差し支え之れ無き様取り計らい仕り候、他) (明治)6月16日 関口愚弟 吉田大兄 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1851 PF9804 60/371-10 〔書簡〕(昨16日を以て銀行株券在中の書留状差し立て候所、御落掌相成り候哉、其の書状封袋に5枚入りと記し候は、全く小弟の書き損じにて4枚の誤りに之れ有り候間、左様御承知下されたく候、他) (明治)6月17日 関口愚弟 吉田大兄 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1852 PF9804 61-62/376-30 〔書簡〕(書面上にて御報申し上げ候、愚息栄次郎義、昨16日夕刻、拙家へ到着致し、何等の廉にて御主家貴家出で致し候哉、尋問致し候処、貴家に於いて御遣い難き趣、当方に於いて説諭致したく存じ奉り候間、此の段恐縮乍ら御承諾之れ有りたく候) (明治)6月17日 平原藤吉 吉田清次郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1853 PF9804 54/351-2 〔書簡〕(本日は私事、先生の発起にて伊部村様に於いて、傷病兵慰問の為に演芸会御座候まま、私も参り候、他)*この他1通有 (明治)6月18日 真寿子より(東京日本橋区元濱町 宮嵜方にて 吉田真寿子) 皆々様(上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1854 PF9804 57/357-18 〔書簡〕(梅の実御送り下され候よし御礼申し上げ候、あまり勝手がましく候えどもよき品一層下されたく候、他) (明治)6月18日 真寿子 御両親様、御一同様(上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1855 PF9804 57/358-2 〔書簡〕(愚父六三儀、久々病気の処、養生相叶わず、昨夜12時死去仕り候間、取り敢えず御通知申し上げ候、追って葬式の儀は、来る21日午前10時出棺の事に相定め申し候) (明治)6月18日 井上道三郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1856 PF9804 59/370-1 〔書簡〕(只今四十銀行支配人代理・今井氏へ尋ね事相談に及び候処、不動産を差入れ、契約すれば別段銀行に於いて唱える事は毫も無き事に熟議相整い候間、御安心下されたく、他) (明治)6月19日 阿久津重三郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1857 PF9804 60/371-19 〔書簡〕(今年は一般に養蚕の景況も宜しく、且つ新糸も目下已に相始まり、本月4日の市より14日の市迄に殆ど新糸40・50俵の取り引き之れ有り候、尚本日は3万60俵5の荷物は出来相成り候と巷評に御座候、而して値段は、去る4日以来毎市何分ずつの下落にて、本日は愈々37匁位に落ち込み申し候、他) (明治)6月19日 小弟 関口憲示 吉田大兄 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1858 PF9804 63/378-12 〔書簡〕(田中氏縁談の儀、御答え申し上げるべき義の処、延べ引き及び候も申し訳之れ無く、本日新井御一同方迄申し上げ候様御取り計らい) (明治)6月19日 佐羽吉五郎 吉田賢兄君 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1859 PF9804 130/592-42 〔書簡〕(御父上様より御書面のまゆの事、帰宅早々相繕い致し候処、糸目切れ、とても間に合わぬ故に枝をきる方宜しきかと存じ候と申し居り、ぢいやはその後は如何に候哉、御世話様乍ら御知らせ下されたく御願い申し上げ候、他) (明治)6月19日 (東京市芝区神谷町 宮崎く良子)くら子 御母上様(上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1860 PF9804 49/342-16 〔書簡〕(御出京の上は、万事御相談致したく、くら様も他に御談じ、気の毒の事ゆえ幼稚園にても出勤致し候ては如何との事、余はくら様より御聞き取り願い上げ)*封筒有 (明治)6月20日 (東京日本橋区蛎殻町 宮崎方)かめ子 (上野国山田郡桐生町五 吉田清蔵・御内室)吉田御両人様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1861 PF9804 59/371-2 〔書簡〕(昨19日、当所油屋家の儀、千代を以て羽掛地包み御送付相成り、正に落手仕り候、右につき非常の御尽力下され候由、有り難く多謝奉り候、右代金3円15銭也、株券買い入れ代金、即ち5株分受取証1葉、〆2品、右御帰し申し上げ候間、御査収相成りたく候、他)*№371-2~№371-5は天地逆に綴じ込み製本 (明治)6月20日 関口愚弟 吉田大兄 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1862 PF9804 108/550 〔森重毅山田郡長離任挨拶状〕(今般北海道庁小樽支庁長に転任を命じられ、送別紀念品御寄贈拝受、御礼申し上げたく) (明治)6月20日 北海道小樽区 森重 毅 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1863 PF9804 138/612-25 〔書簡〕(5月20日以後の代金、右者売り渡し候事之れ無く候間、他) (明治)6月20日 本町 吉田謙刀 (桐生町 吉田御商店中様)吉田御店中様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1864 PF9804 58/364-9 〔書簡〕(病院にては何れも知らぬ人計り、心細く気の知れぬ人に付き合い候ても子供沢山連れ候間、12日より入院致し、13日も参り、他) (明治)6月21日 東京にて いね よし田お宇た様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1865 PF9804 61/376-14 〔書簡〕(江原定吉君、御死去の条、御同意残情に堪えず、同君は下部市場会社誰は申し上げる迄なく非常功労、他) (明治)6月21日 竹内 吉田君 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1866 PF9804 129/592-10 〔書簡〕(私事は、昨日午後5時半頃無事に帰宅致し候につき憚り乍ら御休心下されたく候、帰り早々御話しの事を律三に相談致し候処、いつにても御遣わし下されたくと申し候、しかし糸は宜しく候とも2・3分方の損と申し居り候、機械には取りなされては如何に御座候哉、兄の方にて濱出し糸を買い居り候えば引き取り申し候ても宜しき由に申し居り候、他) (明治)6月21日 く良子(前橋市大渡り 宮崎久良) 上毛桐生町 吉田母上様 いえへ(山田郡桐生町 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1867 PF9804 63/378-34 〔書簡〕(東京帰路の節は、種々御世話に相成り、鳴謝奉り候、其の際門外にて車夫へ賃銭相払い候につき、金10銭拝借、則ち封中御返却申し上げ候、御落掌降られるべく候、他) (明治)6月22日 (廣澤邨 藤生良亮)藤生 (桐生五街 吉田清蔵様) 吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1868 PF9804 129/592-13 〔書簡〕(食べ物は伊与久と違い、幾分か宜しく、自分に食したき物を食し、憚り乍ら御休心候、私事も桐生機屋の細君位に気は疲れ候えども休みは左のみにて無く、夜分は8・9時頃に伏せり、朝は3時半頃に起き出で、1日製糸の世話致し居り候、他) (明治)6月23日 前橋市にて 宮崎く良子(前橋市大字岩神村 くら子) 上州桐生町 吉田母上様(上毛桐生町五丁目 吉田清蔵様内御母上様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1869 PF9804 57/359-2 〔書簡〕(先日は参上いたしまして、色々とおもてなし下すって、うれしく御礼申し上げます、それに先日の品、只今出来ましたからお届けいたします、他) (明治)6月24日 (新宿にて 大澤かく) (桐生町五丁目 吉田)米子様(よね子様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1870 PF9804 130/592-33 〔書簡〕(御母上様の文、一昨日着、早々拝顔致し候心して拝見致し候、早々宮崎に申し聞き候処、委細承知致し宜しく申し上げ下され候様に申し居り候、愛子も日々おとなしく遊び居り、両3日前より一寸の間位は座り居り候、御父上様へ宜しく御申し上げ下されたく御願い申し上げ候、他) (明治)6月24日 くら子 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1871 PF9804 59/370-14 〔書簡〕(いね義、不調法成る取り廻し方、万端御心添え下され、時々御挨拶は申し上げず候えども厚く感謝罷り在り候、且つ又同人より承り候処、ひさ義相応に之れ有り、御世話様に預かり候、一片ならぬ御厚志の御思し召し、早々御挨拶申し上ぐべく候趣に御座候えば、手前義は聊かも存念之れ無く、他) (明治)6月25日 前 今泉定右衛門 吉田清蔵様、(吉田)幸兵衛様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1872 PF9804 59/370-18 〔書簡〕(過日は、無事着の御書面下され、誠に御返書おそなはり申し候、有り難き仕合わせに厚く御礼申し上げ候、御帰宅後は子供皆々大悦び、この度いねより手紙参り候には、ひさ義、格別の御親切にて、父上様並びに御母様とも御縁談の御世話下され候趣、他) (明治)6月25日 東京より 吉田歌女(吉田宇多女) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1873 PF9804 129/592-11 〔書簡〕(梅田の里 御母上様参る、先日は父上様御光来下され有り難く存じ候、他) (明治)6月25日 く良子(前橋市大渡り 宮崎久良) 梅田の里 御母上様参る(山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1874 PF9804 53/348-2 〔書簡〕(私は無事に居りますから御安心下さいまし、先日兄様が桐生へお出での時、お土産に下さいましたお菓子や漬物、たいそうおいしくございました、伊与久のおばさんが来ていまして、キャラブキが大変においしいと云うて、たいへんに食べました、一昨日大橋の姉様が10時頃参りまして5時くらいまで遊んでゆきました、他) (明治)6月26日 よね子(東京日本橋区元浜町 宮崎律三方 吉田よね) 御両親様・皆々様(群馬県桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1875 PF9804 56/355-31 〔書簡〕(その後為次様の眼病も当節は大いに快方に趣き候由、御当人より申し来たり候、治療の事も5月より御休み居り候、依って去日一寸御手紙にて申し越され候えども薬価調査書の件は、国元へ御送附之れ有りたくとの事故、調査書相送り申し候間、御送金之れ有りたく、左様御承引下されたく、此の段御依頼申し上げ候也) (明治)6月26日 東京日本橋区村松町 安藤医院会社 上州桐生町 吉田様(上州桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1876 PF9804 56/355-29 〔書簡〕(会社の儀については、御尽力にて、該売買手続きにつき、捺印の儀、小生の浅方、如何にも不能成り候えども来る7月初旬に本人出檀致し申すべく候間、その間落印にて御差し支え之れ無く相成り、若し然るべく候えば、右にて御取り計らい希上げたく、略儀乍ら書中にて貴答仕り候) (明治)6月28日 坪井陽造 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1877 PF9804 62/378-3 〔書簡〕(小生儀、永々御世話に相成り、且つ終以て御厚情を蒙り、今回任期満了退職仕り候、就いては将来も相変わらず御支援の程願い奉りたく、略儀乍ら書面を以て取り敢えず御挨拶申し上げ候) (明治)6月28日 甲斐信夫 吉田隆太郎殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1878 PF9804 130/592-32 〔書簡〕(私の名代も兼ねて墓参り御光来下されたく御願い申し上げ候、私もぢいや後世安楽をお願い申し、浅草の観音様へ御参りに参る積もりに御座候、義父様の死に目にも会わず、又々ぢいやの死に目にも合わず何かの約束事にて、他に御母上様・両親様宛書簡有) (明治)6月28日 (東京市芝区神谷町 宮崎)くら子 ます子様(上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1879 PF9804 53/347-15 〔書簡〕(その後は久々無音打ち過ぎ候、時分柄日増しに御暑に相成り候えども、御当家皆々様無事、扨私質物の儀、本月流れ参り候との事、昨日書状着致し候、他) (明治)6月29日 はまにて かめ 下見世 おうた様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1880 PF9804 134/600-2 〔書簡〕(先日、律三君御出での節、御届けの○印正に落手仕り、加納屋にて御聞き合わせ下され候て、同人東京の屋敷判明致すべしと存じ候につき、此の状着次第、至急御取り調べ御返事成し下されたく、右お願い申し上げ) (明治)6月29日 (東京芝区新桜田町)星野傳七郎 吉田清蔵様(上毛桐生町五丁目 吉田清蔵様・同隆太郎様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1881 PF9804 53/348-11 〔書簡〕(着物や帯をお拵え下され、有り難く、厚く厚く御礼申し上げ候、うれしくうれしく、飛び立つばかりに御座候、他) (明治)6月30日 よね 御両親様・皆々様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1882 PF9804 58/364-11 〔書簡〕(弊家儀、今般非常の不幸を来たし、実に万事を失するの思い之れ有り候処、特に上君の尽力、万端御骨折り一方ならず御厚情の段、伏して御厚礼申し上げ候、修正の件之れ無き侭、直ちに本日小生相収め申すべき筈の処、当方にもやむを得ざる儀之れ有り、出向き相成り兼ね、他) (明治)6月30日 吉田安平 吉田清蔵君、吉田徳平君(きり生 吉田清蔵君) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1883 PF9804 129/592-12 〔書簡〕(律三事、昨日午後の汽車にて出京致し、いろいろの事は東京より申し上げると申し居り候、律三居る時にても少しの間も無い位にて、いろいろ申し上げたしと存じ候えどもついつい御無沙汰致し候、他) (明治)7月1日 く良子(前橋市大渡り 宮崎久良) 梅田の里 吉田母上様(上毛山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1884 PF9804 53/347-18 〔書簡〕(先達て中書面を以て申し上げ候預け品・金箱、この度当方へ向け出荷願いたく、相手次第売り払い申したく存じ候、他) (明治)7月2日 横浜 吉田かめ きり生(桐生)下見世 吉田御両君様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1885 PF9804 53/347-20 〔書簡〕(過般出郷の節は、心付け有り難く御馳走様に相成り、此の段御厚礼申し上げ候、且つ帰国の際は、殊に御配慮を蒙り、御礼申し様も之れ無く、あわせて謝奉り、足利3時15分発に相乗り、同日7時15分上野へ無事着、尚後々の事宜しく御願い申し上げたく) (明治)7月2日 同性 かめ子 桐生五 吉田御両君様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1886 PF9804 62/376-29 〔書簡〕(愚弟栄次郎義、追々病気全快に相成り候えば、御尊家へ是れ迄通り御遣わし貰いたく存じ奉り候、併し乍ら本人の申すには、再度御暇下され候由の趣申すにつき、御詫びは叶い難くと心得居る様申し候えども彼の申す義判然と相分からず、此の手紙着次第、恐縮乍ら御書面御遣わし下されたく) (明治)7月2日 平原藤吉 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1887 PF9804 138/612-19 〔書簡〕(此の度は、御懇意を以て賜り玉章を忝く存じ奉り候、仰せの如く日々母に、酷暑に相向かい候処、御尊君には御変わりも之れ無く候様大慶存じ奉り、御返書申し上げ、他) (明治)7月3日 大住正三郎 吉田為二君 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1888 PF9804 59/371-1 〔書簡〕(口換、過日御出橋の趣、御案内に寄り拝承仕り候、本日は御轉車下され、且つ又御土産頂戴、忝く受納仕り候、御出橋の趣御案内之れ有り候につき、先般銀行へ預け置き候株券2枚、売渡人調印の儀、8月30日頃迄には帰県候につき、夫れまでの処延べ引きに及ぶべき義と承知罷り在り候処、去る1日本人帰県致し候、依りて一昨2日、右調印を取り、且つ同行より受納候えども右様御案内之れ有り候に由り、郵便に托さず、御光来の砌御渡し仕るべく候積もりにて、差し控え置き候間、明朝拝顔の上差し上げ申すべし、他) (明治)7月4日 関口愚弟 吉田大兄 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1889 PF9804 130/592-38-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)7月4日 (東京市芝区神谷町 宮崎く良子) 上毛山田郡桐生町 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1890 PF9804 130/592-38-2 〔書簡〕(そのうち何れの都合致し墓参りに参りたきと存じ居り候、夫事もとおに参りたきと申し居り候えども後よりよくよく用事でき、中々近日中に片付き申さず候間、御待ち下されぬ様に一寸申し上げ候様に申し付けられ候、いずれ用事済み次第申し上げ候、何とぞ悪しからず、他) (明治)7月4日 くら子より 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1891 PF9804 130/592-38-3 〔書簡〕(二伸、いまだ様へ宜敷御伝え下され候、不順の時候に候えども日々学校へ御精勤の由何より御嬉しく存じ上げ候、他) (明治)7月4日 姉より 吉田宥基様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1892 PF9804 130/592-38-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)7月4日 東京市芝区神谷町 宮崎く良子 (上毛山田郡桐生町 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1893 PF9804 131/593-10-1 〔書簡〕(封筒宛名面) (明治)7月4日 (高崎市龍見町 小笠原次郎) 桐生町五丁目 吉田清蔵様方 吉田すみ様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1894 PF9804 131/593-10-2 〔書簡〕(好物の御品いただき、厚く御礼申し上げ候、御姉上様には神経痛仕る由、昨今如何に入らせられ候や、御伺い申し上げ候、御自分の御体と思し召されず、御子供のためとおぼし、よくよく御大切に御養生遊ばされ候様御願い申し上げ候、他) (明治)7月4日 多ま子(高崎市龍見町 小笠原次郎) 御姉上様(桐生町五丁目 吉田清蔵様方 吉田すみ) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1895 PF9804 131/593-10-3 〔書簡〕(父上も案外様子宜しく東京より何よりの御沙汰も之れ有り候哉、吾此の方へは十日程前に申し来たり候外通告無く、一昨日手紙差し出し候えば、先月末日、今月始めには退院出来、他) (明治)7月4日 次郎(高崎市龍見町 小笠原次郎) 御姉上様(桐生町五丁目 吉田清蔵様方 吉田すみ) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1896 PF9804 131/593-10-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)7月4日 高崎市龍見町 小笠原次郎 御姉上様(桐生町五丁目 吉田清蔵様方 吉田すみ様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1897 PF9804 61/376-16 〔書簡〕(昨日、組合集会へと近所を招懇の説諭に及び候処、小児の御事を申し張り、右殆ど聞き入れ申さず候、依りて地主原山平次氏を以て相談し、江原氏方へ赴き、暴言を吐く事、地主の権力にて相禁じ候処、他) (明治)7月8日 奈良宰次郎(奈良才二郎) 吉田清蔵様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1898 PF9804 62/377-7 〔書簡〕(常陸平磯町入口、海水浴旅館、開運楼方へ、御客様御案内申し上げ候間、御粗末之れ無き様御取扱い願い上げ候、以上)*一部は版 (明治)7月8日 鈴木支店 平磯町 開運楼様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1899 PF9804 57/357-17 〔書簡〕(御両親様は、御障りもなく候や、不順の時候に御座候、御身大切に念じ上げ候、此の方にても一同変わりなく、来年桐生へ参り候時分は、歩け候由など楽しみ居り候、私は少しも知らず候えども父上様か兄上様は御存じに候や、又玄関へも本日より参り候看護婦は、仁田山にて石原と申し候、実に何処にて誰に会い候ものか、世間は広きようにて狭きものに候、他) (明治)7月9日 真寿子(東京本所区緑町大橋真寿) 御両親様、兄上御両所様、為二様御夫婦様、御一同様へ(上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1900 PF9804 61/376-27 〔書簡〕(今般小林志乃奉公済みの儀につき、万端御世話厚く成し下され、有り難く存じ奉り候、依りてこの度私出頭御願い申し上げるべき筈御座候処、当時持病にて平臥罷り在り候間、憚り乍ら略書を以て御願い申し上げ候間、何分にも当人儀御見捨てなく願い上げ奉り候、先ずは用事のみ) (明治)7月9日 (栃木県) 長谷川甲吉 (山田郡桐生新町四丁目) 松本倉吉様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1901 PF9804 61-62/376-32 〔書簡〕(過般御依頼相成り候券証書き換え願書認め、御差し上げ候、就いては御捺印の上、此の者へ御托し下されたく、書外拝眉に譲り候、早々不尽) (明治)7月9日 黒川村 山越原助 桐生新町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1902 PF9804 129/592-16 〔書簡〕(母上様にはいまだ御病気は御全快進まぬ由、律三にても居り候えば早速参上致し、律三の事、他) (明治)7月9日 く良子(前橋大渡り くら子) 桐生町 御母上様(上毛山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1903 PF9804 50/343-16 〔書簡〕(依りては、其の成り行きに依りては、全く金円無用と相成る事存じ候間、御両親様・御一同様一方ならず御配慮に預かり候えども右の次第につき、宜しく御取りなし頼み入りの品も中に入り候ものは相談の致し方に依りては自分丈にて貰い戻す事覚悟に之れ有り候間、其の際は又々重ねて御迷惑相願い候義と申さず候間、一時相延ばし置き下され候様御願い置き) (明治)7月10日 律三 おくらとの 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1904 PF9804 54/351-8 〔書簡〕(御前様には、脚気は如何に候や、姉上様は少々気さし候と申し居り、貴校にても生徒の内2・3名程おこり、内1名はむくみ候まま国元へ帰り候、運動は暑さに恐れず候や、私などは電気代を倹約致し、他) (明治)7月10日 真寿子 為次(為二)様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1905 PF9804 54/351-9 〔書簡〕(御機嫌宜しく、御勉学誠に先頃の大運動会には大勝利にて月桂冠をかけ候由、何寄り御目出たく御祝詞申し上げ候、他) (明治)7月10日 真寿子 宥基様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1906 PF9804 54/351-10 〔書簡〕(御母上様には御暑さに向かい、時候の変わり目候えども御障りもなく候や、伺い上げたく候、御寿美様は未だ御出産にならず候由、御安産のように水天宮様へお参り致し居り候、他) (明治)7月10日 真寿子 皆々様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1907 PF9804 58/367-3 〔書簡〕(私事も当年は新盆ゆえ、ぜひ帰りたく候えども病院にても余り入用も多分にかかり候間、当8日の機会もはずし候間、又出で通り候て参るつもりに咄致し、草津の薬師へ入り、是れより浅草によき医者御座候由、是れへかけて日増しによき方に向き候えば、礼はなくて帰るつもり、何れにしても今明の所、色々思案申し、他) (明治)7月10日 いね 吉田御主人様、お宇たさま 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1908 PF9804 53/347-21 〔書簡〕(中元の御祝儀申し上げたく、此の方一同無事、御同意申し上げ候、去月下旬より本所区二つ目通り相生町寿座相始まり、田の助座頭にて彦十郎、大安にて大入り、先ずは用事のみ) (明治)7月11日 東京 吉田 香梅 きり生 吉田下見世 御夫婦様(きり生 下見世 吉田御両君様) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1909 PF9804 54/351-5 〔書簡〕(当地は毎日雨降り続き、宥基無事勉強の報知有り、本日午後7時半頃地震致し) (明治)7月11日 以寛 吉田宇多、同 隆太郎、同 よね 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1910 PF9804 54/351-7 〔書簡〕(時たまの御出ましに、折り悪しく連日の降雨、いかが居らせられ候や、折角御よねさんの楽しみの貝拾いできず、さぞさぞ御退屈に候事と皆々申し居り候、此の方一同変わりなく、いそ事も元気よく遊び、朝起き候て、御祖母様はどこに御出なさる、父上様は、御よね姉様はと皆々かまい申し候に、きょろきょろと頭を振り、見付け居り候、他) (明治)7月11日 真寿子 御母上様、御兄上様、御よね様へ 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1911 PF9804 63/379-8 〔書簡〕(最早3か月程にて除隊に相成り候えば、親類・組合へ多少の品物をやらぬばならぬと思い居り候えども如なるものが宜しくや、昨年の除隊兵はだいたい隊号入りの手拭い・盃の如き物にて御座候、自分も右の品物で宜しく思い居り候えども伯父様の御考えは如何に候哉、御伺い申し上げ候也、他) (明治)7月11日 (旭川 歩兵第廿六聯隊第二大隊第六中隊)金子良資 (群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1912 PF9804 61/374-9 〔書簡〕(御書面有り難く拝見申し上げ候、無事に着の由、何寄り、あなた様御初め、隆太郎殿、又よね子と久々にて御出で下され候えば、留主中の事は御心配なく、ゆるゆると御入湯候様願い上げ候、他) (明治)7月12日 同 筆(桐生町五丁目 吉田フデ) 開進楼にて 吉田御姉上様、同 隆太郎殿(水戸平磯町 吉田お宇多様、同 隆太郎様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1913 PF9804 55/354-4 〔書簡〕(当地の祭礼は、前便後も大いにはかどり当丁も去る10日にあいさつ致し後は、殆ど若者の用事之れ無き模様にて、奈良安吉氏の如きは、連夜の夜更かしの為、又々病気再び発し、毎日医者通いにて御座候間、御兄上様にも一日も長く滞在遊ばされ、御保養専一に存じ候、他)*挿入文書有 (明治)7月13日 為次 御母上様、御兄上様、御米様へ 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1914 PF9804 58/366-7 〔書簡〕(当地天気晴天続き候て、歩行宜敷、昨12日午後2時より雷雨に候えども本日晴天也、他) (明治)7月13日 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1915 PF9804 62/378-6 〔書簡〕(昨日、松本良三郎氏出京いたし、拙老の為に今回郷友紀念として、則ち拙画を一幀ずつ諸君に預け申したき旨、方法等を示して相談も申し及び候、扨老生も今年63歳、章歳月も至って乏しく相成り候まま、此の世の名残に郷里諸君に親しく挨拶致したきの念、勃興候につき、右は逸に承諾いたし候事に御座候、他) (明治)7月13日 大出東楽 印 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1916 PF9804 55/352-3 〔書簡〕(一昨日より母上様の御手紙参り候哉と心待ちに居り候処、昨日午後4時頃届き、取り敢えず拝見いたし候、10日には平磯へ御安着遊ばされ候由、お目出度く存じ上げ候、承り候えば、父上様事、7日もお不快にて、御臥せり遊ばされ候由、驚き入り候、他) (明治)7月14日 真寿子 平磯にて 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1917 PF9804 59/368-10 〔書簡〕(志け子御地に滞在中は、種々御世話様に相成り、且つ帰宅の節は重宝なる品物義、子へ、御厚情有り難く謝奉り候、13日午後9時無事帰宅相成り候間、憚り乍ら御休神下されたく、他) (明治)7月14日 橋本篤太郎 吉田清蔵様、皆々様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1918 PF9804 60/371-13 〔書簡〕(一昨12日発便委任状入りの一封、今14日正に落手仕り候、右につき本日銀行割賦金、正に受け取りの上、更に左に記載の通り取り計らい申し候、金32円85銭也 惣配当金高、預け金帳面は此の際大蔵省より派出相成るべく、帳簿検査官の検査を経たる上、右通帳相改正候由にて銀行へ一時止め置きと相成り候につき、今回は逓送致し兼ね候間、其の旨御案内、他) (明治)7月14日 関口愚弟 吉田大兄 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1919 PF9804 60/371-15 〔書簡〕(記 3月4日 金14銭 株券3枚、貴兄の調印を取る為逓送賃、など〆金1円42銭、正に落手仕り候也) (明治)7月14日 関口憲示 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1920 PF9804 50/343-5 〔書簡〕(御父上様、おくら、おあい共、無事午前着き候間、御安心下さるべく候、此の程中はおくら・あい共参上仕り、万々御厄介様に相成り有り難く)*№343-5~№343-11は天地逆に製本、要注意 (明治)7月15日 宮崎律三 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1921 PF9804 52/346-4 〔書簡〕(清国大連湾より葉書一葉、未だ返事之れ無く、尤も大連湾より台湾の方へ回鑑の事と存じ候えども其れに致しても最早返書見立てるべく、実に困却仕り候、就いては御相談御願いたき義故、今後御出京の砌、御通知下され候様願い上げ候、他)*他1通有 (明治)7月15日 亀代(東京日本橋区蛎殻町 北上キヨ) 吉田大人・同 伯母上様(上野国山田郡桐生新町五丁目 金物商店 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1922 PF9804 61/376-28 〔書簡〕(此の間御地へ出頭の際、貴殿御所有の前橋銀行株9株、但し1株につき1万円也にて、御譲りに成られ候由、小野里新之助殿御咄し承り候につき、引き受け仕りたく、他) (明治)7月15日 足利町 岡崎延蔵 桐生五丁目 吉田清次郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1923 PF9804 129/591-26 〔書簡〕(出産につき、御心配にあずかり有り難く、只々御礼申し上げ候、学校より早く帰り子供を守り致し候、他) (明治)7月15日 館林にて くら子より (山田郡桐生町五丁目 吉田)お寿ミ様・ま寿子様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1924 PF9804 12/185 〔書状〕(当日の御祝儀目出度く、少々御内談、参上仕るべきの所、拙宅迄御立ち寄り下されたく願い上げ奉り候) (明治)7月16日 書上林治 吉田清助 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1925 PF9804 49/342-27 〔書簡〕(私事もいろいろ取り込み居り、先月初めより下女なしにて、米子さんに手伝ってもらい、ご飯炊きやらせわしく致し居り候処、先月30日虫歯を抜きてより脳貧血を起こし候ため床につき居り、米子さんご飯を炊きくれ居り候様なる故、誰にても宜しく候間、御手伝い下されたく)*封筒有 (明治)7月17日 (東京にて 宮崎くら子)くら (桐生町五丁目 吉田清蔵)御両親様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1926 PF9804 52/346-9 〔書簡〕(先般御出京中成し候御話し申し上げ置き候、委任状を差し出し下され候様、実に新様の儀望むまじくべからず候故、貴家御尽力を以て願い上げ候えども先方より不当の事のみ申し候、他) (明治)7月17日 北上亀代 (吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1927 PF9804 54/349-7 〔書簡〕(当地祭典・出来事左に、町内梅沢長次郎氏へ若衆より本年は是非共出る様に申し候所、去る15日夜に至りて梅沢のおやじ会所へ参り、出す事成らず、又自宅へ皆にて揃へ来たらば竹槍を持って侍るからと申し、他) (明治)7月17日 為次 御母上様、御兄上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1928 PF9804 55/354-3 〔書簡〕(昨17日出の御手紙、只今着、直ぐに拝読仕り候、申し越しの金円の義、早速御送り致し申すべくの所、種々取り込み、遂に延べ引き致し、誠に申し訳も之れ無く候、昨日正午、湊町局宛にて御送り申し候間、御手紙と行き違いにて御入手の事と存じ候えども、他) (明治)7月18日 為次 御尊母様、御兄上様、お米子様へ 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1929 PF9804 58/366-8 〔書簡〕(16日出御葉書、昨夜着、忝く拝読仕り候、御両親様には益々御機嫌よく、追々と御健全に向かわせられ居り、他) (明治)7月18日 吉田隆太郎 御両親様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1930 PF9804 53/347-32 〔書簡〕(蛎殻町御宅事、御都合上、一昨日引き払いに相成り、且つ御くら様御不慎等にて御心配の義、横港へ一先ず出向き如何の様子に相なり候哉計り難く候えども、兎に角本日出港仕るべき心得に御座候、他) (明治)7月19日 吉田かめ 桐生町 吉田伯母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1931 PF9804 130/592-31 〔書簡〕(一昨日は小網町へ参り、御馳走様に相成り、有り難く御礼申し上げ候、昨日横浜より御父上様同伴にて参り候御母上様の御送り物とどけ候処、一方ならずよろこび居り候) (明治)7月19日 くら子 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1932 PF9804 44/267-23 記(金2円80銭、受取) (明治)7月20日 熊谷鶴一 吉田様 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1933 PF9804 55/354-11 〔書簡〕(昨夜は大いにとれしとて、後身を潮にしたり煮付けたりして沢山に食い、今朝も又大いに食い、最早嫌になり候、他) (明治)7月20日 為二 御両親様、御一統様御中 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1934 PF9804 58/367-9 〔書簡〕(暑さ烈しく候処、何れも揃い御機嫌よく、御滞在遊ばされ候段、目出度く存じ上げ申し候、妾滞在中長々と御懇なる御世話様に相成り、滞在も面白く暮らし申し、誠に喜ばしく、他) (明治)7月20日 藤掛とみ(上毛桐生新宿 藤掛政吉妻) 吉田清三郎様、御内室様(常陸国水戸市平磯 関運様方 吉田清三郎様、外皆々様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1935 PF9804 63/378-38 〔書簡〕(紙面拝見致し候処、由造罷り出べき旨拝承致し候、然るに在所親戚に拠ん所なき儀之れ有り、家内の者罷り越しにつき、両3日は他出致し兼ね候、此の段御承知下されたく候、帰宅致し候上にて宜敷候はば、参堂致すべく候、御返事まで) (明治)7月20日 渋澤宣三 五街 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1936 PF9804 136/606-18 〔書簡〕(市場家賃の儀、延べ引きに相成り、甚だ恐縮仕り候、御書面にて恐縮仕り候、承引下されたく候)*封筒有 (明治)7月20日 書上文左衛門 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1937 PF9804 60/371-41 〔書簡〕(御先様義も其の外面は少しくよろしき様にて御承知の御性質故、小林廣七を固く信じて、他の事は少しも聞き入れず、私帰宅後、小林先生へ今22日にも是非とも来たる様にとの御伝言故、昨夕刻、同先生方へ参り、種々談判致し、御兄様の昨日の様子並びに熱度等を相示し候処、勘考の上、然らば病人義を早速足利方へ連れ送り候てよろしく候につき、私より書面を以て其の連れ立ちの趣を報知致すべき様先生より確かに相進められ候については、早速其の日の手配、他) (明治)7月22日 杢左衛門 吉田公平君 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1938 PF9804 130/592-28 〔書簡〕(一昨日は小網町へ参上、種々御馳走様に相成り、且ついろいろ頂き有り難く厚く御礼申し上げ候、だん染め絞りは無上の品にて1反1円以上、他) (明治)7月22日 くら子 御両親様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1939 PF9804 130/592-29 〔書簡〕(小生儀、兄上様方へ御世話に相成り居り候処、今日午前横浜より生糸店之れ有り候間、如何に御座候哉との書簡参り候、濱は様子にも慣れ居り候間、濱へ参るべく候、目下気候不順に御座候間、御両親様・皆々様御養生専一に御座候) (明治)7月22日 為次(吉田為二) 吉田御両親様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1940 PF9804 55/354-15 〔書簡〕(時下曇天に候えども御地は如何に候哉、19日為次兄上様には御光来遊ばされ、実にうれしく存じ居り候、毎日の食事等も寺田の婆さん自慢にて、何の世話も無く候間、御心配なきよし願い上げ候、他) (明治)7月23日 銚子河向かい波崎 寺田方にて 吉田宥基 御両親様、皆々様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1941 PF9804 55/354-16 〔書簡〕(21日出の御母上様、御兄上様の御手紙昨夜着、委細拝見仕り候、小生・宥基とも無事、愉快に消過、他) (明治)7月23日 為二 御両親様、御兄上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1942 PF9804 51/345-17 〔書簡〕(本月20日御認めの芳墨、同23日正午に右の車屋帰参、頂きに相うかがい候処、御出立の砌、途中より暑気に当たり御難儀遊ばされ、驚き入り申し候、その後も如何に候哉、火・盗難の時分油断無く仕り候、子供身上の事、別して用心仕り候、先ず当年は生糸も極別高下有るまじき様子故、仕入れ方見合わせ居り申し候、暑気に当たらぬ様御大切に油断無く御入湯遊ばさるべく候、他) (明治)7月24日 吉田幸平(吉田清蔵)、宇多 吉田御祖母様、同 御高父様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1943 PF9804 55/352-10 〔書簡〕(高等学校焼失につき、一棟増築の議案、26日出で候由、大兄上より申し上げ候様申し付けられ候、御心配頂き候繭、過日仲買参り、生貫1貫目・3円50銭に付けられ候えども安直にて手放し兼ね候由断り申し候、他) (明治)7月25日 真寿子 御父上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1944 PF9804 55/352-11 〔書簡〕(当方一同変わりなく、宥基さん、米子さんもおとなしく御留守致し居り候由、御休意下されたく候、去る20日は足利町のお祭りの由にて、宮崎様より御招きに預かり候由、おま寿様・宥さん・米さん御同道預かり、20日7時の汽車にて御出で、22日8時過ぎにお帰り、他) (明治)7月25日 寿美 御両親様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1945 PF9804 54/351-4 〔書簡〕(母上様御病気は、一朝一夕の事にてはなく、10年以上も悩み候を出京致し入院も致さず、わずか3回位の診察に止め、湯治も3週間計りにて御全快致し候事と御考え候や、本日田中徳五郎氏入来、御留守見舞として氷砂糖1斤頂戴致し候、他) (明治)7月26日 真寿子 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1946 PF9804 55/352-9 〔書簡〕(宥基も養生致し居り候故、夏痩せも致さず、よね子も皆々にて大切に致し候由、我が侭一杯にて機嫌よく居り候は、土産を楽しみ居り候、本年桐生まつりは、何の余興もなく、誠にさびしく御両親様御留守ゆえか少しもまつりらしき心地致さずと皆々申し居り候、先ずは御機嫌伺いまで) (明治)7月26日 真寿子 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1947 PF9804 50/343-38 〔書簡〕(お寿美様には、先頃御安産、御両人様とも健やかに御肥立ち遊ばされ候趣承知仕り、当方一同御喜び申し上げ居り候、他) (明治)7月27日 (宮崎)律三 吉田御一統様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1948 PF9804 60/371-32-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)7月27日 大間々町より 関口憲示 桐生町五街 吉田幸平様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1949 PF9804 60/371-32-2 〔書簡〕(換舌 漸々暑気甚だしく相成り候所、諸君御揃い、拙義も無異に罷り在り候間、御安意下されたく願い上げ奉り候、今度善き連合之れ有り、仕入れに参りたく候条、金20円是非に御願い申したく候、他) (明治)7月27日 関口憲示 吉田大兄様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1950 PF9804 60/371-32-3 〔書簡〕(換辨 小生儀、無異罷り在り候間、御安慮願い上げ奉り候、借用仕り候金子返済の儀は、当月限りに申し上げ置き候えども即今多分の金子入用義出来、実以て当惑の至りに相成るべく、今1か月は是非に御日延べ下し置かれたく、伏して願い上げ奉り候、他) (明治)7月27日 関口銀弟 吉田尊兄 竪1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1951 PF9804 60/371-32-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)7月27日 (大間々町より 関口憲示) (桐生町五街 吉田幸平様) 竪1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1952 PF9804 55/354-19 〔書簡〕(連日好天気にて暑気甚だしく、毎夜10時迄就眠致し兼ね、他) (明治)7月28日 為二 御両親様、御兄上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1953 PF9804 57/359-1 〔書簡〕*封筒のみ (明治)7月29日 新宿 大澤里子 桐生新町 吉田御本家様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1954 PF9804 138/612-20 〔書簡〕(此の程は、御多忙中へ参上仕り、種々御配慮を煩わし誠に有り難く、御厚礼申し上げ奉り候、非常の御厚恩に預かり、千万忝く、次に愚兄事、他) (明治)7月29日 大住正三郎 吉田忠々居士閣下 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1955 PF9804 56/355-1-1 〔書簡〕(封筒差し出し・宛名書き面) (明治)7月30日 (茨城県下)小松喜代 (群馬県御管下廿三大区二小区山田郡桐生新町五丁目)吉田清蔵様、御家内様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1956 PF9804 56/355-1-2 〔書簡〕(其の砌は、私儀母子とも罷り出で、厚き御世話成し下され御礼申し尽くし難く存じ上げ、寄留証の義、御贈り申し上げ候間、宜しく御取り計らい下さるべく候様幾重にも御願い申し上げ候、他) (明治)7月30日 小松喜代 吉田清蔵様、御家内様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1957 PF9804 50/343-60 〔書簡〕(当地一同無事に御座候間、御安心下さるべく候、前便一寸申し上げ候横浜小島氏より書状参り、生糸店につき間口取り極め候につき、何時なりとも御遣わし成られるべき様との旨につき、昨日為二君同伴、小生参り申すべき様申し上げ置き候処、昨日は少々都合之れ有り、他) (明治)7月31日 宮崎律三 吉田大人 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1958 PF9804 51/345-16 〔書簡〕(25日出でし御書面、30日昼11時頃届き拝見致し候、先日は御地御祖母様を初め皆々様御機嫌克く御入湯遊ばされ何寄り、此の地にては26日より27日昼後まで大嵐にて川も濁り、29日夕方ようよう水も引き、他) (明治)7月31日 吉田宇多 伊香保にて 御祖母様、御父上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1959 PF9804 55/352-1 〔書簡〕(先日暑中休みにて、久々に御兄上様御帰宅、御立ち寄り下され候えども、誠に束の間にて、御話も思うように出来申さず、誠に御残り惜しう存じ、先ずは暑中御見舞まで) (明治)7月31日 わか子 御姉上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1960 PF9804 60/371-20 〔書簡〕(25日、無事着橋仕り候段、早速御通知旁貴意を得るべき本意に候処、御案内の通り時節柄故、社務多端の処、永らく留守に致し居り候より、帰橋後非常に事務相嵩み、為に何分の寸暇を得ず、甚だ申し訳之れ無く、且つ小弟御地滞在中は万端驚き、御薫示を蒙り忝く、他) (明治)7月31日 愚弟 関口憲示 吉田尊兄 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1961 PF9804 134/601-6 〔書簡〕(剰え皆出払い、甚だ申し訳之れ無く候えども、二薬差し上げ候段、宜敷願い上げ) (明治)7月 小島 萬一郎 吉田清蔵様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1962 PF9804 50/343-21 〔書簡〕(去る29日申し上げ候は、28日横浜小島氏より生糸店へ取り極め候間、何時なりとも為二氏を御遣わし成られるべき旨申し来たり候間、29日御都合之れ有り、参り兼ね候間、明30日小生同伴事義を御通知申し上げ候意に之れ有り候、他) (明治)8月2日 宮崎律三 吉田大人 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1963 PF9804 50/343-6 〔書簡〕(御書面拝見仕り候、横浜小島氏への御封状の義は、申し分け之れ無く存じ候、尚小生よりも書状差し出し申すべく候、小生帰宿も段々相後れ候につき、来る5日頃参上仕るべき心得御座候、但しその時に至り申さず候ては判然相分かり申さず候間、決して御待ち下さるまじき様願い上げ候) (明治)8月3日 宮崎律三 吉田大人 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1964 PF9804 50/343-7 〔書簡〕(先日中より度々御書状下され有り難く、厚く御礼申し上げ及び候、8日は律三義・私義共に連れ参り候間、御安心下されたく候、他) (明治)8月3日 くら子 吉田御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1965 PF9804 59/371-4 〔書簡〕(去る26日付けを以て第三十九国立銀行云々の儀につき、御照会の趣承知仕り候、因りて左に之れを詳明仕り候間、貴覧下されたく候、預け金の事 〆金88円、通帳の事、生産会社云々の事、掛け物の事 金24円 掛け物代 右の通りお送り申し上げ候、右は病中につき概略御答えまで) (明治)8月3日 愚弟 (関口)憲示 吉田兄 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1966 PF9804 107/500-13 記(35貫 3束 但し上等 右の品請取) (明治)8月4日 新宿 暮田 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1967 PF9804 135/606-6 〔書簡〕(謹啓 然らば今4日亡父初七日追福の為め法会相営み候につき、御招請申し上ぐべき筈の処、炎暑凌ぎ難きの候、却って御迷惑の御事と存じ奉り候まま、態と差し控え麁品献上致し候間、悪しからず思し召し御受納下さるべく候、拝具)*版 (明治)8月4日 森宗作 (吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1968 PF9804 60/371-29 〔書簡〕(先便にて御案内申し上げ置き候通り、当所油宗糸方の者に托し金24円御回し申し上げ候間、御査収相願いたく候、小弟儀未だ十分全快と申す様に至らず候につき、会社へも出勤致さず自宅に於いて保養罷り在り候次第、夫れ故、出間氏へ相談の一条も大いに延べ引き相成り、甚だ申し訳之れ無く候、他) (明治)8月6日 愚弟 賢兄 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1969 PF9804 133/596-2 〔旅の日誌〕(旅の7日の遊び、7月31日 一番列車にて上京す、午前11時木又方へ着す、馬車にて浅草へ行きて珊瑚閣を見る、上野へ至りて東照宮、不忍の弁天を拝して蓮の花を見て、馬車にて今川橋まで行きて新三郎を尋ねて帰る、夜大久保店員吉田茂太郎・大住の両名尋ね来たる、人形町を散歩し帰る、10時寝に付く、8月1日 水天宮参詣、浦賀、鋸山、8月2日 海岸の館山公園、4時頃軍艦天城来たり、泊して館山へ水兵上陸、8月3日 館山海岸、那古町に入り那古の観音堂、北條町へ散歩、8月4日 朝5時に起きて館山公園へ行く、汐見の松、雨乞いの祭、8月6日 朝5時起き濱を散歩して後朝食、小説を読む、将棋を出して遊ぶ、桐生町より封書来る、夜碁をさして10時に眠る) (明治)8月6日 房州北條 吉田為二 (吉田皆々様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1970 PF9804 136/607-7 〔書簡〕(今日も中々御暑く御座います、夏の暑きは自然故、暑いと言わずに我慢せんと思うときは、暫時何とも言わず、机に向かい考え居れど、少し難しき問題に逢い、骨を折ると又暑い暑いと言いたくなる、之れも忍耐力の無き事と自分ながら笑い、おかしくなります、他) (明治)8月6日 勉(多野郡藤岡町 多野中学校 小林勉) 吉田・野口・田沢・相場(山田郡桐生町 吉田清蔵様内にて 吉田宥基) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1971 PF9804 51/345-18 〔書簡〕(当2日御認めの御書面、小間物屋おきん宅御持参下され、有り難く拝見致し候、御祖母様御病気も大きに宜しくとの御事、何寄りうれしく、他) (明治)8月7日 宇多 吉田御祖母様、御父上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1972 PF9804 61/374-8 〔書簡〕(御入湯は、相応にて御気分宜しき由承り、誠に誠によろしく、猶又御心付け御ゆるゆる遊ばされ、壱分の御養生にも相成るべく候、他) (明治)8月7日 きん 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1973 PF9804 129/592-7 〔書簡〕(御母上様には御病気は如何に御座候哉と御案じ申し候、よね子の礼物は何分か宜しき由承り、他) (明治)8月8日 久良子 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1974 PF9804 129/592-8 〔書簡〕(過日は御手紙下され有り難く存じ、日清事件につき場合によりては小生も出戦致すべきかと御心配下され候、未だ何らの御沙汰も之れ無く) (明治)8月8日 宮崎律三 吉田為二様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1975 PF9804 136/609-9 〔書簡〕(来る9月末に施行せらる県会議員選挙につき、本郡の定員も3名に決定し、今回は是非とも当町より1名の議員を選出致したく存じ奉り候、依りては候補者その他の件につき御高見相窺いたく、明9日午後正6時より3丁目山ニ楼に於いて有志の小集催し候間、万障御差し繰り、御臨席下されたく) (明治)8月8日 新居小八郎、森山芳平 (五丁目) 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1976 PF9804 61/376-2 〔書簡〕(先日は、御悔やみ下し置かれ謝奉り候、先日御借用の金円、今日は相違無く御返金仕るべく候処、本月5日頃より拙者義、病身に相成り、扨又久三郎義、引き続き少々不快にて、先市も出市仕らず候につき、何とも申し訳之れ無く候えども、来市迄の処、御勘弁願いたく、他) (明治)8月9日 (周藤孝七)周藤 (五丁目 吉田清蔵様)五丁目 吉田主君 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1977 PF9804 130/592-36-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)8月9日 (東京市芝区神谷町 宮崎く良子) 上野国山田郡桐生町 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1978 PF9804 130/592-36-2 〔書簡〕(愛子事は、昨夜寝る自分に目を覚まし、後ろを向いては貴方様を尋ねる様な様子にて、いつ迄も目を覚まし居り、ようよう1時頃眠り候、下女の事は至急御願い申したく、又はばあやにても宜しく候間、一両日中に御返事下されたく候、他) (明治)8月9日 くら子 旦那様(上野国山田郡桐生町 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1979 PF9804 130/592-36-3 〔書簡〕(日々不順の時候に候えども、まづまづ御両親様初め御一同様も御障りも無く入らせ候由、御目出たく候、嬉しく存じ上げ候、又為二の事は委細夫より御聞き下され候事と存じ候、当処に居る中は何かと心付け呉れて、桐生に居り候時分とは別人の様に相成り候間、大分は真棒できる事と存じ候間、御安心下されたく候、他) (明治)8月9日 くら子 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1980 PF9804 130/592-36-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)8月9日 東京市芝区神谷町 宮崎く良子 (上野国山田郡桐生町 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1981 PF9804 136/607-5 〔書簡〕(先日は御出で下され、種々稲垣君の為に御心配下され、ありがたく存じ奉り候、其の節同氏への醵金見舞、2人金5銭ずつと御話し之れ有り候えども1人10銭位ずつ醵金御送金下されたく、偏に御願い申し上げ候、他) (明治)8月9日 (小林勉)こばやし (桐生町五丁目)吉田宥基殿、田沼廣吉殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1982 PF9804 50/343-15 〔書簡〕(昨夜は、午後11時無事帰宅仕り候間、御安神下さるべく候、他) (明治)8月11日 宮崎律三 吉田大人 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1983 PF9804 53/347-35 〔書簡〕(先般御依頼申し上げ候田邨様の一条、如何に御座候哉、御答翰の程願い上げ奉り候、他)*挿入文書有 (明治)8月11日 同性 かめ き里生(桐生) 吉田様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1984 PF9804 134/599-4 〔書簡〕(市場株券、今般都合上売却致したき趣、総太郎より申し来たり、右は御貴君様に承り候処、80円なれば引受申すべき由、過日書上候て御貴君様御承知の如く仰せられ、25円株4つ、則ち100円に之れ有り、されば御割引に相成り申し候、併し大井に都合之れ有り候間、成るだけ上げ値に御買取願い上げたく、85円位で御買取、是非とも願い上げたく) (明治)8月11日 佐羽萬平 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1985 PF9804 50/343-9 〔書簡〕(扨先日は律三事参上致し、いろいろ御馳走・御世話様に相成り、有り難く厚く御礼申し上げ候、又帰宅の節は、金子に御みやげ下され有り難く御礼申し上げ候、扨先日稲垣の縁談の事は如何に候哉、他) (明治)8月12日 くら子 御父上様、御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1986 PF9804 50/343-10 〔書簡〕(高瀬寅昌氏縁談の義、一寸申し上げ置き候処、帰京後段々事情専ら袷候処、仕事の方は九分九厘まで相進み候上は、最早てゐれする丈に相成り申し候、依っては同氏に此の際に出納致し候上は此の上無き仕合わせにつき、御願い申したく候えども万一延べ引きに相成り候様なれば事業成功の上に致したきにつき、何れになく宜しくとの趣に御座候、他) (明治)8月12日 宮崎律三 吉田大人 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1987 PF9804 56/356-3 〔書簡〕(御香料頂戴に預かり有り難く御厚禮申し上げ候、就いては御悔やみ返し印迄に、誠に粗茶には御座候えども、本日御郵送申し上げ候間、御受納下されたく願い上げ候) (明治)8月13日 (埼玉県南埼玉郡篠津村大字篠津)大橋清作 (群馬県山田郡桐生町字桐生新町) 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1988 PF9804 107/500-17 記(2月13日 16銭 地縄20把、3月23日 1円17銭 太樋3枚など 請取) (明治)8月13日 戸室亀太郎 茂木代 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1989 PF9804 107/500-18 記(金10円84銭 手間代、金1円17銭 太樋3枚、〆金12円1銭 請取) (明治)8月13日 戸室亀太郎 下久方村 金子忠彦様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1990 PF9804 138/612-40 〔書簡〕(何れ15日の次には、参館、拝面の上、万々御咄し相成り候間、左様御承知下され)*「秋田機方輸出部」罫紙に記載 (明治)8月13日 (天神前)秋田角次郎 (桐生町五丁目)吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1991 PF9804 50/343-58 〔書簡〕(高大人、その後も御様子如何に御座候哉、暑中は兎も角も時候も相定まり候はば、尚一度海岸抔へ御出掛け遊ばされ、御静養下さるべく候、他) (明治)8月14日 宮崎律三 吉田大人、皆々様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1992 PF9804 55/354-1 〔書簡〕(旅の日誌、8月5日~8月13日、那珂川、水戸、大洗の里、大洗神社参詣、那珂川河口、那珂湊、海水浴す、他) (明治)8月14日 吉田為次(常州) 御両親様・御兄上様へ(上州桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1993 PF9804 137/612-5-1 〔書簡〕(当役場本年度分繰越払い渡しの儀、収入役と熟議の上、本年5月より16年3月まで11か月分、此の際相渡すべきにつき、右御了知相成りたく、御答え及び候) (明治)8月15日 手嶋真守 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1994 PF9804 43/257-12 〔書簡〕(八坂祭典に候えども病人旁取り急ぎ候侭、留守中何分御配慮下されたく、町内諸君へも御報願いたき義、急ぎ一寸書き認め申し) (明治)8月16日 今泉にて 安平 右見せ 御両人 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1995 PF9804 50/343-39 〔書簡〕(今度は、おくら様とも大勢参上仕り御厄介様に相成り、恐縮の至りに御座候、他) (明治)8月17日 宮崎律三 吉田御両親様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1996 PF9804 50/343-22 〔書簡〕(御母上様は、持病遊ばされ候由、当今は如何の御義に候哉、安心いたし申し居り候、御母上様、当時の御様子御知らせ下されたく御願い申し上げ候) (明治)8月18日 くら子 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1997 PF9804 50/343-23 〔書簡〕(御手紙の様委細承知仕り候、早速星野氏に面会仕り、高瀬方の模様問合せ申すべく候処、少々外に依頼致され御用事之れ有り、やむを得ず、如何のものに御座候哉、御考え置き下されたく) (明治)8月18日 宮崎律三 吉田大人 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1998 PF9804 56/355-19 〔書簡〕(今朝も申し上げ候金子の義、他人立ち入り、今晩拙宅へ面談の事に申し参り候間、何卒今晩の義は御容捨下されたく、明後日は罷り出で候間、此の段書面にて願い上げ奉り候) (明治)8月18日 善作二 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
1999 PF9804 57/357-23 〔書簡〕(此の程は、皆様より御手紙下され有り難く拝見致し候、早速御返し申し上げるべきの処、13日に夫病気にて、母と帰宅致し候よし、私代わりに参る仕立て最中にて忙しく失礼致し候、母はよろしくと申し候えども衆人も大丈夫と申し、11日杉浦先生を頼み帯祝い致し、其の節聞き申し候処、平常か御壮健なればよろしと申し候由、16日に出発致し候、新橋より沼津まで汽車、それより日野まで人力車にて参り候、他) (明治)8月18日 真寿子(静岡県駿東郡静浦村 大橋真寿子) 御両親様、みなみな様(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
2000 PF9804 51/344-17 〔書簡〕(足利町冨屋要平殿・同町安田の手代利助と申す者と我等3人にて同席にて無事入湯罷り居り候故に安心成られるべく候、他) (明治)8月19日 吉田清蔵 宇多殿・隆太郎殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。