検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P1402

6396件ヒットしました。2001~2200件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
2001 P1402 3049-14 記(金50円 村用諸費につき、御立て替え有りたく) *抹消符有 明治10年6月 戸長 櫻井八十七 半田宇平次 1通 櫻井保広家文書
2002 P1402 2920 以書付奉願上候(原市村 横山喜造申し上げ、埼玉県下秩父郡太田村 大澤政齋外8名相雇い、当村演劇場定席において、本月16日夜より3夜の間手品人形興行仕りたく願い上げ、村吏渡し)*奥書有、挿入文書有、№2916、№2917と関連 明治10年7月13日 願人 横山喜造・戸長 櫻井八十七 楫取群馬県令 罫1冊 櫻井保広家文書
2003 P1402 3039 旱損田方無仕付取調簿 第廿一大区七小区 碓氷郡原市村(田反別17町6反6歩 内 2畝3歩 前々堰代引き・1町6反歩 前々川欠砂入り引き 残15町9反8畝3歩 内 11町3反15歩 植え付け相成り候分 残4町6反7畝18歩 植え付け相成らず候分、字天王 下々田3畝20歩 持ち主 有阪道碩、他) *№3021~3039まで一縛 明治10年7月24日 第廿一大区七小区碓氷郡原市村  立会人 櫻井久次郎・副戸長 仁井喜総・戸長 櫻井八十七 楫取群馬県令 1冊 櫻井保広家文書
2004 P1402 765 算術誌 明治10年7月 原市学校上等五級生 櫻井実平 1冊 櫻井保広家文書
2005 P1402 2085 〔明治十年七月分人員表〕(明治10年・7月~12月の出納表と人員表、職員総員5人、生徒人員 上等総員4人・下等110人、他) 明治10年7月 学区取締 真下珂十郎、学校保護役 仁井照三・桜井幹三 1冊 櫻井保広家文書
2006 P1402 2905 神社明細取調帳 第廿一大区七小区 碓氷郡原市邨(榎下神社、神明神宮、白山神社、住吉社、他) *№2905~2915まで同袋 明治10年7月 祠官兼権少講義 白井巖、戸長櫻井八十七 群馬県令 楫取素彦 1冊 櫻井保広家文書
2007 P1402 3055 明治十年四月・五月・六月分村費(4月2日 金12銭5厘 民費調書上につき調処出張飯料 戸長、4月10日夜 金4銭 下後閑村迄 大急ぎ御廻状人足1人雇い料、4月12日 金75銭 旧朱印地の義につき県庁より御呼び出し出張旅費 戸長、他) *ほか1冊(明治11年4月より6月迄村費)合綴、№3042~3055まで一縛 明治10年7月 (原市村)立会人 半田佐十郎、副戸長 仁井喜惣、戸長 櫻井八十七 区長 萩原茂十郎 1綴 櫻井保広家文書
2008 P1402 3701-1 記(4月5日 金40銭 7尺5寸棒8本、同日 21銭 四壱貫3丁、明治10年8月6日払い済み、夫 駒吉) *№3701-1~№3701-2-6一縛、№3701-1~№3708まで同袋 明治10年8月6日 木屋甚三郎 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
2009 P1402 3703-1 記(4月21日 160文 切目2つ、など〆3貫80文) (明治)10年8月10日 半田屋 文二郎(文治郎) 下町 櫻井八十七 罫1通 櫻井保広家文書
2010 P1402 3044-5 記(金113円61銭 諸夫銭の内本年分取立渡し) *抹消符有 明治10年8月11日 戸長 櫻井八十七 半田宇平次 1通 櫻井保広家文書
2011 P1402 2919 定席 芝居興行御届 七小区原市邨(原市村半田甚四郎申し上げ、私持ち演劇場において利根郡上津村居住高橋治兵衛外9名相雇い、本月15日より3日の間、芝居興行仕りたく候間、此の段御届け申し上げ、村吏渡し)*奥書有 明治10年8月12日 半田甚四郎・戸長 櫻井八十七 楫取群馬県令 罫1冊 櫻井保広家文書
2012 P1402 3707-6-4 覚(6月22日 8銭、同4銭、金4円 あけわく1組、〆金4円と12銭 請取)*虫損有 (明治)10年8月12日 網屋嘉吉 櫻井 罫1通 櫻井保広家文書
2013 P1402 3404-11 記(金113円61銭 落手) (明治10)丑年8月13日 半田宇平次 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
2014 P1402 3703-3-4 覚(350文 つり しき入 済み) (明治)10年8月13日 おけや(桶屋) 櫻井八右衛門 切1通 櫻井保広家文書
2015 P1402 1631 原市小学校生徒退校届簿(磯貝市太郎、半田伊平、仁井岡造、佐藤茂八、仁井周平、中嶋儀三郎、田中伴吉、桜井七四郎、桜井駒吉、有坂逸や、他33名記載) *虫損有 明治10年8月17日 保護役 櫻井八十七 1冊 櫻井保広家文書
2016 P1402 1301 無尽発起願(屋敷2畝歩ほか合わせ1反5畝16歩の抵当差し出し、無尽発起、他) *奥書有 明治10年8月20日 会主 櫻井正吉・証人 山口政吉 戸長中 1通 櫻井保広家文書
2017 P1402 2283 記(金1円31銭 花の木切れ破りの場所再普請竹代及び人足4人手間代渡しにつき、御渡し成られるべく) (明治)10年8月26日 櫻井八十七 中嶋治平 1通 櫻井保広家文書
2018 P1402 3049-15 記(金27円 役人給料相渡し、金子御遣わし成られるべく) *抹消符有 (明治)10年8月29日 戸長 櫻井八十七 半田宇平次 1通 櫻井保広家文書
2019 P1402 2786 〔八坂社木入札紙〕(8月31日 金135円77銭7厘5毛 黛儀平、他)*包紙有、№2723~2786まで同包、一縛 (明治)10年8月31日 1綴 櫻井保広家文書
2020 P1402 791-1 上野村名 授業之枝折 全(袋のみ) 明治10年8月 群馬県師範学校 編纂 1袋 櫻井保広家文書
2021 P1402 3744-89 記(金80円、杉木代の内、書面の通り受取、追って皆済の節、本請取相渡し申すべく) *虫損・破損有 明治10年9月2日 原市村 戸長 櫻井八十七 金井弥造・鬼形政吉 1通 櫻井保広家文書
2022 P1402 3044-6 記(金80円 一里山杉木代の内渡し改めの上入帳成られるべく) *抹消符有 (明治)10年9月3日 櫻井八十七 半田宇平次 1通 櫻井保広家文書
2023 P1402 3047-1 〔金銭書付〕(8年12月15日分 149円75銭5厘、8年9月1日分 100円、〆右書類紛失候由)*№3047-1~№3048-36一縛 (明治)10年9月4日 1通 櫻井保広家文書
2024 P1402 409 〔書簡〕(過日病死いたし候古道具渡世 磯貝隣平へ御下げ附け相成り候看板・鑑札共、本人より返上致すべき筋につき、同人おいて返上之れ有り候様御申し達し下されたく、他)*封筒有 (明治)10年9月7日 第廿一大区 区長 原市村 戸長中 1通 櫻井保広家文書
2025 P1402 724 萬覚帳(明治10年9月7日出願 角力興行 9月9日より晴天2日を興行す、八本木願人 阿部園吉・中嶋伝八・戸長 桜井八十七、他) 明治10年9月7日 横半1冊 櫻井保広家文書
2026 P1402 261 桜井つや女出生祝受納帳(木綿太織り 古屋 内田良蔵、他) *№261~271まで一縛 明治10年9月9日 横長1冊 櫻井保広家文書
2027 P1402 302 〔書簡〕(例祭に付、例年通り御幣物料遣わされ、御信心厚く、他)*ほか1通同封、封筒有、虫損有 明治10年9月14日 祠官 白井巖 原市町 戸長 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
2028 P1402 1758 〔定期試験ニ付差出書之扣〕(第一期定期試験、原市学校上等八級生 中島勝治、原市学校下等七級生 小林長松、同 半田よう、他) (明治)10年9月17日 原市小学校 保護役 櫻井幹三・仁井照三 罫1冊 櫻井保広家文書
2029 P1402 670 記(金161円75銭9厘9毛、杉木代受取書) 明治10年9月20日 戸長 桜井八十七 鬼形政吉・金井弥造 罫1通 櫻井保広家文書
2030 P1402 3744-10 口上(昨9年12月中御達し候金子の義、兼ねて御割合の通り当9月20日限りに候間、元利御勘定之れ有りたくこの段申し進め) (明治)10年9月20日 1通 櫻井保広家文書
2031 P1402 2088 学事御布達留(定期試験残勘定の義につき、御協議及びたき義之れ有り候間、明後26日午前10時迄に、代理人にても苦しからず候間、遅滞無く御揃い成られるべく候、此の段申し進め候也 学区取締 真下珂十郎、他) *挿入文書有、ほか1冊合綴 明治10年9月24日 保護役 1冊 櫻井保広家文書
2032 P1402 2928 村用受取金簿(9月27日 金40円 畑高初納の分 8月14日納め立替分請取、9月27日 金50円 改正諸費是れまで立替分請取など合計金576円96銭4厘2毛、12年5月11日勘定済み) *ほか4冊(村用預ヶ金簿、村用入金簿、村用出金簿、原市学校資金徴集簿)合綴 明治10年9月27日 原市村戸長 村用金取扱総代人 中嶌治平 1冊 櫻井保広家文書
2033 P1402 1969 原市小学校生徒授業料取立帳 (明治10年7月・8月・9月 3か月分、2か月半分 金50銭請取 中島勝治、同 同50銭請取 小林栄三郎、同 同50銭 佐藤要八、1か月分 同20銭請取 半田栄次郎、2か月半 金37銭5厘請取 小森谷音吉など、合計 金12円40銭5厘、他) 明治10年9月30日 保護役 仁井照三・桜井幹三 竪1冊 櫻井保広家文書
2034 P1402 98 証書(金100円、此の抵当 字南地尻 上畑7畝25歩 此の地価8円60銭・字北沖 中田1反6畝4歩 此の地価17円、合わせ2反3畝29歩 此の地価25円60銭、生産会社社入金本月限り出金致すべきところ当分差し支えにつき、追って入金まで、11年10月7日消印、他)*抹消符有、奥書有 明治10年9月 上野国碓氷郡原市邨 生産会社々入人 借用人 桜井八十七、保証人 櫻井久次郎 生産会社中 竪1通 櫻井保広家文書
2035 P1402 940 荷車廃止願(荷車1両、大破につき廃車願い上げ、他) 明治10年9月 碓氷郡原市村 小林幸次郎、戸長 桜井八十七 楫取群馬県令 罫1通 櫻井保広家文書
2036 P1402 1285-1 借用金証書之事(金100円、要用につき借用、合わせ3反5畝18歩の畑を引き当てに差し出し、返済は来る明治11年10月20日限り、金20円につき1か月25銭の利子 年両度に勘定、他)*奥書有、抹消符有 明治10年9月 碓氷郡原市邨 借用人 中島市三郎・証人 中島栄十郎・同 半田佐十郎 半田宇平治 1通 櫻井保広家文書
2037 P1402 1294 借用金証書之事(金35円、要用につき借用、証拠として畑合わせ2反6畝28歩引き当てに差し出し、返済は来る明治11年8月20日限り、金25円につき1か月25銭の利子添え、他) *奥書有、抹消符有 明治10年9月 碓氷郡原市村 借用人 櫻井八十七・証人 櫻井久次郎 真下喜平 1通 櫻井保広家文書
2038 P1402 1299 借用金証書之事(金25円、当学校資本金の内借用申す、この証拠は畑合わせ2反29歩引き当てに差し出し、返済は来る明治11年9月20日限り、金20円につき1か月25銭の利子割を以て3か月毎に勘定、他) *奥書有、抹消符有 明治10年9月 碓氷郡原市村 借用人 桜井竹松・証人 須藤喜代松 同村 総代人 中嶋治平 竪1通 櫻井保広家文書
2039 P1402 2968 村用金受取簿(9月26日 金80円 八坂社木売り払い代金受取、9月27日 金183円44銭3厘7毛 本年分畑方租税取立の分受取、他) *抹消符有 明治10年9月 惣代人 中島治平 戸長 櫻井八十七 横半1冊 櫻井保広家文書
2040 P1402 3822 存置願(字八本木北建立 住吉社 境内反別1畝23歩 官有地、今般更に神官白井巌を以て受持に相立て、何卒存置願い奉りたき旨申し上げにつき、御聞き届け成し下し置かれ候様願い上げ、書面願いの通り聞き届け候事 群馬県) *虫損有、貼り紙有 明治10年9月 碓氷郡原市邨 戸長 櫻井八十七・祠官兼少講義 甘楽郡妙義町 白井巖 群馬県令 楫取素彦 罫1冊 櫻井保広家文書
2041 P1402 2135 原市学校通帳(アミヤ利七 10月9日 5銭 茶 夫子供、12日 2銭 生ふ、他) *袋綴じ部分有 明治10年10月1日 横長1冊 櫻井保広家文書
2042 P1402 3008 砂荒地反別総計取調書(碓氷郡原市村 砂荒反別7町19歩、内 1町2反9畝6歩 荒れ地、5町7反1畝13歩 砂置き場) (明治)10年10月1日 (原市村)立会人 五十貝富太郎、副戸長 半田宇平治 罫1通 櫻井保広家文書
2043 P1402 2466 以書付奉願上候(収穫地価帳8冊、毎戸持ち主共において全く起こし返るべき目途之れ無く年季相附け候段、一同不行き届きの義恐縮候得共、右帳簿前橋市中大嶋貞吉宅迄明3日午前10時迄御下げ成し下されたく願い上げ、他)*№2412~№2472まで一縛 明治10年10月2日 (原市村)立会人 五十貝富市・副戸長 半田宇平 県令宛 1通 櫻井保広家文書
2044 P1402 1101 利子製限之義ニ付伺(副戸長兼生産会社取締役半田宇平次申し上げ、金100円以下の利子20円につき25銭宛の利合わせにて領収、今般利子制限につき100円以下は15円につき金25銭の額を以て収納の御達しあり、県への指揮仰ぎ願書、他) *№1091~№1122まで同封 明治10年10月4日 (原市村)副戸長 半田宇平次 楫取群馬県令 1冊 櫻井保広家文書
2045 P1402 3744-28 〔記〕(金15円 証人 丑五郎、3畝23歩 周二郎・喜造、右はいずれも新井倉取り持ち) (明治)10年10月10日 1通 櫻井保広家文書
2046 P1402 3415-17 記(金7円 糀12〆5俵、金3円20銭 □10〆4俵、金8円 2年越し 土蔵旧米4俵、〆18円20銭 請取) 明治10年10月18日 (上州原市)柏屋千代吉 櫻井八十七 切1通 櫻井保広家文書
2047 P1402 3369 〔書簡〕(別紙収納調書の表紙附袋綴じの様、御達し申し置き、昨日落手の節、査閲不行き届き、今日再調べ候処、表面に表紙之れ有り、後ろ面に表紙之れ無く、当地にて裏面の表紙を附せんと欲したるに、同種の内罫紙無く、彼是差し支え、本紙返却候間、この便待たせられ直ぐに御差し越し之れ有りたく) *虫損有、封筒有 (明治)10年10月29日 本区調所(茂十郎) 原市村 戸長 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
2048 P1402 1928 当田方損毛延納願諸費帳(悪毛下見 10月22日 真下邑三ほか6名、午後半人 人足 田中忠四郎、10月23日、10月24日、他) 明治10年10月 原市邨 戸長 横長1冊 櫻井保広家文書
2049 P1402 3415-14 記(金1円60銭 御木判8本 請取) 明治10年11月1日 印判屋 丸岡梅太郎 櫻井 切継1通 櫻井保広家文書
2050 P1402 1298 借用金証書之事(金150円、要用につき借用、この証拠は字上町北側 屋敷2畝28歩の抵当差し出し、返済は来る明治11年6月20日限り、金20円につき1か月25銭の利子添え、他)*奥書有 明治10年11月5日 碓氷郡原市邨 借用人 高橋たう・親類証人 山田岩造・組合証人 中嶋太平 中島英三郎 1通 櫻井保広家文書
2051 P1402 284 〔損毛延納願書ほか〕(損耗反別8町7反8畝23歩の内、引き戻し反別1町2反7畝19歩、受け印形、御坪刈り控え、田中京四郎庭にて御改め、他) 明治10年11月15日 第廿一大区七小区 碓氷郡第六十一号組合 原市村 戸長 桜井八十七・副戸長3名・立会人 桜井久次郎 1冊 櫻井保広家文書
2052 P1402 3049-11 記(金50円 諸払いにつき、此の者に御遣わし成られるべく) *虫損有、抹消符有 明治10年11月17日 戸長 櫻井八十七 半田宇平次 1通 櫻井保広家文書
2053 P1402 2061 〔学校関係金銭受取綴〕(記 丑11月2日 金16銭 白墨1箱、落掌、他) (明治)10年11月24日 真下邑三 原市小学校中 1綴 櫻井保広家文書
2054 P1402 3042 御検見宿料諸費調(御出役8人、此の金4円など、合計金3円65銭5厘、3か村合わせて改正田反別59町1反5畝2歩 1反につき金6厘1毛8、改正反別25町8反4畝26歩 原市村 此の金1円59銭7厘4毛、改正反別16町2反5畝11歩 古屋村 此の金1円4厘5毛、改正反別17町4畝25歩 小俣村 此の金1円5銭3厘6毛、割合・出金・調印) *封筒有、ほか2点有・同封、№3042~3055まで一縛 明治10年11月 第廿一大区七小区碓氷郡原市村 戸長 櫻井八十七、第十一大区八小区 同郡古屋村 戸長 内田良蔵、同大区同小区 同郡小俣村 戸長 萩原八郎治 1冊 櫻井保広家文書
2055 P1402 2874 明治十年村費元帳(明治10年分、1月19日 金3円41銭6厘 本年前半季分大区調費前集め、1月2日 金17銭5厘 片炭1俵代 中や政七、など〆金11円73銭3厘、4月よりの分 〆金154円22銭7厘7毛、7月・8月・9月分 〆金41円 内32円87銭9厘1毛 用水掛けを引き 引き〆金8円23銭3厘、明治10年10月・11月・12月分 〆金131円48銭1厘4毛) *虫損有 明治10年12月4日 戸長 櫻井八十七 横長1冊 櫻井保広家文書
2056 P1402 2074-5 記(10月12日 12銭5厘、10月27日 12銭 炭1俵、12月4日 11銭 土州のべ100枚など、〆金1円7銭、内96銭請取書) 明治10年12月5日 中屋政七 小学校中 罫1通 櫻井保広家文書
2057 P1402 2134 原市学校営繕人足扣帳(12月6日始まり、人足 真下泰詮、真下松五郎、五十貝嘉吉、半田甚四郎、中嶋治平、他) 明治10年12月6日 保護役 横長1冊 櫻井保広家文書
2058 P1402 1292 記(電信機御用材運送方請負につき、懲役人拝借願、勘定は御沙汰次第、他) 明治10年12月7日 第廿一大区七小区 碓氷郡原市村 島田新太郎・戸長 櫻井八十七 松井田出張所 己決檻中 罫1通 櫻井保広家文書
2059 P1402 2435 改正ニ付五ヶ年平均調(明治4未年 米135石5斗4合、同5壬申年 米885斗6升8合、口米・口永、他) 明治10年12月7日 1冊 櫻井保広家文書
2060 P1402 2074-2 記(金11円 壁諸色手間代 請取書、他) *5枚1綴り、袋有 明治10年12月12日 (左官)常木 徳次郎 原市 世話人 1綴 櫻井保広家文書
2061 P1402 2323-12 記(金66円94銭5厘 本年分畑方租税第3期上納の分取立相渡し)*袋有、№2323-1~№2323-12まで同袋・一縛、№2323-9~№2323-12まで一縛 (明治)10年12月13日 戸長 中嶌治平 1通 櫻井保広家文書
2062 P1402 3743-20 記(金46銭 御両名様御止宿料 請取) (明治)10年12月14日 東京上野三橋町 﨑玉屋 鳥之助 1通 櫻井保広家文書
2063 P1402 3744-13 記(御用状1通、受取、10年12月15日 午後12時着) (明治)10年12月15日 碓氷郡原市町 戸長 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
2064 P1402 2929 改正給料割渡受印帳(地租改正出勤給料割合、明治10年4月4日より12月6日調べ迄の分、16人5分 金3円30銭 櫻井八十七、18人 金3円60銭 仁井喜左右、など合わせ129人5分、此の金25円90銭、右の通り受取) 明治10年12月20日 原市村戸長 罫1冊 櫻井保広家文書
2065 P1402 1967 原市小学校生徒授業料取立帳 (12月分、金20銭請取 中島勝次、金20銭受取 小林栄三郎、金20銭請取 半田惣次郎、金20銭請取 佐藤要八、金17銭受取 小森谷音吉、総計金6円74銭5厘 内 5銭5厘 不受につき取り不足など、他) 明治10年12月24日 保護役 仁井照三・桜井幹三 竪1冊 櫻井保広家文書
2066 P1402 3413-121 明治十年分(覚、12月31日 金42銭 御検見掛かり、6銭 馬の鞜代、他) *虫損有 明治10年12月31日 切継1通 櫻井保広家文書
2067 P1402 264 羽子板受納帳(桐製 小形羽子板1拵 下ノ関清吉、) *№265と合綴 明治10年12月 桜井つや 横長1冊 櫻井保広家文書
2068 P1402 1269 借用申金子証文之事(渡世向き要につき金13円請け取り借用、返済は来る寅9月20日限り、1か月に金15円に25銭の割合を以て元利共に皆済、他)*包紙有、№1258~1269まで一縛 明治10年12月 借用人 田中清七・証人 半田靏吉 桜井八十七 罫1通 櫻井保広家文書
2069 P1402 3144 御廻状継受印帳 第廿一大区七小区 原市村(御布告1通受取 10年12月9日 郷原村、御布告1通受取、10年12月17日 郷原村、妙義町官林地御払い下げの御回達1通受取 10年12月11日 郷原村、他) *結付文書有 明治10年12月 横長1冊 櫻井保広家文書
2070 P1402 3415-4 記(金20銭 落掌) 明治10年12日 中島林平 大島 切1通 櫻井保広家文書
2071 P1402 2317-3 明治十年出納総計表(入金の部 元備金利子金156円52銭4厘8毛など合計金884円15銭8厘5毛、出金の部 学校諸費金237円76銭5厘7毛など合計金288円72銭5厘、差引金595円43銭3厘5毛) 明治10年 原市小学校 1枚 櫻井保広家文書
2072 P1402 2680 墓地立木採伐約定書(碓氷郡原市町大字原市村字郷原境6反 墓地1反4畝7歩 持ち主 半田元三郎外22人、右元地は満福寺朱印地内に候処、同寺旦中なるを以て我々祖先より埋葬地に借り受け埋葬仕来り、去る明治9年地目御改革仰せ出され、依りて我々埋葬地を共有墓地に査定相成り、地主は勿論、寺旦一同の協議を尽くし、該立木悉皆採伐し満福寺修繕用材及び売却等をなす事を約定す、ついては同寺世話人に任し約定連署) (明治10年) 罫1通 櫻井保広家文書
2073 P1402 2872 明治十年分民費調簿 原市邨(9年分 総計金1104円54銭2厘8毛、県庁その外営繕費 22円75銭7厘 民課金、道路・堤防・橋梁修繕費 53銭 人足賃金、〆10円まし、〆金10円53銭、布告並びに布達入費、諸御用につき各庁へ正副戸長等出頭旅費、区扱所諸費、正副戸長以下の給料、地租改正調べ費など) *№2872~№2881まで一縛り 明治10年 横長1冊 櫻井保広家文書
2074 P1402 2998 明治十年分 租税金年賦延証書(反別25町8反2畝20歩 金195円30銭7厘 碓氷郡原市村、但し損毛歩合5分、明治11年より同15年迄5か年賦1か年金、原市村、本年旱魃の災害に罹り、田方非常の損毛にて定租上納出来難きにつき、年賦延納願い奉り、耕地一筆限り御見分の上、年賦延納御許可、上納仕るべく延証書差し上げ) 明治10年 (原市村)小前九拾壱人惣代 櫻井久次郎・同 半田佐十郎、副戸長 仁井喜総、戸長 櫻井八十七 群馬県令 楫取素彦 罫1通 櫻井保広家文書
2075 P1402 3244 十年九月民費取調下帳(県庁舎警察署倉庫営繕 〆金5円96銭7厘5毛、道路堤防橋梁修繕 〆金4円88銭、布告並びに布達類入費、管内限り達事につき諸費、諸御用につき各庁へ正副戸長出頭 〆金8円33銭5厘、区扱い所諸費 〆金94円73銭4厘9毛、正副戸長以下給料 〆130円8銭1厘、地租改正諸費、戸籍調費、徴兵下調べ費、道路掃除費など、惣計486円7銭6厘8毛) *虫損有、ほか「十年九月民費下調帳」2冊合綴 明治10年 横長1冊 櫻井保広家文書
2076 P1402 4479 〔群馬県公立小学校卒業証書〕(小学  等科第  年  期卒業、未使用) 明治10年代 群馬県第  学区 碓氷第  小学校 69通 櫻井保広家文書
2077 P1402 2983 〔通達〕(本年より勧業関係の事務及び農工商天産物・人工物に至る迄新古を論ぜず、年報に編纂、内務省へ差し出し候筈、右の部類は勧業事務・開封無税郵便を以て本課へ報知有るべく) 明治11年1月4日 第二課 1冊 櫻井保広家文書
2078 P1402 2115 〔群馬県布達〕(昨明治10年12月、乙第百廿壱号を以て小学校則相達し候処、右校則中校旗幅〔三尺〕と之れ有るは五尺、又〔五分〕弱と之れ有るは六分強の誤りに付、此の旨更に相達し候事) *版、№2108~2115まで一縛 明治11年1月14日 群馬県令楫取素彦 正副区戸長・学区取締・学校保護役・小学教員 1通 櫻井保広家文書
2079 P1402 674 記(金8円37銭5厘、初穂神納書) *虫損有 (明治)11年1月23日 郷社 妙義神社 祠官白井代理 和田貞三 七小区 原市村 桜井八十七 罫1通 櫻井保広家文書
2080 P1402 2136 小学校則配達元帳(明治10年9月編成、小学訓導心得 群馬県、明治10年9月編成 小学生徒心得 同、明治10年9月制定 小学校則 外令公附紙1枚 同、明治10年9月編成 小学授業法 同、右は11年1月23日相渡す、夫実平、他) *№2129~2136まで一縛 明治11年1月23日 原市学校 事務掛 横長1冊 櫻井保広家文書
2081 P1402 673 誌(金185円41銭1厘受取書) (明治)11年1月24日 郷原邨 戸長 萩原十平 原市 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
2082 P1402 2323-9 記(金65円 去る10年諸費繰り替え金方へ御入金之れ有りたく、他)*№2323-9~№2323-12まで一縛 (明治)11年1月24日 桜井八十七 中嶋治平 1通 櫻井保広家文書
2083 P1402 1966 原市小学校生徒授業料取立帳 (1月分、金23銭 中島勝次、同20銭 佐藤要八、半か月分 同10銭 半田宗次郎、1か月分 同20銭 小林栄十郎、金14銭 小森谷音吉など、総計金6円5銭、他) 明治11年1月26日 保護役 仁井照三・桜井幹三 竪1冊 櫻井保広家文書
2084 P1402 2074-16 記(1月9日 12銭 炭1俵など〆62銭、他) 明治11年1月26日 中屋政七 小学校中 1綴 櫻井保広家文書
2085 P1402 82 無尽金預り証書(金17円50銭、此の抵当 396番字下原 畑9畝歩、他)*抹消符有、奥書有 明治11年1月27日 碓氷郡原市邨金 金預り主 桜井幹三、証人 半田佐十郎 連衆中 1通 櫻井保広家文書
2086 P1402 1749 〔簗瀬村就学・不就学人数記載願〕(簗瀬村 男25人、女23人、御願い申し上げ、他) 明治11年1月27日 (簗瀬村)戸長 小板橋高次郎 原市小学校 保護役 仁井照三・櫻井幹三 罫1冊 櫻井保広家文書
2087 P1402 474-2 〔清吉酒造稼ぎ願書〕(清吉、原籍信濃国高井郡押切村住居の処、去る明治9年8月中、造醤油稼ぎの為、家族引き連れ、藤平方同居移籍、渡世相励み罷り在り候処、追々仕合能く資本金相満ち、今般藤平所持第62番地へ独立仕りたく、御聞き済み願い上げ、他)  *奥書有、虫損有、№474-3と同内容 明治11年1月 願人 関 清吉・高橋藤平、戸長 櫻井八十七 楫取群馬県令 罫1冊 櫻井保広家文書
2088 P1402 474-3 〔清吉酒造稼ぎ願書〕(清吉、原籍信濃国高井郡押切村住居の処、去る明治9年8月中、造醤油稼ぎの為、家族引き連れ、藤平方同居移籍、渡世相励み罷り在り候処、追々仕合能く資本金相満ち、今般藤平所持第62番地へ独立仕りたく、御聞き済み願い上げ、他)  *奥書有、虫損有、№474-2と同内容、№474-1~№474-3同封、*№397~474-3まで一縛、結付文書有 明治11年1月 願人 関 清吉・高橋藤平、戸長 櫻井八十七 楫取群馬県令 罫1冊 櫻井保広家文書
2089 P1402 1108 原市村内反別多数所有者書抜簿(17町9畝10歩 真下利七、3町1反3畝26歩 櫻井八十七、他) *挿入文書有、№1091~№1122まで同封 明治11年1月 戸長 櫻井八十七 1冊 櫻井保広家文書
2090 P1402 1620 庶件録(月表の部 納の部 1月分 金22円2銭2厘6毛 元受金、出の部 金23円68銭9厘 払い出し、明治12年分、明治13年分、明治13年度年報表、年表の部、明治14年度月表、納の部、出の部、 教員給料など、他) *№1620~1635まで一縛 明治11年1月 原市学校 罫1冊 櫻井保広家文書
2091 P1402 1633 原市学校生徒昇級表(原市小学校上等小学科昇級表 教員 田島一斎、原市小学校下等小学科昇級表 教員 田島一斎、他) 明治11年1月 保護役 桜井幹三 罫1冊 櫻井保広家文書
2092 P1402 1642 判取(此の見積 金195円、記 26日 金42銭 さけ1本 受取 横山庄三郎、他) 明治11年1月 原市 櫻井八十七 横半1冊 櫻井保広家文書
2093 P1402 1643 村用判取(此の見積 金295円 戸長 櫻井八十七、記 金25銭也 3月12日 前橋行きの費 受取 11年3月21日 半田霜松、他) *挿入文書有、№1636~1643まで一縛 明治11年1月 原市 戸長 横半1冊 櫻井保広家文書
2094 P1402 1738 入校御届(簗瀬村 小板橋勝五郎 孫長男 常吉、小板橋源平 孫長男 亀吉、入校仕りたき義申し出で、御届け申し上げ、他) 明治11年1月 (簗瀬村)戸長 小板橋高次郎 原市村 小学校 保護役中 罫1通 櫻井保広家文書
2095 P1402 1739 入校御届(碓氷郡簗瀬村 小板橋八十七 長男 金三郎、今般入校仕りたく申し出で、御願い申し上げ、他) 明治11年1月 (簗瀬村)戸長 小板橋高次郎 原市村小学校 保護役中 罫1通 櫻井保広家文書
2096 P1402 2002 生徒授業料取立帳 壱号(明治11年1月~明治16年12月、1月合計金6円5銭 出席人員78人 内男60人・女18人、2月合計金7円24銭 出席人員97人 内男69人・女28人、3月合計金7円53銭5厘 出席人員104人 内男71人・女33人、他) *挿入文書有 明治11年1月 原市学校 罫1冊 櫻井保広家文書
2097 P1402 2086 原市学校生徒人員校費出納月表(明治11年1月より同11年12月に至る、職員総員5人、生徒総員119人、他) 明治11年1月 保護役 1冊 櫻井保広家文書
2098 P1402 2914 榎下神社会計帳(11年1月25日 入金12銭5厘5毛 競馬興業につき集銭請取 真下兼五郎殿、他) *挿入文書有、付箋有 明治11年1月 櫻井八十七手扣 1冊 櫻井保広家文書
2099 P1402 3744-44 金銀出入帳 *表紙のみ 明治11年1月 1通 櫻井保広家文書
2100 P1402 3853 貸与金抵当証書写(借用金証書 金30円 この抵当 屋鋪3畝3歩・下畑2畝14歩、下畑2畝8歩・新下畑2畝28歩、など書上) *水損有 明治11年1月 櫻井八十七 竪1冊 櫻井保広家文書
2101 P1402 474-1 〔書簡〕(協議之れ有り分離の儀、昨日出県の処、戸籍掛より申し談事、願い案下付相成り候、是は一戸独立のもの分離は本人勝手たるべきにつき、御編成は御差し出し下されたく、願書御返付、他) *№474-1~№474-3同封、№397~474-3まで一縛 明治11年2月2日 (第廿一大区)区長代理 萩原鐐太郞 (原市村)戸長 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
2102 P1402 1900 〔達〕(明治10年分貢租第部調べ、別紙金額の通り徴収、来る3月6日冨岡町収税所へ上納致すべく候、他) 明治11年2月8日 群馬県第三課 罫1通 櫻井保広家文書
2103 P1402 681 記(金14円50銭6厘、当社家社その外修繕手伝として御寄進神納書) *虫損有 明治11年2月21日 郷社妙義神社 祠官白井巖代理  和田貞三 第廿一大区七小区 碓氷郡原市村 正副戸長中 罫1通 櫻井保広家文書
2104 P1402 1734 同盟学校結款書(学校団結の儀は、専ら同盟協力して学事を整理し、資金を層積するを旨とし、公明正大の基礎を開くべし、第1条~第12条、他) (明治11年2月25日) 第廿一大区七小区碓氷郡原市村 戸長 櫻井八十七・保護役 仁井照三、同郡嶺村戸長 富田直太郎、同郡郷原村戸長 萩原十平・副戸長 山中與十郎、同大区十一区 同郡中後閑村戸長 上原春朔、同郡小日向村 小板橋仲造、同区十二小区 同郡下後閑村戸長 神宮泰作、同区七小区 同郡簗瀬村戸長 小板橋高次郎 罫1冊 櫻井保広家文書
2105 P1402 3269 西京名所独あるき(小写真・解説帳、旧御所紫宸殿、旧仙洞博物館、旧城京都府庁、北野天満本社、中学校、下御霊社、革堂、勧業場、三条大橋、六角堂、誓願寺、新京極通り、四条銭橋、建仁寺、六波羅蜜寺、東本願寺、本願寺、嶋原大門口、稲荷神社、東福寺通天橋、停車場、藤ノ森社、泉湧寺、大仏殿、三十三間堂、大谷門前、清水音羽瀧、東大谷、八坂神社、温泉、円山安養寺、知恩院、南禅寺、永観堂、熊野社、黒谷、吉田社、百万遍、銀閣寺、修学院、本湧寺大黒天、下鴨神社、上加茂神社、大徳寺、金閣寺、平野社、妙心寺、御室、高雄山、栂ノ尾、清涼寺、嵐山、法輪寺遠望、松ノ尾社、梅ノ宮、東寺大師堂) *箱有 明治11年2月27日 和田楢松編輯并写、頑固堂梓 1冊 櫻井保広家文書
2106 P1402 495 記(此の程郷原村芝居興行へ見物に参り候処、峯村戸長富田通太郎様並びに郷原村村吏衆も下拙方にて出張之れ有るべき様仰せられ候間、昨日、仁井喜総様御出張之れ有り候処、右申し上げ候得共、今日貴君様より仰せられ候段、ありがたく存じ奉り候、下拙義は明日の処全く不都合之れ有り候得共、前もって申し上げ候通り順番の義存じ申さず、何卒貴君様より宜敷御願い申し上げ、他) (明治)11年3月5日 ヤナセ邨 小板橋高次郎 原市村 戸長 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
2107 P1402 525 〔照会〕(原市村 高橋藤平同居 関清六、今般第62番地へ独立の旨御届け相成り候処、該番地は藤平所持家に之れあり、右は借家独立に候儀、且つ買い受け更に独立候義に之れあり候哉、此の段御照会及び候也) *封筒有 (明治)11年3月5日 第廿一大区 区務所 原市村 正副戸長中 1通 櫻井保広家文書
2108 P1402 1965 原市学校生徒授業料取立帳 (2月分、金25銭 真下柳次、金23銭 中島勝次、金20銭 佐藤要八、金20銭 半田惣二郎、金20銭 小林栄十郎、金14銭 小森谷音吉など、合計金7円24銭、他) 明治11年3月6日 保護役 仁井照三・桜井幹三 竪1冊 櫻井保広家文書
2109 P1402 2172 記(1月27日 12銭 ぞう炭1俵、2月5日 12銭 同1俵、2月26日 10銭5厘 ぞう炭1俵、同日 6銭 ほうき1本、2月28日 5銭5厘 大5寸100本、など〆1円2銭6厘) (明治)11年3月6日 中屋政七 小学校中 1通 櫻井保広家文書
2110 P1402 2184 記(金55銭 博物学1部) (明治)11年3月6日 真下邑三 原市学校 保護役中 1通 櫻井保広家文書
2111 P1402 2749-1 〔書付〕(共有地入札 3月7日 午前10時開札の事、入札雛形、富士山学校地 杉・樫・小苗木共入札払いと決す 3月7日限りの事、畑林地売却につき議定書の事) *破損有、№2749-1・№2749-2同包一縛 明治11年3月7日 4枚 櫻井保広家文書
2112 P1402 2749-2 入札(薪507畝3歩 此の地価78円76銭5厘9毛、林4反13歩 此の地価41円25銭7厘9毛、他) *包紙有、№2749-1・№2749-2同包一縛、№2723~2749-2まで一縛 (明治11年)3月7日 (上州原市穀屋)仁井喜惣 1綴 櫻井保広家文書
2113 P1402 376 記(金3円86銭4厘、御巡幸の節、諸費残金、県より下げ渡しにつき、御通中の受領書差し越し、他)*封筒有 (明治11年)3月11日 萩原茂十郎 桜井八十七 罫1通 櫻井保広家文書
2114 P1402 1317 借用証(金50円、商法元備差し支え受け取り借用、利子は毎月30日限り、元金は来る11年6月30日限り返償致すべく、他) *奥書有、抹消符有 明治11年3月11日 第廿一大区七小区 碓氷郡原市邨 借用人 横山源八・請人 高橋清二郎、同大区壱小区 東上磯部村 証人 田邨武助・同大区七小区 原市邨 右代書 山田岩造 原市生産会社中 罫1冊 櫻井保広家文書
2115 P1402 293 記(大政官札 金1分1枚、金1朱3枚、民部省札 金2分1枚、金2朱1枚、合計金1両1朱)*ほか関連1通有、虫損有 (明治)11年3月13日 157番地 真下邑三 戸長 桜井八十七 2通 櫻井保広家文書
2116 P1402 2323-2 記(金57円50銭 村持ち売却地代金取り纏め差し送り、規定の通り学校入金帳へ御記入之れ有りたく申し進め、他) 明治11年3月21日 戸長 桜井八十七 中嶌治平 1通 櫻井保広家文書
2117 P1402 3337 〔封筒のみ〕 *№3314~3337まで一縛 明治11年3月23日 碓氷郡谷津村 戸長、碓氷郡原市村 戸長役場、同 原市町役場など 櫻井八十七など 29枚 櫻井保広家文書
2118 P1402 3758 医務講所御巡視諸入費簿 第廿一大区七小区 原市村(金80銭 諸借入物等・小使い4人両日分 1人につき金20銭、金10銭 御当日茶番子供、金5銭 茶碗損料、など〆金7円95銭6厘5毛、御宿入費取り調べ請け取り) *虫損有 明治11年3月28日 原市村戸長 櫻井八十七 罫1冊 櫻井保広家文書
2119 P1402 2188-11 記(金10銭 菓子) (明治)11年3月31日 清水屋丹造 原市小学校 保護役中 1通 櫻井保広家文書
2120 P1402 92 借用金之証(金100円、11年9月消印、他)*抹消符有 明治11年3月 碓氷郡原市村 借用人 櫻井八十七、証人 櫻井幹三 同村 半田宇平次 竪1通 櫻井保広家文書
2121 P1402 635 〔種痘願書〕(第廿一大区七小区 碓氷郡原市村 有坂辰五郎二女 さく、ほか51名種痘願書) 明治11年3月 (原市村)戸長 桜井八十七 群馬県衛生掛種痘方中 罫1冊 櫻井保広家文書
2122 P1402 4462 〔卒業証書〕(下等小学第5級卒業) 明治11年3月 第一大学区第十九番中学区第六十四番小学 群馬県管内上野国碓氷郡原市村 原市学校 上野国第廿一大区七小区碓氷郡原市村 田中大蔵 1通 櫻井保広家文書
2123 P1402 4470 〔卒業証書〕(下等小学第7級卒業) *虫損有 明治11年3月 第一大学区第十九番中学区第六十四番小学 群馬県管内上野国碓氷郡原市村 学校 上野国第廿一大区七小区碓氷郡簗瀬村 齋藤竹松 1通 櫻井保広家文書
2124 P1402 4472 〔卒業証書〕(下等小学第1級卒業) *抹消符有、虫損有 明治11年3月 第一大学区第十九番中学区第六十四番小学 群馬県管内上野国碓氷郡原市邨 原市学校 上野国第廿一大区七小区碓氷郡原市村 半田惣二郎 1通 櫻井保広家文書
2125 P1402 4473 〔卒業証書〕(下等小学第7級卒業) *抹消符有、虫損有 明治11年3月 第一大学区第十九番中学区第六十四番小学 群馬県管内上野国碓氷郡原市村 原市学校 上野国第廿一大区七小区碓氷郡原市村 小林きく 1通 櫻井保広家文書
2126 P1402 4474 〔卒業証書〕(下等小学第8級卒業)*抹消符有、虫損有 明治11年3月 第一大学区第十九番中学区第六十四番小学 群馬県管内上野国碓氷郡原市村 原市学校 上野国第廿一大区七小区碓氷郡簗瀬村 小森谷きく 1通 櫻井保広家文書
2127 P1402 4475 〔卒業証書〕(下等小学第8級卒業)*抹消符有、虫損有 明治11年3月 第一大学区第十九番中学区第六十四番小学 群馬県管内上野国碓氷郡原市邨 原市学校 上野国第廿一大区七小区碓氷郡原市村 高橋毎太郎 1通 櫻井保広家文書
2128 P1402 97 預り金之証(金50円50銭、明治12年1月27日返済、他)*抹消符有 明治11年4月1日 碓氷郡原市村 預り主 櫻井八十七、証人 桜井久次郎 同村 半田鍋吉 竪1通 櫻井保広家文書
2129 P1402 3408-4 〔覚書〕(長野県北第十二大区五小区埴科郡東船山村小嶋組 戸主 赤塚林平ほか2名、引受人 中嶋清十郎) 明治11年4月1日 罫1通 櫻井保広家文書
2130 P1402 1964 原市学校生徒授業料取立帳 保護役(3月分、金25銭 真下りう、金23銭 中島勝次、金20銭 佐藤要八、金20銭 半田惣次郎、金20銭 小林栄三郎、金14銭 小森谷音吉など、合計金7円53銭5厘、他) 明治11年4月2日 保護役 仁井照三・桜井幹三 罫1冊 櫻井保広家文書
2131 P1402 3353 〔書簡〕(本日遙拝式施行の旨御申し越し、出頭相成り難く候間、御同務諸君へ御通声)*虫損有、封筒有 (明治)11年4月2日 (学区取締)真下珂十郎 原市戸長 櫻井(櫻井八十七) 1通 櫻井保広家文書
2132 P1402 265 初節句并短辰祝受納帳(金4銭 有阪正吉、他)*破損有、№264と合綴 明治11年4月3日・9月9日 桜井つや 横長1冊 櫻井保広家文書
2133 P1402 401 〔書簡〕(此の間御申し聞きの合寺・転院の義、一応伺い候処、関係の各院檀中・村吏達印、本寺添え翰、新設の地種・建物等図面添え出願候時は、御聴相成るべき趣、御指示済み候、因りて此の旨御報道及び、他) *封筒有 (明治)11年4月17日 区長 萩原茂十郎 原市村 桜井戸長中 1通 櫻井保広家文書
2134 P1402 402 〔書簡〕(改正係旅宿の義、依頼申し置き、最早両三日の中出張相成るべき見込につき、到着次第直ぐに同行致すべき間、何時出られ候ても差し支え無きよう諸事用意下されたく、他) *封筒有 (明治11年)4月19日 区長 萩原茂十郎 戸長 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
2135 P1402 684 記(金74円33銭、田方貢租三期上納高預かり書) 明治11年4月20日 簗瀬村 戸長 小板橋高次郎 原市邨 戸長 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
2136 P1402 2323-1 記(金156円58銭 共有地売り払い半代金取立渡し、学校簿へ記入之れ有りたく、他)*袋・縛り紐有、№2323-1~№2323-12まで同袋・一縛、№2323-1~№2323-8まで一縛 (明治)11年4月20日 戸長 桜井八十七 中嶌治平 1通 櫻井保広家文書
2137 P1402 488 〔書簡〕(以来、盗難届の義は、正副共半紙にて宜敷候間、右御了承御取り計らい之れ有りたく候也) (明治)11年4月22日 松井田警察署詰 須田卓象 原市邨桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
2138 P1402 403 〔書簡〕(御契約の如く改正出張官、明日到着の旨通達有り、区夫員・用器・諸品出るより追々差し送り候間、詰め所内預かり置き呉候様御承知、然るべき手配下されたく、委細明日出頭、御意を得るべく、他) *封筒有 (明治)11年4月25日 区長 萩原茂十郎 原市村 戸長 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
2139 P1402 484 〔書簡〕(本区徴兵入営相成り着衣下戻につき、尊君へ向け運送致し候間、先ず御世話御預かり置き下されたく、受取人追って答え遣わし候間、夫れ迄の内願い奉りたく、他) (明治)11年4月26日 土塩村 上原弥三郎 碓氷郡原市村 戸長 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
2140 P1402 2265 〔請取書〕(林税内割 10年・11年 金6銭6厘 4月27日取立) (明治11年)4月27日 戸長請取 原市学校 1通 櫻井保広家文書
2141 P1402 1963 原市学校生徒授業料取立帳 保護役(4月分、金26銭 真下りう、金24銭 中島勝次、金10銭 半田惣次郎、金20銭 佐藤要八、金10銭 小林栄十郎、金14銭 小森谷音吉など、合計金8円34銭5厘、他)*№1963~1980まで一縛 明治11年4月30日 原市学校 罫1冊 櫻井保広家文書
2142 P1402 2961 〔原市村地租改正収穫増減取調〕(第61号組合 碓氷郡原市邨 田方平均反当たり米1石3斗6合、畑方平均反当たり麦1石3升7合、宅地平均反当たり麦1石7斗7升8合9勺6才、平均反当たりを以て当村地租改正収穫増減之れ無き様調理仕るべく連署進呈) 明治11年4月30日 (原市村)立会人 半田佐十郎、立会人兼地主総代人 櫻井久次郎・同 五十貝富太郎、地主総代人 青柳太平・有阪豊吉・高橋藤平・半田富七・五十貝甚三郎・小柏利平・真下松五郎・真下喜平・真下悟一郎ほか10名 群馬県令 楫取素彦 罫1冊 櫻井保広家文書
2143 P1402 2043 第十九番中学区六拾四番 原市学校諸費銘細帳(明治11年3月分 3月2日 金12銭5厘 雑炭1俵代 中屋政七払い、3月8日 金12銭5厘 雑炭1俵代 中屋政七払い、3月15日 金12銭5厘 雑炭1俵代 中屋政七払い、他) *虫損有 明治11年4月 保護役 横長1冊 櫻井保広家文書
2144 P1402 3249 番号書替調帳(306番 多四郎改め島田多吉、307番 忠二郎改め島田新太郎、299番 有阪佐七など、新規の分 321番 真下福松、322番 真下平三郎など) (明治)11年4月 戸長 横長1冊 櫻井保広家文書
2145 P1402 496 〔書簡〕(この間各校保護役四季例会催し其の際、中学校設立の義協議候処、一同何卒設立致したき段申し唱え、予め学校場所及び諸事各種世話人之れ無くては相叶わざる次第につき、場所及び各校委員の義投票候処、場所は当所然るべき旨、各種委員は6人程保護役惣代人丈は確定致し候、場所の義も多くは原市の中依頼の向きに相成り候事と推察、此の段書中を以て願い上げ候間、然るべき御協議願い上げたく、他) *虫損有 (明治)11年5月19日 導引 真下珂十郎 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
2146 P1402 1918 〔群馬県布達〕(地租改正 市街・準市街 宅地地価調理心得書 第一条~第七条、他) *版 明治11年5月25日 群馬県令 楫取素彦 1綴 櫻井保広家文書
2147 P1402 2056 記(5月1日 金2銭5厘 出勤表10枚、金18銭5厘 白墨1箱、〆金21銭、他) (明治)11年5月30日 真下邑三 原市学校中 1通 櫻井保広家文書
2148 P1402 638 第廿一大区第六十壱号組合各邨 田・畑・宅地 反別等級収獲表 碓氷郡原市邨(田・畑・宅地の反別・収穫・反当たり、準市街宅地反別地価等級表、右収穫を以て地租確定、一同連印控え、他)*№639と同内容 明治11年5月 (原市)邨 戸長兼地主総代 桜井八十七ほか21名、簗瀬邨 立会人兼地主総代 小森谷 平三郎・真下庄三郎 ほか1名、東上磯部邨 8名、下磯部邨7名、大竹邨 9名、下間仁田村10名、上間仁田邨5名、鷺宮邨11名、西上磯部邨 7名、上磯部邨3名 印無し 群馬県令 楫取素彦 罫1冊 櫻井保広家文書
2149 P1402 639 第廿一大区第六十壱号組合各邨 田・畑・宅地 反別等級収獲表 碓氷郡原市村(田・畑・宅地の反別・収穫・反当たり、右収穫を以て地租確定、一同連印進呈、他)*№638と同内容 明治11年5月 (原市)邨 戸長兼地主総代人 桜井八十七ほか21名、簗瀬邨 立会人兼地主総代 小森谷平三郎・真下庄三郎 ほか1名、東上磯部邨 8名、下磯部邨7名、大竹邨 9名、下間仁田村10名、上間仁田邨5名、鷺宮邨11名、西上磯部邨 7名、上磯部邨3名 印有 群馬県令 楫取素彦 罫1冊 櫻井保広家文書
2150 P1402 1728 〔原市小学校新築費等報告書〕(金174円13銭2厘4毛、平家 間口8間・奥行き4間、他) 明治11年5月 (原市小学校)保護役 桜井幹三・仁井照三・戸長 桜井八十七 楫取群馬県令 罫1通 櫻井保広家文書
2151 P1402 497 〔申進書〕(原市校 下等七級生 半田ふさ、定期受検生に之れ有り、受検相成り進級届書御差し出しにつき、学級簿へ記入致すべき処、未だ入校願書上申相成らず、依って記入方差し支えにつき、右願書速やかに上申之れ有るべし、此の段申し進め候也) *№497と関連 (明治)11年6月2日 学区取締 真下珂十郎 原一学校中 罫1通 櫻井保広家文書
2152 P1402 1733 鳳輦御巡行ノ節心得(御道筋学校生徒は、取締・保護役・教員等の指揮を守り、当日時間前に該校へ蒐集し、其の受持教員之れを纏括し、取締・保護役と協議整頓、御巡行前校町外へ併列立礼、粛々敬惶すべし、他)*2枚組 明治11年6月3日 学区取締 真下珂十郎 罫1点 櫻井保広家文書
2153 P1402 404 〔書簡〕(原市村 武井専三郎、合計金13円45銭8厘、帰郷療養中手当ての分御下附につき、別逓送、別紙の雛形の通り請書差し出し有るべく、他) *封筒有 (明治)11年6月22日 本区々長 萩原茂十郎 (原市村)戸長 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
2154 P1402 3920-1 明治十一年九月五日御巡幸ニ付書上(益王書 紙本立幅、水墨白狼之図 絹本立幅、など) 明治11年6月22日 第廿一大区七小区 碓氷郡原市 真下利七 罫1通 櫻井保広家文書
2155 P1402 3920-2 〔明治十一年九月五日御巡幸ニ付書上〕(神代曲玉 3品、八水晶管玉 2品など) 明治11年6月22日 本県下第廿一大区七小区 碓氷郡原市 山本誉吉 罫1通 櫻井保広家文書
2156 P1402 498 舌代(昨夜、取締義より別紙の通り申し遣わされ候故、案ずるに、過日入校願書取り調べの際、慥かに上申の部へ差し加え候事に心得居り候間、右の趣返答仕るべきとは存じ候え共、若し昇級表引き合い、前の部にても之れ有り候哉、此の段御伺い申し上げ候間、宜敷御調査且つ御取り計らい下されたく、他) *№497と関連 (明治11年6月) 仁井照三 櫻井幹三 切継1通 櫻井保広家文書
2157 P1402 1732 〔通達〕(取締は持ち区学校へ順次奔走周旋、第五課出張吏員の協議を得べし、心得のため通達に及び) 明治11年6月 第五課 罫1通 櫻井保広家文書
2158 P1402 679 記(金15円、移転費として受取書) 明治11年7月1日 原市村 高橋忠次郎 (原市)邨 正副戸長中 1通 櫻井保広家文書
2159 P1402 2275 記(金15円 学校資本金の内、御渡し之れ有りたく申し進め書) 明治11年7月2日 戸長 櫻井八十七 中嶌治平 1通 櫻井保広家文書
2160 P1402 483 記(此の総計の義、当村より差し上げ置き候等級表へ御引き合いの上御承引下さるべし、昨日御噺し区域録義も相伺い申し候処、朱印勿論除地・免地共仰せられ候間、此の段御承引、御布告掲示表、佐藤公より御拝借仕り候間、下拙方にて写し置き、其の上申し上げたく候間、右御承引下さるべく候、他) (明治)11年7月5日 簗瀬邨 戸長 小板橋高次郎 原市村 戸長 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
2161 P1402 93 借用金之証(金25円、11年9月返済、他)*抹消符有 明治11年7月9日 原市村 借用人 桜井八十七 半田宇平次 罫1通 櫻井保広家文書
2162 P1402 84 無尽証文之事(金18円80銭、1834番 字正善山 新下々畑4畝20歩 外1畝20歩砂、他)*抹消符有、奥書有 明治11年7月17日 金預り主 桜井八十七・証人 外処喜代松 連衆中 1冊 櫻井保広家文書
2163 P1402 2741 〔群馬県布達〕(今般北陸・東海両道御巡幸につき、当管内御休伯割、左の通り定められ候旨仰せ出され候条、此の旨心得として相達し候事、他) 明治11年7月22日 群馬県令 楫取素彦 正副区戸長 1冊 櫻井保広家文書
2164 P1402 300 〔依頼〕(本月29日、村社前宮神社に於いて大祓い式執行致し、人形毎戸人員へ頒布し姓名と年数とを記載し、各自息をかけ取り纏め、その後毎戸大祓札札出入口へ張り置き候様指示、他)*封筒有、虫損有 明治11年7月26日 前宮神社兼務祠官 少講義 白井巖 七小区原市村 戸長 桜井八十七 罫1通 櫻井保広家文書
2165 P1402 2054-2 記(7月10日 5銭 茶、7月22日 5銭 茶など、代金受取書) (明治11年)7月28日 アミやり七(網屋利七) 切1通 櫻井保広家文書
2166 P1402 692 記(金2円80銭2厘、原市村全戸大祓料受取書) 明治11年7月29日 郷社妙義神社社官 前宮神社兼務 少講義白井巖 七小区原市村戸長桜井八十七 罫1通 櫻井保広家文書
2167 P1402 2054-1 記(7月10日 14銭5厘、炭1俵代金受取書) (明治)11年7月29日 中屋政七 小学校中 切1通 櫻井保広家文書
2168 P1402 2051 〔学校関係金銭受取綴〕(記 金25銭 人足1名 手間代 受取、他) 明治11年7月30日 横山喜造 1綴 櫻井保広家文書
2169 P1402 2273 〔領収証〕(11年租税夫銭凡割 金2円40銭、7月30日取立) (明治11年)7月30日 戸長請取 小学校 1通 櫻井保広家文書
2170 P1402 2586 北陸・東海御巡幸誌(沿道地方官心得書、供奉勅奏官名、右大臣 従一位 岩倉具視など、日割・御休・里程・御泊など、第5日 御休 高崎、御泊前橋、第6日 前橋 御駐輦、第7日 御休 高崎、御泊 松井田、他)*版、虫損有、挿入文書(官許 北陸・東海御巡幸図、供奉勅奏官22名・馬車図)有 明治11年7月30日 出版人兼編輯 岡田和三郎 東京府第一大区五小区 金吹町 1冊 櫻井保広家文書
2171 P1402 1934 収穫地価合計帳 碓氷郡原市村(田反別25町8反4畝26歩、内2畝6歩 用水溜池 平均反当たり壱306、此の収穫米337石2斗8升1合、此の地価金15624円56銭4厘、他) *虫損有 明治11年7月 1冊 櫻井保広家文書
2172 P1402 1944 市街地々価下調牒 第六十一号組合 第廿一大区七小区原市村(字下町南 2畝18歩 金10円66銭 持主 吉田米吉、他) 明治11年7月 1冊 櫻井保広家文書
2173 P1402 1945 収穫地価合計帳 碓氷郡原市村(収穫惣計表 第1号 米麦387石3斗6升8合、金6364円53銭1厘、2等 4石5升3合 金64円7銭8厘、~11等、宅地の部、田の部、第2号、第3号、宅地の部、第4号、宅地の部、田の部、第5号、第6号、第7号、第8号など) 明治11年7月 1冊 櫻井保広家文書
2174 P1402 3003 〔碓氷郡原市村小字取調書〕(字天王東 本村東にあり、字悪途久保東 同、字悪途久保西 同、字天王西 同、字一里山 同、字悪途東 同、字悪途 同、字下原 同、字下町南 本村東南にあり、字石神 本村南東にあり、字荒屋敷 同、字南地尻 本村南にあり、字中町南 同、字芝原東 同、字芝原西 同、他)*虫損有 明治11年7月 (原市村)戸長 櫻井八十七 1冊 櫻井保広家文書
2175 P1402 399 〔申進〕(別紙御指令済み、則御廻し候条、受領有りたく、此の段申し進め、他) *封筒有 (明治)11年8月1日 第廿一大区々務所 原市村戸長中 1通 櫻井保広家文書
2176 P1402 2044 原市学校営繕諸費支払銘細帳(7月24日 金30銭 横山源八へしろ之木代金相払い、7月28日 金4円 仕事師 高藤泰吉へ手間代内渡し、但し66人の内、8月1日 金2円50銭 磯部村 植木屋定吉に手間料内渡し、他) 明治11年8月1日 原市学校保護役 櫻井幹三・仁井照三 横長1冊 櫻井保広家文書
2177 P1402 677 〔書簡〕(地租改正調理につき、両家とも別紙目録の通り差し送り分、右は同僚の内罷り出で附表、お取りはからい、他) *虫損有 明治11年8月3日 区長代理 副区長 萩原鐐太郞 原市村 戸長 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
2178 P1402 2743 〔群馬県布達写〕(今般御巡幸仰せ出され候については、管内御通輩の節、左の通り心得べく、此の旨布達候事、御行列拝観勝手たるべき事、御行列拝見の節は笠或いは帽を脱し路傍に寄り敬礼致すべき事、諸民営業平日の通り、諸献上物等は一切相成らず候事、他) *封筒有 明治11年8月5日 群馬県令楫取素彦 1冊 櫻井保広家文書
2179 P1402 2323-11 記(金50円 村用金の内へ御預かり之れ有りたく、此の断申し進め、他) (明治)11年8月6日 戸長 桜井八十七 中嶋治平 1通 櫻井保広家文書
2180 P1402 400 〔書簡〕(御巡幸御用談として、明8日罷り出で候積もり御達し及び候処、午前8時出張、同僚諸員同時迄に集会、過般進達社木の義、別紙御指令送達致し候、他) *封筒有 (明治)11年8月7日 区長 萩原茂十郎 原市村戸長中 1通 櫻井保広家文書
2181 P1402 2089 御布達留(県内各取締受け持ち区より、上等八級生1人、下等六級生1人、年齢合格の者相選び、前橋町群馬師範学校に於いて教場相設け、師範教師之れを率い、天覧に供すべき旨御達し之れ在り、各小学校共男女に限らず上等八級生悉皆相選し、他) *ほか1冊合綴 明治11年8月7日 保護役 1冊 櫻井保広家文書
2182 P1402 2536 〔御請書綴〕(今般御巡幸御休泊御用達仰せ付けられ承知、御請書差し上げ、御巡幸御用勉励につき慰労として御賞与・御目録並びに御辞令書下賜有り難く御請け、金1円拝受)*虫損有、№2536~2567まで同袋、№2536~2599まで一縛 明治11年8月7日 櫻井八十七、中島治平など 楫取群馬県令 罫1冊 櫻井保広家文書
2183 P1402 2723 〔書簡〕(御巡幸につき、別紙御辞令到達、則逓送受領書御差し出し之れ有るべく候也) *№2723~2749まで一縛、№2723~2786まで同包、一縛 (明治)11年8月7日 御巡幸御用掛兼区長 萩原茂十郎 原市村 正副戸長中 1通 櫻井保広家文書
2184 P1402 2739 〔書簡〕(御巡幸の儀につき、豫て御協議及び候通り、明8日担当の者出張候間、夫々御配慮下されたく、此の段前以て一応御照会) *封筒有 (明治11年)8月7日 区長用掛 副区長 萩原鐐太郞 原市村 戸長 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
2185 P1402 2742 〔書簡〕(御巡幸御用談として明8日午前8時出張候間、御同僚諸員同時迄に御集会成られるべく、照会) (明治)11年8月7日 区長 萩原茂十郎 原市村 戸長中 1通 櫻井保広家文書
2186 P1402 2545 〔書付〕(藤原区長・真砂副区長・宮口副区長より仰せ聞かされ候件、当原市御小休所御用達、桜井八十七・中嶋次平両人へも仰せ付け候趣演説あり、御休諸入費の儀は、村費割、その他戸籍割等には相成り難く、有志者より出金致され、万事不都合之れ無き様致したく用達し、その他村吏に置いて注意あり候趣演説あり、他)*虫損大 (明治11年~12年頃)8月8日 1冊 櫻井保広家文書
2187 P1402 2727 〔通達〕(御小休所五十貝鶴郎方御手入れの諸費用調べ、至急着手落成、通達) *封筒有 (明治)11年8月12日 群馬県土木掛 碓氷郡原市村正副戸長中 罫1通 櫻井保広家文書
2188 P1402 1267 借用金証(要用につき金10円請け取り借用、返済は本年9月20日限り、金15円につき1か月金25銭の利子加え、貴殿方より石工注文につき出来の上勘定、他) *包紙有 明治11年8月13日 安中駅 借用人 伊藤仙造 原市村桜 井八十七 罫1通 櫻井保広家文書
2189 P1402 3411-62 記(松井田境より原市境迄、除掃長場 25丁15間3尺、誠に御手数ながらこの段よろしく願い上げ) (明治)11年8月13日 郷原邨 萩原十平 原市村 戸長 櫻井八十七 切1通 櫻井保広家文書
2190 P1402 3865 廻章(先年益々御厚情に相成り候新木町住居松屋國三郎頼母子講一条につき、御談じ申し上げたき儀之れ有り候につき、来る9月8日当町関口屋茂八郎宅まで御足労様ながら御来車の程願い上げ) 明治11年8月13日 土屋宗平・清水丈七・油屋幸三郎・土屋善蔵 赤坂 油屋喜助・豊岡 山形庄右衛門・同 嶺岸四郎右衛門・安中 長野宗三郎・中宿 松本弥吉・同 近江屋善右衛門・古屋 内田良助・原市 櫻井八右衛門 罫1通 櫻井保広家文書
2191 P1402 2744 記(今般御巡幸御小休在らせられ候につき、御示談相願いたき件々御座候間、今日印形御持参、自宅詰め所へ御出頭之れ有りたく此の段申し進め) *№2725~2744まで一縛 (明治)11年8月15日 戸長 櫻井八十七 中島隣三郎・田中京四郎・須藤倉二郎・山田和七・半田霜松・真下松五郎・真下喜平・半田富七・高橋左七・中嶋栄十郎・武井平松・半田千代吉 1通 櫻井保広家文書
2192 P1402 3744-20 〔記〕(東京より、11年8月15日夜より17日夜迄3夜の間、諸軍諸戻り行く) (明治)11年8月17日 第八大区四小区 市ヶ谷留久町 中村傳蔵 1通 櫻井保広家文書
2193 P1402 3744-108 記(6寸竹 5本 この束1束2分5厘、7寸竹 56本 この束18束6分7厘、8寸竹 139本 この束69束半、など合わせ294本) (明治)11年8月21日 1通 櫻井保広家文書
2194 P1402 2550 記(人足4人 武井艶造、馬1疋 田中徳太郎、黛金次郎、新井萬造、小林喜三郎、御巡幸につき御用地継ぎ立て人馬触れ書面の通り差し出し申すべく)*虫損大 明治11年8月22日 (原市村)戸長 櫻井八十七 区長 萩原茂十郎 罫1通 櫻井保広家文書
2195 P1402 1730 第三回定期試験受験生届(上等五級生 男1人、下等三級生3人 内 男2人・女1人、下等四級生 男9人、他) 明治11年8月23日 原市学校 学区取締 真下珂十郎 罫1通 櫻井保広家文書
2196 P1402 2564 坂本駅・原市村御小休所用意物品(手桶 柄杓付 但し飲水用 20、凡そ2斗入り 水瓶 柄杓付3本ずつ 但し同断 3個など、氷 30斤、砂糖 上3斤・下7斤、レモン油 和製3瓶、茶30匁3斤、水呑50、茶碗300、土瓶30など買い入れ、手桶 柄杓付 但し口洗用10、煙草盆20 借り入れ、それぞれ取り計らい、茶碗台絵図 竹二つ割・3尺×6尺) (明治)11年8月23日 御巡幸御用掛 萩原茂十郎 1冊 櫻井保広家文書
2197 P1402 2569 御巡幸ニ付萬借物帳 碓氷郡原市(中組、東上磯部村、原市学校 イス2つ 夫 十太郎、他) *虫損大につき取り扱い注意、分離部分有 明治11年8月23日 横長1冊 櫻井保広家文書
2198 P1402 2579 御巡幸庶件録 碓氷郡原市村(8月18日 金80銭 諸買い物として高崎出張諸入費 半田甚四郎・真下邑三、他) *虫損甚大につき取り扱い注意 明治11年8月23日 1冊 櫻井保広家文書
2199 P1402 2773 口演(槻板2枚、横川村物産、此の間中勧業掛かり萩原鐐太郞殿より原市村迄差し出すべき様御達しにつき、右の木材運送仕り候間、御預かり置き成し下されたく願い上げ) 明治11年8月23日 横川村戸長 原市邨戸長中 1通 櫻井保広家文書
2200 P1402 1731 奉迎生徒位置(原市学校、原市邨の内字下原中央より西、凡そ45間の間に羅列す、中山道杉並木の絵、他) 明治11年8月24日 (原市学校)保護役 桜井幹三・仁井照三 1通 櫻井保広家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。