検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P0108

1536件ヒットしました。201~400件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
201 P0108 284 入籍証(不動堂村田村栄三郎姉しま下細井村奈良儀三郎長男弥平妻に入籍仕り度き旨申出に付編入入籍仕る旨)*№270~393一縛 明治7年12月28日 下細井村戸長金子茂市 不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
202 P0108 193 甲戌租税上納割賦牒*192~202合綴 明治7年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡中嶋村戸長・副戸長・惣百姓 竪1冊 富士見村時沢区有文書
203 P0108 199 甲戌租税上納割賦牒*192~202合綴 明治7年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡不動堂村村戸長・副戸長・惣百姓 竪1冊 富士見村時沢区有文書
204 P0108 200 社領上納 甲戌地税上納割賦帳(山税)*192~202合綴 明治7年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡不動堂村村戸長・副戸長・惣百姓 竪1冊 富士見村時沢区有文書
205 P0108 203-2 印鑑連名簿*203-1と合綴 明治7年12月 勢多郡中嶋村戸長所戸長北澤真衛・副戸長今井丈吉・立会人小林伝次郎 竪1冊 富士見村時沢区有文書
206 P0108 272 送籍書証(勢多郡上泉村船津信太郎弟弥市不動堂村荒井利八孫へ婿養子に差遣に付)*封筒有り №270~393一縛 明治7年12月 上泉村戸長島田鶴造他 同県北第三大区四小区不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
207 P0108 309 入籍之証(勢多郡不動堂村新井林八長女ゑい当区内同郡原之郷小野沢勝造長男重平妻に引取入籍に付)*封筒有り №270~393一縛 明治7年12月 勢多郡原之江戸長小見勇造他 同大区四小区同郡不動堂村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
208 P0108 314 入籍証之事(勢多郡不動堂村笹本辰五郎長女とら同郡原之郷奈良文吉妻に引取る旨)*包紙有り №270~393一縛 明治7年12月 勢多郡原之江戸長小見勇造他 同区四小区正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
209 P0108 344 入籍証(勢多郡不動堂村片貝綱平次男茂平当区内上細井村内田三四郎婿養子に送籍に付)*封筒有り 明治7年12月 同郡上細井村戸長長谷川長七・副区長粕川友平治 右村戸籍取扱所中 竪1通 富士見村時沢区有文書
210 P0108 346 入籍証(勢多郡不動堂村奈良萬四郎妹すい中島村川鍋藤造長男妻に受取戸籍人員に編入の旨)*封筒有り 明治7年12月 中島村戸長北沢真衛 不動堂村茂木重次平 竪1通 富士見村時沢区有文書
211 P0108 180 明治七年仮免状(田米127石6斗7升6合受取)*166~187袋入 明治7年 勢多郡不動堂村 切1通 富士見村時沢区有文書
212 P0108 337 送籍証書之事(勢多郡田島村須田平六弟仁藤太其御区内不動堂村奈良萬四郎姉聟に差遣に付)*包紙有り 明治8年1月 勢多郡田島村戸長須田勘十郎・米野村副戸長柳井弥治平 不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
213 P0108 347 送籍之証(勢多郡小神明村宇田長七次男菊太郎不動堂村角田米吉養子に差遣に付)*包紙有り 明治8年1月 小神明村戸長長岡伊平治 同大区同小区正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
214 P0108 328 入籍証書(不動堂村六本木弥吉次女ます当村木村与市郎妻に縁組引請度き段申出に付編入の旨)*封筒有り 明治8年2月13日 勢多郡荻窪村戸長青木彦七他 北第三大区四小区正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
215 P0108 378 入籍証書(不動堂村田村定吉妹よう当区石井邨羽鳥文五郎長男太三妻に差遣に付) 明治8年3月4日 石井邨戸長関口辰平他 不動堂村戸長茂木重治平他 竪1通 富士見村時沢区有文書
216 P0108 387 入籍証(勢多郡不動堂村片貝綱平三男養作市川嘉平治養子編籍に付き送籍証受取) 明治8年3月25日 勢多郡漆窪村戸長大沢善六郎 同郡不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
217 P0108 144 田方名寄帳 明治8年3月 北第三大区四小区勢多郡中島村戸長北沢真衛・副戸長今井丈吉・立会人小林傳次郎 竪1冊 富士見村時沢区有文書
218 P0108 326 送籍書之事(勢多郡峰村池田林八弟多五郎其御村方茂木重治平婿養子に縁談整うに付) 明治8年3月 勢多郡峰村副戸長田処藤八郎 同郡不動堂村副戸長御中 竪1通 富士見村時沢区有文書
219 P0108 335 送籍証(栃木県第十三大区五小区足利郡下菱邑小窪徳造妹寿美不動堂邑新井荘平方へ縁談整い送籍証差遣の旨)*封筒有り 明治8年4月8日 栃木県第十三大区五小区戸長田村寛二他 勢多郡不動堂邑正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
220 P0108 294 入籍証(不動堂村中川重五郎長女てう籍受取り当村奈良忠三娵に入籍の旨)*封筒有り №270~393一縛 明治8年4月16日 同大区六小区漆窪村戸長大沢善六郎 同大区四小区不動堂村戸長茂木重治平 竪1通 富士見村時沢区有文書
221 P0108 273 送籍証(勢多郡龍蔵寺村嘉市弟今井留太郎不動堂村下田幸七婿養子に差遣に付)*封筒有り №270~393一縛 明治8年4月18日 龍蔵寺村戸長今井政吉他 同大区四小区不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
222 P0108 184 取極申確定書之事(居屋敷立木残らず伐木代金25円とく殿養老金に備置く旨)*166~187袋入 明治8年4月24日 勢多郡不動堂村当人新井仁平・親類同林八・他・組合下田利三郎他 同村新井おミね 竪1通 富士見村時沢区有文書
223 P0108 381 入籍証(勢多郡不動堂村片貝宗吉嫁しな不熟にて狩野丹作方へ送籍に付)*封筒有り 明治8年5月23日 同郡北代田村戸長石沢角太郎 不動堂村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
224 P0108 321 入籍之証(勢多郡不動堂村新井林八長女ふち当村斉藤種吉妻に入籍に付)*封筒有り 明治8年5月26日 勢多郡引間村戸長金子五平他 不動堂村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
225 P0108 334 送籍証(勢多郡上沖之郷岩田浅八亡幾太郎妹いの其の御区内不動堂村田村貞吉弟文五郎妻に差遣度きに付)*封筒、奥書有り 明治8年5月 勢多郡沖之郷村戸長岩田粂八 同郡不動堂村戸籍取扱所 竪1通 富士見村時沢区有文書
226 P0108 388 入籍証(勢多郡不動堂村久保田四郎平長女イチ当村磯田辰五郎長男喜代次郎妻に縁組送籍証受取)*封筒有り 明治8年5月 小暮村戸長須田真太郎 不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
227 P0108 274 送籍証(勢多郡下箱田村今井善六郎附籍みよ不動堂村田村貞吉方へ差遣に付)*封筒有り №270~393一縛 明治8年7月25日 下箱田村戸長狩野三造他 同大区小四区不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
228 P0108 305 入籍之証(勢多郡不動堂村新井孫七妻たま離縁に付差戻し当村北沢茂平へ附籍の旨)*封筒有り №270~393一縛 明治8年8月9日 同区中島村戸長北沢真衛 不動堂村戸長茂木重治平 竪1通 富士見村時沢区有文書
229 P0108 308 入籍証(勢多郡不動堂村茂木富吉妻まき当村井上弁造方離縁に付引請度旨申出爾来当村へ加籍の旨)*包紙有り №270~393一縛 明治8年8月30日 勢多郡小暮村戸長須田真太郎 同大区同小区不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
230 P0108 137 養育金下渡扣簿 明治8年8月 不動堂村戸長処 竪1冊 富士見村時沢区有文書
231 P0108 307 入籍証(不動堂村新井市郎平長男市太郎妻はる当村羽鳥三郎平方へ入籍に付)*封筒、奥印有り №270~393一縛 明治8年9月1日 北第三大区六小区勢多郡漆窪村戸長大沢善六郎 同郡不動堂村戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
232 P0108 365 受籍証(熊谷県下北第三大区小四区勢多郡不動堂村下田善吉伯父嘉造当区麦山いと方へ婿養子に編籍に付)*封筒有り 明治8年9月12日 群馬郡高崎駅鞘町戸長安藤助平治 不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
233 P0108 336 送籍証(勢多郡引田村斉藤種吉妻ふじ離別に付其御村新井林八方へ送籍仕るに付)*封筒有り 明治8年9月21日 勢多郡引田村戸長金子五平他 同郡不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
234 P0108 366 受取証(不動堂村片貝五市郎妻とよ離縁にて当区南伊賀町後藤三右衛門方への送籍証受取)*封筒有り 明治8年10月10日 東京第三大区九小区扱所 熊谷県第三大区四小区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
235 P0108 368 入籍之証書(勢多郡不動堂村根岸七郎平長女さく当村小林仙弥長男武平妻へ送籍に付編入の旨)*封筒、同封書状有り 明治8年10月14日 勢多郡中島村戸長北沢真衛 不動堂村戸長茂木重治平 竪1通 富士見村時沢区有文書
236 P0108 178 乙亥仮免状(田米139石8斗4升9合受取)*166~187袋入 明治8年11月 熊谷県権令楫取素彦 勢多郡不動堂村 切1通 富士見村時沢区有文書
237 P0108 369 入籍証(勢多郡不動堂村塩野庄吉二女せう送籍証受取)*封筒有り 明治8年12月30日 同郡峯村戸長木暮征三 戸長茂木重治平他中 竪1通 富士見村時沢区有文書
238 P0108 157 伍長取極御書上扣帳*148~160一縛 明治8年12月 勢多郡不動堂村戸長茂木重治平・副戸長重田孝作・同片貝五良平・同新井健象立会人他 竪1冊 富士見村時沢区有文書
239 P0108 194 乙亥租税上納割賦帳*192~202合綴 明治8年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡中嶋村戸長・副戸長・惣百姓 竪1冊 富士見村時沢区有文書
240 P0108 201 乙亥租税上納割賦帳*192~202合綴 明治8年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡不動堂村村戸長・副戸長・惣百姓 竪1冊 富士見村時沢区有文書
241 P0108 202 社寺領除地 当乙亥租税上納割賦帳*192~202合綴 明治8年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡不動堂村村戸長・副戸長・惣百姓 竪1冊 富士見村時沢区有文書
242 P0108 203-1 印鑑帳*203-2と合綴 明治8年12月 勢多郡不動堂村役場戸長茂木重治平・副戸長新井健象他2名・立会人久保田豊治郎他1名 竪1冊 富士見村時沢区有文書
243 P0108 161 〔諸願書綴〕(浄瑠璃興行願・浮連節興行願・質屋稼ぎ願他)*合綴 明治8年 竪1綴 富士見村時沢区有文書
244 P0108 302 送籍之証(勢多郡小坂子邨角田金五郎妹ふさ不動堂村岸嘉市妻に差遣に付)*包紙有り 奥書有り №270~393一縛 明治9年1月18日 小坂子村戸長糸井権之丈 勢多郡不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
245 P0108 303 送籍証(前橋神明町士族鳥山貞斎弟島次郎其御区内不動堂村笹本彦太郎養子に差遣に付)*封筒有り №270~393一縛 明治9年1月20日 前橋神明町戸長山田辰彦 不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
246 P0108 316 送籍証書(勢多郡才川町馬場高次郎次女しま其の区内不動堂村久保田綱五郎方へ養子に差遣に付)*封筒、奥印有り 明治9年1月26日 勢多郡才川村戸長春山忠太郎 同郡不動堂村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
247 P0108 370 入籍証(勢多郡不動堂村荒井孫七長女いそ当区内細井村設楽紋平妻に送籍に付)*包紙有り 明治9年1月 勢多郡不動堂村戸長金子元平 同郡不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
248 P0108 322 入籍証(池田幸吉附籍ゑい送籍書受取)*封筒有り 明治9年2月7日 北曲輪町戸長 第三大区四小区不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
249 P0108 332 入籍之証(勢多郡不動堂村下田宇八妹まち北代田村木暮磯造長男長吉妻に引取り申出に付)*封筒有り 明治9年2月11日 二小区北代田村戸長石沢角太郎 同郡不動堂村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
250 P0108 319 入籍証(勢多郡不動堂村田村貞吉妹みよ当村小暮友八次男勘助妻に送籍に付)*包紙有り 明治9年2月14日 上細井村戸長金子元平 不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
251 P0108 343 入籍証(勢多郡不動堂村下田新次郎附籍奈良亦吉・同丈吉当村相羽武七厄介に自談行届き送籍に付)*封筒有り (明治9年)2月14日 勢多郡新川村戸長竹内文五郎 不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
252 P0108 393 送籍之証(勢多郡北代田村福本亀十郎長女だい其御区内不動堂村茂木冨吉妻に差遣に付)*封筒有り 明治9年2月23日 勢多郡北代田村戸長石沢角太郎 同郡不動堂村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
253 P0108 382 入籍証(勢多郡不動堂邨松邨栄次郎妻せつ不熟にて実家当村樺沢七内方へ復籍の証受取)*封筒有り 明治9年3月20日 小暮邨戸長須田真太郎 不動堂邨戸長茂木重治平 竪1通 富士見村時沢区有文書
254 P0108 373 証(士族秋田繁三郎妻こう不熟にて離縁身元士族高野八郎方へ送籍に付) 明治9年4月12日 熊谷県北第一大区四小区戸長 不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
255 P0108 392 送籍証(新田郡鹿田村小金井菊蔵次女しか其の御区内勢多郡不動堂村新井恵市長男宗三郎妻に差遣に付)*封筒有り 明治9年4月13日 新田郡鹿田村副区長藤生伝平 熊谷県管下北第三大区四小区正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
256 P0108 315 送籍証(栃木県第九大区八小区安蘇郡寺久保村塩島武八養女さた上野国勢多郡不動堂村片貝栄五郎長男熊治郎妻に縁談整うに付)*封筒有り 明治9年4月16日 安蘇郡寺久保村副戸長山菅利七・同遠藤誠逸 熊谷県北第三大区四小区正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
257 P0108 352 送籍証(勢多郡漆窪村市川嘉平治聟養作不熟にて実家差戻しに付其御村方片貝綱平方へ御編籍依頼) 明治9年4月24日 漆窪村戸長大沢善六郎他 同郡不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
258 P0108 342 送籍証(勢多郡上泉邨島田七蔵長女さい其御区内勢多郡不動堂村松村栄治郎妻に差遣に付)*封筒有り、副区長奥書有り 明治9年4月25日 上泉村戸長島田鶴造 勢多郡不動堂村正副区戸長中 竪1冊 富士見村時沢区有文書
259 P0108 301 送籍証(勢多郡下箱田村根井庄平孫せい不動堂邨下田吉太郎娵に縁組差遣に付)*包紙有り №270~393一縛 明治9年4月 勢多郡下箱田村戸長狩野三造他 不動堂邨正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
260 P0108 431 村合併願(今般地租改正に際し、不動堂村・中嶋村二ヵ村は相互に入り交り飛び地もあるため合併し時沢村と称す願い)*区長代理副区長池田英三郎奥印有り 416~460一縛 明治9年4月 不動堂村戸長茂木重治平他・中島村戸長北沢真衛他 楫取熊谷県令 竪1冊 富士見村時沢区有文書
261 P0108 171 証(近江国へ出寄留中の大野平三郎出寄留先休業にて当方戸籍へ寄留替に付私方へ出寄留証御渡し方依頼)*166~187袋入 明治9年5月 前橋細ケ沢町商西村源造 勢多郡時沢村正副戸長役場 竪1通 富士見村時沢区有文書
262 P0108 349 送籍証(勢多郡下小出邨船津来太郎弟才五郎勢多郡不動堂村茂木藤平方婿養子に送籍に付) 明治9年5月 勢多郡下小出邨戸長藤井幸造他 其御区内正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
263 P0108 348 送籍証(栃木県第四大区九小区新田郡木崎宿長沢熊太郎附籍川島わか次女たつ不動堂村秋田繁三郎妻に縁談整うに付)*封筒有り 明治9年6月16日 木崎宿戸長河田兼郎、副区長中島広吉 熊谷県北第三大区四小区正副戸長中 竪1冊 富士見村時沢区有文書
264 P0108 331 入籍証(勢多郡時沢村和佐田増吉区内石井村下田新次郎養子に入籍の旨)*封筒、奥書有り 明治9年6月22日 石井邨戸長関口辰平 時沢邨正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
265 P0108 280 送籍証(勢多郡荻窪村白石清三郎妻とよ不縁にて不動堂村角田半造方へ差戻しに付)*包紙、副戸長奥書有り №270~393一縛 明治9年6月29日 荻窪村戸長青木彦七 第三大区四小区不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
266 P0108 362 送籍証(高崎駅桧物町在籍前原竹次郎其の区内へ送籍致したきに付)*封筒、区長服部権奥印有り (明治9年)8月31日 高崎駅桧物町戸長原沢保平 勢多郡時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
267 P0108 360 送籍証(越後国刈羽郡原村岡村作兵衛長女まさ時沢村和佐田定吉妻に差遣に付)*包紙有り 明治9年9月27日 越後国刈羽郡原村戸長上柿治左衛門 時沢村戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
268 P0108 288 入籍証(群馬郡前橋本町奈良太郎姉りん当区奈良伝吉叔父要蔵妻に引取りに付)*封筒有り №270~393一縛 明治9年9月30日 第一大区二小区群馬郡前橋本町戸長黒崎長平 第三大区四小区時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
269 P0108 306 送籍証(勢多郡上細井村大谷栄太郎次女きよ同区内時沢村金子捨五郎弟千代松妻に差遣に付)*包紙有り №270~393一縛 明治9年10月9日 上細井村戸長金子元平 同大区四小区時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
270 P0108 136 田畑差引帳(明治9年10月より)*絵図面袋に在中 明治9年10月 戸長茂木重治平 竪1冊 富士見村時沢区有文書
271 P0108 147 地引帳(田反別45町6反4畝7歩、畑反別144町7反2畝10歩外、合反別342町9反4歩)*146と一縛 明治9年10月 第三大区小四区勢多郡時沢村戸長茂木重次平・同北沢真衛・副戸長片貝吾郎平・同重田孝作・同今井丈吉他立会人 群馬県令楫取素彦 竪1冊 富士見村時沢区有文書
272 P0108 304 送籍受証(勢多郡元不動堂邨塩野伊勢松妹らく当村奈良源九郎長男喜平太妻に受取る旨)*封筒、奥書有り №270~393一縛 明治9年11月10日 第一大区十一小区同郡幸塚邨戸長奈良太平 時沢村戸籍御取扱処 竪1通 富士見村時沢区有文書
273 P0108 361 送籍証(武蔵国入間郡古谷本郷上組杉山鉄五郎姉かの勢多郡不動堂村奈良福太郎妻に差遣に付)*封筒有り 明治9年11月18日 武蔵国入間郡古谷本郷上組戸長岡田与平次他 勢多郡不動堂村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
274 P0108 390 〔送籍証〕(前橋北曲輪町士族行田修弟行田藤三其御区内茂木ふさ養子に差遣に付)*封筒有り 明治9年11月23日 前橋北曲輪町戸長山田辰彦 不動堂村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
275 P0108 364 証(寒河江元二女かう辻□三郎妻に差遣の旨送籍証受取)*封筒有り 明治9年12月2日 群馬県管下第一大区一小区堀川町戸長多加谷具 第三大区四小区勢多郡時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
276 P0108 283 送籍証(越後国刈羽郡荒浜村品田金八附籍人品田金治並母妹2人時沢村田村栄三郎方へ送るに付)*包紙有り、返報同包 №270~393一縛 明治10年1月10日 第五大区四小区荒浜村戸長柴野与一郎 時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
277 P0108 289 入籍証(第三大区四小区時沢村片貝五郎平二女はま送籍の通り受取り加籍編入の旨)*封筒有り №270~393一縛 明治10年1月15日 第三大区四小区嶺村戸長木暮征三 時沢村戸長茂木重治平 竪1通 富士見村時沢区有文書
278 P0108 293 入籍証(時沢村久保田六郎平妹すい当村斉藤長三郎長男長平妻に送籍相成に付当方人員に加籍仕る旨)*封筒有り №270~393一縛 明治10年1月25日 勢多郡原之郷戸長小見勇造 時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
279 P0108 162 戸籍総計表*163と合綴 明治10年1月 勢多郡元不動堂時沢村戸長茂木重次平・副戸長重田孝作 竪1冊 富士見村時沢区有文書
280 P0108 163 戸籍総計表*162と合綴 明治10年1月 勢多郡元中島時沢村戸長北澤真衛・副戸長今井丈吉 竪1冊 富士見村時沢区有文書
281 P0108 330 入籍証之事(勢多郡不動堂村木村岩治郎長男定八勢多郡中島村川鍋長治郎養女に貰請けに付) 明治10年1月 中島村戸長北沢真衛 不動堂村戸長茂木重治平 竪1通 富士見村時沢区有文書
282 P0108 317 〔書状〕(送籍証、石川県第8大区3小区羽咋郡堀松村中川又五郎・妻・長男3名其の区内時沢村角田逸作方へ全戸同居に付)*包紙有り、送籍状送付案内同封 明治10年2月2日 石川県羽咋郡堀松村副戸長加茂野喜平・戸長国田武信 群馬県上野国第三大区四小区正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
283 P0108 292 記(勢多郡時沢村中川重五郎二女てう当区内大渕平吉方へ送籍の通り受取入籍いたす旨)*奥書有り №270~393一縛 明治10年2月5日 第八大区六小区勢多郡上泉村戸長島田鶴造 第三大区四小区時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
284 P0108 275 送籍証(勢多郡荻窪村木村与市郎妻ます不熟にて示談の上差し戻しに付)*封筒有り №270~393一縛 明治10年2月21日 荻窪村戸長青木彦七 三大区四小区時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
285 P0108 354 送籍証(勢多郡原之郷高山伴七妹むら其御村方下田幸平娵に差遣に付)*副区長奥印有り 明治10年2月25日 原之郷村戸長小見勇造 同郡時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
286 P0108 279 送り籍之事(勢多郡西片貝村石倉善五郎四女きち時沢村北爪茂三郎妻に差遣に付)*封筒有り №270~393一縛 明治10年2月28日 西片貝村戸長村田米治郎 三大区四小区時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
287 P0108 291 入籍之証(其御区内寒河江元長女もと勢多郡田島村須田貞介妻に入籍に付)*包紙有り №270~393一縛 明治10年2月 勢多郡田島村戸長下田音八 時沢邨正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
288 P0108 313 入籍証(時沢村奈良平五郎長女とく当村吉野重三郎娵に差遣に付当籍編入の旨)*封筒有り №270~393一縛 明治10年2月 勢多郡田口邨戸長塩原佐平 時沢邨正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
289 P0108 338 送籍証(勢多郡引田村斉藤四平弟房吉其御村荒井長吉方へ婿養子に送籍に付)*封筒有り 明治10年3月8日 勢多郡引田村戸長金子五平他 同大区四小区時沢村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
290 P0108 323 入籍証(勢多郡時沢村池田文三郎妻つね不熟にて当村溜沢伊平方へ復籍に付) 明治10年3月23日 勢多郡漆窪村戸長大沢善六郎 同郡時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
291 P0108 271 送籍証(勢多郡上細井村内田三四郎婿養子茂平離別にて同郡時沢村実家片貝綱平方へ差戻しに付)*副区長奥印、包紙有り №270~393一縛 明治10年3月24日 上細井村戸長金子元平 同大区五小区時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
292 P0108 355 送籍書之事(勢多郡小沢新田水石松治郎長女はる其御村方中野茂五郎娵に差遣に付)*封筒有り 明治10年3月26日 小沢新田戸長阿久沢小平治 時沢邨正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
293 P0108 204 畑方地位等級牒 亨 明治10年3月 第三大区四小区勢多郡時沢村旧不動堂村戸長茂木重次平・旧中嶋村戸長北沢真衛他旧副戸長・立会人惣代・地主惣代 竪1冊 富士見村時沢区有文書
294 P0108 205 田方地位等級牒 元 明治10年3月 第三大区四小区勢多郡時沢村 竪1冊 富士見村時沢区有文書
295 P0108 213 畑方地位等級帳 利 明治10年3月 第三大区四小区勢多郡時沢村旧不動堂村戸長茂木重次平・副戸長兼総代人・立会人兼総代人他中嶋村同 竪1冊 富士見村時沢区有文書
296 P0108 310 証(勢多郡時沢村ふさ養子茂木藤三送籍証受取)*№270~393一縛 明治10年4月5日 神明町戸長 時沢邑正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
297 P0108 325 入籍証(時沢村下田要作妹はん当邨春山惣太次男利藤太妻に送籍証受取)*封筒有り 明治10年4月7日 第一大区四小区勢多郡才川村戸長春山忠太郎 時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
298 P0108 290 記(勢多郡時沢村角田逸作母とよ送籍証受取)*封筒有り №270~393一縛 明治10年4月20日 前橋立川町戸長梶間伝蔵 時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
299 P0108 276 送籍証(勢多郡嶺村池田康吉二女テイ御村新井幾八娵に差遣に付)*包紙有り №270~393一縛 明治10年4月21日 嶺村戸長小暮征三 同大区同小区時沢村正副戸長 竪1通 富士見村時沢区有文書
300 P0108 324 入籍証(時沢村久保田唯七長女か次女かかつ当村椛沢嘉右衛門長男浅道妻に送籍に付)*包紙、副区長奥印有り 明治10年4月26日 同区内同郡市之木場村戸長佐藤仲右衛門 時沢村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
301 P0108 391 送籍証(武蔵国秩父郡下吉田邨坂上粂吉二女みね其御区内勢多郡時沢村久保田弥十郎養女に差遣に付)*封筒、副区長代理奥書有り 明治10年5月1日 武蔵国秩父郡吉田村副戸長笠原源八郎 勢多郡時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
302 P0108 318 記(勢多郡時沢村下田吉太郎兄下田高吉妻サク不熟にて離縁に付区内中村保之助方へ差戻しに付入籍仕る旨)*封筒有り 明治10年11月2日 群馬郡前代田村戸長代理中村伊三郎 時沢村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
303 P0108 296 送籍証(勢多郡上細井村内田善次郎長女とり御区内時沢村久保田喜八妻に差遣に付)*封筒、奥書有り №270~393一縛 明治10年12月2日 上細井村戸長金子元平 時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
304 P0108 312 送籍証(勢多郡小神明村白田角太郎同郡時沢村新井しん方へ養子に差遣に付)*包紙有り №270~393一縛 明治10年12月11日 小神明村戸長長岡伊平治 時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
305 P0108 300 寄留入籍証之証(勢多郡時沢村奈良友平寄留証受取寄留籍へ編入の旨)*封筒有り №270~393一縛 明治10年12月14日 群馬郡惣社町戸長心得谷田定五郎 勢多郡時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
306 P0108 297 送籍証書(勢多郡才川村春山惣太次男利藤太妻みね不熟に付其の御区内下田要作方へ復籍仕り度旨申出に付)*封筒有り №270~393一縛 明治10年12月26日 勢多郡才川村戸長春山忠太郎 時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
307 P0108 299 寄留証(勢多郡時沢村片貝五三郎叔母かつ其の区内藤井三喜蔵方へ出稼ぎ寄留申出に付)*封筒有り №270~393一縛 明治10年12月27日 勢多郡時沢村戸長代理寒河江元 勢多郡下小出村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
308 P0108 231 明治十年 群馬県布達全書 七(3月より12月乙号)*活 明治10年 竪1冊 富士見村時沢区有文書
309 P0108 298 入籍証(勢多郡時沢村北沢伝造姉はつ当村下田佐三郎妻に送籍に付)*封筒、奥印有り №270~393一縛 明治11年3月5日 勢多郡田島邨戸長下田音八 第三大区四小区時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
310 P0108 295 送籍証(勢多郡荒牧村登坂忠平長女いの御区内時沢村新井しん娵に差遣に付)*封筒有り №270~393一縛 明治11年3月10日 荒牧村戸長高橋弥平治他 第三大区四小区時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
311 P0108 311 入籍之証(勢多郡時沢村志塚良吉妹べん送籍証受取)*封筒有り №270~393一縛 明治11年3月10日 同郡北上野村戸長斉藤藤作 時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
312 P0108 320 入籍証(勢多郡時沢村中川重五良ニ男中川春吉当区内下箱田村高橋銀平養子に送籍に付)*封筒、副区長奥書有り 明治11年3月23日 勢多郡下箱田村戸長狩野三造 勢多郡時沢村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
313 P0108 339 入籍証(勢多郡時沢村茂木忠八長女きん八大区三小区横沢村井上八十八妻に復籍に付)*封筒有り 明治11年3月28日 第八大区三小区同郡横沢村戸長井上善造 時沢村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
314 P0108 367 入籍証(中川岩吉二女みか送籍証受取)*封筒有り 明治11年3月 第一大区五小区前橋曲輪町戸長 勢多郡時沢村戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
315 P0108 277 入籍証(勢多郡時沢村塩野伊勢松姉いセ当村平民須藤甚造妻に貰受に付)*包紙有り №270~393一縛 明治11年5月21日 勢多郡小暮村戸長須田真太郎 三大区四小区勢多郡時沢村戸長御中 竪1通 富士見村時沢区有文書
316 P0108 384 〔記〕(東京第五大区五小区浅草栄寄留其御村方粂蔵長男狩野久次郎並家内三人失踪に付成規の通り尋申付る旨)*封筒有り、届書同封 明治11年5月31日 東京第五大区五小区事務所 上野国勢多郡時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
317 P0108 212 収穫取調表稿 明治11年5月 時沢村戸長・副戸長・立会人・地主総代人他に小暮村・峰村時沢村・小神明村・小沢新田他10ヶ村 楫取群馬県令 竪1冊 富士見村時沢区有文書
318 P0108 287 復籍証(勢多郡一ノ木場邨椛沢嘉右衛門娵離縁にて時沢邨久保田唯七方へ送籍申出に付当村除籍其御村方へ編入依頼)*封筒、奥書有り №270~393一縛 明治11年5月 勢多郡一ノ木場村戸長佐藤仲右衛門 同大区四小区時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
319 P0108 356 送籍之証(勢多郡小室村萩原清八厄介阿部吉右衛門長女むめ時沢村北沢芳造方へ差遣に付)*封筒、副区長奥書有り 明治11年6月20日 小室村戸長萩原市造 勢多郡時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
320 P0108 214 耕宅地反別収穫地価合計帳*215と合綴、剥離付箋有 明治11年6月 第七号組合第三大区四小区勢多郡時沢村戸長北沢真衛・副戸長・立会人・地主総代人 楫取群馬県令 竪1冊 富士見村時沢区有文書
321 P0108 215 耕宅地等級矯正帳*附林地反別書上*214と合綴 明治11年6月 第七号組合第三大区四小区勢多郡時沢村戸長北沢真衛・副戸長・立会人・地主総代人 楫取群馬県令 竪1冊 富士見村時沢区有文書
322 P0108 278 不熟送籍証(勢多郡田島村下田佐三郎妻はつ不熟にて其御村北沢伝造方へ差戻しに付)*封筒有り №270~393一縛 明治11年6月 田島村戸長下田音八 同大区四小区時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
323 P0108 357 送籍証(勢多郡幸塚村奈良源九郎長男喜平太妻らく不熟にて時沢村実家へ返籍に付)*封筒、副区長奥印有り 明治11年7月11日 幸塚村戸長奈良多平 時沢村事務所中 竪1通 富士見村時沢区有文書
324 P0108 383 入籍証(勢多郡時沢村下田兼吉長女しう当区内同郡下細井村塩沢伊三郎養女への送籍証受取)*封筒有り 副区長奥書有り 明治11年7月26日 勢多郡下細井村戸長金子茂市 同郡時沢村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
325 P0108 386 入籍之証(勢多郡時沢村下田兼吉長男源吉妻たか不熟にて送籍当区編入に付)*封筒有り 明治11年8月5日 同大区一小区上小出村戸長中村多平 時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
326 P0108 372 入籍証(勢多郡時沢村下田兼吉二男勝三郎当村椛沢芳造養子に編入に付)*封筒有り 明治11年9月18日 同郡八崎村田中伴七 正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
327 P0108 141 耕宅林地集名帳 出作*挿入文書有 明治11年9月 竪1冊 富士見村時沢区有文書
328 P0108 142 耕宅林地集名帳 東郭*剥離付箋、 明治11年9月 竪1冊 富士見村時沢区有文書
329 P0108 143 耕宅林地集名帳 中郭*表紙一部破、挿入文書有、剥離付箋有 明治11年9月 竪1冊 富士見村時沢区有文書
330 P0108 154 官有地反別帳 四郭分*148~160一縛 明治11年9月 竪1冊 富士見村時沢区有文書
331 P0108 216 耕宅林地集名帳 出作 明治11年9月 竪1冊 富士見村時沢区有文書
332 P0108 217 耕宅林税額取調帳 徳沢郭 明治11年9月 時沢村事務所 竪1冊 富士見村時沢区有文書
333 P0108 218 耕宅林税額取調帳 出作二冊之内(峰村・勝沢村・上細井村) 明治11年9月 時沢村事務所 竪1冊 富士見村時沢区有文書
334 P0108 219 耕宅林税額取調帳 東郭 明治11年9月 時沢村事務所 竪1冊 富士見村時沢区有文書
335 P0108 220 耕宅林税額取調帳 出作二冊之内(小暮村他15ヶ村) 明治11年9月 時沢村事務所 竪1冊 富士見村時沢区有文書
336 P0108 221 耕宅林税額取調帳 中嶋郭 明治11年9月 時沢村事務所 竪1冊 富士見村時沢区有文書
337 P0108 222 耕宅林税額取調帳 中郭 明治11年9月 時沢村事務所 竪1冊 富士見村時沢区有文書
338 P0108 350 送籍証(勢多郡北代田村小暮磯造次女まつ其御区内荒井筬八嫁に差遣に付)*封筒、副区長奥書有り 明治11年10月20日 勢多郡北代田村戸長石沢角太郎 同郡時沢村正副区戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
339 P0108 385 入籍之証(勢多郡時沢村塩野勝十郎長男金平妻きく受取)*封筒有り 明治11年11月28日 勢多郡五代村戸長六本木彦市 勢多郡時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
340 P0108 375 記(勢多郡時沢村茂木多五郎妹きち送籍証受取)*封筒有り 明治11年12月14日 前橋榎町戸長板井源造 勢多郡時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
341 P0108 371 入籍之証(時沢村池田治平長女いく当村生方喜藤妻に送籍に付)*封筒有り 明治11年12月18日 勢多郡北代田村戸長石沢角太郎 同郡時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
342 P0108 376 入籍証(時沢村片貝五三郎附籍みね当村星野新平長男新蔵妻に差遣に付)*包紙有り 明治11年12月26日 勢多郡小坂子村戸長糸井権之丈 勢多郡時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
343 P0108 148 証(11年分第4期地租他受取綴)*148~160一縛 明治11年 群馬県八等属山田則忠他 時沢村北沢真衛納他 切1綴 富士見村時沢区有文書
344 P0108 232 明治十一年 群馬県布達全書 甲号 八*活 明治11年 竪1冊 富士見村時沢区有文書
345 P0108 358 入籍証(時沢村狩野喜平弟嘉重当村坂庭半三郎婿養子についての送籍証持参に付受取)*包紙有り 明治11年 勢多郡小暮村戸長須田真太郎 時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
346 P0108 286 入籍之証(時沢村中野彦太郎妻はる不熟にて本村水石松治郎送籍証を以て申出に付当村籍へ編入の旨)*封筒有り №270~393一縛 明治12年1月9日 南勢多郡小沢新田旧戸長阿久沢小平治 同郡時沢村正副戸長中 竪1通 富士見村時沢区有文書
347 P0108 149 田方税納簿 中郭*148~160一縛、挿入文書有 明治12年1月 竪1冊 富士見村時沢区有文書
348 P0108 150 田方税納簿 東郭*148~160一縛 明治12年1月 竪1冊 富士見村時沢区有文書
349 P0108 158-1 田方納税簿 中島郭*158-2~8は158-1の挿入文書  148~160一縛 明治12年1月 竪1冊 富士見村時沢区有文書
350 P0108 159 田方税簿 徳沢郭*148~160一縛 明治12年1月 竪1冊 富士見村時沢区有文書
351 P0108 374 送籍証(南勢多郡上沖之郷岩田幾太郎弟喜平其の御村北爪五平婿養子に差遣に付)*封筒有り 明治12年1月 上沖之郷村旧戸長岩田粂八 南勢多郡時沢邨戸籍取扱所 竪1通 富士見村時沢区有文書
352 P0108 153 出寄留表 扣(明治10年1月改)*附死亡表・出生表・戸数・本籍・人員調表*148~160一縛 明治12年3月15日 勢多郡旧不動堂村戸長大木吉郎 戸長役場御中 竪1冊 富士見村時沢区有文書
353 P0108 467 地券(時沢村字道松、斃馬捨場9畝18歩)*461~482一縛 明治12年11月20日 群馬県 持主根岸七郎平外40人 竪1通 富士見村時沢区有文書
354 P0108 469 地券(時沢村字雁俣、斃馬捨場2畝14歩)*461~482一縛 明治12年11月20日 群馬県 持主金井政次郎外43人 竪1通 富士見村時沢区有文書
355 P0108 470 地券(時沢村字畑ケ田、斃馬捨場、20歩)*461~482一縛 明治12年11月20日 群馬県 持主下田半平外24人 竪1通 富士見村時沢区有文書
356 P0108 474 地券(時沢村字宮前、畑6畝11歩)*裏書有り 461~482一縛 明治12年11月20日 群馬県 持主久保田弥十郎 竪1通 富士見村時沢区有文書
357 P0108 482 地券(時沢村字庚山、斃馬捨場2畝13歩)*461~482一縛、破損有 明治12年11月20日 群馬県 持主下田宇八外21人 竪1通 富士見村時沢区有文書
358 P0108 188 田方税納簿 出作村之分(小暮村・峰村・上細井村・原ノ郷・勝沢) 明治12年 竪1冊 富士見村時沢区有文書
359 P0108 158-3 受取証(村会日当)*158-1の挿入文書 明治13年1月13日 戸長役場 竪1通 富士見村時沢区有文書
360 P0108 158-2 受取証(時沢村 金13円91銭 戸長役場佐半年分費用 他)*158-1の挿入文書 明治13年1月31日 戸長役場 下田様・片貝様 竪1通 富士見村時沢区有文書
361 P0108 158-4 受取証(2銭3厘 大島忠八 他)*158-1の挿入文書 明治13年1月31日 切1通 富士見村時沢区有文書
362 P0108 468 地券(時沢村字道松、芝地3畝12歩)*461~482一縛 明治14年8月10日 群馬県 持主根岸七郎平 竪1通 富士見村時沢区有文書
363 P0108 473 地券(時沢村字中諏訪、山林7畝22歩)*裏書有り 461~482一縛 明治14年8月10日 群馬県 持主金子捨五郎 竪1通 富士見村時沢区有文書
364 P0108 471 地券(時沢村字赤坂、用水溜池、2段6畝16歩)*461~482一縛 明治14年8月25日 群馬県 持主時沢村 竪1通 富士見村時沢区有文書
365 P0108 476 地券(時沢村字愛宕、用水溜池3段6畝23歩)*461~482一縛 明治14年8月25日 群馬県 持主時沢村 竪1通 富士見村時沢区有文書
366 P0108 479 地券(時沢村字雁俣、用水溜池4段18歩)*461~482一縛 明治14年8月25日 群馬県 持主時沢村 竪1通 富士見村時沢区有文書
367 P0108 164 白河学校附属地簿*挿入文書有り 明治15年3月 竪1冊 富士見村時沢区有文書
368 P0108 437 〔官林野火見張り番順番図〕*416~460一縛 明治15年12月7日 南勢多郡時沢村 竪1枚 富士見村時沢区有文書
369 P0108 233 明治十六年 群馬県布達全書 前篇 下*活 明治16年10月24日 群馬県 竪1冊 富士見村時沢区有文書
370 P0108 461 地券(時沢村字甚太夫、畑5畝28歩)*461~482一縛 明治17年3月7日 群馬県東群馬・南勢多郡長八木始 持主白川学校 竪1通 富士見村時沢区有文書
371 P0108 462 地券(時沢村字西田、柴生地24歩)*461~482一縛 明治17年3月7日 群馬県東群馬・南勢多郡長八木始 持主白川学校 竪1通 富士見村時沢区有文書
372 P0108 463 地券(時沢村字広町、柴生地7畝14歩)*461~482一縛 明治17年3月7日 群馬県東群馬・南勢多郡長八木始 持主白川学校 竪1通 富士見村時沢区有文書
373 P0108 464 地券(時沢村字上福、柴生地7畝歩)*461~482一縛 明治17年3月7日 群馬県東群馬・南勢多郡長八木始 持主白川学校 竪1通 富士見村時沢区有文書
374 P0108 465 地券(時沢村字東高田、畑2畝2歩)*461~482一縛 明治17年3月7日 群馬県東群馬・南勢多郡長八木始 持主白川学校 竪1通 富士見村時沢区有文書
375 P0108 466 地券(時沢村字正楽、畑2畝歩)*461~482一縛 明治17年3月7日 群馬県東群馬・南勢多郡長八木始 持主白川学校 竪1通 富士見村時沢区有文書
376 P0108 477 地券(時沢村字中諏訪、芝生地1畝19歩)*461~482一縛 明治17年3月7日 群馬県東群馬・南勢多郡長八木始 持主白川学校 竪1通 富士見村時沢区有文書
377 P0108 478 地券(時沢村字中諏訪、林3畝3歩)*461~482一縛 明治17年3月7日 群馬県東群馬・南勢多郡長八木始 持主白川学校 竪1通 富士見村時沢区有文書
378 P0108 475 地券(時沢村字沢間、畑1畝28歩)*461~482一縛 明治18年12月28日 群馬県東群馬・南勢多郡長八木始 持主白川学校 竪1通 富士見村時沢区有文書
379 P0108 480 地券(時沢村字藤塚、山林1反2畝7歩)*461~482一縛 明治19年10月13日 群馬県東群馬・南勢多郡長八木始 持主時沢村 竪1通 富士見村時沢区有文書
380 P0108 481 地券(時沢村字藤塚、火葬場15歩)*461~482一縛 明治19年10月13日 群馬県東群馬・南勢多郡長八木始 持主時沢村 竪1通 富士見村時沢区有文書
381 P0108 448 〔半期区費割並半期割階級表綴〕(明治19年度~明治40年度)*416~460一縛 明治19年 竪1綴 富士見村時沢区有文書
382 P0108 613 借用金之証(14円、返済来明治24年9月5日限)*封筒入 599~644一包 明治20年9月5日 南勢多郡時沢村借主斉藤当馬・証人斉藤林造他 安楽寺世話人中 竪1通 富士見村時沢区有文書
383 P0108 472 地券(時沢村字十二、畑1反11畝27歩)*461~482一縛 明治20年10月1日 群馬県東群馬・南勢多郡長八木始 持主時沢村 竪1通 富士見村時沢区有文書
384 P0108 627 金円預り之証(5円25銭、不動尊資本金利子の内預り金、入用の節何時成り共返済)*599~644一包 明治25年8月28日 不動尊信徒総代預り人今井丈吉 同字不動尊信徒総代人中 竪1通 富士見村時沢区有文書
385 P0108 624 地所書入借用金証(5円、畑3畝20歩、返済明治38年8月5日限)*599~644一包 明治31年9月7日 勢多郡富士見村大字時沢村借主茂木孫市・証人茂木岩吉 同村大字同村不動尊資本金取扱人下田弥三郎 竪1冊 富士見村時沢区有文書
386 P0108 234 群馬県報 第二十四号・号外綴*活 明治33年5月18日 群馬県 竪1冊 富士見村時沢区有文書
387 P0108 599 金子借用証(30円、返済明治35年8月5日限)*599~644一包 明治34年10月3日 富士見村大字時沢村安楽寺檀徒惣代人借人中川市太郎・証人志塚清吉・同北爪庄吉 不動尊資本金取扱人下田弥三郎 竪1通 富士見村時沢区有文書
388 P0108 165 戸数等級人名簿(大字時沢分) 明治36年8月 竪1冊 富士見村時沢区有文書
389 P0108 440 〔引継書類綴〕(区長引継に付)*416~460一縛 明治36年・明治40年・明治44年・明治45年 区長田村弥平治外 区長小林武平外 竪1冊 富士見村時沢区有文書
390 P0108 1307 〔領収証書〕(明治36年度~大正14年度、社団法人赤城山興業組合畑使用料)*1267~1308合綴 明治36年~大正14年 群馬銀行立川町支店 納人下田弥三郎 切1綴 富士見村時沢区有文書
391 P0108 628 金子借用証(100円、返済本年7月30日限)*599~644一包 明治37年1月23日 富士見村大字時沢北爪丑太郎 同村片貝五平 竪1通 富士見村時沢区有文書
392 P0108 601 〔委任状〕(抵当権消滅登記申請に付)*602と合綴 *599~644一包 明治37年9月9日 勢多郡富士見村大字時沢村不動尊惣代人下田弥三郎・久保田常吉他 竪1通 富士見村時沢区有文書
393 P0108 602 〔土地抵当権消滅ニ付登記申請書〕(田1反2畝16歩他)*601と合綴 *599~644一包 明治37年9月14日 勢多郡富士見村大字時沢村不動尊惣代人下田弥三郎・久保田常吉他 前橋区裁判所中 竪1通 富士見村時沢区有文書
394 P0108 454 葬儀諸扣帳(故陸軍砲兵上等兵片貝惣平君)*416~460一縛 明治37年12月11日 横長1冊 富士見村時沢区有文書
395 P0108 445 土地所有権保存登記申請*416~460一縛 明治38年10月5日 富士見村大字時沢村右財産管理人富士見村長羽鳥多三 前橋区裁判所御中 竪1冊 富士見村時沢区有文書
396 P0108 449-2 〔領収証綴〕(第二期明治三十八年下半期分他)*416~460一縛 明治38年 群馬県農工銀行他 下田弥三郎他 竪1綴 富士見村時沢区有文書
397 P0108 456 時沢村区費控帳(明治39年1月より)*支払金書上合綴 416~460一縛 明治39年1月 区長所 横長1冊 富士見村時沢区有文書
398 P0108 421 日露戦役 凱旋祝賀会々員名簿*416~460一縛 明治39年10月16日 富士見村大字時沢村 横長1冊 富士見村時沢区有文書
399 P0108 449-3 廻状(山林立木盗伐者取締り巡査設置請願のための面談出頭通達) 明治39年10月27日 時沢村区長北爪庄吉 小暮村須田隆一他 竪1綴 富士見村時沢区有文書
400 P0108 449-1 明治三十九年度 領収証綴*416~460一縛 明治39年 時沢村区役場 竪1冊 富士見村時沢区有文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。