検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P0201

3924件ヒットしました。201~400件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
201 P0201 672-8 覚(3月出金分利足共返済請取)*№672-1~18一縛 寛政7年12月6日 小泉組名主孫平 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
202 P0201 672-13 覚(3月出金分元利共返済請取)*№672-1~18一縛 寛政7年12月6日 八寸組名主市太夫 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
203 P0201 672-15 覚(3月出金分元利共返済請取)*№672-1~18一縛 寛政7年12月6日 台組名主次平 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
204 P0201 672-16 覚(3月出金分元利共返済請取)*№672-1~18一縛 寛政7年12月6日 下野組名主政右衛門 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
205 P0201 1788 寛政七年御飯米勘定書(玄米1石7斗余、この白米1石3斗余、差引残り白米3斗5升余)*№1784~1787包紙有 寛政8年正月28日 御陣や 市右衛門 1通 萩原信之家文書
206 P0201 316-2 乍恐以書付奉願上候(中畑3畝5歩内1畝歩砂入につき反に永30文取願)*破損大につきコピー閲覧 寛政8年正月 邑楽郡西岡新田名主権左衛門 清水三郎次様・井上郡太夫様・萩原矢仲太様・萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
207 P0201 1786 覚(飯米3斗1升6合9勺6才受取)*№1784~1788包紙有 寛政8年正月 御陣屋内市右衛門 萩原要蔵 切1通 萩原信之家文書
208 P0201 2813 覚(当月御雑用金・御蔵米残金上納)*抹消符有、反故カ 寛政8年2月2日 萩原要蔵 清水冨次郎 1通 萩原信之家文書
209 P0201 620 質地証文之事(下畑2口合1反2畝21歩、金3分、年季は儲け次第)*小泉組名主権右衛門奥印有、虫損有、包紙2枚有 寛政8年2月 小泉組売主藤吉、下野組証人市右衛門 □蔵殿 1通 萩原信之家文書
210 P0201 2821 覚(当月御雑用金の内50両上納)*抹消符有、反故カ 寛政8年3月3日 萩原要蔵 名主幸右衛門 1通 萩原信之家文書
211 P0201 557 差上申一札之事(七郎平忰熊蔵去2月中旬頃行方知れずにて日切尋ねにつき)*包紙有、№555~557一縛 寛政8年3月12日 八寸組親類庄平・伝右衛門・政右衛門・半六、五人組勘七ほか4名、組頭弥治右衛門、名主甚蔵 御陣屋元御役人中様 継1通 萩原信之家文書
212 P0201 214 差上申一札之事(風斗出人金蔵日切り尋ねにつき)*包紙有 寛政8年3月13日 親類与市右衛門・六右衛門、五人組新右衛門・角之介・藤平、組頭重良右衛門、名主権右衛門 御陣屋御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
213 P0201 2810 覚(本庄宿庄松出金当月御雑用の内金50両請取)*鼠損有 寛政8年3月24日 萩原矢仲太・井上郡太夫 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
214 P0201 312 差上申一札之事(金蔵風斗出につき日限尋ねにつき)*虫損有、包紙有 寛政8年3月28日 小泉組親類与市右衛門・六右衛門、五人組新右衛門ほか2名、組頭重郎右衛門、名主権右衛門 御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
215 P0201 556-1 差上申一札之事(西小保方十右衛門口論の上新町組百姓勘四郎負傷一件につき)*№556-1~3包紙有、№555~557一縛 寛政8年3月 新町組百姓勘四郎、親類金蔵、五人組市太夫ほか3名、組頭助四郎、名主丈助・多七 御陣屋元御役人中様 継1通 萩原信之家文書
216 P0201 556-2 差上申一札之事(西小保方村十右衛門口論の上新町組百姓勘四郎負傷一件内済につき)*№556-1~3包紙有、№555~557一縛 寛政8年3月 新町組勘四郎、同人母、親類金蔵 組頭助四郎殿、名主多七殿・丈助殿、組合七右衛門殿ほか3名 1通 萩原信之家文書
217 P0201 636 借用申金子証文之事(〆金220両、地頭所勝手向要用につき)*久永源兵衛内萩原要蔵ほか奥印有、源兵衛裏書有、証文写 寛政8年3月 新田郡西鹿田村名主儀左衛門、佐位郡小保方村名主権右衛門 本庄宿庄松殿 継1通 萩原信之家文書
218 P0201 640 借用申金子証文之事(金25両、旦那方勝手向要用につき)*証文扣 寛政8年3月 久永源兵衛内萩原要司・萩原矢忠太・井上郡太夫・清水三郎治 上梅(寒梅)村伊助殿 1通 萩原信之家文書
219 P0201 641 借用申金子証文之事(金30両)*雛形 寛政8年3月 小保方村借主、証人 継1通 萩原信之家文書
220 P0201 643 年賦証文之事(金404両、4ヶ年年賦、引当有)*源兵衛裏書有、証文写 寛政8年3月 久永源兵衛内清水冨次郎・萩原要蔵・萩原矢仲太・井上郡太夫・清水三郎次 本庄宿庄松殿 継1通 萩原信之家文書
221 P0201 770 乍恐以書付奉願上候事(印判紛失につき新判使用願い)*包紙有 寛政8年3月 木島村願人辰右衛門、組頭代常右衛門、名主与市 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
222 P0201 673-1-7 覚(金2両当月御雑用金請取)*挿入文書有(5月分御雑用金受取書紛失につき)、№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年4月2日 萩原要蔵 三室下名主弥右衛門殿 切1通 萩原信之家文書
223 P0201 673-1-10 覚(金2両当月御雑用金請取)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年4月2日 萩原要蔵 八寸組名主甚蔵殿 切1通 萩原信之家文書
224 P0201 556-3 差上申一札之事(勘四郎負傷一件内済書付延引につき)*№556-1~3包紙有、№555~557一縛 寛政8年4月 新町組百姓勘四郎、親類金蔵、五人組七右衛門ほか3名、組頭助四郎、名主多七・丈助 御陣屋元御役人中様 1通 萩原信之家文書
225 P0201 673-1-2 覚(金4両当月御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年4月 萩原要蔵 小泉組名主権右衛門殿 切1通 萩原信之家文書
226 P0201 673-1-13 覚(金3両当月分御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年4月 萩原要蔵 三室上組名主勘之丞殿 切1通 萩原信之家文書
227 P0201 673-1-16 覚(金3両当月分御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年4月 萩原要蔵 台組名主次平殿 切1通 萩原信之家文書
228 P0201 673-1-24 覚(金2両当月分御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年4月 萩原要蔵 平井組名主友右衛門殿 切1通 萩原信之家文書
229 P0201 673-1-28 覚(金5両当月分御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年4月 萩原要蔵 下野組名主要助殿 切1通 萩原信之家文書
230 P0201 2790 覚(金45両内薪代差引残44両請取)*№2785~2791包紙有 寛政8年4月 清水三郎次 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
231 P0201 2809 覚(臨時入用御才覚差送り金7両請取) 寛政8年4月 清水三郎次 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
232 P0201 673-1-14 覚(金3両当月分御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年5月2日 萩原要蔵 三室上組名主勘之丞殿 切1通 萩原信之家文書
233 P0201 673-1-25 覚(金2両当月御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年5月2日 萩原要蔵 平井組名主友右衛門殿 切1通 萩原信之家文書
234 P0201 673-1-26 覚(金1両当月御雑用金請取)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年5月2日 萩原要蔵 下野組名主要助殿 切1通 萩原信之家文書
235 P0201 673-1-3 覚(金3両当月御雑用金受取)*挿入文書有(4月分御雑用金受取書失念につき)、№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年5月 萩原要蔵 新町組名主丈助殿 切1通 萩原信之家文書
236 P0201 673-1-9 覚(金2両当月御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年5月 萩原要蔵 八寸組名主甚蔵殿 切1通 萩原信之家文書
237 P0201 673-1-17 覚(金3両当月御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年5月 萩原要蔵 小泉組名主権右衛門殿 切1通 萩原信之家文書
238 P0201 673-1-27 覚(金6両当月分御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年5月 萩原要蔵 下野組名主要助殿 切1通 萩原信之家文書
239 P0201 673-1-29 覚(金4両当月御雑用金受取)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年5月 萩原要蔵 台組名主次平殿 切1通 萩原信之家文書
240 P0201 2829 覚(当月雑用金44両請取) 寛政8年5月 清水三郎次 萩原要蔵 切1通 萩原信之家文書
241 P0201 562 植切一札之事(当田方当月4日までに組内残らず植仕舞いにつき)*包紙有、№558~562一縛 寛政8年6月4日 新町組名主丈助 御陣屋元御役人中様 1通 萩原信之家文書
242 P0201 561 一札之事(当田方植仕付残らず植切りにつき)*包紙有、№558~562一縛 寛政8年6月6日 台組名主次平 御陣屋元御役人中様 1通 萩原信之家文書
243 P0201 558 差上申一札之事(田方仕付当月7日限り植切り仕舞につき)*包紙有、№558~562一縛 寛政8年6月 八寸組組頭弥次右衛門、名主甚蔵 御陣屋元御役人衆中様 切1通 萩原信之家文書
244 P0201 559 差上申一札之事(下野組田方仕付去8日植切り仕舞につき)*包紙有、№558~562一縛 寛政8年6月 下野組名主要助 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
245 P0201 560 差上申一札之事(当田方当月6日迄に植切り仕舞につき)*包紙有、№558~562一縛 寛政8年6月 小泉組名主権右衛門 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
246 P0201 563-1 差上申一札之事(当田方今月6日までに残らず植付け仕舞いにつき)*№563-1~3包紙有 寛政8年6月 平井組名主友右衛門 御陣屋御役人衆中様 切1通 萩原信之家文書
247 P0201 563-2 差上申一札之事(当田方今月7日までに残らず植切りにつき)*№563-1~3包紙有 寛政8年6月 三室上組名主勘之丞 萩原要蔵様 切1通 萩原信之家文書
248 P0201 564 覚(田方植え仕付当6月7日までに植仕付につき) 寛政8年6月 三室下組名主弥右衛門 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
249 P0201 2765 〔覚〕(小保方・木島・西鹿田分畑方引方差引残金請取) 寛政8年6月 清水三郎次 萩原要蔵 切継1通 萩原信之家文書
250 P0201 638 借用申金子之事(金60両、地頭所勝手向要用につき)*萩原要蔵ほか奥書有、証文写 寛政8年7月 佐位郡小保方村百姓代・組頭・名主 本庄宿庄松殿 継1通 萩原信之家文書
251 P0201 2788 覚(赤見・田沼・西岡3ヶ村当6月納畑方金7両3分請取)*№2785~2791包紙有 寛政8年7月 清水三郎次 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
252 P0201 2818 覚(小保方8ヶ組、木島・西鹿田村畑方2分5厘より、屋根板代金差引き〆68両1分余請取) 寛政8年7月 萩原矢仲太・井上郡太夫 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
253 P0201 576 覚(金20両当月御雑用金請取、来11月内収納米にて返済につき)*№571~579-2一縛 寛政8年8月2日 萩原要蔵 三室上組勘右衛門殿 1通 萩原信之家文書
254 P0201 673-1-15 覚(金1両当月御雑用金請取、来る11月までに収納米代金にて返済)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年8月2日 萩原要蔵 名主権右衛門殿 切1通 萩原信之家文書
255 P0201 673-1-30 覚(金1両当月御雑用金請取、来ル霜月までに収納米代金にて元利共返済につき)*№673-1-1~673-1-30一縛 寛政8年8月2日 萩原要蔵 台組名主次平殿 切1通 萩原信之家文書
256 P0201 209 差上申一札之事(名主乙右衛門門先にて騒動一件、欠落人8人行方尋ねにつきほか)*組頭・名主奥書有、包紙有(破損) 寛政8年8月14日~9月4日 五人組助右衛門他・親類長七・武左衛門・多左衛門 御陣屋元御役人中様 継1通 萩原信之家文書
257 P0201 213 差上申一札之事(名主乙右衛門門先騒動にて欠落人親族手鎖一件、村番8ヶ組にて仰せにつき並びに欠落人8人行方尋ねにつき)*包紙有 寛政8年8月14日 名主要助、組頭乙右衛門、非番友右衛門・政左衛門 御陣屋元御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
258 P0201 206 差上申一札之事(手鎖人夜番2人増しにて6人宛請書)*包紙有 寛政8年8月17日 下野組名主要助、組頭乙右衛門、非番友右衛門・政右衛門 御陣屋元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
259 P0201 208 差上申一札之事(名主音右衛門門先にて騒動一件、お差紙に背き逃げ去る段不届につきお咎め請書)*組頭・名主奥書印有、包紙有 寛政8年8月18日 下野組百姓辰之助、五人組次右衛門・文次・伊右衛門・孫七、、七之助・忠七・義助・半四郎・藤助、五人組助右衛門・元右衛門・忠右衛門・弥七・金右衛門、五人組市右衛門 御陣屋元御役人中様 継1通 萩原信之家文書
260 P0201 207 乍恐御願奉申上候(欠落人8人尋出し一件、欠落人親類手鎖ご免願いにてお咎めご免につき)*包紙有 寛政8年8月21日 下野組一件之者共五人組次右衛門・文次・伊右衛門・孫七・助右衛門・元右衛門・忠右衛門・市右衛門、親類多左衛門・武左衛門・長七、組頭乙右衛門、名主要助 御陣屋元御役人中様 継1通 萩原信之家文書
261 P0201 211 差上申一札之事(下野組百姓金右衛門・弥七長病一件、女房召連れ御陣屋表へお願いにつき)*包紙有 寛政8年8月 下野組名主音右衛門 御陣屋元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
262 P0201 2789 覚(当月分御雑用金45両、奥方様御用金返済等差引37両余請取)*№2785~2791包紙有 寛政8年8月 萩原矢仲太・井上郡太夫 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
263 P0201 573-2 覚(金10両当月雑金の内調達金請取、来12月収納米代にて返済につき)*№573-1・2同折、№571~579-2一縛 寛政8年9月2日 萩原要蔵 下野組七郎左衛門殿 1通 萩原信之家文書
264 P0201 212 申口(音右衛門門先騒動一件辰之助・忠七・七之助・義助・金右衛門・半四郎・藤助・弥七供述書)*組頭・名主奥書印有、包紙有 寛政8年9月4日 五人組助右衛門・忠右衛門・元右衛門・市右衛門・次右衛門・伊右衛門・孫七・文次郎、親類長七・武左衛門・太左衛門 御陣屋元御役人中様 継1通 萩原信之家文書
265 P0201 585 差上申一札之事(当田方納米313俵受免につき)*包紙有 寛政8年9月21日 西鹿田村名主儀左衛門・吉郎次、与頭善右衛門 御陣屋元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
266 P0201 190 差上申一札之事(当田方年貢請免米313俵につき)*、№166~200一縛 寛政8年9月 西鹿田村百姓惣代伊平・又四郎、与頭善右衛門、名主吉郎治・儀左衛門 御陣屋御元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
267 P0201 533 乍恐書付ヲ以御訴詔奉申上候(酒代金度々立替積り候ニ付質地証文田畑無地筆書入候出入)*酒代立替金滞り出入、№532~535一縛 寛政8年9月 久永源兵衛知行所邑楽郡西岡村新田訴詔人忠治郎病ニ付代兄惣右衛門 御奉行所様 継1通 萩原信之家文書
268 P0201 2785 覚(当月御臨時金の内7両2分請取)*№2785~2791包紙有 寛政8年9月 川瀬文右衛門 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
269 P0201 2817 覚(当月雑用金35両より薪代ほか差引33両請取)*虫損有 寛政8年9月 清水三郎次 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
270 P0201 587 覚(御仲間給差引畑方10月納2分5厘取立上納)*包紙有 寛政8年10月7日 八寸組名主武助 御陣屋元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
271 P0201 210 差上申一札之事(長安寺様・龍善寺様お頼みにてお慈悲をもって手鎖などご免につき)*組頭・名主・非番奥書印有、包紙有 寛政8年10月23日 下野組百姓半四郎・藤助・弥七・金右衛門、五人組助右衛門・忠右衛門・佐左衛門・市右衛門、親類与七・太左衛門・文次 御陣屋御役人中様 継1通 萩原信之家文書
272 P0201 586 国役金御上納覚(小保方村・木嶋村国役金取立上納につき)*包紙有 寛政8年10月 小保方村小泉組年番権右衛門 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
273 P0201 409 差上申一札之事(出牢の仰付け請書)*組頭乙右衛門、名主要助奥印有、包紙有、№403ー1~419一縛 寛政8年11月25日 下野組辰之助・七之助・儀助・忠七ほかに五人組・親類 御陣屋元御役人中様 継1通 萩原信之家文書
274 P0201 2806 覚(当月御雑用金45両の内、奥方様借用返済ほか差引43両請取)*鼠損有 寛政8年11月 萩原矢仲太 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
275 P0201 2815 覚(当月雑用金の内20両ほか請取)*上部鼠損有 寛政8年極月朔日 萩原矢仲太・井上郡太夫 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
276 P0201 571 田方御物成(御蔵米313俵より先納米ほか差引並びに小物成上納につき)*№571~579-2一縛 寛政8年12月5日 名主儀左衛門代吉郎次 萩原要蔵様 継1通 萩原信之家文書
277 P0201 672-3 覚(4ヶ月御雑用金利足共返済請取)*№672-1~18一縛 寛政8年12月5日 新町組名主丈助 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
278 P0201 672-4 覚(4ヶ月御雑用金利足共返済請取)*№672-1~18一縛 寛政8年12月5日 三室下名主弥右衛門 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
279 P0201 672-9 覚(4ヶ月御雑用金利足共返済請取)*№672-1~18一縛 寛政8年12月5日 三室上組名主勘之丞 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
280 P0201 672-11 覚(御雑用金并利金返済請取)*№672-1~18一縛 寛政8年12月5日 小泉組名主権右衛門 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
281 P0201 672-17 覚(4ヶ月御雑用金元利共返済請取)*№672-1~18一縛 寛政8年12月5日 平井組名主友右衛門 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
282 P0201 672-18 覚(御雑用金元利共返済請取)*№672-1~18一縛 寛政8年12月5日 下野組名主要助 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
283 P0201 575 覚(8月出金分元利請取)*№571~579-2一縛 寛政8年12月6日 八寸組藤平 萩原要蔵様 切1通 萩原信之家文書
284 P0201 2816 覚(当月雑用金の内30両ほか請取)*上部鼠損有 寛政8年極月11日 萩原矢仲太・井上郡太夫 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
285 P0201 633 覚(小保方御蔵米合110俵、差引残り44両1分余上納につき) 寛政8年12月15日 西鹿田村名主吉郎次 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
286 P0201 661 辰畑方覚(御年貢・夫銭差引残金請取皆済)*虫損有 寛政8年12月19日 三室下組名主弥右衛門 萩原要蔵様 切1通 萩原信之家文書
287 P0201 664-9 覚(畑方御年貢請取)*虫損有、№664-1~13一縛 寛政8年12月19日 小泉組名主権右衛門 萩原要蔵様 切1通 萩原信之家文書
288 P0201 2802 覚(本庄宿庄松方へ勘定金206両余請取) 寛政8年12月20日 清水三郎次 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
289 P0201 578 覚(4月・5月・9月分雑用出金並びに利足〆金44両1分ト銀5匁返済請取)*№571~579-2一縛 寛政8年12月 西鹿田村名主吉郎次 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
290 P0201 672-6 覚(4ヶ月御雑用金利足共返済請取)*№672-1~18一縛 寛政8年12月 八寸組名主甚蔵 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
291 P0201 672-10 覚(4ヶ月御雑用金利足共返済請取)*№672-1~18一縛 寛政8年12月 台組名主次平 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
292 P0201 2807 覚(当辰年庄松方御勘定金の内100両請取) 寛政8年12月 清水三郎次 萩原要蔵 1通 萩原信之家文書
293 P0201 703 目録(御初米進上目録の扣) 寛政8年 継1通 萩原信之家文書
294 P0201 1540 〔覚〕(寛政9年丁巳年御年始番、赤見村名主杢右衛門、殿様5貫文・若殿様1貫文ほか)*〆金1両ト8貫782文、銭相場6貫100文、№1535~1545包紙有一縛 (寛政9年正月) 折1通 萩原信之家文書
295 P0201 2199 御請一札之事(去辰年より納米の内、高百石につき籾1斗宛囲い置くよう仰せ付けらる)*№2199~2201包紙有 寛政9年正月 所右衛門・勝右衛門・松本杢右衛門 御陣屋御役所 1通 萩原信之家文書
296 P0201 817 〔記〕(中御陣屋同所道下千弥屋敷入札)*入札札6通一包 寛政9年2月16日 継1通 萩原信之家文書
297 P0201 754 差上申一札之事(中御陣屋同所道下千弥屋敷2ヶ所金9両2朱余にて高札につき)*名主勘右衛門奥印有 寛政9年2月18日 三室上組豊吉・文蔵 御陣屋元御役人中様 1通 萩原信之家文書
298 P0201 1354 覚(杭栗木〆18本代2貫文請取) 寛政9年2月20日 台組半右衛門 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
299 P0201 411-1-2 覚(金30両本庄宿庄松出金請取)*虫損有、№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年2月 清水三郎次 萩原要蔵殿 1通 萩原信之家文書
300 P0201 411-1-3 覚(金30両本庄宿庄松出金請取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年2月 清水三郎次 萩原要蔵殿 1通 萩原信之家文書
301 P0201 323 差上申済口証文之事(貸金滞り出入り返済方熟談内済につき)*訴詔人奥書有り、包紙有 寛政9年3月11日 久永元兵衛知行所邑楽郡西岡村組頭惣右衛門忰忠次郎煩に付代兄訴詔人惣太郎、布施孫三郎御代官所離村相手百姓四郎左衛門、百姓武左衛門代兼四郎兵衛 御評定所 継1通 萩原信之家文書
302 P0201 411-1-1 覚(本庄宿庄松出金及び中陣屋並びに千弥屋敷上木払い代落手にて上納につき)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年3月 井上郡太夫・清水三郎次 萩原要蔵殿 1通 萩原信之家文書
303 P0201 411-1-14 覚(金27両3分2朱月並雑用金請取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年4月6日 川瀬文右衛門 萩原要蔵殿 1通 萩原信之家文書
304 P0201 169 差上申済口証文之事(西鹿田村百姓次右衛門方より訴え出の印鏡差上妨げ一件そのほか数ヶ条出入内済届)*包紙有、№166~200一縛 寛政9年4月 西鹿田村訴詔人次右衛門、相手伊平・平蔵・直七・もよ、前鹿田村善蔵・吉平、組合忠蔵・清右衛門・兵吉、前鹿田扱人五兵衛、新川同忠蔵、当村友七・九平 御陣屋御元御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
305 P0201 173 乍恐以書附奉願上候(西鹿田村組頭吉郎次より百姓次右衛門妻もよ忰吉平へ遺恨にて私宅へ居込み一件につき)*包紙有、№166~200一縛 寛政9年4月 西鹿田村願人組頭吉郎治、同村相手伊平・同次右衛門・もよ 御陣屋御元御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
306 P0201 178-1 乍恐以返答書奉申上候(伊平元娘もよ吉郎治忰吉平に対する遺恨差縺れ一件双方ともお咎めにつき吉平不埒の段吟味願の旨伊平申立)*№178-1・2包紙有、№166~200一縛 寛政9年4月 西鹿田村伊平、元同人娘もよ 御陣屋御元御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
307 P0201 178-2 乍恐以返答書奉申上候(もよ・吉平遺恨差縺れ一件につき治右衛門申立)*№178-1・2包紙有、№166~200一縛 寛政9年4月 西鹿田村治右衛門 御陣屋元御役人衆中 継1通 萩原信之家文書
308 P0201 697 差上申済口証文之事(印鏡差上げ妨げ並びに書入の田畑3ヶ所掠取り、もよ家出ほか訴え一件につき) 寛政9年4月 西鹿田村訴人次右衛門、相手伊平・平蔵・直七・もよ、扱人五兵衛ほか 御陣屋御元御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
309 P0201 711 乍恐以返答書奉申上候(伊平並びに娘もよより吉平に対する夫婦約束違え一件吟味願い) 寛政9年4月 西鹿田村伊平、元同人娘もよ 御陣屋御元御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
310 P0201 813 乍恐以書付奉願上候(西鹿田村百姓次右衛門妻もよ7ヶ年以前忰吉平に遺恨にて私宅居込み一件) 寛政9年4月 西鹿田村願人組頭吉郎次、相手伊平、次右衛門、もよ 御陣屋御元御役人衆中様 切継1通 萩原信之家文書
311 P0201 183 西鹿田村一件口書(もよ・吉平夫婦約束差縺れ一件につき)*、№166~200一縛 巳(寛政9年)5月19日 組頭儀左衛門、名主善右衛門 御陣屋元御役人中様 1冊 萩原信之家文書
312 P0201 411-1-15 覚(金28両1分当月雑用金請取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年5月 清水三郎次 萩原要蔵殿 切1通 萩原信之家文書
313 P0201 701 一札之事(台組六之助忰半次行方尋ねにつき) 寛政9年5月 五人組半七ほか2名、親類喜右衛門・与平次、組頭七郎平、名主次平 御陣屋元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
314 P0201 411-1-16 覚(金15両当月納畑方の内借替分落手につき)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年6月5日 萩原俊蔵・清水三郎次 萩原要蔵殿 1通 萩原信之家文書
315 P0201 411-1-13 覚(上州・野州村々畑方・小物成ほか4口〆金65両余受取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年6月22日 萩原俊蔵・清水三郎次 萩原要蔵殿 1通 萩原信之家文書
316 P0201 172-2 差上ヶ申一札之事(西鹿田村与頭吉郎次方より出訴一件内済致したく日延べ願)*№166~200一縛 寛政9年6月28日 西鹿田村名主善右衛門・茂左衛門 御陣屋御元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
317 P0201 411-1-18 覚(差引き金69両2朱余当月納村々畑方請取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年7月 清水三郎次 萩原要蔵殿 1通 萩原信之家文書
318 P0201 680 一札之事(台組六之助忰半次当3月中より行方知れずにつき)*№679~687一縛 寛政9年7月 五人組半七ほか2名、親類喜右衛門・与平次、組頭七郎平、名主次平 御陣屋元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
319 P0201 184 扱之趣左ニ奉申上候(次右衛門女房もよと吉郎次忰吉郎不義一件につき)*ほかに清兵衛所書一通有、№166~200一縛 寛政9年閏7月 西鹿田村与頭吉郎次、忰吉平、親類清平、相手伊平・次右衛門・もよ、親類平蔵・吉弥、五人組清右衛門・兵吉・助右衛門・忠蔵、名主善右衛門・義左衛門、小保方村扱人名主多七、吉川栄左衛門・近藤和四郎御支配所大原町弥五郎、加納遠江守領分前鹿田村善蔵 御陣屋元御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
320 P0201 192 扱之趣左ニ奉申上候(もよ・吉平夫婦約束差縺れ一件済口証文につき)*№166~200一縛 寛政9年閏7月 西鹿田村与頭吉郎次・忰吉平(爪印)、親類清平、相手伊平・次右衛門・もよ(爪印)、親類平蔵・吉弥、五人組清右衛門・兵吉・助右衛門・忠蔵、名主善右衛門・儀左衛門、小保方村扱人名主太七、吉川栄左衛門・近藤和四郎御支配所大原町扱人弥五郎、加納遠江守領分鹿田村扱人善蔵 御陣屋御元御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
321 P0201 411-1-17 覚(差引き金11両1分閏7月雑用金請取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年閏7月 萩原俊蔵・清水三郎次 萩原要蔵殿 1通 萩原信之家文書
322 P0201 1661 〔御用状〕(西鹿田村吉平・もよ出入一件熟談内済につき済口証文差出)*№1659~1664一縛、№1658-1~1675-3一縛、№1602-1~1699-2一縛 (寛政9年)8月8日 井上郡太夫・清水三郎治 萩原要蔵 切継1通 萩原信之家文書
323 P0201 411-1-11 覚(金44両当月雑用金請取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年8月 清水三郎次 萩原要蔵殿 切1通 萩原信之家文書
324 P0201 757 乍恐以書付奉願上候御事(去辰年御請免高305俵のところ当巳田方毛中悪敷につき年300俵程にて御請免願い) 寛政9年8月 根木村百姓代定右衛門・八十八ほか2名、組頭重右衛門・又右衛門、名主幸右衛門 御陣屋元御役人中様 1通 萩原信之家文書
325 P0201 411-1-19 覚(差引き金54両2朱余当月分雑用金ほか受取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年9月8日 萩原俊蔵・清水三郎次 萩原要蔵殿 1通 萩原信之家文書
326 P0201 411-1-9 覚(金10両赤見村出金請取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年9月24日 川瀬文右衛門 萩原要蔵殿 切1通 萩原信之家文書
327 P0201 411-1-12 覚(金2両3分2朱余野州3ヶ村小物成大豆金請取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年9月24日 川瀬文右衛門 萩原要蔵殿 切1通 萩原信之家文書
328 P0201 762 差上申一札之事(次右衛門夫婦日切り尋届)*包紙有 寛政9年10月14日 西鹿田村次右衛門親類伊平ほか3名、次右衛門組合助右衛門ほか3名、名主善右衛門・儀左衛門、組頭吉郎次 御陣屋御元御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
329 P0201 411-1-20 覚(〆金19両2朱余上州・野州村々畑方金受取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年10月 川瀬文右衛門・萩原俊蔵 萩原要蔵殿 1通 萩原信之家文書
330 P0201 411-1-21 覚(根木・小保方村木嶋共に・西鹿田・赤見・田沼・西岡村、満願寺国役金〆金8両1分2朱余受取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年10月 萩原俊蔵・井上郡太夫 萩原要蔵殿 1通 萩原信之家文書
331 P0201 755 差上申一札之事(西小保方村祭礼1日御免につき連印請書)*村内若者綿布に限り 寛政9年10月 茂右衛門ほか41名、三室上組非番弥平治・組頭勘之丞・名主勘右衛門 御陣屋元御役人中様 継1通 萩原信之家文書
332 P0201 411-1-22 覚(金60両当収納米払代金受取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年11月 萩原俊蔵・井上郡太夫 萩原要蔵殿 切1通 萩原信之家文書
333 P0201 759 差上申一札之事(来午年田畑先納金29両1分2朱上納日取りにつき)*包紙有 寛政9年11月 西鹿田村名主善右衛門・儀左衛門、組頭吉郎次 御陣屋御元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
334 P0201 411-1-23 覚(金60両御蔵米払代金受取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年12月10日 萩原俊蔵・井上郡太夫 萩原要蔵殿 切1通 萩原信之家文書
335 P0201 411-1-5 覚(金50両2分、庄松方利金請取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年12月15日 清水冨次郎 萩原要蔵殿 切1通 萩原信之家文書
336 P0201 772 覚(御蔵米2俵の内2ヶ年分御囲い籾差引き残金差上) 寛政9年12月25日 西鹿田村名主善右衛門・儀左衛門 御陣屋御元萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
337 P0201 411-1-6 覚(金15両当暮入用金受取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年12月 萩原俊蔵・井上郡太夫 萩原要蔵殿 切1通 萩原信之家文書
338 P0201 411-1-7 覚(元利〆金7両3分2朱516文請取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年12月 根木村名主幸右衛門 萩原要蔵様 切1通 萩原信之家文書
339 P0201 411-1-8 覚(金46両3分2朱648文小保方・西鹿田・野州3ヶ村畑分受取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年12月 萩原俊蔵・井上郡太夫 萩原要蔵殿 切1通 萩原信之家文書
340 P0201 411-1-24 覚(金80両御蔵米払代金受取)*№411-1-1~1-27包紙有、№403ー1~419一縛 寛政9年12月 萩原俊蔵・井上郡太夫 萩原要蔵殿 切1通 萩原信之家文書
341 P0201 752 証文之事(〆金225両旦那方勝手向入用にて借用につき)*源兵衛裏書有 寛政9年12月 久永源兵衛内清水冨次郎・萩原要蔵・萩原俊蔵・玉井武太夫・井上郡太夫・清水三郎次 本庄宿庄松殿 継1通 萩原信之家文書
342 P0201 992 覚(御代官菅谷弥五郎様役所より御差紙飛脚代金受取)*№992~1003包紙有 寛政9年12月 小泉組名主重郎右衛門 萩原要蔵様 切1通 萩原信之家文書
343 P0201 1004 覚(御薪代内金1両請取)*№1004~1014一縛 寛政10年正月 小泉組市太夫 萩原要蔵様 切1通 萩原信之家文書
344 P0201 1005 覚(御薪代内金1両請取)*№1004~1014一縛 寛政10年2月5日 小泉組市太夫 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
345 P0201 1018 覚(松割1734束受取)*№1015~1020一縛、№1015~1021ー3包紙有 午(寛政10年)2月28日 久永源兵衛内神田惣右衛門 平塚かし問屋六左衛門殿 切1通 萩原信之家文書
346 P0201 993 覚(江戸御屋敷御用の杉そき280束代金請取)*№992~1003包紙有 寛政10年3月4日 三室上組彦太郎 御陣屋元萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
347 P0201 1017 覚(松割1000束受取)*№1015~1020一縛、№1015~1021ー3包紙有 寛政10年3月28日 久永源兵衛内神田宗右衛門 平塚かし問屋六左衛門殿 切1通 萩原信之家文書
348 P0201 1006 覚(御薪代内金1両請取)*№1004~1014一縛 寛政10年3月 小泉組市太夫 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
349 P0201 1016 覚(松真木1500束請取)*№1015~1020一縛、№1015~1021ー3包紙有 寛政10年4月4日 久永源兵衛内川瀬文右衛門 平塚かし問屋六左衛門殿 切1通 萩原信之家文書
350 P0201 234 親類書(父松平中務少輔様御領分下総国香取郡多古村浪士ほか)*下書、№230~255一縛 寛政10年4月 本国・生国共下総伊場久次(花押) 井上郡太夫殿・玉井武太夫殿・萩原俊蔵殿 1通 萩原信之家文書
351 P0201 751 差上申一札之事(松平伊豆守様仰せ付けの御書付趣意連印請書) 寛政10年4月 小保方新町組名主丈助・組頭弥文次・非番1名、八寸組名主平太夫・組頭弥治右衛門・非番2名、三室上組名主勘右衛門・組頭弥平次・非番1名、同下組名主弥右衛門・組頭伝平・非番2名、下野組名主政右衛門・組頭友右衛門・非番3名、平井組名主友右衛門・組頭仙蔵・非番2名、小泉組名主孫平・組頭権右衛門・非番2名、台組名主七郎平・組頭治平、木嶋村名主与市・組頭常右衛門 御陣屋御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
352 P0201 1013 覚(御薪代内金1両請取)*№1004~1014一縛 寛政10年4月 小泉組市太夫 萩原要蔵様 切1通 萩原信之家文書
353 P0201 763 差上申一札之事(次右衛門夫婦再び欠落取り逃がし一件行方尋ねにつき)*組頭儀左衛門、名主吉郎次奥印有、包紙有 寛政10年5月10日 五人組兵吉ほか3名、親類平蔵ほか3名 御陣屋元御役人中様 継1通 萩原信之家文書
354 P0201 1015 覚(松割木・蔵米ほか請取)*№1015~1020一縛、№1015~1021ー3包紙有 寛政10年5月26日 久永源兵衛内川瀬文右衛門 平塚かし問屋六左衛門殿 切1通 萩原信之家文書
355 P0201 766 差上申一札之事(麦作日枯れにつき見分願い)*包紙有 寛政10年5月 西鹿田村百姓惣代又四郎・伊平、組頭儀左衛門、名主善右衛門・吉郎次 御陣屋御元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
356 P0201 1007 覚(御薪代内金1両請取)*№1004~1014一縛 寛政10年5月 小泉村組市太夫 萩原要蔵様 切1通 萩原信之家文書
357 P0201 1020 覚(松割束1436束受取)*№1015~1020一縛、№1015~1021ー3包紙有 寛政10年6月14日 久永源兵衛内神田宗右衛門 平塚かし問屋六左衛門殿 1通 萩原信之家文書
358 P0201 1008 覚(御薪代内金1両請取)*№1004~1014一縛 寛政10年6月20日 小泉組市太夫 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
359 P0201 764 差上ヶ申一札之事(次右衛門夫婦再び欠落取り逃がし一件行方尋ねにつき)*包紙有 寛政10年6月21日 次右衛門親類伊平ほか3名、五人組助右衛門ほか3名、与頭儀左衛門、名主善右衛門・吉郎次 御陣屋御元御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
360 P0201 1009 覚(御薪代内金1両受取)*№1004~1014一縛 寛政10年7月9日 武助 萩原要蔵様 切1通 萩原信之家文書
361 P0201 767 差上ケ申一札之事(当村次右衛門夫婦出奔にて十日尋ね仰せにつき)*包紙有 寛政10年7月23日 西鹿田村治右衛門親類伊平ほか2名、五人組兵吉ほか3名、組頭儀左衛門、名主善右衛門・吉郎次 御陣屋御元御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
362 P0201 1010 覚(御薪代内金1両請取)*№1004~1014一縛 寛政10年8月3日 小泉組市太夫 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
363 P0201 760 差上申一札之事(次右衛門夫婦再び欠落取り逃がし一件御咎めにつき)*包紙有 寛政10年8月7日 伊平ほか6名、組頭善右衛門、名主吉郎次 御陣屋元御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
364 P0201 994 覚(小物成大豆・小豆代金請取)*№992~1003包紙有 寛政10年8月 小泉組与七 萩原要蔵様 竪1通 萩原信之家文書
365 P0201 1011 覚(御薪代内金1両請取)*№1004~1014一縛 寛政10年9月4日 小泉組市太夫 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
366 P0201 758 乍恐書付を以御願申上候(当村鎮守若一王子権現并花裏雷電宮大破のところ当秋再建につき、その余剰金にて五穀成就村内安寧のための祭礼願い)*祭礼日当月19日・20日両日、包紙有 寛政10年9月 八寸組惣氏子共金平ほか15名、非番2名、組頭弥次右衛門、名主平太夫 御陣屋元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
367 P0201 1019 覚(松薪797束請取)*№1015~1020一縛、№1015~1021ー3包紙有 午(寛政10年)10月9日 久永源兵衛内川瀬文右衛門 平塚かし問屋六左衛門殿 切1通 萩原信之家文書
368 P0201 1012 覚(御薪代内金1両請取)*№1004~1014一縛 寛政10年10月20日 小泉組市太夫 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
369 P0201 1726 〔書状〕(飛脚にて江戸表よりの届物落手につき、ほか)*ほか1通有(受取書)、包紙有、№1721~1730一縛 寛政1(0年)10月晦日 清水冨次郎 萩原要蔵(小保方村) 切継1通 萩原信之家文書
370 P0201 1320 覚(御薪代内金3両請取) 寛政10年12月 小泉組市太夫 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
371 P0201 1300 覚(金25両当月御雑用金の内受取)*破損大につきコピー閲覧、№1300~1319一縛 寛政11年正月19日 川瀬[文右衛門]・萩原[  ] 萩原要蔵殿・清水富次郎殿 切1通 萩原信之家文書
372 P0201 728 乍恐以書附奉申上候(百姓長右衛門方より藤七への借用金滞り一件お取上げ願い)*№728~733包紙有、№728~735一縛 寛政11年正月23日 名主半左衛門組頭代印 御陣屋元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
373 P0201 730 乍恐以書付御訴詔奉申上候(野州安蘇郡田沼村百姓利左衛門居屋敷並びに建家・土蔵など50両にて同村百姓長右衛門へ売渡し一件差縺れにつき)*№728~733包紙有、№728~735一縛 寛政11年正月 野州安蘇郡田沼村百姓長右衛門 御陣屋元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
374 P0201 1288 借用申金子之事(勝手向要用にて金300両借用)*久永源兵衛裏書有、№1288・1289一縛 寛政11年正月 久永源兵衛内清水富次郎・萩原要蔵・萩原俊蔵・玉井武太夫・井上郡太夫・清水三郎次 庄松殿 1通 萩原信之家文書
375 P0201 286 乍恐以書付奉願上候事(台組百姓甚之丞姉婿病死につき跡式相続願)*名主次平、組頭七郎平奥印有 寛政11年2月 台組願人百姓甚之丞 御陣屋元御役人中様 継1通 萩原信之家文書
376 P0201 695 覚(金百疋、当未年殿様御初穂請取)*包紙有 寛政11年2月 赤城山神主奈良原出雲 小保方新町萩原銀蔵様 1通 萩原信之家文書
377 P0201 729 済口証文之事(野州安蘇郡田沼村長右衛門より与七方へ懸かる売渡屋敷代金滞り一件につき)*№728~733包紙有、№728~735一縛 寛政11年2月 安蘇郡田沼村訴詔人長右衛門、同返答人与七、同組合長平、小保方村扱人下境弥七ほか2名、安蘇郡田沼村名主半左衛門 御陣屋元御役人中様 継1通 萩原信之家文書
378 P0201 731 乍恐以返答書奉申上候事(野州安蘇郡田沼村利左衛門屋敷・土蔵引当に同村長右衛門より50両借用一件につき)*2枚1通、№728~733包紙有、№728~735一縛 寛政11年2月 田沼村利左衛門忰与七 御陣屋御役人衆中様 萩原信之家文書
379 P0201 1845 〔覚〕(寛政11年2月初午王子稲荷参詣入用書上)*№1809~1847一縛 寛政11年2月 折1通 萩原信之家文書
380 P0201 1303 覚(当月御雑用金御飯米代差引残金43両受取)*破損ヶ所甚大につきコピー閲覧、№1300~1319一縛 寛政11年4月 川瀬文右衛門・萩原俊蔵 萩原要蔵殿 1通 萩原信之家文書
381 P0201 3033 商売往来 寛政11年4月 仙台国分町菅原屋安兵衛 1冊 萩原信之家文書
382 P0201 2506 覚(中ノ橋御組合辻御番所番人、春渡し給金請取)*№2497~2534一縛 寛政11年5月5日 浜松屋清三郎 久永源兵衛様御内 柘植良助 切1通 萩原信之家文書
383 P0201 1355 覚(御薪代内金1両請取) 寛政11年5月 小泉組市太夫 萩原要蔵様 1通 萩原信之家文書
384 P0201 1305 覚(当月納畑方金小保方村・木嶋村・西鹿田村、野州3ヶ村共差引残金56両2朱余受取)*№1300~1319一縛 寛政11年6月25日 川瀬文右衛門・萩原俊蔵 萩原要蔵殿・萩原矢作殿 1通 萩原信之家文書
385 P0201 1289 借用申金子証文事(勝手向要用にて金30両借用)*№1288・1289一縛 寛政11年6月 久永源兵衛内清水富次郎・萩原要蔵・萩原俊蔵・清水三郎次 本庄宿庄松殿 1通 萩原信之家文書
386 P0201 1311 覚(御雑用金、小物成代2口〆金47両3分2朱余請取)*№1300~1319一縛 寛政11年7月5日 川瀬文右衛門・萩原俊蔵 萩原要蔵殿・萩原矢作殿 1通 萩原信之家文書
387 P0201 775 乍恐書付ヲ以御願申上候(赤見村仲間身代金小保方村新町組仲間へ掛合一件願書写) 寛政11年7月 野州赤見村松本杢右衛門、組頭勝右衛門・所右衛門、百姓代次郎右衛門、同田沼村名主半右衛門、組頭定七、上州西岡村名主権左衛門、組頭惣右衛門 御陣屋御役人中様 継1通 萩原信之家文書
388 P0201 1453-1 田方御定免御請証文之事(御米6俵、当未年より来ル酉年まで3ヶ年請免につき)*№1453-1~4包紙有 寛政11年7月 邑楽郡西岡村名主権左衛門、与頭惣右衛門、百姓代弥平 御役人中 1通 萩原信之家文書
389 P0201 777 乍恐済口証文差上一札之事(御仲間五十久村政右衛門欠落一件熟談内済につき)*小泉組仲人名主十郎右衛門・平井組同友右衛門・八寸組同甚蔵・台組甚之丞奥印有、包紙有 寛政11年8月22日 赤見村願人名主杢右衛門、組頭所右衛門、新町組相手名主多七 御陣屋元御役人衆中様 継1通 萩原信之家文書
390 P0201 1500 覚(白米4俵・小割堅木120束船積送りの旨) 寛政11年8月23日 小保方村御陣屋元萩原要蔵 江戸小日向中之橋久永源兵衛様御内萩原俊蔵 1通 萩原信之家文書
391 P0201 773 乍恐書付を以御届申上候(作物凶作届写)*№773・774一縛 寛政11年8月 野州赤見村松本杢右衛門、組頭勝右衛門・所右衛門、・百姓代金蔵・次郎右衛門 御陣屋御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
392 P0201 774 免状之事(畑方凶作につき1貫余当未年引き御用捨願い写)*№773・774一縛 寛政11年8月 萩原俊蔵・井上郡太夫・清水三郎次 野州田沼村名主・組頭・惣百姓 1通 萩原信之家文書
393 P0201 1309 覚(当月御雑用金ほか〆金79両ほか受取)*№1300~1319一縛 寛政11年8月 川瀬文右衛門・萩原俊蔵 萩原要蔵殿・萩原矢作殿 1通 萩原信之家文書
394 P0201 2540 小物成覚(小保方村・西鹿田村小物成差送り)*№2537~2541一縛 寛政11年9月4日 萩原矢作・萩原要蔵 萩原俊蔵 継1通 萩原信之家文書
395 P0201 2484 〔引請状〕(私甥加納安右衛門今般召抱え、親類書相違無きにつき)*№2465~2496包紙有一縛 寛政11年9月7日 安藤金吉内大塚平兵衛 久永源兵衛殿御内井上郡太夫・萩原俊蔵 折1通 萩原信之家文書
396 P0201 1310 覚(赤見村小物成代よりたばこ代差引残金請取)*№1300~1319一縛 寛政11年9月18日 川瀬文右衛門 萩原要蔵殿・萩原矢作殿 1通 萩原信之家文書
397 P0201 761 乍恐以書付御頼申上奉候(荒地仕付荒れ共〆3町2反3歩の上納米25俵余御用捨下され残282俵余にて御請免願い)*包紙有 寛政11年9月 根木村百姓代文七ほか3名、組頭重右衛門・又右衛門 御陣屋元御役人衆中様 1通 萩原信之家文書
398 P0201 1515 覚(御薪代金の内1両請取) 寛政11年9月 小泉組市太夫 萩原要蔵 切1通 萩原信之家文書
399 P0201 1314 覚(台組御林半金、下谷並木左右御林半金〆金24両1分余受取)*№1300~1319一縛 寛政11年10月晦日 川瀬文右衛門・萩原俊蔵 萩原要蔵殿 1通 萩原信之家文書
400 P0201 1353 覚(御薪代内金1両受取) 寛政11年10月 小泉組市太夫 萩原要蔵様 切1通 萩原信之家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。