検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P0904

3280件ヒットしました。201~400件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
201 P0904 908 〔取米勘定〕(田合6町6反20歩、取米惣合24石7斗7升2合7夕) 元禄13年12月16日 原勘太夫組 1通 平形作太郎家文書
202 P0904 735 辰ノ畑方・林・追免・百石壱分・包銭・御口米代勘定請取帳 元禄13年12月18日 横長1冊 平形作太郎家文書
203 P0904 598 田方御年貢村中割付帳*剥離付箋有、挿入文書有 元禄13年極月 横長1冊 平形作太郎家文書
204 P0904 1073 口上之覚(依田五兵衛様御代官所越後国魚沼郡小出嶋組龍光村利兵衛江戸より在所へ帰路の途中病気にて継送り願い) 元禄14年2月7日 群馬郡中山村名主弥一兵衛・作右衛門、問屋長左衛門・惣兵衛、利根郡塚原村名主権左衛門、問屋三之助、年寄利左衛門、同郡下新田村問屋武兵衛、年寄彦六、同郡今宿町問屋平次郎、年寄七郎兵衛、我妻郡布施町名主善兵衛、問屋長太夫、年寄久助、同郡須川町名主伝兵衛、問屋市兵衛、年寄庄左衛門 竹村惣左衛門様 1通 平形作太郎家文書
205 P0904 736 辰ノ年追免御返し金・餅米・村中御年貢未進米差引帳 元禄14年4月12日 組頭伊右衛門ほか7名 横長1冊 平形作太郎家文書
206 P0904 737 辰ノ年餅米割付之帳 元禄14年4月12日 横長1冊 平形作太郎家文書
207 P0904 807-1 寅之御年貢皆済目録(惣永納合200貫319文此金200両1分鐚276文) 元禄14年8月 小原兵内・佐藤権平 中山村名主・惣百姓中 継1通 平形作太郎家文書
208 P0904 807-2 辰ノ田方皆済辻差引勘定覚(米185石5斗6升5合) 元禄14年10月4日 継1通 平形作太郎家文書
209 P0904 846 相定申小作手形之事 元禄15年4月8日 請人門右衛門・門左衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
210 P0904 378 相定之事(諏訪祭礼糶毎年7月27日のところ、本町・新田年番にて糶につき) 元禄15年7月 原村勘右衛門、本町重右衛門・友右衛門・助右衛門ほか 新田名主作右衛門殿・弥一兵衛殿、年寄中 1通 平形作太郎家文書
211 P0904 967 〔このたび高木惣十郎様御知行に相渡すにつき〕 元禄15年7月 小原兵内・佐藤大助 横長1綴 平形作太郎家文書
212 P0904 738 田畑越石向井主税様分*ほかに「元禄十五年八月五日向井主税様分田畑屋敷帳」有 元禄15年8月5日 新田町 横長1冊 平形作太郎家文書
213 P0904 423 〔郷御蔵屋敷絵図〕*扣 元禄15年8月 中山村名主作右衛門・弥一兵衛、組頭十郎右衛門・三右衛門・権兵衛・安兵衛・太左衛門・仁兵衛・四郎右衛門・一郎右衛門・蔵守伝三郎 御代官様 1通 平形作太郎家文書
214 P0904 807-3 辰之御年貢皆済目録(惣永納合176貫268文此金176両1分鐚70文) 元禄15年9月 小原兵内・佐藤大助 中山村名主・惣百姓中 継1通 平形作太郎家文書
215 P0904 1108 午御年貢目録 元禄15年12月6日 継1通 平形作太郎家文書
216 P0904 739 午ノ餅米永割付帳 元禄16年2月21日 横長1冊 平形作太郎家文書
217 P0904 158 午ノ七月御料私料分ケ諸入用差引帳(元禄15年7月) 元禄16年4月9日 東□町権兵衛、本町三右衛門、平井市右衛門、番四郎右衛門、新田仁兵衛、西□町安兵衛、本町杢右衛門、原太左[  ] 横長1冊 平形作太郎家文書
218 P0904 807-4 午之御年貢皆済目録(永納合134貫933文此金134両3分鐚769文)*継はがれ有 元禄16年8月 小原兵内・佐藤大助 中山村名主・惣百姓中 継1通 平形作太郎家文書
219 P0904 273 〔連判証文之事〕(諸執行人の内腕香(うでごう、物貰い)・行人(ぎょうにん、乞食僧)など女・童子を誑かし見乞い・追取りなどの狼藉物など改めさせるため此度番人差置につき)*前欠・後欠 宝永元年8月 和田村重兵衛・甚兵衛、本町重右衛門・七兵衛 切1通 平形作太郎家文書
220 P0904 787-1 申之御年貢可納割付之事(中山村高1270石2斗3升3勺、納合米135石5斗3升8合・永99貫510文) 宝永元年10月 雨宮勘兵衛 中山村名主・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
221 P0904 193 申ノ荏大豆表(俵)かけ駄賃割合帳 宝永元年霜月 横長1冊 平形作太郎家文書
222 P0904 599 申ノ畑方・林・歩銀・百石壱分御年貢割付之帳 宝永元年12月20日 横長1冊 平形作太郎家文書
223 P0904 808-1 覚(申年より酉3月迄年貢上納小手形扣)*夏成年貢金32両1分(7月)、秋成金32両1分(10月)、年貢金65両2分(12月)、六尺給米代金2両1分余(2年1月)ほか 宝永元年 矢嶋五郎兵衛、小原兵内、佐藤大助、矢嶋孫四郎、田中数右衛門 中山村名主伝五右衛門、中山村名主中 継1通 平形作太郎家文書
224 P0904 740 萬御検見扶持米・六釈給・諸事替り米永・駄賃・竹木帰金・江戸御年貢金諸事指引割付帳 宝永2年2月29日 横長1冊 平形作太郎家文書
225 P0904 985 乍恐以口上書御訴訟申上候(中山村名主免につき) 宝永2年3月 中山村後領名主孫右衛門、同所本町村重右衛門、同所和田村名主十兵衛 御代官様 1通 平形作太郎家文書
226 P0904 808-2 申之御年貢皆済目録(永納合133貫774文此金133両3分鐚118文) 宝永2年7月 小原兵内・佐藤大助 中山村名主・惣百姓中 継1通 平形作太郎家文書
227 P0904 787-2 酉歳御年貢可納割付之事(中山村高1270石2斗3升3勺、納合米99石1斗2升・永118貫807文9分) 宝永2年10月 中川吉左衛門 中山村名主・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
228 P0904 960 乍恐口上書を以申上候(中山村城明神免につき) 宝永2年 継1通 平形作太郎家文書
229 P0904 300 乍恐書付を以御訴訟申上候(中山村名主2名の内伝五右衛門病気につき村中入札にて相役決めたき旨) 宝永3年2月 中山村名主伝五右衛門・弥一兵衛、組頭武兵衛ほか29名、惣百姓 御代官様 継1通 平形作太郎家文書
230 P0904 400-6 手形之事(貴殿持高下畑4畝12歩拙者方へ買取につき) 宝永3年3月16日 役原村買人五右衛門、中山村半牛口入太郎右衛門 中山村伝五右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
231 P0904 787-3 可能亥御年貢割付(高1164石3斗2升3勺、納合米96石9斗2合・永124貫6文1分)*虫損ヶ所有 宝永4年11月 飯嶋八郎右衛門 中山村名主・百姓 継1通 平形作太郎家文書
232 P0904 400-13 手形之事(田尻名所2ヶ所合1反3畝8歩、金子6両2分、10年季)*扣 宝永5年2月12日 中山村伝五郎 役原村六左衛門殿、中山口入庄兵衛殿 切1通 平形作太郎家文書
233 P0904 392 売渡シ申手形之事(柿木平屋敷2畝4歩・上畑3畝5歩、金子6両10年季) 宝永6年3月 伝五右衛門 半牛村彦四郎殿 切1通 平形作太郎家文書
234 P0904 1143 覚(向井兵庫知行所群馬郡なかやまむら去丑の改出し下田7畝14歩双松寺へ寄進につき)*向井兵庫裏書有 宝永7年3月20日 向井兵庫内山崎源左衛門・藤田金右衛門・田中庄太夫・品川理兵衛 群馬郡中山村双松寺 1通 平形作太郎家文書
235 P0904 1141 指上申手形之事(金1分月杯料寄附金請取) 宝永7年8月13日 双松寺霊槃 平方伝之助様 1通 平形作太郎家文書
236 P0904 788 上野国群馬郡中山村辰御成箇割付之事(高1164石3斗2升3勺、納合米88石3斗7升9合・永125貫87文1分) 正徳2年11月 野次市左衛門 中山村名主・百姓 継1通 平形作太郎家文書
237 P0904 447-3 覚(名主給米1俵2斗1升3合請取) 正徳4年12月20日 助右衛門 作右衛門様 切1通 平形作太郎家文書
238 P0904 400-12 手形之事(むじなくほ名所林3反12歩、金子10両、3ヶ年季) 享保2年2月 又左衛門・平右衛門 清七殿 1通 平形作太郎家文書
239 P0904 979 〔去酉11月より9月迄村中高掛役並びに諸事入用夫銭惣百姓立会割合につきほか〕*前欠 享保3年10月 1通 平形作太郎家文書
240 P0904 915 〔戌田方目録〕(田合6町4反4畝28歩) 享保3年11月 判形組文左衛門 継1通 平形作太郎家文書
241 P0904 296 〔享保3年触達〕(鉄炮打ち取締り、高札改め)*前欠 享保3年 群馬郡中山村名主作右衛門・弥市兵衛、組頭小右衛門ほか4名、長右衛門ほか141名連印 継1通 平形作太郎家文書
242 P0904 809-1 戌御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米115石2斗3升9合・永156貫12文5分) 享保4年3月 遠 七左衛門 中山村名主・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
243 P0904 106 戌之御城米江戸廻シ駄賃・舟賃割合牒 享保4年7月7日 和田八左衛門、原忠左衛門・安右衛門・小右衛門・次郎兵衛・久右衛門・文左衛門、五領源太夫・弥市兵衛 横長1冊 平形作太郎家文書
244 P0904 789-2 〔年貢割付状〕*前欠 享保4年 名主作右衛門・弥市兵衛、組頭小右衛門・安左衛門・安右衛門・権平・久右衛門、八兵衛ほか139名 継1通 平形作太郎家文書
245 P0904 994 〔皆済目録〕*前欠 享保4年 名主作右衛門・弥市兵衛、組頭小右衛門・安右衛門・安左衛門・権平・久右衛門ほか140名 継1通 平形作太郎家文書
246 P0904 694 麦違内検帳*破損大 享保5年5月 田中組金左衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
247 P0904 2428 乍恐以返答書御訴訟申上候御事(跡式相続につき) 享保6年正月 群馬郡中山村伝五右衛門後家、同人名跡清七 御代官様 継1通 平形作太郎家文書
248 P0904 415 拝借申金子之事(金20両、飢人男女合92人夫食願い) 享保6年3月 群馬郡中山村名主作右衛門、組頭十兵衛・金左衛門・所右衛門・清右衛門・与次右衛門 遠藤七左衛門様御役所 1通 平形作太郎家文書
249 P0904 1078 拝借申金子之事(金20両中山村飢人男女92人夫食拝借につき)*裏書印有(寅12月御救拝借金皆済) 享保6年3月 群馬郡中山村名主作右衛門、組頭十兵衛・金左衛門・所右衛門・清右衛門・与次右衛門 遠藤七左衛門様御役所 1通 平形作太郎家文書
250 P0904 809-2 子御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米107石7斗九合・永135貫569文5分) 享保6年5月 遠 七左衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
251 P0904 218 覚(草札改につき) 享保7年5月13日 白井町名主藤右衛門、吹屋村名主武左衛門、北牧村名主元右衛門、□□村名主文右衛門 中山村名主衆中 1通 平形作太郎家文書
252 P0904 608 寅畑方御年貢請取覚帳 享保7年6月 中山村作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
253 P0904 276 覚(米合8俵余山守3人分請取) 享保7年10月10日 高平村権之丞 中山村名主殿 切1通 平形作太郎家文書
254 P0904 916 〔寅畑方目録〕(畑合51町4反4畝18歩) 享保8年3月2日 判形組与惣兵衛 継1通 平形作太郎家文書
255 P0904 809-3 寅御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米113石1斗7升8合・永149貫935文5分)*池田新兵衛裏書印有(皆済につき) 享保8年7月 群馬郡中山村名主甚右衛門、組頭平右衛門ほか5名、百姓代助右衛門 池田新兵衛様御役所 継1通 平形作太郎家文書
256 P0904 789-1 卯御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米41石6斗5升2合・永75貫927文5分) 享保8年11月 池田新兵衛 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
257 P0904 435 借り請申酒株証文之事(35石の酒株譲渡につき) 享保8年12月 群馬郡中山村借り主郷右衛門、同段名主新五右衛門 利根郡恩田村利兵衛殿、同断名主甚平殿 1通 平形作太郎家文書
258 P0904 447-4 覚(8年分名主給米永金2分ト鐚56文請取) 享保10年5月13日 名主源太夫、源太夫代八右衛門 作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
259 P0904 809-4 辰御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米106石9斗2升5合・永169貫391文7分)*池田新兵衛裏書印有(皆済につき) 享保10年6月 群馬郡中山村 池田新兵衛様御役所 継1通 平形作太郎家文書
260 P0904 652 戌ノ年より巳ノ年迄越石御年貢未進指引帳 享保10年11月 名主作右衛門・甚右衛門 御奉行所 横長1冊 平形作太郎家文書
261 P0904 989 乍恐以書付ヲ御訴訟申上候(御年貢諸役銭出入)*播磨守・下野守・大和守・肥後守・美濃守・越前守・信濃守・備中守・豊前守裏書有 享保10年12月 池田新兵衛御代官所群馬郡中山村名主作右衛門・甚右衛門、年寄郷右衛門、百姓代三右衛門 御奉行所様 継1通 平形作太郎家文書
262 P0904 713 辰指引帳*破損ヶ所有 享保10年 横長1冊 平形作太郎家文書
263 P0904 991 差上申一札之事(出入詮議の上年貢帳面並びに請取書を立合勘定致し、5ヶ年分源太夫方より作右衛門・甚右衛門方への納残永6貫余と、作右衛門・甚右衛門方より原兵衛方へ名主給不渡し分1石余分明につき) 享保11年2月4日 訴訟方池田新兵衛御代官所群馬郡中山村名主作右衛門・甚右衛門、年寄郷右衛門、百姓代三右衛門、相手方向井兵庫知行同村名主源太夫、組頭源兵衛、百姓代八右衛門 御評定所 継1通 平形作太郎家文書
264 P0904 609 午御年貢金請取帳 享保11年5月 中山村作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
265 P0904 316 年寄相定覚(中組2名・東組7名・西組5名・新田6名・7名年寄に仰せ付けられ、組々年番に組頭役勤めさすにつき) 享保12年4月16日 名主判 池田新兵衛様御役所 切継1通 平形作太郎家文書
266 P0904 287 定書一札之事(当町は御料・私領入合につき共に万事相談の事ほか条々) 享保13年8月 六右衛門ほか75名連印 新田御料・私領問屋・名主中 継1通 平形作太郎家文書
267 P0904 487 扱証文之事(不動峠あづまやの儀は当町火除のため願上仕り云々) 享保15年10月9日 義右衛門、扱人大福寺・源太夫 助右衛門殿、新田町作右衛門殿、年寄衆中 1通 平形作太郎家文書
268 P0904 348 口上之覚(牧野駿河守様お荷物爰元へお着きの節、馬酒1樽毀損につき) 享保16年4月12日 中山新田作右衛門、馬方権八、次部右衛門・百助 牧野駿河守御内岡本才七殿・高沢七太夫殿 継1通 平形作太郎家文書
269 P0904 282-2 相定申一札之事(町在に限らず夜更けに門立たず、屋敷内侵入者盗人同前につきほか) 享保17年3月 藤八ほか74名連印 継1通 平形作太郎家文書
270 P0904 436 乍恐以書付奉願上候(豊田豊前守知行所利根郡恩田村利兵衛所持の酒造株借りだしにつき) 享保18年9月 群馬郡中山村願人郷右衛門、同村名主新五右衛門 池田新兵衛様御役所 1通 平形作太郎家文書
271 P0904 858 売渡し申質地証文之事(屋敷5畝4歩、金子2両、10年季)*№857~868一縛 享保20年3月 売主清兵衛、請人五左衛門、口入武左衛門 重兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
272 P0904 894 証文之事(当卯御年貢米不納にて来春江戸廻し御上納につき)*№887~895一縛 享保20年極月 米主平八、口入治部右衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
273 P0904 399 田地引替申証文之事 享保21年2月 田主助右衛門、立合人甚右衛門・新五左衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
274 P0904 610 御年貢請取覚帳 元文元年7月 名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
275 P0904 900 借用申金子之事(当夏成御年貢金村方にて出来兼ね金31両借用)*中山村名主清左衛門奥書印有 元文元年7月 群馬郡中山村名主清左衛門 竹屋半四郎殿 1通 平形作太郎家文書
276 P0904 862 ゆすり渡申屋敷証文之事(居屋敷2畝10歩家共、文金3両1分余、)*№857~868一縛 元文元年11月23日 屋敷売主利右衛門、尻高村請人万平、口入武左衛門 清五郎殿 1通 平形作太郎家文書
277 P0904 1345 覚(山札銭残らず請取)*虫損ヶ所有 元文元年11月 源[  ] 作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
278 P0904 1346 覚(草札金請取) 元文元年12月19日 和田名主甚五兵衛 新田町名主作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
279 P0904 741 文金ニて指引帳 元文元年12月 作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
280 P0904 856 覚(去卯年御廻米跡金4両1分小割にて百姓方へ相渡すにつき)*№850~856一縛 元文2年正月 組頭武左衛門ほか9名 名主清左衛門殿・郷右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
281 P0904 810 辰御年貢廻米納目録(米90俵御蔵納につき差引勘定) 元文2年5月10日 下川田村佐左衛門 中山村名主作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
282 P0904 861 畑入上金□□手形之事(銭1貫600文)*№857~868一縛 元文2年12月26日 役原□り主五郎兵衛、請人五郎右衛門 新田町作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
283 P0904 860 売渡し申屋敷手形之事(屋敷2畝10歩家共、文金2両)*№857~868一縛 元文3年極月 売主清五郎、請人惣八・利右衛門、口入武左衛門 屋敷主作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
284 P0904 489-1 一札之事(半平欠落にて行方尋ねにつき) 元文5年正月 人主武左衛門、請人市郎助 作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
285 P0904 859 売渡申田証文之事(下田2畝3歩、1年季、金子2両)*名主新五右衛門奥印有、№857~868一縛 元文5年2月 売主本町権左衛門、請人同所安右衛門 新田町儀左衛門殿 1通 平形作太郎家文書
286 P0904 282-1 一札之事(名主衆差引勘定我等立会い銘々諸勘定帳面改めにつき) 元文5年3月 判形新右衛門ほか9名、新田孫兵衛ほか6名、西横町権十郎ほか5名、東重兵衛ほか13名、中利兵衛ほか3名、西権太郎、五領村名主源太夫 継1通 平形作太郎家文書
287 P0904 2181 三国通・信州通道中記 元文 小林廣□ 横半小1冊 平形作太郎家文書
288 P0904 790 酉御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米94石6斗7合・永117貫325文5分)*検見取 寛保元年11月 渡辺民部 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
289 P0904 434 譲渡シ申酒株証文之事(勝手不如意にて35石の酒造株譲渡につき) 寛保3年11月 沼田領利根郡恩田村利兵衛 群馬郡中山村郷右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
290 P0904 105 建馬人馬改帳 延享元年6月 新田町作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
291 P0904 742 畑林永目録并三分一割口永寄帳 延享2年3月 横長1冊 平形作太郎家文書
292 P0904 221 乍恐以書付御訴申上候(中山村山本にて白井町・吹屋村・中郷村・北牧村4ヶ村へ442枚焼印にて山札渡すにつき) 延享2年4月 名主作右衛門、助右衛門、与次右衛門 伊奈半左衛門様御役所 1通 平形作太郎家文書
293 P0904 212 草札請取申一札之事(白井町出火にて草札26枚焼失につき) 延享2年5月 群馬郡白井町名主三右衛門、組頭杢兵衛 中山村御料所・御私領役人中 1通 平形作太郎家文書
294 P0904 661 上野国群馬郡中山村畑方荒地承引帳*下書、文末に「名主徳右衛門・惣左衛門より池田喜八郎様御役所宛、明和六年十月」の年記有 延享2年9月 名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
295 P0904 791 丑歳御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米130石1斗8升4合・永115貫273文3分) 延享2年11月5日 伊 半左 名主・百姓 継1通 平形作太郎家文書
296 P0904 269 一札之事(重兵衛実子無く跡式相続養子縁組につき) 延享2年12月 重兵衛・五左衛門・文之丞ほか 継1通 平形作太郎家文書
297 P0904 877 〔差上申一札之事〕(田米石代上納金差引勘定) 延享2年閏12月 群馬郡中山村組頭清左衛門・清右衛門 1通 平形作太郎家文書
298 P0904 864 証文之事(亥子年入上未進金3分余借用につき)*№857~868一縛 延享3年3月 権八 作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
299 P0904 297-1 〔御関所并口留番所鉄炮通候節出入共ニ改方之儀申渡覚〕*前欠ヵ 延享4年5月 丹波守、玄蕃頭、猿ヶ京御関所人改中 1通 平形作太郎家文書
300 P0904 811 請取米永之事(渡合米385俵2斗5升1合・永118貫350文3分) 寛延2年8月 伊奈半左衛門内夏目善太夫・森丹治 群馬郡中山村 継1通 平形作太郎家文書
301 P0904 150 五人組筆頭書上ケ帳 ひかへ(扣) 寛延3年3月 横長1冊 平形作太郎家文書
302 P0904 417 〔公儀より被 仰出、農民の強訴・徒党・逃散の厳禁につき惣百姓御請連印〕 寛延3年3月 群馬郡中山村名主作右衛門・儀左衛門、組頭五兵衛ほか4名、百姓代助右衛門、年寄作左衛門・五郎兵衛・半兵衛、善兵衛ほか174名 野呂猪右衛門様御役所 継1通 平形作太郎家文書
303 P0904 743 午戌川欠砂入押堀書貫永引帳 寛延3年4月 横長1冊 平形作太郎家文書
304 P0904 863 畑地替証文之事(上畑・中畑2筆、代金1両)*№857~868一縛 寛延3年4月 五領村伊左衛門、口入市之助 新田作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
305 P0904 792 午御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合130石4斗9升4合・永117貫86文2分) 寛延3年10月 野 猪右衛門 中山村名主・百姓 継1通 平形作太郎家文書
306 P0904 744 午之田方組寄米石数帳*破損ヶ所有 寛延3年11月 名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
307 P0904 745 惣指引勘定帳*剥離付箋有 寛延3年12月 名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
308 P0904 165 午ノ村入用小用帳(寛延3年諸入用) 寛延4年3月 群馬郡中山村名主作右衛門・儀左衛門、組頭五兵衛・利兵衛・重兵衛・治部右衛門・角右衛門ほか114名連印 野呂猪右衛門様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
309 P0904 1081 一札之事(我等持林の内4間四方程墓所に致したく少々の酒代金にて永代に譲渡につき) 宝暦2年7月 林主杢兵衛・五郎左衛門 作右衛門殿・儀左衛門殿・惣左衛門殿 1通 平形作太郎家文書
310 P0904 1062 乍恐返答書を以申上候(双松寺再建につき古来の儀申上げ一件吟味願い) 宝暦3年9月 群馬郡中山村返答人作右衛門 御奉行所様 継1通 平形作太郎家文書
311 P0904 1074 乍恐以返答書申上候御事(中山村作右衛門双松寺再建につき開基の訳古来の儀申上)*破損有 宝暦3年9月 群馬郡中山村野呂猪右衛門様御代官所作右衛門、同所組頭誰、同所名主誰 御奉行所御役人中様 継1通 平形作太郎家文書
312 P0904 1113 乍恐以書付御訴訟申上候(菩提寺双松寺建直し一件出入につき)*写 宝暦3年9月 向井兵庫知行所群馬郡中山村双松寺旦方110人惣代訴訟人名主孫兵衛、本多左京知行所同村同断名主善兵衛、成瀬惣八郎知行所同村同断名主八左衛門 御奉行所様 継1通 平形作太郎家文書
313 P0904 1070 差上申済口証文之事(菩提寺双松寺建直し出入につき) 宝暦3年11月 向井兵庫知行所群馬郡中山村双松寺檀方百拾人惣代訴訟人孫兵衛、本多左京知行所同村同断同善兵衛、成瀬惣十郎知行所同村同断同八左衛門、野呂猪右衛門御代官所相手同村作右衛門・同村名主親類五郎兵衛、扱人市谷舟川原町江戸宿大津屋治助、同小石川伝通院前白壁町同断上州屋与兵衛代彦七 御評定所様 継1通 平形作太郎家文書
314 P0904 380 一札之事(当社祭礼前々より新田・五領・判形3ヶ村最合にて仕来りにつき) 宝暦5年8月4日 善右衛門 新田・五領・判形御役人中 1通 平形作太郎家文書
315 P0904 109-2 名主給分御年貢割渡シ覚帳 宝暦5年12月3日改 横長1冊 平形作太郎家文書
316 P0904 529 万用日記(宝暦8年2月双松寺後跡双林寺和尚差遣す、同10年9月御巡見様御廻村(武嶋安左衛門・河合勝十良・丸山七左衛門、明和3年本宿問屋より立馬滞り出入り、同7年4月日照り、ほか諸作仕付) 宝暦6年正月~ 中山新田平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
317 P0904 1147 〔宝暦6年9月13日、双林寺大勇と配下寺院出入落着ほか龍穏寺・大中寺・総寧寺より双林寺近門寺院宛申付〕*前欠 宝暦6年9月17日 双林寺近門寺院 中山村惣旦那中 切継1通 平形作太郎家文書
318 P0904 793-1 丑御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米126石9斗9升4合・永116貫887文)*虫損ヶ所有 宝暦7年10月 横尾六右衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
319 P0904 867 質置畑手形之事(下畑・中畑〆4筆、代金12両、10年季)*中山名主作右衛門奥書印有、№857~868一縛 宝暦9年3月 畑主作右衛門、中山村請人惣左衛門 役原村与左衛門殿 1通 平形作太郎家文書
320 P0904 489-8 引取申証文之事(御他領群馬郡中山村市右衛門忰八助、当村六兵衛後家跡へ縁組にて宗門帳加入につき) 宝暦9年4月 勢多郡樽村名主平左衛門 群馬郡中山村名主作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
321 P0904 866 借用申証文之事(金1両)*№857~868一縛 宝暦9年卯月 借り主磯右衛門、請人治部右衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
322 P0904 662 畑方あれ地帳*剥離文書有 宝暦9年8月 名主 横長1冊 平形作太郎家文書
323 P0904 590 上州群馬郡卯御年貢米御蔵納諸入用帳 宝暦9年11月 畑名主中山村納名主好七、納宿彦四郎 青山市左衛門様御役所 1冊 平形作太郎家文書
324 P0904 489-9 一札之事(嘉七生国越後国魚沼郡小出組中嶋村、御組甚兵衛跡式相続につき) 宝暦10年2月 口入善次郎・八郎兵衛 新田御役人中 継1通 平形作太郎家文書
325 P0904 166 卯ノ村入用小用帳(宝暦9年諸入用) 宝暦10年3月 群馬郡中山村名主作右衛門・儀左衛門、与頭六郎兵衛・次郎兵衛・次部右衛門・嘉右衛門・久兵衛ほか98名連印 青山市左衛門様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
326 P0904 865 質置田地手形之事(上田・中田2筆、代金4両、10年季)*№857~868一縛 宝暦10年3月 売主作右衛門、口入郷右衛門・惣左衛門 七兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
327 P0904 868 畑しち置手形之事(下畑1反3畝26歩、10年季、金子9両)*№857~868一縛 宝暦11年2月 中山村畑主作右衛門、口入名主惣左衛門 佐兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
328 P0904 793-2 巳御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米141石8斗6升1合・永117貫138文3分) 宝暦11年10月 川田玄蕃 中山村名主・与頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
329 P0904 857 売渡し質地証之事(下田・上畑合2筆、代金20両、10年季)*№857~868一縛 宝暦11年12月 地主源右衛門、口入七右衛門 本宿徳右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
330 P0904 812-1 巳御年貢米金皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米88石3斗7合・籾194石・稗11石1斗2升1合・永136貫830文5分)*虫損有 宝暦12年3月 川 玄蕃 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
331 P0904 897-6 内済為取替証文之事 宝暦13年9月 金子借り主惣代十兵衛・幸右衛門・惣助、横堀村扱人新兵衛・勘兵衛、当村扱人作右衛門、名主利兵衛、組頭惣左衛門 御名主中 1通 平形作太郎家文書
332 P0904 812-2 未御年貢米金皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合稗11石1斗2升1合・籾98石・永298貫880文8分) 宝暦13年12月 池田喜八郎 中山村名主・与頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
333 P0904 794-1 申御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石6斗8升3合・永117貫638文5分) 明和元年10月 池田喜八郎 中山村名主・与頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
334 P0904 663 前々荒地之内起返仕訳帳(当村荒地吟味につき) 明和2年6月 群馬郡中山村名主六郎兵衛・孫四郎、与頭藤兵衛ほか4名、百姓代与次右衛門 池田喜八郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
335 P0904 794-2 酉御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石6斗8升3合・永118貫23文3分)*申より寅迄7ヶ年定免 明和2年10月 池田喜八郎 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
336 P0904 813-1 酉御年貢米金皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永322貫596文2分、稗11石1斗2升1合) 明和2年12月 池田喜八郎 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
337 P0904 873 質地畑証文之事(上畑・中畑合2筆1反1畝25歩、金7両1分、8年季)*出作入上1ヶ年金1両宛、組頭藤兵衛裏書印有、№869~875一縛 明和2年極月 畑主三郎兵衛、請人庄蔵 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
338 P0904 325 指上申済口証文之事(中山村字清水谷中畑武左衛門所持の地所隣家吉右衛門理不尽起返につき) 明和3年8月19日 池田喜八郎御代官所群馬郡中山村訴訟方百姓武左衛門・同人本家庄兵衛、向井兵庫知行所同郡同村相手方百姓吉右衛門・庄右衛門ほか 御評定所 継1通 平形作太郎家文書
339 P0904 1068 差上申済口証文之事(中山村吉右衛門屋鋪並びに字清水谷中畑1畝18歩武左衛門所持の地所当4月理不尽に起返し一件につき) 明和3年8月19日 池田喜八郎御代官所様群馬郡中山村訴訟方百姓武左衛門・同人本家庄兵衛、向井兵庫知行所同郡同村相手方百姓吉右衛門・同庄右衛門、扱人同村訴訟方名主代作右衛門・同断同村相手方名主源右衛門、訴訟方郷宿麻布南日ヶ窪町伊勢屋又兵衛代平右衛門、相手方同断牛込御箪笥町埼玉屋喜右衛門代又兵衛 御奉行所様 継1通 平形作太郎家文書
340 P0904 794-3 戌御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石6斗8升3合・永118貫57文9分)*申より寅迄7ヶ年定免 明和3年10月 池田喜八郎 中山村名主・与頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
341 P0904 400-9 質置田畑手形之事(3ヶ所田畑合2反1畝24歩、金子7両1分、7年季、直小作)*与頭作左衛門裏書印有 明和3年11月 質主次左衛門、請人与惣兵衛 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
342 P0904 437 譲り渡シ申酒株証文之事(勝手不如意にて35石の酒造株譲渡につき)*名主作右衛門奥書有 明和3年11月 群馬郡中山村郷右衛門、名主作右衛門 勢田郡久津田(津久田)村与五右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
343 P0904 909 質地畑証文之事(上畑3筆合1反3畝5歩、金7両1分、7年季)*組頭作左衛門裏書印有 明和3年11月 売主嘉右衛門、請人新右衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
344 P0904 982 相渡申一札之事(当戌御年貢米35石につき納入用一式並び切レ石さし米とも代金48両にて引請) 明和3年11月 浅草平右衛門町なハり屋善右衛門、世話人いせや五兵衛 中山村弥七殿 1通 平形作太郎家文書
345 P0904 813-2 戌御年貢米金皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合稗11石1斗2升1合・永340貫91文7分) 明和3年12月 池田喜八郎 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
346 P0904 338 一札之事(越後国三国往来御武家方荷物並びに商人荷物継立方議定)*横道商人荷物は上10日は新田問屋場附送り、中下20日は本宿問屋場附送り、山荷物は商人勝手最寄り両宿の内にておろすにつき 明和4年3月 勘太夫ほか48名 継1通 平形作太郎家文書
347 P0904 794-4 亥御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合143石6斗8升3合・永118貫65文5分)*申より寅迄7ヶ年定免 明和4年10月 池田喜八郎 中山村名主・与頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
348 P0904 837 差上申一札之事(中山村和田組年寄戸右衛門荷物差押え一件和融につき)*破損有 明和4年11月23日 成瀬惣十郎知行群馬郡中山村和田組年寄訴訟方[戸右衛門]、池田喜八郎御代官所同村新田組・中組・東組・西組・半牛組、本多主水知行同村原組、相手方右惣代新田組問屋作右衛門、中組問屋徳右衛門、原組年寄甚左衛門、和田組名主吉左衛門、商人五人惣代与四郎 御評定所 継1通 平形作太郎家文書
349 P0904 400-1 質置畑手形之事(中・下畑2筆合2反5畝歩、代金7両1分、10年季) 明和4年極月 畑主□□□与左衛門、請人与兵衛 中山村作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
350 P0904 400-10 質置畑証文之事(寺東名所中畑1反4畝歩、金7両1分、10年季) 明和4年極月 畑主伝兵衛、請人善兵衛 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
351 P0904 813-3 亥御年貢米金皆済目録(中山村高1164石3斗2升3合、納合永312貫954文) 明和4年12月 池 喜八郎 中山村名主・与頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
352 P0904 1084 相定一札之事(吾妻郡より沼田御城下へは上十日は新田問屋場、中下廿日は本宿問屋にて継送る定ほか) 明和4年12月 本宿問屋徳右衛門、原組年寄甚左衛門、新田問屋作右衛門 1通 平形作太郎家文書
353 P0904 167 上野国群馬郡中山村亥ノ年中村入用帳(明和4年諸入用) 明和5年3月 名主作右衛門・儀左衛門、与頭伝兵衛・六郎兵衛・平左衛門・次部右衛門・市左衛門、百姓代三郎兵衛ほか92名連印 池田喜八郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
354 P0904 794-5 子御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石6斗8升3合・永118貫65文5分)*申より寅迄7ヶ年定免 明和5年10月 久保田十左衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
355 P0904 870 売置申田手形之事(中田2筆合1反9畝、金6両3分、12年季)*№869~875一縛 明和5年11月 田売り主友右衛門・権右衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
356 P0904 875 質置畑証文之事(中畑1反2畝15歩、金7両1分、15年季)*出作人重五郎奥書有(入上1ヶ年金2分宛)、組頭新左衛門裏書有、№869~875一縛 明和5年11月 地主重五郎、受人甚右衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
357 P0904 869 質置証文之事(中田5畝歩の内川欠残り4畝歩)*№869~875一縛 明和6年3月 新田杢右衛門 八蔵殿 1通 平形作太郎家文書
358 P0904 664 田畑荒所改書上下書(延享2年伊奈半左衛門様御吟味の節立帰り今もって割付取下げ地お改めにて書上につき) 明和6年9月 群馬郡中山村名主徳右衛門・惣左衛門、与頭宇兵衛ほか3名、百姓代次郎兵衛 横長1冊 平形作太郎家文書
359 P0904 871 質置田地手形之事(下田・下々田2筆、代金10両2分、10年季)*№869~875一縛 明和6年12月 田地主作右衛門、請人惣左衛門・儀左衛門、口入甚右衛門 徳右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
360 P0904 872 質置畑手形之事(上畑・下畑合2筆、代金30両1分余、10年季)*№869~875一縛 明和6年12月 作右衛門・惣左衛門・儀左衛門 徳右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
361 P0904 794-6 丑御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石6斗8升3合・永118貫76文9分)*申より寅迄7ヶ年定免 明和7年7月 蔭 外記・野 弥市右衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
362 P0904 794-7 寅御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺)*申より寅迄7ヶ年定免 明和7年10月 蔭 外記・野 弥市右衛門 中山村名主・与頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
363 P0904 813-4 丑御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永315貫894文1分) 明和7年12月 蔭 外記・野 弥市右衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
364 P0904 813-5 寅御年貢米金皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永319貫153文5分) 明和7年12月 蔭 外記・野 弥市右衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
365 P0904 822 覚(私共組内庄兵衛と当宿弥五八口論一件当町作右衛門殿お世話にて請取一札) 明和8年9月11日 新巻町儀右衛門ほか5名、名主文左衛門 中山宿作右衛門殿、御役衆中 1通 平形作太郎家文書
366 P0904 400-11 質置畑手形之事(屋敷添中畑5畝歩、代金7両、10年季) 明和8年12月 畑主左平次、請人文右衛門 中宿作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
367 P0904 795-1 巳御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺)*卯より子迄10ヶ年定免 安永2年10月 蔭山外記・野田弥市右衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
368 P0904 814-1 巳御年貢皆済目録(高山村高1164石3斗2升3勺、納合米139石9斗9升・永140貫113文9分) 安永2年12月 蔭 外記・野 弥市右衛門 中山村名主・与頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
369 P0904 580 〔米永納高書上〕*安永2・3・4年(蔭山外記・野田弥市右衛門)、同5・6年(布施孫三郎)、同7年(辻六郎左衛門)、同9年、天明元・2・5年(原田清右衛門) 安永2年~天明5年 1綴 平形作太郎家文書
370 P0904 1117 相定一札之事(六左衛門宿内馬さし役取極につき) 安永3年3月25日 問屋作右衛門、年寄儀左衛門ほか11名、勘太夫ほか51名 継1通 平形作太郎家文書
371 P0904 874 質置畑手形之事(下畑2畝24歩、金2分、10年季)*№869~875一縛 安永3年3月 新田売主甚兵衛、請人三郎兵衛 同町次郎兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
372 P0904 795-2 午御年貢割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石7斗1升3合・永119貫916文1分)*卯より子迄10ヶ年定免 安永3年10月 蔭山外記・野田弥市右衛門 中山村庄屋・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
373 P0904 814-2 午御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永251貫852文8分) 安永3年12月 蔭 外記・野 弥市右衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
374 P0904 425 御請申一札之事(籾76俵9升6合、去午年貢米囲い籾御蔵詰めにつき)*虫損有 安永4年3月 重兵衛ほか54名、原組名主忠左衛門、籾主惣代久右衛門、新田組名主五右衛門、籾主治右衛門、五領村名主孫右衛門、籾主惣代惣右衛門 野田弥市右衛門様・蔭山外記様御手代貝塚新蔵様・柴田泉次郎様 継1通 平形作太郎家文書
375 P0904 489-7 差上申一札之事(土師左平次行路中山宿にて病死一件につき) 安永4年4月25日 宗兵衛 高尾孫兵衛様御内伊奈佐市殿 1通 平形作太郎家文書
376 P0904 502 〔書状〕(伊奈佐市供土師左平次病死一件取片付方につき) 未(安永4年)4月26日 高尾孫兵衛内高嶋六右衛門・秋山多仲・小山茂左衛門 中山宿問屋・年寄中 切継1通 平形作太郎家文書
377 P0904 397 〔以書付御訴訟申上候〕(伯父跡式相続難渋につき)*前欠 安永4年4月 願人徳右衛門 野田弥市右衛門様・蔭山外記様御役所 1通 平形作太郎家文書
378 P0904 220 乍恐以書付奉申上候(秣場永取立上納にて、取集諸人夫入用の件) 安永4年10月 名主儀左衛門、与頭権右衛門・善兵衛・新右衛門、百姓代三郎兵衛 蔭山外記様御役所 1通 平形作太郎家文書
379 P0904 795-3 未御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石7斗1升3合・永119貫916文1分)*卯より子迄10ヶ年定免 安永4年10月 蔭山外記・野田弥市右衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
380 P0904 246 乍恐以書付奉願上候(日光御社御用にて馬のかわりに人足御用勤候につき) 安永4年12月 作右衛門・儀左衛門・善兵衛・伊兵衛 野田弥市右衛門様・蔭山外記様御役所 1通 平形作太郎家文書
381 P0904 814-3 未御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永274貫817文9分) 安永4年閏12月 蔭 外記・野 弥市右衛門 中山村名主・与頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
382 P0904 247 乍恐以書付奉願上候(日光御社参御用馬人足に引替え願い) 安永5年正月 野田弥市右衛門・蔭山外記御預所、群馬郡中山村惣代名主儀左衛門 御奉行所様 切継1通 平形作太郎家文書
383 P0904 440 一札之事(郷左衛門跡式音右衛門相続につき) 安永5年正月 音右衛門、親類徳右衛門ほか7名、世話人孫右衛門・与五左衛門 継1通 平形作太郎家文書
384 P0904 249 日光御社参御用留(天保14年改) 安永5年4月 平形作右衛門 横半1冊 平形作太郎家文書
385 P0904 795-4 申御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石7斗1升3合・永119貫916文1分)*卯より子迄10ヶ年定免 安永5年11月 布施弥市郎 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
386 P0904 467 乍恐以書付御届申上候(中山村郷左衛門風与出につき) 安永5年12月 群馬郡中山村郷左衛門親類惣代名主清右衛門、同郡村上村同人親類名主杢之助 野田弥市右衛門様・蔭山外記様御役所 1通 平形作太郎家文書
387 P0904 981 乍恐以書付奉願上候(5ヶ年御定免書替にて田畑上中下ほか1反につき2升余上りお下げ願い) 安永6年正月 群馬郡中山村名主孫兵衛 増田良助様二村儀兵衛様 1通 平形作太郎家文書
388 P0904 814-4 申御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米121石5斗5升・永162貫718文) 安永6年3月 布 弥市郎 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
389 P0904 795-5 酉御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石7斗1升3合・永119貫916文1分)*卯より子迄10ヶ年定免 安永6年11月 布施弥市郎 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
390 P0904 795-6 戌御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石7斗1升3合・永119貫916文1分)*卯より子迄10ヶ年定免 安永7年10月 辻六郎左衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
391 P0904 109-3 名主給分割渡し帳 安永7年12月 横長1冊 平形作太郎家文書
392 P0904 239 猿ヶ京御関所御普請相済候而御扶持米奉頂戴割渡帳 安永8年2月 組頭作左衛門・郷左衛門・治兵衛・儀左衛門・重兵衛 横長1冊 平形作太郎家文書
393 P0904 253 乍恐以書付御訴訟奉申上候(村入用割合滞り出入)*目安裏書有(勘定奉行石谷備後守・山村信濃守・松本伊豆守、江戸町奉行牧野大隅守・曲淵甲斐守ほか) 安永8年12月 辻六郎左衛門御代官所群馬郡中山村本田問屋訴訟人徳右衛門、新田問屋同作右衛門 御奉行所様 継1通 平形作太郎家文書
394 P0904 814-5 戌御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米144石6斗9合5勺此代永150貫290文6分・永140貫503文) 安永8年 辻六郎左衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
395 P0904 814-6 亥御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米144石6斗9合5勺此代永139貫444文9分・永140貫589文7分) 安永9年2月 辻六郎左衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
396 P0904 849 一札之事(不動堂庵主御除地の件証拠書物吟味につき) 安永9年11月 向井喜八郎知行所年寄善次郎 遠藤兵右衛門様・平岡彦兵衛様御預り所御年寄作右衛門殿・作左衛門殿 1通 平形作太郎家文書
397 P0904 795-7 子御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石7斗1升3合・永119貫916文1分)*卯より子迄10ヶ年定免、剥離付箋有 安永9年12月 原田清右衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
398 P0904 489-6 入置申一札之事(組内重右衛門帰村にて人別帳加入願い) 安永10年3月 与頭善左衛門、世話人三郎兵衛・弥二兵衛 名主中 1通 平形作太郎家文書
399 P0904 814-7 去子年皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永280貫108文1分) 安永10年3月 原 清右衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
400 P0904 394 一札之事(50年以前五領組不動除地般若坊より買取一件につき) 天明元年4月 買主与惣兵衛ほか4名、与頭新右衛門 御名主衆中 1通 平形作太郎家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。