検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P1103

528件ヒットしました。201~400件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
201 P1103 135 〔和歌〕(寿、詠初め)*世平・石文の和歌 明治5年正月2日 土屋なつ 1枚 土屋喜英家文書
202 P1103 102 過去帖(武井氏・土屋氏過去帳慶応4年2月4日夜半出火にて焼失につき) 明治5年春彼岸 寄合町旧民武井善次源公徳三男新町諏訪宮前土屋補三郎平寛胤 折1帖 土屋喜英家文書
203 P1103 424-1 養蚕新論(巻之一・二) 乾*版 明治5年6月 著者兼出版人上毛田島邦寧(弥平)、遠山近水村舎蔵梓、製本兼発兌人東京書林出雲寺萬次郎 1冊 土屋喜英家文書
204 P1103 424-2 養蚕新論(巻之三・四・附録) 坤*挿図有、版 明治5年6月 著者兼出版人上毛田島邦寧(弥平)、遠山近水村舎蔵梓、製本兼発兌人東京書林出雲寺萬次郎 1冊 土屋喜英家文書
205 P1103 103 皇朝文典詞之八街 全(文法書) 明治5年9月5日 越州芝田穂積朝足 1冊 土屋喜英家文書
206 P1103 137 〔和歌〕(寿、暦改りてすたちけれは詠る)*七十四翁世平・石文の和歌 明治5年12月3日 土屋なつ子 1枚 土屋喜英家文書
207 P1103 86 和堂家集 短歌之部 壱*「多胡歌屋」入朱竪罫紙、挿入文書有 明治6年1月 土屋老平 1冊 土屋喜英家文書
208 P1103 426 桑苗簾伏方法*挿絵有、版 (明治6年11月) 船津伝次平口授、熊谷県蔵板、絵田島定邦 1冊 土屋喜英家文書
209 P1103 136 〔和歌〕(寿、詠初め)*七十四翁世平・石文の和歌 癸酉(明治6年) 土屋なつ子 1枚 土屋喜英家文書
210 P1103 357 〔国学者田中毛野(亦太郎)をしのびて墓所長松寺に友人たち集まりて歌を捧ぐ〕*梅坡画 明治7年2月 玉詠届所田町中山堂・連尺町清香庵 1枚 土屋喜英家文書
211 P1103 415 〔和文・横文電信表〕(音信料及び届賃記載)*印刷 明治8年3月20日 電信寮 3枚 土屋喜英家文書
212 P1103 23-1 〔書〕(言霊之助国)*一行物 明治8年12月 1枚 土屋喜英家文書
213 P1103 17 〔書〕(上毛野多胡嶺屋)*扁額 明治8年 友山翁(書爲和堂石文大人嘱) 1枚 土屋喜英家文書
214 P1103 26 永録6年上州箕輪城絵図*目録に「老平写」と有、彩色有 明治9年2月 1枚 土屋喜英家文書
215 P1103 28 〔天文年和田氏領和田駅図〕*写、彩色有、石文落款 明治9年2月 1枚 土屋喜英家文書
216 P1103 83 上野志 附録*「多胡歌屋」入朱竪罫紙、挿入文書有 明治9年5月15日 多胡石文写 1冊 土屋喜英家文書
217 P1103 414 版権書目 自明治八年十月至明治九年五月 第壹号 明治9年7月15日 内務省 1冊 土屋喜英家文書
218 P1103 129 高崎誌資料(倉賀野外所載)*「此書ハ曾祖父土屋老平の自書せるものなり、老平著「高崎旧事記」の資料ならん、昭和47年5月6日、本多夏彦先生より贈らる、土屋喜英記」 (明治9・10年) 罫1冊 土屋喜英家文書
219 P1103 416 〔明治9年・10年日本帝国郵便規則抄録/郵便税の心得〕*印刷 明治9年 駅逓寮 3枚 土屋喜英家文書
220 P1103 60 〔書〕(多胡歌屋)*扁額 明治丁丑年9月 菱陀(大音龍太郎)、(書爲和金詞■嘱) 1枚 土屋喜英家文書
221 P1103 149 〔詠初め〕(新玉の) 明治11年1月1日 石文叟土屋老平 1枚 土屋喜英家文書
222 P1103 75 日記(群馬県第五大区二小区群馬郡高崎新町・職人町・砂賀町・下横町兼戸長手帳) 明治11年2月 土屋補三郎 横半小1冊 土屋喜英家文書
223 P1103 177 日誌記(郡役所・戸長役場記録)*表紙に朱書で「主として町家関係」と有、挿入文書有 明治12年2月~同14年2月 罫1冊 土屋喜英家文書
224 P1103 425-1 続養蚕新論 一*挿絵有、版 明治12年4月 著述并出板人田島邦寧(弥平)、桑柘園蔵梓、書肆発兌人出雲寺萬次郎ほか 1冊 土屋喜英家文書
225 P1103 425-2 続養蚕新論 二*版 明治12年4月 著述并出板人田島邦寧(弥平)、桑柘園蔵梓、書肆発兌人出雲寺萬次郎ほか 1冊 土屋喜英家文書
226 P1103 425-3 続養蚕新論 三*挿絵有、版 明治12年4月 1冊 土屋喜英家文書
227 P1103 176 成田山御衣頼母子帳 明治12年9月 1冊 土屋喜英家文書
228 P1103 420 群馬県医学校規則*版 明治12年12月 1冊 土屋喜英家文書
229 P1103 427-1 陸路廼(くぬかちの)記(巻一) 上*版 明治13年6月 従六位近藤芳樹著、宮内大輔杉孫七郎序、宮内省蔵版 1冊 土屋喜英家文書
230 P1103 427-2 陸路廼(くぬかちの)記(巻一) 上*版 明治13年6月 従六位近藤芳樹著、宮内大輔杉孫七郎序、宮内省蔵版 1冊 土屋喜英家文書
231 P1103 459 西馬発句集 二編*附録諸家新声、木版 明治13年11月 惺庵西馬著、惺庵蔵梓、志倉爲流(惺庵西馬の義子)編、真下牧雄・大野桑古校 1冊 土屋喜英家文書
232 P1103 55 〔書〕(節義傲青雲/聘梅怡顔)*扁額2点継合せ 明治13年 種樹/七十四翁金陵 1枚 土屋喜英家文書
233 P1103 446-1 湖山消閑集 上*木版 明治14年初春(正月) 小野長愿著、遊焉(口+金)社蔵 1冊 土屋喜英家文書
234 P1103 446-2 湖山消閑集 下*木版 明治14年初春(正月) 小野長愿著、遊焉(口+金)社蔵 1冊 土屋喜英家文書
235 P1103 351 〔鉄道仮会社より別紙報知の件〕*鉄道建築願有、「群馬県」入朱竪罫紙                                                                                                                                                          〕 明治14年6月29日 本庁鉄道委員 小林弥七殿 罫1綴 土屋喜英家文書
236 P1103 88 道の枝折 明治14年9月11日 上毛菫垣内出版、土屋補三郎老平 1冊 土屋喜英家文書
237 P1103 43 〔書〕(垂天健■)*扁額 明治辛巳(14)年歳暮(12月) ■烟屋士■種樹 1枚 土屋喜英家文書
238 P1103 85 和堂家集 長歌之部 弐*「多胡歌屋」入朱竪罫紙 明治15年1月 土屋老平 1冊 土屋喜英家文書
239 P1103 125 公用文例萃 全*明治15年7月10日~同16年1月頃の日記有、表紙破損有 (明治15年7月~同16年 1冊 土屋喜英家文書
240 P1103 166 二物考 全*明治16年4月17日翻刻届済 明治15年7月 群馬県勧業課蔵版、従五位楫取素彦序、瑞皐高野長英著 1冊 土屋喜英家文書
241 P1103 87 春秋乃友 高崎熊野神社奉額(催主菫垣連)/鶴涙(上毛菫垣内)*貼紙有「高崎駅惣鎮守熊野美也奉額歌会 二世菫庵大人撰 兼題花・紅葉」 明治15年9月18日 執事藍園水寶・葦園長洲・櫟園清蔭・花園東蔭、催主高崎菫垣内、集所新町土屋補三郎 1冊 土屋喜英家文書
242 P1103 99 〔銅古鏡写図〕(明治15年10月15日高崎相馬山敬誠講社神宝として奉納につき) 明治15年10月 元鏡主土屋補三郎老平 1通 土屋喜英家文書
243 P1103 417-1 孫子読本 巻一*木版 明治16年2月 保岡孚元吉修、保岡氏蔵版 1冊 土屋喜英家文書
244 P1103 417-2 孫子読本 巻二*木版 明治16年2月 保岡孚元吉修、保岡氏蔵版 1冊 土屋喜英家文書
245 P1103 417-3 孫子読本 巻三*木版 明治16年2月 保岡孚元吉修、保岡氏蔵版 1冊 土屋喜英家文書
246 P1103 492 ゆきの梅集(秦澄江追悼句集) 明治16年11月 香持居主人後序 1冊 土屋喜英家文書
247 P1103 352 〔郵便葉書〕(東京高崎間鉄路落成式延引につき)*ほかに日本鉄道株式会社常乗車証2枚有(1等) 明治17年5月2日 日本鉄道会社々長吉井友實 小林弥七殿 1通 土屋喜英家文書
248 P1103 24 〔書状〕(年始挨拶)/〔書状〕(旧藩主確堂興七十の賀に兼題寄松祝にて1首)*書状2通継ぎ合わせか 明治18年2月9日 竹田敬一郎/東籬園菊雄 土屋補三郎様/菫庵先生 切継1枚 土屋喜英家文書
249 P1103 418 洗寃史論 全*日本史(新田義貞ほか)、木版 明治18年5月 著述兼出版人山崎衡、懐松書院蔵版 1冊 土屋喜英家文書
250 P1103 423 養蚕須知 巻上・中・下、詩*版 明治19年10月 芝渓著述、石坂雄吾序 1冊 土屋喜英家文書
251 P1103 421 群馬県新旧町村名一覧*ほかに「大日本国郡名尽(三好守雄編輯、学友館発行)」と合綴、版 明治22年3月 群馬県文書課 1冊 土屋喜英家文書
252 P1103 413 語彙活語指掌*木版 明治22年11月 翻刻者・発行兼印刷者目黒伊三郎 1冊 土屋喜英家文書
253 P1103 439 枕山先生遺稿 全*木版 明治26年12月27日 大沼枕山先生著、編輯兼発行者大沼嘉年、下谷吟社 1冊 土屋喜英家文書
254 P1103 493 乙瓢家集*版本 明治27年8月17日 新井佐寿計発行、山県有朋題、養志軒桑古跋 1冊 土屋喜英家文書
255 P1103 353 感謝状(高崎十五聯隊凱旋に対し) 明治28年6月16日 高崎町民一同 1枚 土屋喜英家文書
256 P1103 117 日本いろは字典 無双節用*訂正再版 明治28年7月5日 編纂者加藤伴之、田中宋栄堂蔵 1冊 土屋喜英家文書
257 P1103 419 和語説略図*写、縦52.2㎝×横91.0㎝ 明治30年5月 荻園 1舗 土屋喜英家文書
258 P1103 130 荷車烙印願(荷積中車1輌)*群馬郡京ヶ島村長磯部補三郎奥印有 明治32年2月2日 群馬郡京ヶ島村大字島野村小池文弥 群馬郡長利根川孫六殿 1通 土屋喜英家文書
259 P1103 494 桑古家集(追悼集)*天野桑古は西馬門下、木版 明治34年9月 古鐘庵主人題、甥晩翆天野喜景識 1冊 土屋喜英家文書
260 P1103 422 群馬県治一覧*縦54.5㎝×横78.5㎝ 明治34年10月 1舗 土屋喜英家文書
261 P1103 70 ちまちの抜穂 全*高崎町人句集 明治42年9月 高崎あら町和堂土屋補三郎序 1冊 土屋喜英家文書
262 P1103 447-1 楢陵遺稿 巻上*版 明治43年10月21日 伊古田寧致遠著、編纂見発行者伊古田周道 1冊 土屋喜英家文書
263 P1103 447-2 楢陵遺稿 巻下*版 明治43年10月21日 伊古田寧致遠著、編纂見発行者伊古田周道 1冊 土屋喜英家文書
264 P1103 354 〔高崎瓦斯株式会社創立総会決議録〕*附創立事務経過報告、印刷 明治45年7月1日 高崎瓦斯株式会社 1冊 土屋喜英家文書
265 P1103 128 高崎駅誌 明治期 1冊 土屋喜英家文書
266 P1103 431 墨海(坤集第一巻第二綴~第四巻第六綴)*挿入文書有 大正5年4月10日~同8年11月15日 編輯及発行人市川三陽、発行所楽墨会 23冊 土屋喜英家文書
267 P1103 448 松陰快談 全(巻1~4)*長野豊山(前橋藩博喩堂教授)、版 大正8年6月23日 長野豊山著、編輯兼発行者図画刊行会、発行所吉川弘文館 1冊 土屋喜英家文書
268 P1103 356 郷土(野球号)第四巻第5号 昭和2年6月28日 発行所上毛郷土社、発行編輯兼印刷人根岸省三 1冊 土屋喜英家文書
269 P1103 449-1 櫻渓文鈔 巻一*版 昭和2年12月25日 中村忠誠伯實著、編輯兼発行者中村忠諒 1冊 土屋喜英家文書
270 P1103 449-2 櫻渓文鈔 巻二*版 昭和2年12月25日 中村忠誠伯實著、編輯兼発行者中村忠諒 1冊 土屋喜英家文書
271 P1103 449-3 櫻渓文鈔 巻三*版 昭和2年12月25日 中村忠誠伯實著、編輯兼発行者中村忠諒 1冊 土屋喜英家文書
272 P1103 35 〔書〕(物與我無尽)*目録に「土屋奉作友人A級戦犯」と有 昭和12年初夏(4月) 土肥原賢■(爲土屋君之嘱) 1枚 土屋喜英家文書
273 P1103 182 〔書画会開催の案内〕(武居梅坡ほか)*木版 壬申仲冬(11月) 会主風山宮本幹 1通 土屋喜英家文書
274 P1103 153 〔書状〕(年始挨拶ほか/この程火災のため数十日の閑暇を得候得共いまだ家作もいたさず云々)*書状2通継合せ 戊寅1月 春雨/おきく 石文/和堂石文大人 切継1通 土屋喜英家文書
275 P1103 475 古人五百題発句集*木版 丁未年皐月 鍾馗庵亀足校合、松露庵凡例 1冊 土屋喜英家文書
276 P1103 61 〔書〕(花前酌酒幽名月石題詩掃緑苔) 戊申春月 銭少■ 1枚 土屋喜英家文書
277 P1103 359 〔句合〕(逸渕ほか23名)*木版 辛酉春 鶏波書 1枚 土屋喜英家文書
278 P1103 2 舌代(近頃武蔵野集・鴨川集など諸家の歌集出来候へども長歌はさらになし、御当社は名家に候へば、是非とも長歌出詠お考え遊ばされたく) 卯12月1日 八十二翁世平 東世子老君 切1通 土屋喜英家文書
279 P1103 62 〔書状〕(真綿恵贈のお礼状) 正月17日 鶏壽 和堂大人 罫1通 土屋喜英家文書
280 P1103 5 〔書状〕(尊考御追薦会開催のところ拙詠期限過ぎ恐縮につき) 1月19日 橋本菊満 菫庵大先生 切継1通 土屋喜英家文書
281 P1103 162 〔書状〕(御尊父様死去悔やみ状) 2月4日 橋本彦八 土屋善平様 切継1通 土屋喜英家文書
282 P1103 249 〔書状〕(詩相認め差出候処云々) 2月19日 米庵 池田屋庄蔵様 切1通 土屋喜英家文書
283 P1103 4 記(庭訓往来用紙奉書160枚受取り並びに金2円お肴料ご恵投成され痛み入り候) 3月11日 神沢■■ 土屋老平大人 切1通 土屋喜英家文書
284 P1103 9 〔書状〕(兼ねて預かりの朱昴子幅絵画代価皆納は少々手回り兼ね、残金は来月完納致したき旨ほか) 3月13日 直香 土屋長兄 切1通 土屋喜英家文書
285 P1103 46 〔書状〕(亡父世平追善落花の開巻4月16日於大信寺にて施行につき) 3月26日 老平 長とし老君・■清君・■■君、外4名君 切1通 土屋喜英家文書
286 P1103 49 〔書状〕(能画縮図の拝借仕りたく) 3月30日 武居梅坡 清水秀遠先生 切1通 土屋喜英家文書
287 P1103 50 〔書状〕(手元不如意に残額拝借願い) 4月6日 梅坡 秀遠雅君 切継1通 土屋喜英家文書
288 P1103 152 〔書状〕(親ならではかく申もの天地広しといへど外に独もなし、行末の老後にむちのいたらぬ様に改心然るべく候、云々) 5月16日 父世平 石文殿 切継1通 土屋喜英家文書
289 P1103 3 〔書状〕(尊大人の号並に寿宴開延の日取り承りたく) 6月19日 友山 石文先生 切1通 土屋喜英家文書
290 P1103 349 〔書状〕 6月21日 西馬(志倉) 雪居()様 切継1通 土屋喜英家文書
291 P1103 7 〔書状〕(過半世平大人ご祭典執行祭資金1円拝呈ご受納下されべく並びに梅枝君東京ご住所ご報知方依頼) 7月8日 根岸武香 土屋石文様 切1通 土屋喜英家文書
292 P1103 45-2 〔書状〕(金1円拝借願い)*封筒有 7月21日 武居梅坡 柴田彦太郎様 切1通 土屋喜英家文書
293 P1103 6 〔書状〕(6・7両月分月次題取り集めご閑暇の折り添削下されたく) 7月26日 島中洲 老平先生 切1通 土屋喜英家文書
294 P1103 161 〔書状〕(来る5日青海寺裏一軒家へ家族一同引越につき) 9月3日 嘉蔵 石文様 切継1通 土屋喜英家文書
295 P1103 160 〔書状〕(小生七十年賀云々) 9月4日 上田塩尻藤本縄葛 高崎新町土屋先生 切罫1通 土屋喜英家文書
296 P1103 1 〔出羽台星閣撰■園大人名披露会〕(歌合せ)*二世菫庵大人、水谷高賛大人、弘堂路文大人、櫟園清蔭大人、 9月18日 菫■ 切継1通 土屋喜英家文書
297 P1103 150 口上書(近況並びに和歌数首) 9月22日 父世平 石文殿 切継1通 土屋喜英家文書
298 P1103 8 〔書状〕(ご会莚の印として俳句3首呈上につき)*断簡 9月27日 州穂庵雪麿 多胡石文先生 切1通 土屋喜英家文書
299 P1103 250 〔書状〕(遠路の所好物の品お恵み下され早速賞味仕候ほか) 11月14日 池庵 寛瀉君 切継1通 土屋喜英家文書
300 P1103 10 伊勢詣待受歌合 有雅 1通 土屋喜英家文書
301 P1103 12 〔書〕(酒銭難足学難成)*七言絶句 東邦老人 1通 土屋喜英家文書
302 P1103 13 〔和歌〕(黒田清綱詠、梅の谷堂人書) 1通 土屋喜英家文書
303 P1103 14 〔和歌短冊〕*裏書「武居世平の男にして土屋氏を四月頃老平の雅名を以て著聞通称補三郎、多胡石文、和堂は其別号也、著書多し」と有 世平男石文 1枚 土屋喜英家文書
304 P1103 15 〔書〕(神代四十七言)*軸装、箱入につき別置 無幻道人書 1幅 土屋喜英家文書
305 P1103 16 〔書〕(多胡歌屋)*扁額 友山翁書(為石文宇斯嘱) 1枚 土屋喜英家文書
306 P1103 18-1 〔書〕(和堂)*扁額、№.18-1・2継紙 枕山 1枚 土屋喜英家文書
307 P1103 18-2 〔書〕(和堂)*扁額、№.18-1・2継紙 七十三翁不可得 1枚 土屋喜英家文書
308 P1103 19 〔書〕(天風海月)*扁額 三州■ 1枚 土屋喜英家文書
309 P1103 20 〔書〕(上毛国多胡嶺屋)*石文多胡先生雅堂、扁額 ふかい(七十二叟) 1枚 土屋喜英家文書
310 P1103 22 〔和歌短冊下書〕(花散て長き春日のつれづれによき友えたり山ほとときす)*破損有 真蔭 1枚 土屋喜英家文書
311 P1103 23-2 〔書〕(言霊之幸国)*一行物 友山翁書(為羊園大人嘱) 1枚 土屋喜英家文書
312 P1103 25 〔三寺尾合戦図写〕(古戦絵図集所載)*「老平書古絵図ニ所載地理ノ誤アリ訂正シテココニ出」と有 1枚 土屋喜英家文書
313 P1103 27 〔長禄2年江戸古絵図〕(後花園帝、足利義政大将軍御世也、永録年小田原臣中条出羽守城主)*写、「多子石文蔵」と有 万信■(花押)、朱書は狩野■川家蔵 1枚 土屋喜英家文書
314 P1103 29 〔高崎周辺村名入絵図〕*彩色有 1枚 土屋喜英家文書
315 P1103 30 〔書〕(娯和)*扁額 湘南生 1枚 土屋喜英家文書
316 P1103 31 〔俳句〕(伸る影見えて■まく芭蕉かな) 七十二翁幾烽 1枚 土屋喜英家文書
317 P1103 32 〔和歌〕(余寒、風さえていつまて冬ののこるそもまた雪計なる二月のそら) 松心 1枚 土屋喜英家文書
318 P1103 33 〔和歌〕(雪見に出しとき、隅田川けさはつ雪のうすきぬにつゝみのさくら花さきにけり) 安浦 1枚 土屋喜英家文書
319 P1103 34 〔和歌〕(夕烏、山からす今やねくらにかへるらんおくれ先たつ夕くれいの空) 永世 1枚 土屋喜英家文書
320 P1103 36 〔長歌並びに短歌〕(明かに■■■より六とせの春校開く十あまりひとひと云ふ日よめる長歌■■■短歌、おくれしと学ひに立て竹の子仰かるゝ迄世に高くなれ) 高崎私学校女教師取締深井仁子 1枚 土屋喜英家文書
321 P1103 37 〔拓本〕(箕輪城瓦、頼朝屋鋪、美濃大垣城古瓦、城南離宮瓦、尾州名古屋東照宮瓦従初代瀬戸献上、政子御所、上州群馬郡村上村畑中ヨリ出ル古瓦、同国分寺古瓦、鎌倉御所瓦、大和奈良東大寺古瓦、西京金閣寺古瓦) 高崎多胡歌屋、多子石文蔵 1枚 土屋喜英家文書
322 P1103 38 〔長歌並びに短歌〕(遊女許ニ通ひける時、烏川波立帰夜■昼間行巻欲寸妹香寝屋戸耳) 人麻呂再来土屋老平 1枚 土屋喜英家文書
323 P1103 39 〔和歌〕(富田氏に湯といふ■■を、病するひとはさらなりいのちさへのふる薬は湯にそありける) 従二位平朝臣時萬 1枚 土屋喜英家文書
324 P1103 40 〔書〕(梅■昔年■)*一行物 ■古仙史 1枚 土屋喜英家文書
325 P1103 41 〔俳句〕(真上から日の影うけて木瓜の花) ■古 1枚 土屋喜英家文書
326 P1103 44 〔和歌〕(ひさかたの月のひかりに清けれはあきはよるこそ長閑なりけれ) 古希翁世平 1枚 土屋喜英家文書
327 P1103 45-1 〔和歌〕(夕花、ゆふ月の鏡にむかふやまさくら誰か爲花のまゆつくるらん) 古希翁世平 1枚 土屋喜英家文書
328 P1103 47 〔和歌〕(寝覚恋、あふとみしゆめもさむれハむらさきのねらき人こそうら山しけれ) 智恵内子 1枚 土屋喜英家文書
329 P1103 48 〔書画〕(はるかせをさきにたたせてへやの戸をあけよと通ふ野辺のうめかゝ)*画(梅花)は入野山樵 豊久 1枚 土屋喜英家文書
330 P1103 51 〔歌〕(武井・矢嶋二老翁のおきなまいすときゝて、よみておくりける長く■■■か歌、むさし野にふしのしらねに今すこしまひろくたかきよはすとちかな) 足穂 1枚 土屋喜英家文書
331 P1103 52 〔歌〕(ゆふ露のおきたるを見てよめる)*破損有 足穂 1枚 土屋喜英家文書
332 P1103 53 〔歌〕(多胡石文ぬしか父君の七十七賀しける時よめる并短歌、君かゆくよとせの坂の小まつ原こえてのほらむよろつ世の山) 足穂 1枚 土屋喜英家文書
333 P1103 54 〔歌〕(夜もすから虫の音をきゝあかしてよめる) 足穂 1枚 土屋喜英家文書
334 P1103 56 〔画〕(梅花) 梅室 1枚 土屋喜英家文書
335 P1103 57 〔書〕(秋菊在東籬黄金色■奇悠々垂路下守得傲霜姿) 菊遅 1枚 土屋喜英家文書
336 P1103 58 〔書〕(立卦生爻事有因両儀□象己前陳須知三絶韋編者不是尋常行数墨人)*破損有 菊遅小史 1枚 土屋喜英家文書
337 P1103 59 〔書〕*29字 菊遅小史 1枚 土屋喜英家文書
338 P1103 64 〔道中案内図〕(東海道掛川宿~四日市周辺名所・里程・宿屋など)*木版摺物、タテ24.4㎝×38.0㎝ 名古屋本町4丁目藤屋利八 1舗 土屋喜英家文書
339 P1103 65 〔道中図〕(原町周辺、原町より諸方道法)*木版、タテ25.5㎝×ヨコ31.6㎝ 旅人御休所諸国商人御定宿原町上之町原澤五兵衛 1舗 土屋喜英家文書
340 P1103 66 〔悦目抄〕(歌論書)*写 (藤原基俊) 1冊 土屋喜英家文書
341 P1103 71 萬葉長歌撰 和堂自撰 乾 1冊 土屋喜英家文書
342 P1103 72 本家本方・家伝相伝名天鑑(諸国名薬番付)*木版、「昭和44年5月22日本多先生ヨリ贈ラル、喜英」とあり 東江一夢庵小蝶撰筆 1枚 土屋喜英家文書
343 P1103 73 正風俳人鑑(俳人番付)*前頭に惺庵西馬の名あり、木版、「昭和44年5月22日本多先生ヨリ」とあり 一夢庵筆 1枚 土屋喜英家文書
344 P1103 74 狂歌堀川院太良百首題 小槌側判者三拾評 一会(歌会案内)*木版 催主語安台有恒・楽々亭琴樽・勇々館道草 1枚 土屋喜英家文書
345 P1103 76 春興帖(狂歌集)*上毛高崎(麓近道・真琴梦輔・郡馬里人・油のつかね)、「宮崎賢蔵源有親」とあり、木版 狂歌堂主人 1冊 土屋喜英家文書
346 P1103 78 以呂波部類古今刀剱銘盡 上*木版 上野黒川之逸士高草木重教謹誌 1冊 土屋喜英家文書
347 P1103 79 萬葉長哥撰 和堂自撰 坤 (土屋老平撰) 1冊 土屋喜英家文書
348 P1103 81 上野志 吾妻*写 1冊 土屋喜英家文書
349 P1103 93 〔和歌〕*切2通便宜上1通 喜翁勇堂、■彦 1通 土屋喜英家文書
350 P1103 118 〔狂歌〕 気楽山人撰 1冊 土屋喜英家文書
351 P1103 119 釈事漫録(仏教関係)*貼紙有、挿入文書有 横半1冊 土屋喜英家文書
352 P1103 123 一休禅師教訓図絵*木版 東都教訓亭春水補 1冊 土屋喜英家文書
353 P1103 124 文章祝詞部 三*「多胡歌屋」入朱竪罫紙 1冊 土屋喜英家文書
354 P1103 132 造酒司解申請公粮事(世平作成か)*木版、複写、ほかに正倉院文書のコピー、釈文有 1通 土屋喜英家文書
355 P1103 133 〔和歌〕(登熊谷城作、人麿再来老平) 1枚 土屋喜英家文書
356 P1103 134 〔和歌〕(瓦鉢朝顔を見て) 八十二翁世平 1枚 土屋喜英家文書
357 P1103 139 〔和歌〕(浦松) 世平(八十翁) 1枚 土屋喜英家文書
358 P1103 140 〔和歌〕(ひさかたの月の光に) 世平 1枚 土屋喜英家文書
359 P1103 141 〔和歌〕(遊女) 世平(七十八叟) 1枚 土屋喜英家文書
360 P1103 142 〔和歌〕(いにしへの雲のなからに) 世平(七十八翁) 1枚 土屋喜英家文書
361 P1103 143 〔和歌〕(瓦斯燈、春の夜のやみのちまたも) 世平(八十一翁) 1枚 土屋喜英家文書
362 P1103 144 〔和歌〕(山家秋夕、柴人の) 世平(八十一翁) 1枚 土屋喜英家文書
363 P1103 145 〔和歌〕(稀逢恋) 世平(八十一翁) 1枚 土屋喜英家文書
364 P1103 146 〔和歌〕(立秋風) 世平(八十一翁) 1枚 土屋喜英家文書
365 P1103 147 〔和歌〕(初冬) 世平(八十一翁) 1枚 土屋喜英家文書
366 P1103 148 〔狂歌〕(高松眠白鶴) 世平(八十一翁) 1枚 土屋喜英家文書
367 P1103 151 舌代 ■のや 浪の舎先生 切継1通 土屋喜英家文書
368 P1103 154 高崎三先生祝寿会(春秋種々、狂歌12首)*短冊12枚有、封筒有 備後尾ノ道千秋廼家菊満上 切1通 土屋喜英家文書
369 P1103 155 〔「書徴録」上巻首章抜粋〕*明治12年12月土屋老平 1枚 土屋喜英家文書
370 P1103 156 奉霊前歌並短哥 権大講義新居守村 1枚 土屋喜英家文書
371 P1103 158 皇国古泉十二品(和銅開珍ほか通貨名・鋳造年及天皇書上)*根岸武香所蔵 切継1枚 土屋喜英家文書
372 P1103 159 庚辰四月哀辨玉師死作■ 縄葛 罫1枚 土屋喜英家文書
373 P1103 163 菫庵大人御撰月次歌合(15首) 羽竹森山猿亭 御清書所 切継1通 土屋喜英家文書
374 P1103 164 〔和歌〕(竹)*短冊 世平(八十翁) 1枚 土屋喜英家文書
375 P1103 165 〔和歌〕(松間鶴、2首) 上毛高崎廣泉舎岸住大人 切1枚 土屋喜英家文書
376 P1103 167 御役人系図(高崎藩) 全 1冊 土屋喜英家文書
377 P1103 168 高崎藩名録 横半小1冊 土屋喜英家文書
378 P1103 173 上野拾四群(郡)村々石高控*高崎藩領村名・石高書上有 横半1冊 土屋喜英家文書
379 P1103 178 神武天皇遙拝殿新築奉納帳 高崎遙拝所世話人中島伊平ほか14名連印 罫1冊 土屋喜英家文書
380 P1103 180 高崎市街全図(高松町陸軍省所轄地など)*彩色有、切除部分有、タテ57.7㎝×ヨコ87.1㎝ 1舗 土屋喜英家文書
381 P1103 181 高崎略図(高崎城下、町名入)*彩色有 1舗 土屋喜英家文書
382 P1103 183 〔袋〕(十一屋太物古手類、高崎中紺屋町柏屋六左衛門)*破損有 1枚 土屋喜英家文書
383 P1103 184 〔袋〕(雲上香御油、高崎田町3丁目いせ田半九郎) 1枚 土屋喜英家文書
384 P1103 195 おもひ出るまゝ 1冊 土屋喜英家文書
385 P1103 196 富田詠世翁詠草(和歌集) 1冊 土屋喜英家文書
386 P1103 197 金鶏医談抄 畑道雲秀龍著 1冊 土屋喜英家文書
387 P1103 198 狂歌三玉集春之部上之巻*木版 撰者檜園梅明 1冊 土屋喜英家文書
388 P1103 200 狂歌坂東太郎上*木版 浅草庵守舎撰 1冊 土屋喜英家文書
389 P1103 204 山寺山水吟(大信寺隠栖宝山上人壮歳作) 1冊 土屋喜英家文書
390 P1103 223 復葉集二編下*巻末に人名索引有、木版 1冊 土屋喜英家文書
391 P1103 225 敝帚帖(和文章)*木版 米庵先生書、青藜閣蔵版、書肆江戸浅草寺須原屋伊八 1冊 土屋喜英家文書
392 P1103 227 百衲琴一集上下*版 雲濤竹内■輯録 1冊 土屋喜英家文書
393 P1103 229 下蔭集巻第二 夏歌*木版、№228~234帙有 1冊 土屋喜英家文書
394 P1103 230 下蔭集巻第三 秋歌*木版、№228~234帙有 1冊 土屋喜英家文書
395 P1103 231 下蔭集巻第四 冬歌*木版、№228~234帙有 1冊 土屋喜英家文書
396 P1103 232 下蔭集巻第五 恋歌*木版、№228~234帙有 1冊 土屋喜英家文書
397 P1103 233 下蔭集巻第六 雑歌上*木版、№228~234帙有 1冊 土屋喜英家文書
398 P1103 242 若水翁詩稿 上 巻一・二*№242~244写本(原本は松井簡治博士蔵、版心に雲錦樓蔵と刻せり)、「無間洞文庫」入原稿用紙 馬場昇鈔録 罫1冊 土屋喜英家文書
399 P1103 243 若水翁詩稿 中 巻三・四*№242~244写本(原本は松井簡治博士蔵、版心に雲錦樓蔵と刻せり)、「無間洞文庫」入原稿用紙 馬場昇鈔録 罫1冊 土屋喜英家文書
400 P1103 244 若水翁詩稿 下 巻五*№242~244写本(原本は松井簡治博士蔵、版心に雲錦樓蔵と刻せり)、「無間洞文庫」入原稿用紙 馬場昇鈔録 罫1冊 土屋喜英家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。