検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P1706

880件ヒットしました。201~400件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
201 P1706 74 新板校正 古文真宝 下〈題箋〉*内題は「魁本大字諸儒箋解古文真宝巻之下 後集」、版本、書込有、朱筆有 享保3年正月吉日 五條橋通塩竃町北村四郎兵衛板 竪1冊 加藤史夫家文書
202 P1706 193 古今婚礼集 全〈題箋〉*写本 享保12年仲秋上浣 伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 竪1冊 加藤史夫家文書
203 P1706 591 濃州本記 乾〈題箋〉(濃州土岐氏守護起本之事~大桑落城之事)*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有 (享保20年) (江崎甚太夫頼澄再写) 竪1冊 加藤史夫家文書
204 P1706 592 濃州本記 坤〈題箋〉(土岐諸流末葉之事~池田家之事、追加 江崎金左衛門由来・林七郎右衛門由来)*写本、「片氏図書之記」印有 享保20年 江崎甚太夫頼澄再写 竪1冊 加藤史夫家文書
205 P1706 228 本朝年号便覧 全〈題箋〉*写本、「片氏図書之記」「朗雲」ほか印有 元文元年中夏下澣 洛下陳人速水小房常誌 竪1冊 加藤史夫家文書
206 P1706 285 要簡法式 全 異派伝〈題箋〉(折紙折様)*写本、挿入物有(折形、尺のかもし、「直堂」印有) 元文元年11月上旬(天保7年丙申暮春写之) 水嶋卜也之成、伴弥次右衛門信秀、(以新井氏蔵書写之渡辺正縄) 三浦利右衛門 竪1冊 加藤史夫家文書
207 P1706 197 武備目睫 上巻〈題箋〉(序、目録、巻一~巻二、心得)*写本、「片氏図書之記」印有 元文己未(4年)仲春夏日 雲州鵜飼半左衛門平矩著、東都松宮左膳俊英校、松宮俊仍議 竪1冊 加藤史夫家文書
208 P1706 180 甲州流目録抄〈題箋〉(甲州流目録提要、十八箇条目録抄、信玄流総目録追加、甲学秘事追加目録)*写本、朱書有、「正職之印」ほか印有 元文4年初夏日 片松□(片岡松□)序、井上橘正職 竪1冊 加藤史夫家文書
209 P1706 198 武備目睫 下巻〈題箋〉(巻三、心得)*写本、「片氏図書之記」印有 元文己未(4年)初秋穀旦 雲州鵜飼半左衛門平矩著、東都松宮左膳俊英校 竪1冊 加藤史夫家文書
210 P1706 140-1 甲学終要集 目録備考(上)*写本、朱書有、「甲学書記」印有、挿入文書有(書簡、包紙(大森大砲の様子荒々図し申し候)有、→運平・権作ほか)、№140-1~№140-3同帙入 元文5年初冬 短日堂片氏松□謹識序、片岡安英撰之 横半1冊 加藤史夫家文書
211 P1706 140-2 甲学終要集 門人伝来抄(中)*写本、朱書有、「甲学書記」ほか印有、№140-1~№140-3同帙入 (元文5年初冬) 片岡安英撰之 横半1冊 加藤史夫家文書
212 P1706 140-3 甲学終要集 奥儀抄(下)*写本、朱書有、「甲学書記」ほか印有、№140-1~№140-3同帙入 (元文5年初冬) 片岡安英撰之 横半1冊 加藤史夫家文書
213 P1706 177 甲学終要集(目録備考、門人伝来、奥義抄)*写本、朱筆有、「経」印有、挿入文書有 元文5年初冬 片岡茂左衛門尉安英(短日堂片氏松□) 竪1冊 加藤史夫家文書
214 P1706 335 巻物 仮粧眉作口伝・御厨子黒棚飾之巻・御厨子黒棚並小道具寸法・女中装束之巻・表刺包〈題箋〉*写本、朱書有、彩色絵入、「寧倹」ほか印有 (元文6年) 小笠原大膳大夫長時、小笠原右近大夫貞慶、水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由、森平格重奥、森一学重高、森佐一郎重平、深沢平右衛門茂嘉 竪1冊 加藤史夫家文書
215 P1706 399 妓王寺略縁起*摺物 (延享) (小倉山麓妓王寺) 切1枚 加藤史夫家文書
216 P1706 141 甲学秘事全覧後集*写本、朱書有、花押有、「経」印有、挿入文書有 寛延2年8月10日 片岡茂左衛門安英 定経公 竪1冊 加藤史夫家文書
217 P1706 165 武田流足軽遣百ヶ条*題箋破損、写本、「経」印有 寛延2年8月10日 片岡茂左衛門安英 定経公 竪1冊 加藤史夫家文書
218 P1706 178 師啓武得問答 自一到三〈題箋〉(頼郷公問松□答ヵ)*写本、「経」印有 寛延2年8月10日 片岡茂左衛門安英(短日堂片松□) 奉捧定経公 竪1冊 加藤史夫家文書
219 P1706 496 〔絵図〕(足軽大連小連図)*朱書有、「経」印有、縦39.5cm×横76.0cm、包紙有 寛延2年8月10日 片岡茂左衛門安英花押 絵図1舗 加藤史夫家文書
220 P1706 205 駿台雑話 壹〈題箋〉(新刊駿台雑話)*写本、朱筆有、「片氏図書之記」印有 寛延庚午年(3年)11月冬至日 (室鳩巣)、藤原明遠序 竪1冊 加藤史夫家文書
221 P1706 206 駿台雑話 三〈題箋〉*写本 (寛延庚午年(3年)11月冬至日) (室鳩巣) 竪1冊 加藤史夫家文書
222 P1706 207 駿台雑話 四〈題箋〉*写本、朱筆有、「片氏図書之記」印有 (寛延庚午年(3年)11月冬至日) (室鳩巣) 竪1冊 加藤史夫家文書
223 P1706 208 駿台雑話 五〈題箋〉*写本、「片氏図書之記」印有 (寛延庚午年(3年)11月冬至日)(享保壬子10月しるす) 鳩巣しるす(室鳩巣) 竪1冊 加藤史夫家文書
224 P1706 184 切支丹宗門由来記 全〈題箋〉(切支丹宗門来朝記)*写本 (宝暦6年) 竪1冊 加藤史夫家文書
225 P1706 162 甲学提撕録 全〈題箋〉*写本、朱書有、「覧輝館[  ]伯允印」ほか印有 宝暦8年2月 日東上州郡奉車郎岡安蔵(臧)伯允序、片岡安英訂之 片岡安蔵(臧) 竪1冊 加藤史夫家文書
226 P1706 229 本朝通記 巻之壱(抜書、神武天皇甲寅年~天長10年)*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有 宝暦8年春3月 奥州会陽隠士長井定宗集編、日東上州郡筧(覧ヵ)輝館奉車郎岡安蔵(臧)伯允序 竪1冊 加藤史夫家文書
227 P1706 230 本朝通記 巻之弐〈題箋〉(抜書、承和元年~文治元年)*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有 (宝暦8年春3月) (奥州会陽隠士長井定宗集編、奉車郎岡安蔵(臧)蔵) 竪1冊 加藤史夫家文書
228 P1706 231 本朝通記 巻之三〈題箋〉(抜書、文治2年~慶安4年)*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有、破損有 (宝暦8年春3月) (奥州会陽隠士長井定宗集編、奉車郎岡安蔵(臧)蔵) 竪1冊 加藤史夫家文書
229 P1706 232 本朝通記 巻之四〈題箋〉(抜書、慶安5年~天文15年)*、写本、朱書有、「片氏図書之記」印有、挿入文書有(書状、片岡より借用の本、正名→織衛) (宝暦8年春3月) (奥州会陽隠士長井定宗集編、奉車郎岡安蔵(臧)蔵) 竪1冊 加藤史夫家文書
230 P1706 233 本朝通記 巻之五〈題箋〉(抜書、天文16年~天正18年)*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有 (宝暦8年春3月) (奥州会陽隠士長井定宗集編)、奉車郎岡安蔵(臧)蔵 竪1冊 加藤史夫家文書
231 P1706 167 摂営秘録 全〈題箋〉(大坂城記録)*写本、「片氏図書之記」 (宝暦11年6月以降) 竪1冊 加藤史夫家文書
232 P1706 304 志道軒無一草 全〈題箋〉(風流志道軒伝 巻之一~巻之五)*写本 (宝暦3年以降) (風来山人) 竪1冊 加藤史夫家文書
233 P1706 161 湯屋噂 上(宝暦14年朝鮮通信使関係、崔天崇刺殺事件)*写本、朱書有、片岡衛士蔵 (宝暦14年4月日) 竪1冊 加藤史夫家文書
234 P1706 176 弓村之書*写本 明和元年8月日 (吉田介右衛門豊覚)、正鎮写之 竪1冊 加藤史夫家文書
235 P1706 169 雑説問答 一 二 常政問貞丈答〈題箋〉*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有 明和8年9月 多賀氏常政、伊勢氏貞丈(伊勢平蔵貞丈) 竪1冊 加藤史夫家文書
236 P1706 334 雑部 あるまし、さるへし、忠貞問答、石貞問答、貞問嘉答、嘉問貞答、新伊問答、都而七本 合冊〈題箋〉(故実)*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有 明和9年霜月2日~安永7年9月17日 銀郷敬人書、大神真潮、伊勢平蔵平貞丈、外山石翁、嘉樹、新井源太郎邦孝ほか 竪1冊 加藤史夫家文書
237 P1706 123 甲陽軍鑑軍法之巻 全〈題箋〉(信玄公御出陣前三ヶ條の平の事、城取の事)*写本、朱書有「経」 (安永2年8月) (片岡松□) 竪1冊 加藤史夫家文書
238 P1706 428 代々縄張(籠城之格、18城)*巻紙、彩色有、印有、縦27.5cm×横693.5cm、18枚継 安永7年正月吉日~天保11年10月 安英君・片岡茂左衛門安蔵縄張、定経公・頼寧公・若殿様・佐藤昌吉堅固、片氏清芳、片岡衛士、片岡翁助安承、小幡景憲先生門派甲州流兵道後学上毛州沼田城中清水長盈子淵浦、甲陽兵学伝統一派上毛州沼田城中片岡安儔 継1巻 加藤史夫家文書
239 P1706 284 通神孔釈三教色 全〈題箋〉(洒落本)*写本、「加藤氏」と有 天明3年正月日 書主唐来参和、請人志水ゑん十、地本問屋新吉原大門口蔦屋重三郎 竪1冊 加藤史夫家文書
240 P1706 111-1 〔免状〕(十箇条、城取白土ほか、一之目録ヵ)*「安蔵」印有、№111-1・№111-2同一包紙有 天明4年6月28日 片岡弥五左衛門安蔵 片岡歌五郎 竪1通 加藤史夫家文書
241 P1706 111-2 〔免状〕(十三箇条、大営図付行列ほか、二之目録ヵ)*「安蔵」印有、№111-1・№111-2同一包紙有 天明4年6月28日 片岡弥五左衛門安蔵 片岡歌五郎 竪1通 加藤史夫家文書
242 P1706 126 武備全解註 従二到四〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有、挿入文書有 (天明5年3月カ) (井上橘忠寿ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
243 P1706 135 武備全解註 従七到九〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有 天明乙巳年(5年)3月 井上橘忠寿写之 竪1冊 加藤史夫家文書
244 P1706 136 武備全解註 従五到六〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有 (天明5年3月カ) (井上橘忠寿ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
245 P1706 796 草字彙 一〈題箋〉*版本、「松永蔵書」印有 乾隆52年(天明7年)上巳前一日 乾隆原本、竪菴石梁集 竪1冊 加藤史夫家文書
246 P1706 315 古人五百題句集(秋の部、冬の部)*題箋欠、版本、書込有、朱書有、見返しに「登可見満山」の墨書有、印有 天明7年仲夏 南総□旭庵亀足・行雨窓瓜州校合、松露菴蔵刊、東都書肆上総屋忠助・桑村半蔵求板 竪1冊 加藤史夫家文書
247 P1706 316 古人五百題発句集(春の部、夏の部)*題箋欠、版本、書込有、朱書有、見返しに「登可見満山」の墨書有、印有、挿入文書3点有(秋山俊太郎名刺、酉歳月並題蒼々庵評入花十二孔、人名書上) (天明7年仲夏) 南総□旭庵亀足・行雨窓瓜州校合、(松露菴蔵刊、東都書肆上総屋忠助・桑村半蔵求板) 竪1冊 加藤史夫家文書
248 P1706 292 古文孝経参疏 下〈題箋〉(古文孝教孔序参疏巻之下)*版本、「加藤氏書籍」印有 天明8年初秋 兼山先生閲、山中祐之輯、葛山寿・萩原萬世同校、江都書肆嵩山坊小林新兵衛行 竪1冊 加藤史夫家文書
249 P1706 290 古文孝経参疏 上〈題箋〉(古文孝教孔序参疏序、巻之上)*版本、新刻、朱筆有、「加藤氏書籍」ほか印有 寛政元年 兼山先生閲、山中祐之輯、葛山寿・萩原萬世同校、嵩山房梓 竪1冊 加藤史夫家文書
250 P1706 291 古文孝経参疏 中〈題箋〉(古文孝教孔序参疏巻之中)*版本、「加藤氏書籍」印有 (寛政元年) 兼山先生閲、山中祐之輯、葛山寿・萩原萬世同校 竪1冊 加藤史夫家文書
251 P1706 69 鳴弦御用留記(宝暦11年10月~寛政4年9月、御八重様御誕生上州沼田三ノ丸ニ於テ、於八洲様御誕生大坂御加番中故山里丸ニテ修行、江戸見坂御屋敷御新宅鎮護ほか)*「甲学書記」印有 (寛政4年9月以降) (片岡衛士ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
252 P1706 300 壬子月次随筆・昨非窓左明雁(ヵ)時遺稿〈題箋〉*版本、頁の切り取り有、「持主満山」の墨書有 (寛政4年カ) 松露主人 竪1冊 加藤史夫家文書
253 P1706 68 御具足召初御用留記(安永3年6月福次郎様、安永7年5月若殿様、天明3年8月殿様(定吉公)、寛政5年2月久馬様甲州流兵学御入門)*朱筆有、「甲学書記」印有 (寛政5年2月以降) (片岡弥五左衛門ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
254 P1706 423 〔城絵図〕(十城)*彩色有、縦27.0cm×横351.8cm、9枚継 寛政癸丑(5年)初冬上澣 清水長盈識 継1巻 加藤史夫家文書
255 P1706 261 万葉集佳調*版本、朱書有 寛政6年4月晦日 長瀬真幸記す、本居宣長序、平春海跋 竪1冊 加藤史夫家文書
256 P1706 359 〔縄張図〕(信州海津城山本晴幸縄張、馬場信房縄、古門弟城図(籠城の格))*「居敬巣」印有、彩色有、縦27.5cm×横823.1cm、21枚継 寛政乙卯(7年)中夏上浣ほか 定経公・清水長盈雅公・脇屋長貞・伊藤申之堅固、片岡安英考、円勢・房忠・小坂貞□・長尾光通・今泉清左衛門・今泉島之允・高橋・今泉正虎・盤龍舎子徳・盤龍舎源正澄・青木致義試 継1巻 加藤史夫家文書
257 P1706 1 冠辞考 巻一(あいうゑを上)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
258 P1706 2 冠辞考 巻二(あいうゑを下)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
259 P1706 3 冠辞考 巻三(かきくけこ)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
260 P1706 4 冠辞考 巻四(さしすせそ)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
261 P1706 5 冠辞考 巻五(たちつてと上)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
262 P1706 6 冠辞考 巻六(たちつてと下)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
263 P1706 7 冠辞考 巻七(なにぬねの)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
264 P1706 8 冠辞考 巻八(はひふへほ)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
265 P1706 9 冠辞考 巻九(まみむめも)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
266 P1706 10 冠辞考 巻十(やいゆえよ、わゐうゑお)*巻末に浪速書肆田中宋栄堂蔵板目録有、版本、「沼田藩今泉蔵」印有 寛政7年9月再刻 賀茂真淵、高橋秀倉、村田春道、たちばな直枝、大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名 竪1冊 加藤史夫家文書
267 P1706 752 和歌呉竹集 上〈題箋〉(詞寄註釈読方、総目録、巻之一~巻之四)*版本 寛政7年9月 尾崎雅嘉識、大坂書林文栄堂蔵、(浪華書林伊丹屋善兵衛、河内屋源七郎) 竪1冊 加藤史夫家文書
268 P1706 782 弓礼私集録(進納礼百箇条之内、抜要集之内、積方目録之内、目録伝折形之内、進物礼大目録之内、水嶋家伝統、水嶋卜也墓碑)*写本、朱書有、「寧倹」ほか印有 (寛政8年8月14日) 水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
269 P1706 753 和歌呉竹集 中〈題箋〉(言葉よせ、巻之五~巻之八)*版本 (寛政9年9月カ) (尾崎雅嘉識、大坂書林文栄堂蔵、浪華書林伊丹屋善兵衛、河内屋源七郎) 竪1冊 加藤史夫家文書
270 P1706 219 鈴屋集 一、春夏 二、秋冬〈題箋〉*写本、朱書有 (寛政10年~) 本居宣長詠、端書本居春庭 竪1冊 加藤史夫家文書
271 P1706 220 鈴屋集 三、恋・雑 四、古調・四季恋雑〈題箋〉*写本、朱書有 (寛政10年~) 本居宣長詠 竪1冊 加藤史夫家文書
272 P1706 221 鈴屋集 五、長歌 六、文 七、文〈題箋〉*写本、朱書有 (寛政11年~) 本居宣長詠 竪1冊 加藤史夫家文書
273 P1706 405 摂州西成郡長柄村雲松山寉満寺鐘之来由*摺物 寛政庚申(12年) (雲松山寉満寺) 切1枚 加藤史夫家文書
274 P1706 46 寛政元年御造営 禁庭御図 両面〈題箋〉*写本、彩色有、「片氏図書之記」印有 (寛政カ) 安儔(片岡安儔)別記之 折1冊 加藤史夫家文書
275 P1706 660 雁の行かひ・玉鉾百首・富士百首・在満家歌合〈題箋〉(賀茂真渕翁判詞荷田在満家歌合并付録)*写本、朱書有 享和元年4月20日、寛政元年5月、寛政11年3月 賀茂季鷹、本居先生詠・稲掛太平註、桑門契沖・平春海ほか 竪1冊 加藤史夫家文書
276 P1706 297 当時名人碁経亀鑑 経〈題箋〉(巻之二、因徹・順清、因徹・春利ほか)*版本 (享和元年以降カ) 竪1冊 加藤史夫家文書
277 P1706 222 鈴屋集 八、近調 九、古調 大尾〈題箋〉*写本、朱書有 享和3年8月 本居宣長詠、後書本居大平 竪1冊 加藤史夫家文書
278 P1706 296 当時名人碁経亀鑑 亀〈題箋〉(巻之三、因徹・源吉、船橋・外山ほか)*版本 (享和3年以降カ) 竪1冊 加藤史夫家文書
279 P1706 83 言葉のやちまた 上〈題箋〉(詞八衢)*版本、挿入文書有(賞状、利根北勢多郡役所→沼田学校小学初等科第三年加藤かね、明治17年)、落丁(19丁目)有ヵ 文化3年5月13日 本居春庭、序文尾張植松有信、(発行書肆江戸日本橋須原屋茂兵衛ほか9名、大阪心斎橋通安土町河内屋和助板) 竪1冊 加藤史夫家文書
280 P1706 84 詞のやちまた 下〈題箋〉(詞八衢)*版本、30丁目中表 文化3年(5月13日) (本居春庭)、跋文本居大平、発行書肆江戸日本橋須原屋茂兵衛ほか9名、大阪心斎橋通安土町河内屋和助板 竪1冊 加藤史夫家文書
281 P1706 593 王相死因老巻・鎧着初之巻・貝太鼓伝授之巻・五備考・旗差指南之書・兵器之巻・秘事追加目録・三城伝授・教要之巻奥意・七十二陣取・大意形勢(聞書)*写本、朱書有、「甲学書記」印有 文化4年5月上旬~文化7年12月 (片岡安儔識之) 竪1冊 加藤史夫家文書
282 P1706 241 琴後集 一 二〈題箋〉(序、巻一~巻四)*写本、朱書有 文化7年神無月1日 平春海(村田春海)、陸奥葛質序 竪1冊 加藤史夫家文書
283 P1706 242 琴後集 三 四〈題箋〉(巻五~巻九)*写本、朱書有 (文化7年神無月1日) (平春海(村田春海)) 竪1冊 加藤史夫家文書
284 P1706 243 琴後集 五 六〈題箋〉(巻十、巻十一)*写本、朱書有、挿入文書有 (文化7年神無月1日) (平春海(村田春海)) 竪1冊 加藤史夫家文書
285 P1706 244 琴後集 七 大尾〈題箋〉(巻十二~巻十五)*写本、朱書有 (文化7年神無月1日) (平春海(村田春海)) 竪1冊 加藤史夫家文書
286 P1706 328 類題名家歌集 上 春夏秋(名家和歌集)*題箋破損、版本 文化9年正月 榛原保人、(書林出雲寺文次郎、勝村治右衛門ほか5名) 竪1冊 加藤史夫家文書
287 P1706 329 類題名家歌集 下 冬恋雑(名家和歌集)*題箋破損、版本 (文化9年正月) (榛原保人)、書林出雲寺文次郎、勝村治右衛門ほか5名 竪1冊 加藤史夫家文書
288 P1706 426 〔城絵図〕(籠城の格、6城)*彩色有、縦30.0cm×横245.5cm、6枚継 文化10年11月8日、26日、正月15日 依中江義居・二階堂行洪地図、片岡安承・片岡安儔試之 継1巻 加藤史夫家文書
289 P1706 89 駿河国阿倍郡志豆機山 浅間惣社御社中御絵図面*摺物、縦40.5cm×横62.0cm 文化10年12月 判元駿府宮ヶ崎町金桝屋平兵衛板、剞□師石井維輔 絵図1枚 加藤史夫家文書
290 P1706 588 翠屏吟社詩 初編*題箋破損、版本 文化癸酉(10年)臘月 森岡松厓中村浚子明輯 竪1冊 加藤史夫家文書
291 P1706 432 御祭礼御行列(御祭礼奉行鳥居丹波守・稲垣信濃守)*日光東照宮二百回忌法会関係ヵ 文化12年4月17日 片岡 横長1冊 加藤史夫家文書
292 P1706 158 祝事便覧・常服便覧・刀剣図考〈題箋〉*写本、「寧倹」印有 文化12年秋、文化3年7月 八幡與一源百里、伊藤幸佐、青木久邦考、尾沢吉胤図 竪1冊 加藤史夫家文書
293 P1706 819 〔絵図〕(日光東照宮二百回忌法会関係ヵ)*破損有、朱書有、縦29.0cm×横41.0cm、№408-1~-6と関係ヵ (文化12年カ) (片岡) 絵図1舗 加藤史夫家文書
294 P1706 808 曽丹集(曽祢好忠家集)*版本、朱書有、破損有、挿入文書有 文化13年正月 (曽祢好忠)、藤原正臣・浜臣・植村正路序、源躬弦・平由豆流・源寛光校正、万笈堂英遵蔵板 竪1冊 加藤史夫家文書
295 P1706 491-3 〔御直書御請案〕(年始、見舞いお礼)*№491-1~№491-6同一包紙有(文政二己卯年正月頂戴之年始御直番連名にて頂戴御請格通案文)、№512と関係ヵ 文化15年正月23日 片岡翁助 有賀円助、野中栄、工藤伝太夫 折1通 加藤史夫家文書
296 P1706 512 〔包紙〕(文化十五戊寅年正月頂戴之御直書并御請案文入)*№491-3と関係ヵ 文化15年正月 1枚 加藤史夫家文書
297 P1706 816-1 〔絵図〕(文政元戊寅五月相州浦漂着イキリス船ノ名 BROTHERS、ブラザース号)*彩色有、縦28.0cm×横36.5cm、№816-1・-2同一封筒(文政■(元)寅年相州洋漂着イキリス船人物略図二枚片岡) 文政元年5月 (片岡) 絵図1舗 加藤史夫家文書
298 P1706 816-2 〔絵図〕(人物3人)*彩色有、縦27.5cm×横36.0cm、、№816-1・-2同一封筒(文政■(元)寅年相州洋漂着イキリス船人物略図二枚片岡) (文政元年5月) (片岡) 絵図1舗 加藤史夫家文書
299 P1706 372 大坂御城諸御持場以呂波附*写、彩色有、「片氏図書之記」印有、縦80.0cm×横80.0cm 文政元年 絵図1舗 加藤史夫家文書
300 P1706 41 尾張廼家苞 一之下*柱書は「尾張乃家苞」、版本、「望月文庫」印有 (文政2年暮秋カ) (石原正明、書肆尾張片野東四郎、東都前川六左衛門ほか3名) 竪1冊 加藤史夫家文書
301 P1706 42 尾張廼家苞 二之上〈題箋〉*柱書は「尾張乃家苞」、版本、「望月文庫」印有 (文政2年暮秋カ) (石原正明、書肆尾張片野東四郎、東都前川六左衛門ほか3名) 竪1冊 加藤史夫家文書
302 P1706 43 尾張廼家苞 二之下〈題箋〉*柱書「尾張乃家苞」、版本、「望月文庫」印有 (文政2年暮秋カ) (石原正明、書肆尾張片野東四郎、東都前川六左衛門ほか3名) 竪1冊 加藤史夫家文書
303 P1706 44 尾張廼家苞 三〈題箋〉*柱書は「尾張乃家苞」、版本、「望月文庫」印有、挿入文書有 文政2年暮秋 (石原正明)、書肆尾張片野東四郎、東都前川六左衛門ほか3名 竪1冊 加藤史夫家文書
304 P1706 45 尾張廼家苞 四之上〈題箋〉*柱書は「尾張乃家苞」、「望月文庫」印有、版本 (文政2年暮秋カ) (石原正明、書肆尾張片野東四郎、東都前川六左衛門ほか3名) 竪1冊 加藤史夫家文書
305 P1706 47 尾張廼家苞 四之下〈題箋〉*柱書は「尾張乃家苞」、版本、「望月文庫」印有 (文政2年暮秋カ) (石原正明、書肆尾張片野東四郎、東都前川六左衛門ほか3名) 竪1冊 加藤史夫家文書
306 P1706 48 尾張廼家苞 五之上〈題箋〉*柱書は「尾張乃家苞」、版本、「望月文庫」印有 (文政2年暮秋カ) (石原正明、書肆尾張片野東四郎、東都前川六左衛門ほか3名) 竪1冊 加藤史夫家文書
307 P1706 49 尾張廼家苞 五之下〈題箋〉*柱書は「尾張乃家苞」、版本、「望月文庫」印有、巻末に尾張書肆東壁堂製本目録有 文政2年暮秋 (石原正明)、書肆尾張片野東四郎、東都前川六左衛門ほか3名 竪1冊 加藤史夫家文書
308 P1706 40 尾張廼家苞 一之上〈題箋〉*柱書は「尾張乃家苞」、版本、「望月文庫」印有 (文政2年カ) 石原正明、(書肆尾張片野東四郎、東都前川六左衛門ほか3名) 竪1冊 加藤史夫家文書
309 P1706 51 勢語臆断 地*写本、朱筆有、「絡石舎文庫」印有 文政2年校合 密乗桑門釈契沖、求之伊藤富之丞光中、校合藤原 竪1冊 加藤史夫家文書
310 P1706 52 勢語臆断 天*写本、朱筆有、「絡石舎文庫」ほか印有、破損有 文政2年校合 契沖、津田直綱書之、(求之伊藤富之丞光中、校合藤原) 竪1冊 加藤史夫家文書
311 P1706 491-2 〔御直書御請案〕(年始)*控、包紙有、№491-1~№491-6同一包紙有(文政二己卯年正月頂戴之年始御直番連名にて頂戴御請格通案文) 文政3年正月 片岡翁助 野中栄、工藤伝太夫 折1通 加藤史夫家文書
312 P1706 586 清輔奥義抄 五 六 七 八〈題箋〉(奥義抄中之下~下之下)*写本、朱書有、慶安5年開板 文政庚辰年(3年)3月 (藤原清輔朝臣、上村次郎右衛門開板)、伊藤光中写之 横半1冊 加藤史夫家文書
313 P1706 804 清輔奥義抄 一 二 三 四〈題箋〉(奥義抄序、上~中之中)*写本、朱書有 (文政3年3月カ) (藤原清輔朝臣、上村次郎右衛門開板、伊藤光中写之ヵ) 横半1冊 加藤史夫家文書
314 P1706 259 近来風体抄・百人一首基筌抄 合冊〈題箋〉*写本、「片氏図書之記」「朗雲」印有 文政3年 (二条良基、北村季吟)、伊藤光中子所持の書をもつて写之朗雲館岡安儔 竪1冊 加藤史夫家文書
315 P1706 491-1 〔御直書御請案〕(年始)*控、№491-1~№491-6同一包紙有(文政二己卯年正月頂戴之年始御直番連名にて頂戴御請格通案文) 文政4年正月25日 片岡翁助 野中敬助、工藤伝太夫 折1通 加藤史夫家文書
316 P1706 298 〔にひまなび(ヵ)〕*題箋欠、版本、朱書有 文政4年正月 賀茂真淵しるしぬ、授四位下荒木田神主久老、大坂博労町佐野屋橋通播磨屋新兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
317 P1706 491-4 〔御直書御請案〕(年始)*№491-1~№491-6同一包紙有(文政二己卯年正月頂戴之年始御直番連名にて頂戴御請格通案文) 文政5年正月 片岡翁助安承花押 野中敬助、工藤伝太夫 折1通 加藤史夫家文書
318 P1706 584 ともかがみ(文法活用表)*摺物、表紙有、「鐸舎藏板」印有、縦31.0cm×横164.0cm 文政6年陽春 若狭義門、製本所京都御幸町御池南菱屋孫兵衛ほか4名、 継1枚 加藤史夫家文書
319 P1706 491-5 〔御直書御請案〕(年始)*№491-1~№491-6同一包紙有(文政二己卯年正月頂戴之年始御直番連名にて頂戴御請格通案文) 文政7年3月朔日 片岡翁助 工藤伝太夫、加藤半太夫 折1通 加藤史夫家文書
320 P1706 491-6 〔御直書御請案〕(年始、小児養育之義入念可申旨奉畏候)*№491-1~№491-6同一包紙有(文政二己卯年正月頂戴之年始御直番連名にて頂戴御請格通案文) 文政8年2月5日 片岡翁助 工藤伝太夫、加藤半太夫 折1通 加藤史夫家文書
321 P1706 425 〔城絵図〕(平城無堅固 籠城之格、17図)*彩色有、縦28.0cm×横667.4cm、17枚継、前欠ヵ 文政10年10月 伊藤光中、園部良賢、二階堂行恭、成沢正至、伊藤長澄、月岡富賞、渡辺正縄、永田為隣、中江義路、加藤邑福、清水長喬、江戸崎安載、中村武明、秋山勝持、清水長重、中村忠貞、正木時習、下川惟元謹試之 継1巻 加藤史夫家文書
322 P1706 314 よもき(歌集)*版本、墨汚れ有、「桑名蔵版之印」印有 文政10年11月15日 楽翁(松平定信) 竪1冊 加藤史夫家文書
323 P1706 313 むく羅(歌集)*版本、墨汚れ有 文政10年11月25日 楽翁(松平定信) 竪1冊 加藤史夫家文書
324 P1706 26-1 〔四季草〕(春草巻上、弓馬故実)*題箋は「春草 上」、写本、朱書有、「片氏図書之記」印有、№26-1~№26-6同帙入(題箋欠) (文政11年 平貞丈(伊勢平蔵貞丈)、(二階堂行恭蔵書片氏安儔(片岡安儔)写之) 横半1冊 加藤史夫家文書
325 P1706 26-2 〔四季草〕(春草巻下、弓馬故実)*題箋は「春草 下」、写本、朱筆有、「片氏図書之記」印有、№26-1~№26-6同帙入(題箋欠) (文政11年 平貞丈(伊勢平蔵貞丈)、伊勢万助貞春写、(二階堂行恭蔵書片氏安儔(片岡安儔)写之) 寺嶋勘太夫 横半1冊 加藤史夫家文書
326 P1706 26-3 〔四季草〕(夏草、弓馬故実)*題箋は「夏草」、写本、「片氏図書之記」印有、№26-1~№26-6同帙入(題箋欠) (文政11年 扈従隊士伊勢貞丈(伊勢平蔵貞丈)、(二階堂行恭蔵書片氏安儔(片岡安儔)写之) 横半1冊 加藤史夫家文書
327 P1706 26-4 〔四季草〕(秋草巻之上、有職故実)*題箋は「秋草 上」、写本、朱書有、「片氏図書之記」印有、№26-1~№26-6同帙入(題箋欠) (文政11年 伊勢平蔵貞丈、(二階堂行恭蔵書片氏安儔(片岡安儔)写之) 横半1冊 加藤史夫家文書
328 P1706 26-5 〔四季草〕(秋草巻之下、有職故実)*題箋は「秋草 上」、写本、朱筆有、「片氏図書之記」印有、№26-1~№26-6同帙入(題箋欠) (文政11年 伊勢平蔵貞丈、伊勢万助貞春写、(二階堂行恭蔵書片氏安儔(片岡安儔)写之) 寺嶋勘太夫 横半1冊 加藤史夫家文書
329 P1706 26-6 〔四季草〕(冬草、弓馬故実)*題箋は「冬草」、写本、朱筆有、「片氏図書之記」「安儔」ほか印有、№26-1~№26-6同帙入(題箋欠) (文政11年 伊勢平蔵貞丈、(二階堂行恭蔵書片氏安儔(片岡安儔)写之) 横半1冊 加藤史夫家文書
330 P1706 806 泊□舎集 上 四季〈題箋〉(巻一~巻四)*写本 文政12年9月 清水浜臣、(清水光房)、河三千敬・源政醇序 竪1冊 加藤史夫家文書
331 P1706 807 泊□舎集 下 恋・雑〈題箋〉(巻五~巻八)*写本 文政12年長月 (清水浜臣)、清水光房 竪1冊 加藤史夫家文書
332 P1706 17 〔詞の玉の緒 一〕(詞玉緒乃序、目録、詞瓊綸一之巻)*題箋欠、版本 (文政12年再刻カ) 本居宣長、(書肆江戸須原屋茂兵衛、勢州松坂柏屋兵助ほか5名) 竪1冊 加藤史夫家文書
333 P1706 18 〔詞の玉の緒 二〕(詞瓊綸二之巻)*題箋破損、版本 (文政12年再刻カ) 本居宣長、(書肆江戸須原屋茂兵衛、勢州松坂柏屋兵助ほか5名) 竪1冊 加藤史夫家文書
334 P1706 19 〔詞の玉の緒 三〕(詞瓊綸三之巻)*題箋破損、版本 (文政12年再刻カ) 本居宣長、(書肆江戸須原屋茂兵衛、勢州松坂柏屋兵助ほか5名) 竪1冊 加藤史夫家文書
335 P1706 20 〔詞の玉の緒 四〕(詞瓊綸四之巻)*版本、題箋は「辞之玉の緒」 (文政12年再刻カ) 本居宣長、(書肆江戸須原屋茂兵衛、勢州松坂柏屋兵助ほか5名) 竪1冊 加藤史夫家文書
336 P1706 21 〔詞の玉の緒 五〕(詞瓊綸五之巻)*版本、題箋は「辞の玉の緒」 (文政12年再刻カ) 本居宣長、(書肆江戸須原屋茂兵衛、勢州松坂柏屋兵助ほか5名) 竪1冊 加藤史夫家文書
337 P1706 22 〔詞の玉の緒 六〕(詞瓊綸六之巻)*版本、題箋は「ことはの玉の緒」 (文政12年再刻カ) 本居宣長、(書肆江戸須原屋茂兵衛、勢州松坂柏屋兵助ほか5名) 竪1冊 加藤史夫家文書
338 P1706 23 〔詞の玉の緒 七〕(詞瓊綸六之巻、跋文有)*版本、題箋は「言葉の玉緒」 文政12年再刻 本居宣長、田中道万侶、書肆江戸須原屋茂兵衛、勢州松坂柏屋兵助ほか5名 竪1冊 加藤史夫家文書
339 P1706 596 唐詩選 再版〈題箋〉(李于鱗唐詩選、巻之一・巻之二)*版本、「片氏図書之記」ほか印有 (文政13年春) 齋南李攀龍編選、南郭先生考訂、嵩山房梓行 竪1冊 加藤史夫家文書
340 P1706 597 唐詩選 再版〈題箋〉(巻之三~巻之五)*版本、「片氏図書之記」印有、挿入文書2点有 (文政13年春) 齋南李攀龍編選(南郭先生考訂、嵩山房梓行) 竪1冊 加藤史夫家文書
341 P1706 598 唐詩選 巻之六・巻之七*版本、重刻、「加藤氏図書記」印有、表紙破損有 文政13年春 齋南李攀龍編選(南郭先生考訂)、江戸書肆嵩山房小林新兵衛梓行 竪1冊 加藤史夫家文書
342 P1706 168 彼比巻註解 全〈題箋〉(甲学書につき)*写本、朱書有、「甲学書記」「[  卍  ]」印有 文政庚寅(13年)夏日 叔父誠斎長盈伝来、模写姪片岡安儔 竪1冊 加藤史夫家文書
343 P1706 36 刀剣問答*題箋欠、写本、彩色絵入、「片氏図書之記」印有、破損有 天保3年2月8日写之 平貞丈(伊勢貞丈)、進氏蔵本写之月岡勝衛、月岡太夫蔵本写之片岡安儔 竪1冊 加藤史夫家文書
344 P1706 267 女中躾百首〈題箋〉*写本 (天保4年2月) 水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢惣左衛門茂喬、三橋代右衛門和充 竪1冊 加藤史夫家文書
345 P1706 268 女中躾の書 一より四まで〈題箋〉(宮仕の次第、通ひの次第、しやくの次第、縫ものの次第)*写本、朱筆有、彩色絵入、「寧倹」ほか印有、挿入文書有 (天保4年2月) 水嶋卜也之成、相木小右衛門常行、伊藤甚右衛門幸氏、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由、正縄按(渡辺正縄ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
346 P1706 269 女中躾の書 五より八まで(五節句の次第、書文の次第、装束の次第、眉作并髪ゆひ様の次第)*写本、朱筆有、彩色絵入、「寧倹」ほか印有 (天保4年2月) 水嶋卜也之成、相木小右衛門常行、伊藤甚右衛門幸氏、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由、正縄按(渡辺正縄ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
347 P1706 270 女中躾の書 九より十二まで 大尾(よめとり聟入の次第、しうと見参の次第、積物の次第、産所の之次第、万いわいの次第)*写本、朱書有、彩色絵入、「寧倹」「源正縄印」「直堂」ほか印有 天保4年2月 水嶋卜也之成、相木小右衛門常行、伊藤甚右衛門幸氏、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由、渡辺嘉東次正縄按 竪1冊 加藤史夫家文書
348 P1706 186 義公黄門仁徳録 自一至五〈題箋〉*写本 天保4年3月中旬 加藤邑福写之 竪1冊 加藤史夫家文書
349 P1706 187 義公黄門仁徳録 自拾一至拾五〈題箋〉*写本 天保4年3月中旬 (加藤邑福写ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
350 P1706 188 義公黄門仁徳録 自六至十〈題箋〉*写本 天保4年3月中旬 (加藤邑福写ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
351 P1706 189 義公黄門仁徳録 自拾六至二拾〈題箋〉*写本 (天保4年3月中旬カ) (加藤邑福写ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
352 P1706 190 義公黄門仁徳録 自廿六至三拾 大尾〈題箋〉*写本 天保4年3月中旬 (加藤邑福写ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
353 P1706 191 義公黄門仁徳録 自廿一至廿五*写本 (天保4年3月中旬カ) (加藤邑福写ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
354 P1706 485 〔木版画〕(源為朝公肖像之小序)*摺物、縦39.0cm×横26.0cm、帯封有(鎮西公神像) 天保5年9月 藤原義宣、源定以謹識(花雪園印施) 切1枚 加藤史夫家文書
355 P1706 817 〔絵図〕(小烏丸太刀図)*縦27.0cm×横83.0cm 天保5年孟冬 勝持写之 絵図1舗 加藤史夫家文書
356 P1706 266 香之書 乾坤 秘〈題箋〉(源氏舞楽香、矢数香、呉越香、蹴鞠香、鶯香ほか)*写本、朱書有、「寧倹」印有 天保6年仲秋上浣 渡辺嘉東次正縄写之 竪1冊 加藤史夫家文書
357 P1706 27 六百番歌合 春夏〈題箋〉*内題は「左大将家百首歌合」、題箋破損有、版本、書込有 (天保6年10月補刻カ) (浪華書林心斎橋河内屋喜兵衛、河内屋徳兵衛) 竪1冊 加藤史夫家文書
358 P1706 28 六百番歌合 秋冬〈題箋〉*版本、書込有 (天保6年10月補刻カ) (浪華書林心斎橋河内屋喜兵衛、河内屋徳兵衛) 竪1冊 加藤史夫家文書
359 P1706 29 六百番歌合 恋一〈題箋〉*版本、 (天保6年10月補刻カ) (浪華書林心斎橋河内屋喜兵衛、河内屋徳兵衛) 竪1冊 加藤史夫家文書
360 P1706 30 六百番歌合 恋二〈題箋〉*版本 天保6年10月補刻 浪華書林心斎橋河内屋喜兵衛、河内屋徳兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
361 P1706 31 六百番歌合 恋三〈題箋〉*版本、裏表紙破損有 (天保6年10月補刻カ) (浪華書林心斎橋河内屋喜兵衛、河内屋徳兵衛) 竪1冊 加藤史夫家文書
362 P1706 146 武家故実百箇条詳註 伊勢再考〈題箋〉(目録、巻之一~巻之三)*写本、朱筆有、「片氏図書之記」印有 天保6年仲冬 貞丈書(伊勢貞丈)、岡藩進以蔵書写之 竪1冊 加藤史夫家文書
363 P1706 282 諸祝儀久経問略 完〈題箋〉(小倉久恒・三橋和央・三橋和雋問対、諸祝儀聞書略写)*写本、朱書有、「寧倹」「正縄」ほか印有 天保6年季冬 渡辺正縄記 竪1冊 加藤史夫家文書
364 P1706 459 〔城絵図〕(籠城之格)*彩色有、「長盈之印」ほか印有、縦54.0cm×横77.0cm 天保7年2月16日 六十九翁清水長盈識、片岡安義謹試之 絵図1舗 加藤史夫家文書
365 P1706 202 弓礼聞書青澄記 乾〈題箋〉(小笠原流弓礼、目録、弓袋~長時小的之式)*写本、朱書有、「寧倹」印有 (天保7年5月) (渡辺正縄誌、青木正澄隼太受業) 竪1冊 加藤史夫家文書
366 P1706 203 弓礼聞書青澄記 坤〈題箋〉(小笠原流弓礼、射礼日記~三的蘊奥、長時小的之式)*写本、朱書有、「寧倹」印有、 天保7年5月 渡辺正縄誌、青木正澄隼太受業於和央先生記 竪1冊 加藤史夫家文書
367 P1706 155 幕仕立之事*写本、朱書有、「寧倹」印有 天保7年7月13日 一船、三橋家蔵本渡辺正縄写之 (蕙(ヵ)田三郎右衛門尉) 竪1冊 加藤史夫家文書
368 P1706 240 草露伝口伝書 全 乾自一至九 坤自十至廿三〈題箋〉(書札礼ほか故実)*写本、朱書有、「寧倹」印有 天保8年仲夏下浣 小倉氏蔵本写之渡辺正縄 竪1冊 加藤史夫家文書
369 P1706 11 孟子(序説、巻之一~巻之三)*題箋欠(四書集註ヵ)、版本、書込有、「加藤氏図書記」印有、挿入文書有 (天保8年カ) 朱熹集註、(書林江戸須原屋茂兵衛、京都吉野屋仁兵衛、大阪河内屋喜兵衛) 竪1冊 加藤史夫家文書
370 P1706 12 四書集註 二 論語〈題箋〉(序説、巻之一~巻之五)*版本 (天保8年再刻カ) 朱熹集註、(書林江戸須原屋茂兵衛、京都吉野屋仁兵衛、大阪河内屋喜兵衛) 竪1冊 加藤史夫家文書
371 P1706 13 四書集註 五 孟子〈題箋〉(巻之四、巻之五)*版本、書込有、「加藤氏図書記」印有 (天保8年再刻カ) 朱熹集註、(書林江戸須原屋茂兵衛、京都吉野屋仁兵衛、大阪河内屋喜兵衛) 竪1冊 加藤史夫家文書
372 P1706 14 論語(巻之六~巻之十)*題箋破損(四書集註)、版本、書込有、「加藤氏図書記」印有 (天保8年再刻カ) 朱熹集註、(書林江戸須原屋茂兵衛、京都吉野屋仁兵衛、大阪河内屋喜兵衛) 竪1冊 加藤史夫家文書
373 P1706 15 四書集註 六 孟子〈題箋〉(巻之六、巻之七)*版本、書込有、「加藤氏図書記」印有、挿入文書有 天保8年再刻 朱熹集註、書林江戸須原屋茂兵衛、京都吉野屋仁兵衛、大阪河内屋喜兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
374 P1706 16 大学章句、中庸章句*題箋欠(四書集註ヵ)、版本、「加藤氏図書記」印有 (天保8年再刻カ) 朱熹章句、(江戸須原屋茂兵衛、京都吉野屋仁兵衛、大阪河内屋喜兵衛) 竪1冊 加藤史夫家文書
375 P1706 435 〔城絵図〕(籠城之格)*彩色有、縦28.0cm×横39.0cm 天保9年7月 伊藤長澄謹試 絵図1舗 加藤史夫家文書
376 P1706 138 軍歌註 上〈題箋〉(武備全解軍歌註)*写本、朱書有、「長喬」ほか印有 天保9年11月吉日 清水長喬序、片岡安英所伝 竪1冊 加藤史夫家文書
377 P1706 139 軍歌註 下〈題箋〉(武備全解軍歌註 巻之二)*写本、朱書有 (天保9年11月吉日) (清水長喬、片岡安英ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
378 P1706 710 〔謡本〕(高砂・田村・江口・班女・鵜飼 一)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
379 P1706 711 〔謡本〕(難波・兼平・千手・卒都婆小町・紅葉狩 二)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
380 P1706 712 〔謡本〕(老松・頼政・井筒・三井寺・天鼓 三)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
381 P1706 713 〔謡本〕(白楽天・実盛・楊貴妃・玉葛・融 四)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
382 P1706 714 〔謡本〕(養老・清経・宋女・通小町・小袖曽我 五)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
383 P1706 715 〔謡本〕(竹生嶋・朝長・姨捨・柏崎・河漕 六)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
384 P1706 716 〔謡本〕(志賀・鵺・大原御幸・梅枝・誓願寺 七)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
385 P1706 717 〔謡本〕(蟻通・忠度・熊野・遊行柳・藤戸 八)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
386 P1706 718 〔謡本〕(玉井・景清・杜若・二人静・安達原 九)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
387 P1706 719 〔謡本〕(加茂・俊寛・松風・西行桜・浮舟 十)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
388 P1706 720 〔謡本〕(呉服・八島・鸚鵡小町・葛城・当麻 十一)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
389 P1706 721 〔謡本〕(海士・鞍馬天狗・定家・感陽宮・東岸居士 十二)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
390 P1706 722 〔謡本〕(竜田・夜討曽我・夕顔・角田川(隅田川)・雲林院 十三)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
391 P1706 723 〔謡本〕(春日竜神・舟橋・源氏供養・花筺・富士太鼓 十四)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
392 P1706 724 〔謡本〕(皇帝・通盛・檜垣・桜川・山姥 十五)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
393 P1706 725 〔謡本〕(氷室・善界・芭蕉・百万・舟弁慶 十六)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
394 P1706 726 〔謡本〕(右近・女郎花・関寺小町・自然居士・大会 十七)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
395 P1706 727 〔謡本〕(三輪・安宅・東北・蝉丸・猩々 十八)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
396 P1706 728 〔謡本〕(白髭・盛久・仏原・善知鳥・小塩 十九)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有、挿入文書有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
397 P1706 729 〔謡本〕(邯鄲・殺生石・野宮・錦木・唐船 二十)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
398 P1706 730 〔謡本〕(弓八幡・鉢木・羽衣・道成寺・竜虎 廿一)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
399 P1706 731 〔謡本〕(芦刈・敦盛・木賊・葵上・輪蔵 廿二)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」「西林」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
400 P1706 732 〔謡本〕(寝覚・江乃嶋・代主・九世戸・逆矛 一)*版本、改正再板、書込有、朱書有、「本家」印有 天保11年孟春 観世太夫織部章句、皇都二条通御幸町山本長兵衛 竪1冊 加藤史夫家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。