検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P8214

12713件ヒットしました。201~400件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
201 P8214 9305 指上ケ申證文之事(当年之寒造之外新酒一切造申間敷候旨御法度之書付写被遣候ニ付百姓拝見仕候)*端裏書有 (寛文12年カ) 何村名主、惣百姓(五人組切ニ) 継1通 飯塚馨家文書
202 P8214 4159 質物田地手形之事(神木ひら二枚他合四ケ所永高六拾文・金子拾八両江戸判請取・三年季)*端裏書 寛文13年4月11日 地主六兵衛、請人忠兵衛、同七之助他2名 伝三郎 竪1通 飯塚馨家文書
203 P8214 7108 相定[破 損]手形之事(ふうと申女子ニ金子三両借申亥ノ四月より未ノ二月二日迄中ハ年季ニ置申所実正也)*端裏書・破損有 寛文13年4月15日 上州三波川村久兵衛 香坂村平兵衛 竪1通 飯塚馨家文書
204 P8214 8104 乍恐書付を以御訴詔申上候御事(神尾弥右衛門様江下いもかや村角右衛門中間奉公致候処女房共ニ国本へ欠落候一件)*端裏書有 寛文13年4月18日 神田紺屋町三丁目長右衛門棚長作 奉行所 竪1通 飯塚馨家文書
205 P8214 8115 乍恐以返答書申上候(江戸紺屋町長作□目安有之候神尾弥右衛門様□欠落致候奉公人角右衛門一件ニ付)*端裏書有、№8104と関連 寛文13年5月14日 三波川村吉右衛門、同里右衛門 奉行所 竪1通 飯塚馨家文書
206 P8214 2426 〔差上ケ申證文之事他合綴〕(三波川村理兵衛妻子切支丹でなき旨他)*4点一括 寛文13年5月・元禄元年12月 三波川村権平弟藤右衛門、伯父、又従弟、旦那寺、名主、百姓 竪1冊 飯塚馨家文書
207 P8214 8100 差上ヶ證文之事(当村ハ酒屋之儀壱人も無御座候旨)*端裏書有 寛文13年8月 三波川名主たれ、年寄たれ 代官 竪1通 飯塚馨家文書
208 P8214 9306 覚(当年も寒造之外酒一切不造事并来年二月より酒商売可仕事・たはこ本田畑にね弥不可作事他觸書写)*端裏書有 丑(寛文13)年8月 竪1通 飯塚馨家文書
209 P8214 4748 貫指引申證文之事(御陳屋はそん之時御割被成候余り・合拾壱貫三拾四文指引申候) 寛文13年9月18日 小右衛門、惣兵衛、三右衛門、安左衛門他10名 飯島左門 継1通 飯塚馨家文書
210 P8214 4124 田地質物手形之事(永高五拾弐文・丸山西ノ方長兵衛作り同宮ノ沢林指添・金子合拾五両請取)*端裏書 延宝元年11月8日 地主角右衛門、證人与右衛門、五右衛門 小左衛門 切1通 飯塚馨家文書
211 P8214 4126 田地しち手形之事(永高百文上之くぼ中畠之田地我等不残・金子合三拾両・三年季)*端裏書 延宝元年11月16日 地主四郎左衛門、同仁兵衛、證人御座候 半右衛門 切1通 飯塚馨家文書
212 P8214 2423 萬事貫之覚(野上篭屋給、御陣屋たたみさしかえ代他村入用小前別金納高書上) 延宝元年12月12日 横長1冊 飯塚馨家文書
213 P8214 6020 書出ス手形之事(我等高之内其方作来候畑山林共ニ名はなし出しゆわい金拾五両請取家抱ゆるし申候)*端裏書 延宝元年12月23日 地親金左衛門、證人傳兵衛、角右衛門他4名 市右衛門、名主傳左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
214 P8214 1742 寅歳三波川村家抱五人組帳(前書并家抱・門前・本百姓五人組割)*破損 延宝2年3月28日 竪1冊 飯塚馨家文書
215 P8214 6611 請取御年貢永之事(永八拾五貫弐百八拾五文子納、永三貫四百三拾弐文浮役納、永弐貫百六拾八文臨時納、子御年貢皆済)*端裏書有 延宝2年7月9日 伊奈左門代蓑忠左衛門 三波川村名主・百姓中 竪1通 飯塚馨家文書
216 P8214 8142 名主傳左衛門申口(五左衛門所へ、去ル廿日之四ツ過ニ盗人申候ニ付穿鑿仕候へ共何もうたかわしき者無御座候旨)*端裏書有 延宝2年7月25日 三波川村名主傳左衛門 代官 竪1通 飯塚馨家文書
217 P8214 4117 しち物田地手形之事(□野入之畑相渡し金子合拾弐両弐分江戸判請取・三年記) 延宝2年11月13日 地主四郎左衛門、證人仁兵衛、名主傳左衛門他4名 市郎右衛門、半四郎 竪1通 飯塚馨家文書
218 P8214 4116 田地しち物手形之事(かきのくぼ田地永高四拾六文・金子合七両請取・五年季)*端裏書 延宝2年12月17日 地主太郎助、證人七右衛門、名主傳左衛門他6名 久右衛門 竪1通 飯塚馨家文書
219 P8214 4177 しち物手形之事(ちゃうご沢之田地その木向之林共永拾六文高辻ニ金子八両請取・五年季)*端裏書 延宝2年12月17日 地主左近、同庄兵衛、證人角右衛門、名主傳左衛門他3名 久右衛門 切1通 飯塚馨家文書
220 P8214 1731 卯歳三波川村家抱五人組之帳(前書并家抱五人組割)*虫損・閲注 延宝3年2月11日 竪1冊 飯塚馨家文書
221 P8214 6621 請取御年貢永之事(永八拾六貫百五拾壱文丑之納、永三貫四百三拾弐文浮役納、永弐貫百六拾八文臨時納、丑之御年貢)*端裏書有 延宝3年2月14日 伊奈左門代蓑輪忠左衛門 三波川村名主・百姓中 竪1通 飯塚馨家文書
222 P8214 8118 證文之事(八郎左衛門と九兵衛方々之境論并作場之木作之儀ニ付六ケ敷ニ申候一件我等請負申内済ニ付)*端裏書有 延宝3年2月25日 浄法寺村六左衛門、三者川村三右衛門、 三波川村三ケ寺、名主傳左衛門、惣百姓中 竪1通 飯塚馨家文書
223 P8214 8114 取引申證文之事(拙者共方々ノ境論并畑之こさ共相論いたし御訴詔申上候所寺方・名主・惣百姓中御寄合御済被下候)*端裏書・挿入文書 延宝3年3月3日 九兵衛、證人安左衛門他2名、名主傳左衛門 八郎左衛門 継1通 飯塚馨家文書
224 P8214 5129 相済申證文之事(今度我等火事之儀ニ付互ニ少も申分無御座候此儀ニおいて双方違儀申間敷候)*端裏書 延宝3年3月10日 甚左衛門、五左衛門、證人市兵衛他2名 名主傳左衛門・惣百姓中 竪1通 飯塚馨家文書
225 P8214 2722 〔東叡山法事役人日用之代金小前別金納高書上〕(惣合金弐両壱分百四十弐文) 延宝3年3月20日 横長1綴 飯塚馨家文書
226 P8214 5966 しち物田地手形之事(嘉右衛門作之しち畠まみね道上之田地永五拾文之所・金子拾五両請取・五年季)*端裏書 延宝3年3月27日 地主源右衛門、證人太左衛門、同断太郎右衛門他3名 惣右衛門 竪1通 飯塚馨家文書
227 P8214 8356 證文之事(九兵衛・八郎左衛門境論并畑之こさの相論ニ付内済證文)*端裏書有 延宝3年3月 双方ノ判(九兵衛、八郎左衛門)、證人安左衛門他2名 竪1通 飯塚馨家文書
228 P8214 4055 田地質物手形之事(金子八両請取・北ノミち上下と堂之後三ケ所御年貢ハ永五拾文・五年季)*端裏書 延宝3年10月朔日 地主仁兵衛、證人長兵衛、同市右衛門 小左衛門、名主傳左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
229 P8214 4183 田地わけ出し申證文之事(我等高之内其方作り来り候畑共山林指引仕わけ出し永百五拾文御年貢高辻ニ相定) 延宝3年11月10日 平右衛門 長右衛門 竪1通 飯塚馨家文書
230 P8214 2723 〔御陳屋ふきかへ萬はそん入目他村方諸入用小前別金納高書上〕 延宝3年12月4日 横長1冊 飯塚馨家文書
231 P8214 2769 〔正月御かざり道具、御鷹餌犬之代小前別金納高書上〕(二口合二貫七四七文)*虫損 延宝3年極月4日 横長1冊 飯塚馨家文書
232 P8214 4172 田地質物手形之事(金子拾八両請取・我等持高之内よこたるのはた御年貢高永五拾文・五年季)*端裏書 延宝3年12月11日 はた主源右衛門、證人太左衛門他6名 小右衛門 切1通 飯塚馨家文書
233 P8214 2192 香銭之帳*破損 延宝4年3月17日 飯塚傳左[虫損] 横長1冊 飯塚馨家文書
234 P8214 4134 田地質物手形之事(金子拾両弐分請取・我等分よこはたけ屋敷林共御年貢高永三拾文・五年季)*端裏書 延宝4年3月27日 地主伝助、證人七兵衛、同孫兵衛 六兵衛、佐次兵衛 竪1通 飯塚馨家文書
235 P8214 4170 田地質物手形之事(金子弐拾五両請取・我等持分之内道合之畑三反他永百弐拾文・五年季)*端裏書 延宝4年4月3日 地主源右衛門 五郎左衛門、惣五郎 切1通 飯塚馨家文書
236 P8214 8123 〔当麦作時分能候間麦刈仕廻候前ニあお指に麦刈取申間敷旨触書〕*端裏書有 延宝4年4月3日 左門 鬼石組名主中 竪1通 飯塚馨家文書
237 P8214 1102 延宝三年寅年諸役入目帳(村方諸入用書上)、惣百姓連印 延宝4年4月12日 三波川名主傳左衛門 横長1綴 飯塚馨家文書
238 P8214 2727 〔御鷹餌犬之代小前別金納高書上〕(七百五拾弐文) 延宝4年4月20日 横長1綴 飯塚馨家文書
239 P8214 8139 覚(村高・田方高・畑方高・出入作・商人・職人・猟師等村況書上可差出達) 延宝4年4月 折1通 飯塚馨家文書
240 P8214 5620 〔明暦弐年申年ノ高并去卯之年ノ高家別書上ケ申候旨書付〕*紙背文書 延宝4年6月 三波川村名主傳左衛門、百姓二郎左衛門、同金右衛門 伊奈左衛門代秋山惣左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
241 P8214 7357 田地質物證文之事(金子合三拾弐両弐分請取・我等分永高弐百文・拾年季)*端裏書有 延宝4年7月2日 地主長右衛門、證人安右衛門他7名 市太夫 継1通 飯塚馨家文書
242 P8214 7370 田地質物證文之事(金子三拾壱両請取・我等居屋敷同屋敷そへ畑といのもとうへの山新居之道下弐枚之畑共其外すわ林さしそへ永高弐百文外・五年季)*端裏書・虫損・閲注 延宝4年7月2日 地主長右衛門、證人安右衛門他8名 市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
243 P8214 10135 今度御公儀様より鉄炮御改之上諸事小道具共ニ御取上ケ被遊候ニ付而御訴詔申上候事(先規之通り鉄炮御預ケ被下度願)*端裏書有 延宝4年8月 三波川村名主傳左衛門 代官 竪1通 飯塚馨家文書
244 P8214 4153 質物田地手形之事(金子三拾両請取・我等持分之内高はき向両所之畑・拾年季)*端裏書 延宝4年9月23日 地主吉左衛門、證人金右衛門他7名 藤左衛門 切1通 飯塚馨家文書
245 P8214 2725 〔卯年分御年貢荏油買納金小前別金納高書上〕(金一両一分) 延宝4年10月25日 横長1綴 飯塚馨家文書
246 P8214 6004 田地質物手形之事(わせくり沢之山地質物ニ相渡し金子合八両弐分請取・拾年季) 延宝4年霜月7日 地主金左衛門、證人太左衛門他8名 左次右衛門 継1通 飯塚馨家文書
247 P8214 4137 質物田地手形之事(おノくぼ我等分之田地永高三拾文・金子拾七両請取・五年季)*端裏書 延宝4年12月3日 地主七郎(カ)、證人七右衛門、名主傳左衛門他5名 長左衛門 切1通 飯塚馨家文書
248 P8214 4168 質物田地手形之事(吉野入と申畑山林共永弐拾四文・金子拾弐両弐分請取・三年季)*端裏書 延宝4年12月11日 地主安右衛門、證人作左衛門、名主傳左衛門他1名 市郎右衛門、半四郎 切1通 飯塚馨家文書
249 P8214 2721 〔御陳屋道具入用他村方諸入用小前別金納高書上〕 延宝4年12月13日 横長1綴 飯塚馨家文書
250 P8214 2728 〔御鷹餌犬之代小前別金納高書上〕(合一貫七九一文) 延宝4年12月13日 横長1綴 飯塚馨家文書
251 P8214 4184 高わけ證文手形之事(永三百拾五文御年貢高辻七兵衛、永三百拾五文御年貢高辻喜太郎にわけ渡し)*端裏書 延宝5年2月15日 田地主七郎右衛門、證人兵右衛門他5名 名主傳左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
252 P8214 6617 請取御年貢永之事(永九拾貫四百六拾四文、永三貫四百三拾弐文浮役納、永弐貫百六拾八文臨時納、卯之御年貢所納皆済)*端裏書有 延宝5年2月20日 伊奈左門代蓑輪忠左衛門 三波川村名主・百姓中 竪1通 飯塚馨家文書
253 P8214 6619 請取御年貢永之事(永八拾六貫百五拾壱文納辻、永三貫四百三拾弐文浮役納、永弐貫百六拾八文臨時納、寅之御年貢皆済)*端裏書有 延宝5年2月20日 伊奈左門代蓑輪忠左衛門 三波川村名主・百姓中 竪1通 飯塚馨家文書
254 P8214 7681 手形之事(長右衛門あと敷之儀相済申候我等共方ニ金子之證文共御座候故引かへ候一件ニ付)*端裏書・虫損 延宝5年3月18日 本人八左衛門、證人久左衛門他2名 三波川村作(カ)左衛門、安右衛門 切1通 飯塚馨家文書
255 P8214 4182 高わけ申手形之事(永百四拾壱文御年貢高辻徳兵衛分、永弐百八拾弐文御年貢高辻六兵衛分ニわけ渡し) 延宝5年3月23日 地主六兵衛、同徳兵衛、證人徳右衛門他5名 名主傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
256 P8214 2724 〔御鳥餌犬之代小前別金納高書上〕(七両五分) 延宝5年3月24日 横長1綴 飯塚馨家文書
257 P8214 2762 〔六尺給米、瓜之木、犬之代、野上篭屋破損入目小前別金納高書上〕(〆五貫八三七文) 延宝5年7月21日 横長1冊 飯塚馨家文書
258 P8214 4154 田地しち物手形之事(与左衛門屋敷林共ニ助右衛門分之畑他合五ケ所永高百弐拾文・五年記)*端裏書 延宝5年11月20日 八左衛門 伝吉 切1通 飯塚馨家文書
259 P8214 6615 請取御年貢金之事(永九拾四貫四百五拾九文畑方、永三貫四百三拾弐文浮役、永弐貫百六拾八文臨時、辰年分御年貢皆済)*端裏書有 延宝5年12月21日 持福又兵衛、持福甚左衛門 三波川村名主・百姓中 切1通 飯塚馨家文書
260 P8214 3090 相定證文之事(三波川金剛寺之寺内之山ニ銅出候処加判之者見立候ニ付) 延宝6年2月23日 三波川村傳左衛門他2名、萩平村九郎左衛門、他14名 継1通 飯塚馨家文書
261 P8214 6618 請取御年貢金之事(永九拾四貫七百五拾九文畑方、永三貫四百三拾弐文浮役、永弐貫百六拾八文臨時、巳御年貢請取皆済)*端裏書有 延宝6年3月7日 持福又兵衛、持福甚左衛門 三波川名主・百姓中 切1通 飯塚馨家文書
262 P8214 2746 巳年分宛参候貫覚(巳六尺給米、瓜ノ木代小前別金納高書上) 延宝6年7月23日 横長1綴 飯塚馨家文書
263 P8214 2779 巳歳荏油買納代(小前別金納高書上・代一両一分七三四文)*破損・閲注 延宝6年7月26日 横長1綴 飯塚馨家文書
264 P8214 4131 田地質物證文之事(金子合六拾両請取・貴殿之作ノ畑江相渡し・御年貢高永七百九拾六文・三年季)*端裏書 延宝6年8月15日 主安左衛門、證人金兵衛、名主傳左衛門他1名 儀兵衛 竪1通 飯塚馨家文書
265 P8214 4118 田地質物手形之事(たき山之田地并ニかわくほくさかりば高永九拾壱文・金子拾八両借り・三年記)*端裏書 延宝6年10月4日 借り主七右衛門、證人孫右衛門、三郎左衛門他5名 伝三郎 竪1通 飯塚馨家文書
266 P8214 4181 田地わけ出し申證文之事(ゆわいとして金子拾八両請取家抱をはなし田地わけ出し申候) 延宝6年10月18日 本主三左衛門、證人太兵衛、同二郎左衛門他8名 与左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
267 P8214 9459 覚(家抱之者、当分小作ニ付御年貢・諸役等之訳書上)*端裏書・虫損有 延宝6年極月2日 三波川村名主傳左衛門、本百姓五郎左衛門他14名 代官 竪1通 飯塚馨家文書
268 P8214 4132 田地しち物手形之事(下かんばき之田地永高六拾文・金子拾五両請取・五年季)*端裏書 延宝6年12月7日 地主角右衛門、同久太夫、名主九郎右衛門他8名 喜右衛門 竪1通 飯塚馨家文書
269 P8214 6022 田地わけ出シ申證文之事(其方作来り候田地他名をはなしゆわひ金拾壱両弐分請取)*端裏書・№6019~22迄結紐 延宝6年極月15日 地主金左衛門、證人太郎左衛門、同源右衛門他4名 十左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
270 P8214 4291 指上ケ申證文之事(三波川村六右衛門御年貢金遅々仕候ニ付御訴同人侘言申候故出入申上間敷候)*端裏書 延宝6年極月26日 三波川村名主傳左衛門、同所六右衛門 代官 竪1通 飯塚馨家文書
271 P8214 6620 午之年御年貢請取永之事(永九拾四貫七百五拾九文畑方、永三貫四百三拾弐文浮役、永弐貫百六拾八文臨時納、午年貢皆済)*端裏書 延宝6年12月28日 持福又兵衛、持福甚左衛門 三波川村名主・百姓中 竪1通 飯塚馨家文書
272 P8214 347 午歳御年貢可納引付帳(三波川村) 延宝6年極月 名主傳左衛門、(持福甚左衛門) 横長1冊 飯塚馨家文書
273 P8214 7340 林質物ニ相渡し申證文之事(金子合拾弐両三分請取・我等持分屋敷向之林相渡し申所実正也・五年季)*端裏書・虫損有 延宝7年4月3日 主太郎左衛門、同太左衛門、證人金右衛門他4名 市太輔 竪1通 飯塚馨家文書
274 P8214 4186 手形之事(三之助分田地之儀者御公儀様之御年貢諸役等ハ我等急度相つとめ可申候)*端裏書 延宝7年10月10日 大沢村主半右衛門、證人五左衛門 傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
275 P8214 2667 未ノ十月御槍衆鬼石ニ而入目物之覚(薪他諸入用代金小前別金納高書上) 延宝7年10月20日 横長1綴 飯塚馨家文書
276 P8214 2726 〔六尺給米入用小前別金納高書上〕(〆弐貫四十八文) 延宝7年10月20日 横長1綴 飯塚馨家文書
277 P8214 4125 田地質物手形之事(はりまがいと畑林共ニ永四拾六文・金子合拾弐両弐分請取・弐年季)*端裏書 延宝7年10月21日 地主五左衛門、證人伝十郎、名主傳左衛門他3名 竪1通 飯塚馨家文書
278 P8214 4180 永代売渡し申田地之事(田畑屋敷合弐町三反六畝歩・金子三拾両ニ永代売渡し)*端裏書 延宝7年12月11日 谷弥五左衛門 小茂田村新右衛門 切1通 飯塚馨家文書
279 P8214 350 未歳御年貢可納引付帳 (延宝7年カ) 横長1冊 飯塚馨家文書
280 P8214 6045 山畑質物證文之事(金子合三両請取・我等持分之内柳のくぼ之山畑永五文ニ相定・三年季) 延宝8年4月25日 地主下いもかや村平右衛門、證人大内平村金右衛門、同犬塚村三左衛門 次郎左衛門、傳右衛門 竪1通 飯塚馨家文書
281 P8214 4413 證文之事(我等壱門之者ニ御座候江戸ニ罷有候へ共煩ものニ罷成候故此方へ引篭申候ニ付)*端裏書 延宝8年7月28日 月吉村清左衛門、権三郎、新判十郎左衛門他4名 名主傳左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
282 P8214 6886 指上ケ申御訴詔状之事(三波川村夏中之永雨ニ而諸作物上木共ニ散々ニ候処当六日ノ大雨ニ而万川損シ申候書上) *端裏書有 延宝8年閏8月15日 三波川村名主傳左衛門、百姓三左衛門、金右衛門他3名 代官 継1通 飯塚馨家文書
283 P8214 7068 預申金子之事(合金子弐分弐朱預り申所実正也・来年七月中迄)*端裏書有 延宝8年9月20日 預り主角右衛門、證人久太夫 市太夫 切1通 飯塚馨家文書
284 P8214 6616 請取御年貢金之事(永八拾八貫弐百九文本途、永三貫四百三拾弐文浮役、永弐貫百六拾八文臨時、未之年分御年貢請取)*端裏書有 延宝8年10月10日 持福甚左衛門 三波川村名主・百姓中 切1通 飯塚馨家文書
285 P8214 8096 指上申證文之事(仁左衛門竹原ニ而竹切られ候と申候一件内済ニ付) 延宝8年10月22日 十兵衛、證人忠兵衛 傳左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
286 P8214 8135 指上ケ申證文之事(我等竹原ニ而竹切られ申候一件ニ付貴殿ハ御切り不成候故重而御切候とハ申間敷候)*端裏書有、閲注 延宝8年10月22日 七兵衛、竹ノ上仁左衛門 傳左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
287 P8214 9303 指上申證文之事(当年寒造之酒前年之半分造り可申由并来酉二月より酒売為仕間敷候ニ付)*案文・端裏書有 延宝8年10月 何村酒やたれ、五人くみたれ、名主たれ 伊奈左門 竪1通 飯塚馨家文書
288 P8214 9304 覚(当年寒造之酒米員数之儀去年之半分可作由并来年二月より酒商売可仕由ニ付)*端裏書有 申(延宝8)年10月 竪1通 飯塚馨家文書
289 P8214 9302 指上ケ申證文之事(当年寒造之酒前年之半分造り可申由并来ル酉ノ二月より前ハ酒売買仕事御法度之由被仰付候ニ付)*端裏書有 延宝8年霜月 三波川村名主傳左衛門他14名 代官 竪1通 飯塚馨家文書
290 P8214 3158 覚(当年寒造酒之儀ニ付触書) (延宝8年)閏11月24日 竪1通 飯塚馨家文書
291 P8214 4130 質物田地手形之事(向之畑四まい屋敷并ニ屋敷之前他永高三百五拾文・金子合五拾両請取・三年季)*端裏書 延宝8年12月15日 地主長右衛門、證人作兵衛、名主傳左衛門他2名 伊右衛門 竪1通 飯塚馨家文書
292 P8214 4135 田地しち物手形之事(西くぼ之畑むかい之竹原合二ケ所永高三拾文・金子七両請取・三年季)*端裏書 延宝8年12月21日 地主大沢村仁兵衛、證人同所傳左衛門、名主傳左衛門他3名 く々沢村助左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
293 P8214 4150 田地質物手形之事(我等持分むかい平道上下こわす々き合三ケ所永高百文・金子拾両・三年記)*端裏書 延宝8年12月21日 大沢村地主安右衛門、證人同所拾左衛門他3名、名主傳左衛門 名主助左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
294 P8214 4152 田地質物手形之事(長くほ之畑他合三ケ所永高百三十文・金子拾八両請取・三年記)*端裏書 延宝8年12月23日 大沢村地主五左衛門、證人安右衛門、同伝兵衛他2名 取主助左衛門 切1通 飯塚馨家文書
295 P8214 7089 預り申金子手形之事(金壱分仁朱弐百五拾文・来ル二月中迄預り申所実正也)*端裏書有 延宝8年12月29日 預り主太郎右衛門 権右衛門 切1通 飯塚馨家文書
296 P8214 8119 差上ケ申候證文之事(当春米価高直ニ付在々抱米并買置候哉と村中家々御改被成候へとも夫食之外一切無御座候)*端裏書有 延宝9年2月 三波川名主傳左衛門、百姓 伊奈左門 竪1通 飯塚馨家文書
297 P8214 9551 覚(伊奈左門御代官所我等共四人当分支配一任旨被仰付候追付郷村見分可申事ニ付被仰渡候ケ条写)*端裏書・包紙・虫損有 延宝9年2月 間瀬吉太夫、松田又兵衛、万年長十郎、近山六左衛門 継1通 飯塚馨家文書
298 P8214 5673 手形之事(親跡敷ニ付其方何ケと被申候故各々御立合御済被下是證文致し候通り相違申間敷候)*端裏書 延宝9年3月4日 市太夫、證人金左衛門、同断金右衛門、荻平九郎左衛門他1名 七右衛門 竪1通 飯塚馨家文書
299 P8214 4122 田地質物手形之事(札立之山畑浄法寺境迄不残永拾五文・金子合六両之しち物ニ入おき申候・弐年季) 延宝9年3月25日 大沢村地主伝九郎、證人五左衛門他1名 半右衛門 竪1通 飯塚馨家文書
300 P8214 6614 覚(永九拾六貫九百五拾五文申御年貢納辻、残永弐拾壱貫弐百三拾四文未進、未進金早々取立納可被下候)*端裏書・№6614~34迄結紐 延宝9年5月11日 持福甚左衛門 三波川村名主傳左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
301 P8214 10112 差上ケ申證文之事(今度御替目ニ付鉄炮御改被成候先規より当村ニ者弐拾壱挺之内壱挺ハ火事ニ逢申候)*端裏書有 延宝9年5月17日 名主傳左衛門、金左衛門他5名、惣百姓、割本六郎右衛門他3名 代官、松田又兵衛、間瀬善太夫 継1通 飯塚馨家文書
302 P8214 5646 證文之事(新御代官様より被仰付候證文者御訴訟致判形仕指上ケ申候而御公用少も油断仕間敷候)*端裏書 延宝9年5月18日 小平村孫兵衛、市郎兵衛、善右衛門 名主市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
303 P8214 1408 酉歳三波川村御法度帳(吉利支丹宗門禁制他ニ付請書) 延宝9年5月 金右衛門他13名 松田又兵衛、間瀬吉太夫両人代官 竪1冊 飯塚馨家文書
304 P8214 8098 指上申網数之事(指網七丁他あみ数合拾弐丁・書付指上ヶ申候)*端裏書・虫損有・後欠 延宝9年6月 三波川村名主傳左衛門、百姓金左衛門他2名 代官 切1通 飯塚馨家文書
305 P8214 6622 酉之御年貢金請取之事(合金四拾六両也内三両小判納・当酉之御年貢金之内請取) 延宝9年8月28日 中村吉右衛門、川嶋次郎太夫 三波川村名主傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
306 P8214 4119 田地しち物手形之事(にかところ仁右衛門作り合二場永拾九文・金子拾両請取・五年記)*端裏書・虫損 延宝9年9月2日 地主庄兵衛、證人角右衛門、名主傳左衛門他7名 久右衛門 切1通 飯塚馨家文書
307 P8214 2732 貫之覚(漆のまし貫、才料、水損御訴訟入用村方諸入用小前別金納高書上) 延宝9年10月2日 横長1冊 飯塚馨家文書
308 P8214 6623 請取金子之事(合弐拾壱両永弐百三拾四文・申之御年貢不納金之内請取所也、重而皆済手形引替可被申候) 延宝9年10月4日 持福甚左衛門、木村六右衛門 三波川村名主傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
309 P8214 8105 指上申一札之事(就御代目何村ニ而勘定等何ニ而茂滞儀有之候ハ々可申上之旨被仰渡候ニ付年貢勘定等無相違旨)*端裏書有 延宝9年 何村名主判同所百姓判 箕輪忠左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
310 P8214 12172 覚(三波川村金剛寺之地内銅山之儀深谷忠兵衛様外問吹等見申度旨達写)*端裏書 3月10日(延宝年中) 持甚左衛門 三波川村名主中 切1通 飯塚馨家文書
311 P8214 3471 名跡ニ相定申證文之事(借金御座候而何共手廻不罷成候ニ付伝五右衛門)*破損 天和元年極月7日 忠右衛門他4名、證人五郎左衛門他2名 伝五右衛門 竪1通 飯塚馨家文書
312 P8214 2733 萬貫之覚(六尺給、篭屋給、荏油買納他村方諸入用小前別金納高書上) 天和元年極月17日 横長1冊 飯塚馨家文書
313 P8214 6626 酉御年貢金請取之事(合金拾両但小粒也・当御年貢金之内請取) 天和元年12月23日 中村吉右衛門、川嶋次郎太夫 三波川村名主中 切1通 飯塚馨家文書
314 P8214 6627 酉御年貢金請取之事(合金弐拾両者小粒也・傳左衛門納、当酉年貢金之内請取) 天和元年12月28日 中村吉右衛門 切1通 飯塚馨家文書
315 P8214 2761 覚(篭入の衆礼銭他村方諸入用金小前別金納高書上) 天和2年正月24日 横長1綴 飯塚馨家文書
316 P8214 4391 手形之事(長十郎無作法義仕候故五人組ぬき可被成と申候ニ付何時ニ五人組のかれ候共我等ニ而まかない候) 天和弐年2月17日 長十郎親弥左衛門、同人しうと坂本五左衛門 五人くミ常右衛門、同小十郎他2名 竪1通 飯塚馨家文書
317 P8214 9295 しち物手形之事(いねと申女子金子合三両借り申候・中三年季)*端裏書有 天和2年3月10日 人主助右衛門、證人忠右衛門 市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
318 P8214 6628 請取御年貢金之事(合金拾弐両壱分永百八拾四文・三波川村名主傳左衛門納) 天和2年3月22日 中村吉右衛門、川嶋次郎太夫 切1通 飯塚馨家文書
319 P8214 2731 貫之覚(六尺給、御鷹犬之代他村諸入用小前別金納高書上) 天和2年4月22日 横長1冊 飯塚馨家文書
320 P8214 10101 〔諸職人商人天下一之号看板并商売物等ニ書記之儀向後一切為御停止候旨御觸ニ付廻状写〕*端裏書・裏書有 天和2年7月22日 吉太夫、又兵衛 寄居組、吉田組、小鹿野組、山中領割本・名主中 竪1通 飯塚馨家文書
321 P8214 7335 田地質物證文之事(金子合四両弐分請取・我等持分之内松(カ)くほのひら両沢を切而相渡し申所実正也・五年季) 天和2年8月28日 地主太郎右衛門、證人太左衛門他4名 藤左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
322 P8214 6630 請取申戌之御年貢金之事(金合五拾八両者内弐両小判也) 天和2年9月20日 川嶋次郎太夫 三波川村傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
323 P8214 2729 貫之覚(犬之代、漆才料銭他村方諸入用小前別金納高書上・〆拾貫九百七十九文) 天和2年9月27日 横長1冊 飯塚馨家文書
324 P8214 7129 預り申金子手形之事(合金壱両壱分・来年十月中返進可申候)*端裏書有 天和2年霜月9日 預り主金左衛門、證人市太夫 金右衛門、いんきょ 竪1通 飯塚馨家文書
325 P8214 6631 請取申戌御年貢金之事(合金弐拾九両者小粒也) 天和2年12月23日 川嶋次郎太夫 三波川村傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
326 P8214 6629 請取申戌之御年貢金之事(合金六両三分永拾弐文小粒也) 天和2年12月24日 川嶋次郎太夫 三波川村傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
327 P8214 7084 預り申金子之事(金子合壱両代四百十六文預申所実正也・来ル七月中迄)*端裏書有 天和3年2月2日 預主ほみの山村金左衛門、證人市太夫 三波川村久八郎 切1通 飯塚馨家文書
328 P8214 7114 預り申金子之事(金子壱両壱分六拾四文預り申所実正也・来ル亥之八月中返進可申候)*端裏書有 天和3年2月5日 田黒村預り主与左衛門、同所請人権兵衛 三波川村市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
329 P8214 7091 預り申金子之事(金壱分預り申所実正也・来ル六月中麦相渡し申定ニ仕候)*端裏書有 天和3年2月8日 預り主光徳寺、證人十左衛門 市太夫 切1通 飯塚馨家文書
330 P8214 4133 田地質物證文之事(金子拾両請取・我等持高之内坂□之道下畑上木共・永五十文ニ相定拾年季)*端裏書 天和3年2月 権三郎 庄兵衛 切1通 飯塚馨家文書
331 P8214 8637 覚(祭礼法事等万端軽ク可仕事他4ケ条御法度御条目被遣候ニ付請書鬼石迄可差出旨達)*端裏書有 (天和3年2月) 鬼石割本 高山村、金井村、下日野村、上日野村、三波川村名主中 継1通 飯塚馨家文書
332 P8214 7110 預り申金子手形之事(金合弐両弐分預り申所実正也・来ル十月中進上可申候)*端裏書有 天和3年3月6日 預り主七郎右衛門、證人平左衛門 傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
333 P8214 4123 田地しち物手形之事(我等屋敷不残竹ノはな之畑他林共三ケ所永高六拾四文・金子合拾壱匁請取・六年季) 天和3年3月24日 地主三左衛門、請人市郎右衛門、五郎右衛門他4名 徳左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
334 P8214 4129 田地しち物手形之事(我等持分田地山林上木共永高百拾六文・金子拾八両弐分請取・六年季)*端裏書 天和3年3月24日 地主権九郎、請人七郎左衛門、五郎右衛門他4名 清左衛門 切1通 飯塚馨家文書
335 P8214 4158 田地しち物手形之事(我等持分不残田地山林上木共ニ永高百文・金子拾壱両弐分請取・六年季)*端裏書 天和3年3月24日 地主権三郎、證人清左衛門、市郎右衛門他4名 七郎左衛門 切1通 飯塚馨家文書
336 P8214 4171 田地しち物手形之事(我等屋敷分不残永高拾五文ニ相定金子合三分請取・弐年季)*端裏書 天和3年3月24日 地主権三郎、證人七郎左衛門、名主傳左衛門他4名 清左衛門 切1通 飯塚馨家文書
337 P8214 10107 差上ケ申證文之事(在々江かたり者参両御代官様御名ヲ借り偽り謀申儀有之候間御手代様方御判形無之候ハゝ相渡申間敷候)*案文 天和3年閏5月15日 上州何村名主たれ、老百姓たれ 竪1通 飯塚馨家文書
338 P8214 10108 覚(町屋に住宅致候奉公人扶持人浪人等之妻子召仕儀女衣裳縫金沙之衣服持参候者も着し候儀無用法度ニ付請書)*案文・端裏書有 天和3年閏5月 上州何村名主たれ、老百姓たれ 竪1通 飯塚馨家文書
339 P8214 7085 預り申金子之事(金子合壱両壱分預り申所実正也・来年七月中迄)*端裏書有 天和3年9月4日 塩沢預り主三原兵衛、證人与四右衛門 市太夫 切1通 飯塚馨家文書
340 P8214 6633 請取御年貢金之事(合金六拾両ハ小粒也、三波川村・当年貢金之内請取) 天和3年9月16日 中村吉右衛門 名主傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
341 P8214 6634 請取御年貢金之事(合金拾両ハ小粒也、三波川村・亥年貢金之内請取) *結紐有№6614~6634迄 天和3年10月21日 中村吉右衛門 名主傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
342 P8214 4169 田地しち物手形之事(我等持分よこ鳥之田地上木共永高三十五文・金子七両請取・弐年記)*端裏書 天和3年10月25日 地主七左衛門、請人五郎左衛門、勘右衛門他2名 半助 切1通 飯塚馨家文書
343 P8214 7396 手形之事(金子合拾両借申所実正也・とかけ場山畠手形傳兵衛殿分大仁田之林之證文其方へ相渡申候)*端裏書有 天和3年11月7日 権右衛門 市太夫 切1通 飯塚馨家文書
344 P8214 9540 預り申楮手金之事(金子弐分かり申候・来子ノ二月中返進申候)*端裏書有 天和3年11月10日 名主伊左衛門、作平 市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
345 P8214 7100 田地しち物手形之事(金子合三両請取・はんは之田地上木共壱斗八升まき之所・三年季) 天和3年霜月15日 地主藤右衛門、證人安兵衛 市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
346 P8214 9544 預り申金子手形之事(金壱両預り・来ル極月中かそ(楮)を相渡シ可申候)*端裏書有 天和3年12月6日 岩内村預り主四郎左衛門、證人 竪1通 飯塚馨家文書
347 P8214 4151 質田地手形之事(つたや山高神ついち゛うら井戸ノ本屋敷五ケ所他永高四拾文・金拾両請取・三年季) 天和3年12月10日 地主庄兵衛、證人五右衛門、同断久太夫他2名 勘兵衛 切1通 飯塚馨家文書
348 P8214 6632 請取申御年貢金之事(合金弐拾四両弐分永百拾四文内壱両ハ小判也・当亥御年貢金之内請取) 天和3年12月27日 中村吉右衛門 三波川村名主傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
349 P8214 7103 手形之事(三百文借り我等きうで地まこね道そへ之畑上木共・秋けより寅ノ年之麦け迄中弐年相渡申所実正也)*端裏書有 天和4年2月6日 大内平地主平十郎 飯塚権右衛門 切1通 飯塚馨家文書
350 P8214 5086 由右衛門申口之覚(今度下筋ニばくち御座候由御せんぎニ付我等ばくち宿ハ不仕候旨)*端裏書 貞享元年3月20日 主しを沢村与四右衛門、證人又右衛門、弥兵衛 傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
351 P8214 9541 預り申銭之事(合銭八百文預り申候・はつ絹ニ而急度進上可申候)*端裏書有 貞享元年4月3日 いもかや村預り主七左衛門 市太夫 切1通 飯塚馨家文書
352 P8214 6643 請取申歩銀之事(銀拾四匁九厘・亥ノ年分御年貢金之歩銀也) *結紐有№6635~6643迄 貞享元年7月9日 傳右衛門 三波川市太夫 切1通 飯塚馨家文書
353 P8214 7069 預り申金子之事(金子合壱両壱分預り申所実正也・来年六月中迄)*端裏書有 貞享元年8月14日 預り主しを沢与四右衛門 市太夫 切1通 飯塚馨家文書
354 P8214 8646 御安書之写(検見之時分ニ名主年寄検見ニ事寄せ小百姓前指貫有之候ハゝ出し不申候旨證文案) 貞享元年8月 何村小百姓不残 代官 竪1通 飯塚馨家文書
355 P8214 4082 田地質物手形之事(屋敷家やぶいどかしらのやぶ共永高七拾文・合金子弐拾五両預り・三年記)*端裏書 貞享元年9月11日 地主清右衛門、證人伊右衛門、同仁兵衛他8名 新右衛門 竪1通 飯塚馨家文書
356 P8214 1338 子歳三波川指上ヶ申御法書(他所者宿かし禁止ニ付請書) 貞享元年9月 三波川村名主傳左衛門他惣百姓連印 (松田又兵衛、間瀬吉太夫) 竪1冊 飯塚馨家文書
357 P8214 5674 〔名主役御救免願〕*前欠 貞享元年9月 三波川村傳左衛門 代官 継1通 飯塚馨家文書
358 P8214 6372 乍恐以書付御訴詔申上候(三波川村名主役御赦免願) 貞享元年9月 三波川村傳左衛門 代官 継1通 飯塚馨家文書
359 P8214 6877 三波川村諸役入目證文之事(村入用割ニ付惣百姓議定證文) *端裏書有 貞享元年9月 百姓甚兵衛、市郎兵衛、作兵衛他130名 継1通 飯塚馨家文書
360 P8214 3892 證文之事(去年九月中より抱置申候牢人ハ新宿村五兵衛と申ものニ而我等ニハ伯父ニ而御座候)*端裏書 貞享元年10月3日 小平村甚兵衛、証人同村善右衛門 名主傳左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
361 P8214 7367 預り申金子手形之事(合金六両預り申所実正也・来ル寅之十月中相済可申候)*端裏書・奥書奥印・虫損有・閲注 貞享元年10月21日 預り主鬼石弥左衛門、證人喜兵衛 市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
362 P8214 7065 田地質地證文之事(金子合壱両弐分請取・我等手作分畑上木共不残相渡し申候・弐年季)他一件*端裏書有 貞享元年霜月8日 月吉村地主甚兵衛、證人佐右衛門 市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
363 P8214 7104 田地しち物手形之事(金子合壱両請取・井戸しり我等不残上木共・子ノ十二月より丑ノ霜月まて)他1件 貞享元年12月1日 地主塩沢源兵衛、證人同所半兵衛 市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
364 P8214 7082 證文之事(子ノ御年貢ニはつミ候所ニ金子合〆壱両弐分三貫六十四文預り申所実正也・来ル八月中迄)*端裏書有 貞享元年極月24日 大沢村壱分五百文主十左衛門他3名、壱分五百三十二文主太郎助他1名、證人十左 市太夫 切1通 飯塚馨家文書
365 P8214 7330 田地質物證文之事(金子合六両請取・我等持高之内月吉村三郎左衛門方より請取申候いどはたノ畑・三年季)*端裏書・虫損・閲注 貞享元年極月 地主大なら傳吉、證人月吉市郎右衛門他8名、同大なら七兵衛他1名 市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
366 P8214 3076 指上ケ申一札之事(於在々鷹鴨打ち理不尽ニ押売仕候鉄炮打見聞候ハゝ注進之達ニ付請書)*端裏書 貞享2年正月6日 三波川村名主傳左衛門、百姓平右衛門他8名 代官 竪1通 飯塚馨家文書
367 P8214 7168 田地しち物手形之事(金合弐分請取・為此しち物ト中川原之中畑相渡し申所実正也・中三年季)他1件*端裏書有 貞享2年2月朔日 ほそう村地主久右衛門、同所證人三右衛門、琴辻同所市太夫 吉兵衛 竪1通 飯塚馨家文書
368 P8214 3873 證文之事(五兵衛抱置証文)*端裏書・虫損 貞享2年2月25日 小平主[虫損]、証人一郎兵衛 名主傳左衛門 竪1通 飯塚馨家文書
369 P8214 5097 證文之事(五郎兵衛と申者鬼石生所之者ニ而慥成者ニ御座候間親類方より我等共證文取抱置申候)*端裏書 貞享2年2月25日 小平村一郎兵衛、甚兵衛 名主傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
370 P8214 1730 丑歳三波川村家抱五人組之帳(前書并家抱・門前・本百姓五人組割)*破損・閲注 貞享2年2月26日 名主傳左衛門 代官 竪1冊 飯塚馨家文書
371 P8214 1107 貞享元年子歳三波川村諸役入目帳(子年諸役貫之覚)*虫損、惣百姓連印 (貞享2)年2月 小左衛門他惣百姓連印 佐原三右衛門代西沢武右衛門 横長1冊 飯塚馨家文書
372 P8214 3174 〔觸状〕(御高札之内覚と有之横議ニ書付札立候事可致無用候旨) 貞享2年2月 佐 三右衛門 鬼石村名主組頭 切1通 飯塚馨家文書
373 P8214 10116 定(猥に鉄炮打候もの有之之由相聞候不届之至ニ付鉄炮打法度)*端裏書有 (貞享2年2月) 竪1通 飯塚馨家文書
374 P8214 10121 覚(みたりに鉄炮打ち候もの有之付法度御觸書申渡候写) 貞享2年2月 佐三右衛門 村々名主、組頭、惣百姓 竪1通 飯塚馨家文書
375 P8214 6642 請取申事(合壱両壱分三百五十七文、納合壱分六百七拾八文御六尺給、子ノ年分代金請取江戸御蔵へ御上納可仕候) 貞享2年3月16日 三波川村金左衛門 三波川村名主中 切1通 飯塚馨家文書
376 P8214 1327 指上ヶ申証文之事(他所者宿泊禁止ニ付御触書請書) 貞享2年3月 甘楽郡三波川村名主傳左衛門、年寄百姓連印 代官 竪1冊 飯塚馨家文書
377 P8214 7121 金子預り申手形之事(金子壱分預り申所実正也・来ル八月廿日ニ返進可申候)*端裏書有 貞享2年4月27日 山中万場預り主六兵衛、三ば川月吉證人清左衛門 三ば川市太夫 切1通 飯塚馨家文書
378 P8214 1727 上野国甘羅郡三波川村貞享弐年丑ノ歳指上ヶ申候宗門帳人別帳之下書*破損 貞享2年5月~同4年 三波川村 竪1冊 飯塚馨家文書
379 P8214 5198 〔朱印状写〕(甘楽郡三波川村金剛寺境内五石)*虫損 貞享2年6月11日 竪1通 飯塚馨家文書
380 P8214 7782 〔甘楽郡三波川村金剛寺朱印状写〕(境内五石)*端裏書有 貞享2年6月11日 (常憲院様御朱印) 竪1通 飯塚馨家文書
381 P8214 7160 扱證文之事(左五兵衛親五郎左衛門田地清左衛門しち物ニ取居屋敷ニ仕候処今度左五兵衛右之田地請返し申度由清左衛門方ヘ申ニ付出入一件)*端裏書 貞享2年6月28日 扱人市郎右衛門他4名鬼石町谷兵衛他7名、五人組弥左衛門他4名 竪1通 飯塚馨家文書
382 P8214 8102 指上ケ申一札之事(鬼石領村々御用ニ付御手代御越候節金銀米銭衣類等御受用不被成候旨外)*端裏書・虫損 貞享2年6月 名主傳左衛門、惣百姓拾五人判形 西沢武右衛門 継1通 飯塚馨家文書
383 P8214 6638 請取御年貢之事(納合百貫三百三拾壱文、残九拾貫四百三拾五文外口永済之、去子之年貢皆済) *端裏書有 貞享2年7月10日 佐原三右衛門代西沢武右衛門 三波川村名主百姓中 竪1通 飯塚馨家文書
384 P8214 8138 差上申一札之事(村絵図被仰付候吟味仕差上申候ニ付請書)*端裏書有、奥書有 貞享2年7月 何□何郡何村名主誰、組頭誰、年寄誰 代官 切1通 飯塚馨家文書
385 P8214 7081 田地質物手形之事(金子合弐両壱分請取・山の鼻之田地上木共麦壱斗八升蒔之所三年季之質物に相渡申所実正也)*端裏書有 貞享2年8月21日 塩沢村地主市左衛門、證人同所与四右衛門 飯塚市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
386 P8214 4228 田地小作手形之事(山之はなの田地壱斗ニ御年貢弐分二朱宛ニ相定三年を切而ひかへ申)*端裏書 貞享2年8月25日 ひかへ主塩沢村与四右衛門、同断喜右衛門、證人市左衛門他1名 飯塚市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
387 P8214 3802 〔三波川村御年貢可納割付之事写〕(寛文八年・寛文十年・延宝七年分) 貞享2年9月 三波川村名主傳左衛門、百姓次郎左衛門 西武右衛門 継1通 飯塚馨家文書
388 P8214 6767 預り申金子手形之事(金子六両・預り申候) *奥印奥書・端裏書・虫損有 貞享2年10月 鬼石町預り主孫右衛門、證人武兵衛 三波川市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
389 P8214 7351 田地質物手形之事(金子合六両請取・くろうし道添道上之畑上木共ニ永高弐拾文外・五年季)*端裏書・奥書奥印・虫損有 貞享2年10月 地主月吉村佐右衛門、證人市郎右衛門他3名 市太夫 継1通 飯塚馨家文書
390 P8214 7722 證文之事(金子弐分代壱貫六百九十壱文来十五日者相済し可申候旨)*虫損・閲注 貞享2年霜月17日 市左衛門 市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
391 P8214 4230 田地小作手形之事(中川原大畑麦壱斗五升まき之所田地上木共ニ御年貢壱分ニ相定ひかへ申)*端裏書 貞享2年極月朔日 ひかへ主ほさう久右衛門、證人同所三右衛門 傳左衛門 切1通 飯塚馨家文書
392 P8214 7088 預り申金子之事(金子合弐分仁(カ)朱預申所実正也・来ル寅ノ霜月廿日迄)*端裏書有 貞享2年12月2日 預り主ひなた権十郎、證人同所忠右衛門 市太夫 切1通 飯塚馨家文書
393 P8214 7078 預り申手形之事(代弐朱預り申所実也・壱ヶ月ニ付而六拾文ツ々入上け可仕候)*端裏書有 貞享2年極月19日 ひなた預り主長誠、證人久太夫 市太夫 切1通 飯塚馨家文書
394 P8214 7111 預り申手形之事(代八百文預り申所実正也・丑ノ極月よりハツ々入上け仕来年寅ノ極月中者本利共ニ押切り被下候)*端裏書有 貞享2年極月19日 預り主ひなた与右衛門、證人同所五右衛門 市太夫 切1通 飯塚馨家文書
395 P8214 7090 金子預り申手形之事(金合弐分百五拾文・当丑ノ御年貢金ニつまり来ル三月中迄)*端裏書有 貞享2年極月20日 預り主ひなた久太夫、證人同所宗右衛門 市太夫 切1通 飯塚馨家文書
396 P8214 7333 田地質物手形之事(金子合四両弐分請取・此質物としてまみね之道上之畑共上木竹やぶ林共不残永高弐拾五文・五年季)*端裏書有 貞享2年12月20日 地主琴辻由蔵、證人同村平右衛門他8名、ひなた村久太夫 市太夫 竪1通 飯塚馨家文書
397 P8214 7064 金子預り申手形之事(金合壱分・当丑御年貢金ニはつミ預申所実正也)*端裏書有 貞享2年極月22日 預り主平左衛門、證人七郎右衛門 市太夫 切1通 飯塚馨家文書
398 P8214 726 丑ノ夏成御年貢請取覚帳(耕地別・小前別金納高書上) 貞享2年 横半1冊 飯塚馨家文書
399 P8214 1417 〔鉄炮預証文・鉄炮ニ付触書他写綴〕 貞享2年~享保14年 三波川村名主傳左衛門他 代官佐原三右衛門他 横長1冊 飯塚馨家文書
400 P8214 1648 貞享弐年丑ノ二月、貞享三年寅ノ五月弐度之書上ケ・江戸御城御入用御材木当村より書上ヶ覚 貞享2年~同3年 竪1冊 飯塚馨家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。