検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】PF1902

471件ヒットしました。201~400件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
201 PF1902 18/42 御築城御成功ニ付従  御公儀様為 御見分御役々様御出張諸事御用留 慶応3年正月 御本陣松井喜兵衛 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
202 PF1902 20/64 御見分御用役割帳 慶応3年2月朔日 御本陣・神宮寺 横長1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
203 PF1902 21/70 祇園御祭礼行列附(1番本町天王花から21番鉾迄) 慶応3年6月 町年寄 横長1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
204 PF1902 15/21-2 御副使間宮虎之助様亀御本陣 (慶応3年) 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
205 PF1902 19/54 〔金銭出入帳〕*表紙ほか破損有 (慶応3年) 前橋本町まつい 横長小1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
206 PF1902 4/9 御用記(先触写など)*表紙破損、挿入文書有 慶応4年閏4月29日 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
207 PF1902 18/38 諸家御使者方御入用帳*挿入文書有 慶応4年7月 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
208 PF1902 35/213 御用日記(御勘定御旅宿日記)*挿入文書有 慶応4年8月27日 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
209 PF1902 43/274 〔書状〕(年始挨拶) (近世)正月5日 八木沼■■■■花押 松井素輪様 折1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
210 PF1902 43/307 〔書状〕(年始挨拶ほか) (近世)正月5日 烏明 素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
211 PF1902 43/308 〔書状〕(年始挨拶ほか) (近世)正月5日 烏明 素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
212 PF1902 42/261 〔書状〕(改年) (近世)正月7日 松井素輪一勝(花押) 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
213 PF1902 43/306 〔書状〕(年始挨拶ほか) (近世)正月7日 烏明 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
214 PF1902 42/237 〔書状〕(年始挨拶状)*包紙有 (近世)正月10日 松井素輪一勝(花押) 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
215 PF1902 42/239 〔書状〕*後欠 (近世)むつき11日 あやたり(カ)、凌岱(綾足) 素輪うし 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
216 PF1902 43/291 〔書状〕(改年の挨拶) (近世)正月12日 元筆事深澤雲陽 松井素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
217 PF1902 43/281 〔書状〕(改暦の挨拶ほか)*破損有 (近世)睦月16日 雨什 素輪雅仙 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
218 PF1902 42/231 〔書状〕(年始挨拶状) (近世)正月17日 雪中庵 素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
219 PF1902 43/266 〔書状〕(歳旦帳玉村其外御届下され御世話様にて) (近世)2月15日 活井旧室 宵活素輪様 折1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
220 PF1902 43/309 〔書状〕*破損有 (近世)2月15日 烏明 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
221 PF1902 42/254 〔書状〕 (近世)3月17日 思明カ そ輪様(素輪) 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
222 PF1902 43/310 〔書状〕(春帖出来進上仕候) (近世)3月18日 烏明 素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
223 PF1902 42/265 〔書状〕(句付のこころの事云々)*紙背は素輪より旧室様宛(3月17日) (近世)弥生20日 活々(活井旧室) 素輪様 折1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
224 PF1902 43/269 〔書状〕(此度門弟入なされ金百疋ご祝儀につき) (近世カ)3月21日 法眼 長谷川太郎兵衛様、北畠清兵衛様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
225 PF1902 43/288 〔書状〕(此度少々の摺物御覧に入れ申候云々)*端裏書有「藤■市村七郎右衛門」、破損有 (近世)3月22日 迂生 素輪君 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
226 PF1902 43/276 〔書状〕(お約束の法眼の筆懸物遣し申候) (近世)3月23日 袖■ 素輪殿 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
227 PF1902 45/337 〔春興〕(春の香をもてなすうめの匂ひ哉、江戸宇曲)*摺物 (近世)辰春 上毛惣社社中 1枚 前橋市本町 松井家旧蔵文書
228 PF1902 42/253 〔書状〕(さいつ比はのぼり給いて中だにまみえまいらせいとうれし云々) (近世)卯月5日 橘子 そりん君(素輪) 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
229 PF1902 42/258 〔書状〕 (近世)卯月9日 麦浪 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
230 PF1902 43/296 〔書状〕(野子正月末より他出にて此間帰府仕り、其上煩いて五題等も延引につき、ご社中嘸お待ち兼ね、近日出板のまま云々) (近世)4月21日 東起 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
231 PF1902 42/226 〔書状〕 (近世)4月25日 寿■(寿角カ) い角様(為角) 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
232 PF1902 43/290 〔書状〕(先頃前橋素輪ぬし我が宅へお出でなされ候云々) (近世)4月26日 芦■・羽成・笑風 吸露庵先生(綾足) 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
233 PF1902 42/224 〔書状〕(俳句・和歌・漢詩)*破損有 (近世)4月28日 長五嶽 素輪阿兄 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
234 PF1902 43/302 〔書状〕 (近世)5月2日 大江婦■ 松井素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
235 PF1902 43/297 〔書状〕(勇水様ほか問答集御加入入料など遣わしにつきほか) (近世)5月25日 思明カ 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
236 PF1902 42/248 〔書状〕(飛脚御落手下されべく) (近世)5月26日 寿■(寿角カ) い角様(為角) 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
237 PF1902 43/311 〔書状〕(かいたてる風燈かくらし五月雨) (近世)皐月28日 烏明 素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
238 PF1902 42/228 〔書状〕(臘八の季語につきて) (近世)6月12日 松井素輪 活々先生様(活井旧室) 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
239 PF1902 42/243 〔書状〕(4月分発句ご落掌下されべく) (近世)6月15日 長■ 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
240 PF1902 43/280 〔書状〕(お頼みの水沢奉納句余日も無く何卒来月1日までに大久保迄お送り下されたく)*破損有 (近世)6月15日 伊藤玄■ 松井素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
241 PF1902 43/285 〔書状〕(こたびの片歌合せはてなば猶はた打つづき催し侍り云々) (近世)みなつき15日 素輪ぬし 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
242 PF1902 42/227 〔書状〕 (近世)6月22日 立村十翁(立羽千翁、不角カ) 北畠い角様(為角カ) 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
243 PF1902 43/292 〔書状〕(片歌むすび合い申来るに云々) (近世)ミな月23日 ■■ 素輪君 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
244 PF1902 43/299 〔書状〕(土用御見舞い) (近世)6月26日 古■ 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
245 PF1902 43/312 〔書状〕(加賀より30年ふりに江戸へ見へ云々) (近世)6月26日 烏明 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
246 PF1902 42/264 〔書状〕(先便の臘八の儀につき)*紙背は素輪宛書状 (近世)6月27日 松井素輪 活々旧室様(活井旧室) 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
247 PF1902 43/293 〔書状〕(3月・4月分俳句摺り物1冊につき) (近世)6月28日 東起 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
248 PF1902 42/238 〔書状〕*前欠 (近世)6月29日 ■左衛門 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
249 PF1902 45/349 〔句〕(鴫立沢・虎ヶ石) (近世)戌6月 布袋庵(横田柳几、江戸時代中期の俳人) 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
250 PF1902 43/313 〔書状〕(長雨や晴れてみたれハ萩かちる) (近世)7月26日 烏明 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
251 PF1902 43/314 〔書状〕 (近世)8月1日 烏明 素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
252 PF1902 43/270 貴答(8月のもち15日の事也云々) (近世)8月4日 素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
253 PF1902 42/230 〔書状〕 (近世)8月5日 景風 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
254 PF1902 42/256 〔書状〕(当秋七夕摺物云々、発句1帳到来につき、三日月の吟趣向新敷ほか)*句「三日月や」の評、P01013No.824関連カ、挿入文書有 (近世)8月5日 麦浪 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
255 PF1902 43/295 〔書状〕(二夜問答につき板下出来彫上げ都合27丁半に書上げ申候)*綾足「片歌二夜問答」(宝暦13年刊)関係カ (近世)8月10日 東起 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
256 PF1902 43/298 〔書状〕(五題後16日の便に応物上候間云々) (近世)8月11日 思明カ 素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
257 PF1902 42/225 〔書状〕(野子・蓼太秋興催につき御門人などお取立御加入下されたく)*名月やすをもるつるのよもすから(蓼太)、名月や月の中行鴈ひとつ(三経) (近世)8月13日 三経 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
258 PF1902 43/275 〔書状〕(五題入料落手につき) (近世)8月15日 思明カ 素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
259 PF1902 43/304 〔書状〕(今般春帳に野句も御加入下され忝なく四季の愚章お目に懸け申候、鳥酔子も故人になり力を落とし申候) (近世)8月20日 神風館入楚 松井素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
260 PF1902 43/301 〔書状〕(御詠草拝見申候云々) (近世)葉月28日 白雄 素輪雅兄 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
261 PF1902 43/319 〔書状〕(夏中拙宅へ20日余り滞留し) (近世)葉月 草津村戸谷■■ 前橋松井素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
262 PF1902 43/286 〔書状〕(当月5日御殿にて俳諧連歌百韻につき)*端裏書有「■■津島社家真野紋治と申■■よりいせ吏船の書状写」 (近世カ)9月8日 雲史 吏船様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
263 PF1902 43/268 〔書状〕(蕎麦花は正花にはなり申さず候云々)*紙背は素輪書状(裏打ち) (近世)9月25日 活々旧室(活井旧室) 松井素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
264 PF1902 43/287 〔書状〕(9月分句合採点仕りご落手下さるべく、小子明日上総へ行脚云々) (近世)10月5日 ■筆 素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
265 PF1902 43/282 〔書状〕(又こたびみつの題よびて遣しぬ云々)*端裏有「赤岩渡江」と有 (近世)かミな月6日 わたへ(渡江) 素輪ぬし 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
266 PF1902 43/289 〔書状〕(写本板行の件何冊御入用につき)*破損有 (近世)10月10日 思明カ 素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
267 PF1902 42/232 〔書状〕(発句江戸表へ指出しにつき) (近世)10月13日 松井儀兵衛様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
268 PF1902 43/317 〔書状〕(月次集早々取立て)*破損有 (近世)10月15日 烏明 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
269 PF1902 43/315 〔書状〕(手前門人貴宅へ立寄るよう申含め) (近世)10月17日 烏明 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
270 PF1902 42/260 〔書状〕(私儀去15日新知高50石の役方仰せつけられ云々) (近世)10月22日 松井弥兵衛(花押) 松井儀兵衛様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
271 PF1902 42/262 〔書状〕(松平左京亮様御領分越後国蒲原郡下村鹿村桶屋与助並に同職七兵衛忰瀧吉御許様へ年々罷越候や問い合わせほか) (近世カ)10月23日 江戸小川町裏猿楽町ニ而京都町奉行水野下総守内新井弥三郎 上州前橋宿御本陣御取次衆中様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
272 PF1902 42/263 〔書状〕(類焼後草屋造作など俗事に紛れ、拙者方歳旦帳元旦披露につき取集め申候ほか) (近世)11月2日 侶者 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
273 PF1902 43/283 〔書状〕(雪中庵四時連風月帳定連にご加入につき定連料金100疋取り集めの件) (近世)11月14日 雪中庵執事魚紋 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
274 PF1902 42/251 〔書状〕 (近世)11月20日 ■■(寿角カ) い角様(為角) 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
275 PF1902 43/316 〔書状〕 (近世)極月10日 烏明 素輪様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
276 PF1902 43/272 〔書状〕(当社中文雄参り爰許へ逗留につき) (近世)12月20日 ■尹思忠 素輪先生 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
277 PF1902 43/267 〔書状〕(三聖の御歌は何れの歌の心にてこの画を絵師書かれ候哉云々) (近世)元日 活々(活井旧室) 素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
278 PF1902 42/233 追啓 (近世)8日 梅宮 素輪様 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
279 PF1902 43/284 〔書状〕(そが中に月なみ片歌合せなん有よしいとをかし云々) (近世)21日 渡江 素輪ぬし 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
280 PF1902 20/61 〔御止宿藩士名書上〕 (近世) 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
281 PF1902 23/131 御役方御立宿(多賀谷左近様御宿杉下三郎兵衛、永山外記様同油屋安太夫ほか) (近世カ) 継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
282 PF1902 42/241 芭蕉忌(芭蕉忌や四五人連の檜笠ほか) 酉(近世カ) 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
283 PF1902 42/249 〔書状〕(琴の音にふけ行く春の雨夜哉) (近世カ) みつ 星露殿 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
284 PF1902 42/252 〔書状〕*端裏書「はゝの文」と有 (近世) はゝより まついぎひ■■殿(儀兵衛カ、素輪カ) 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
285 PF1902 42/257 (昨の我に倦といふ事のあるハ、さらにものに飽倦の事のみにあらず云々、うぐいすの老をしかるやほととぎす)*挿入文書有 (近世カ) 一音坊梅廊 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
286 PF1902 43/279 〔書状〕 (近世) 白雄 素輪雅兄 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
287 PF1902 43/294 〔書状〕(歌仙闘並に句料300銅落手につき) (近世カ) 東起 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
288 PF1902 43/300 〔書状〕*端裏書「麦浪」 (近世) (麦浪) 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
289 PF1902 43/305 〔書状〕(素輪雨露に蓑笠をひたして一夜をあかしぬ、わくら葉や雨のやとりも一ト刀) (近世) 軽井沢坐来 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
290 PF1902 43/318 〔書状〕(月は朧夏とやいはむほとゝきす) (近世) 松露主人(烏明カ) 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
291 PF1902 44/321 〔狂歌の類い〕(田沼時代の風刺狂歌・ちょぼくれほか) (近世) 木菟庵 横1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
292 PF1902 44/322 〔玩筆の類い〕(明和9年目黒行人坂大火、天明3年浅間焼け関係、同4年田沼意知刃傷事件、前橋藩松平家領地変遷表) (近世) 木菟庵 横1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
293 PF1902 45/324 〔月次句四題〕(素輪ほか撰) (近世) 横1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
294 PF1902 45/325 〔井了儀ほか漢詩草稿〕 (近世) 横1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
295 PF1902 45/326 歌仙(連歌)*短句・長句合わせて36句、№326~330袋有 (近世) 凉袋(綾足) 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
296 PF1902 45/327 歌仙(連歌)*素輪17花、黄牛7花、燕山3花、№326~330袋有 (近世) 凉岱(綾足) 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
297 PF1902 45/329 〔歌仙〕*素輪20点、燕山4点、№326~330袋有 (近世) 凉岱(綾足) 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
298 PF1902 45/330 〔書状断簡〕*№326~330袋有 (近世) 凉岱(綾足)、花庵先生 素輪様 5通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
299 PF1902 45/331 歌仙*素因8点(2句)、素雷4点(2句)、素輪11点(14句)、了阿1点(2句)、素七無印ほか、破損有 (近世) 神風館 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
300 PF1902 45/333 歌仙 (近世) 凉岱(綾足) 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
301 PF1902 45/335 〔半歌仙〕(稲妻や尋ぬる物に目をふさき、ほか17句) (近世) 素輪 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
302 PF1902 45/336 〔句〕(春雨、てまくらも袖のうちなるはるの雨、前橋素輪ほか)*摺物 (近世) 1枚 前橋市本町 松井家旧蔵文書
303 PF1902 45/338 〔弥生のなかめ〕(わりなさよ花の盛の雨二日、月露庵枕岱)*摺物 (近世)乙卯 上毛前橋連 1枚 前橋市本町 松井家旧蔵文書
304 PF1902 45/342 春興(新年に詠まれた発句・三つ物のこと。宗匠が毎年一門の作品を春興帖に仕立て、知友への贈答とした。)*梅が枝(画僧月僊)、摺物 (近世カ) 上毛七百余齋主人 1枚 前橋市本町 松井家旧蔵文書
305 PF1902 45/343 〔歳旦〕(常盤なる栄そまさる門の松、上毛小相木星河)*新年発句、摺物 辰(近世カ) 1枚 前橋市本町 松井家旧蔵文書
306 PF1902 45/344 〔句〕(あかつきの行灯きゆる梅の空、葛三)*倉田葛三(くらたかっさん)、江戸時代中期-後期の俳人、摺物 (近世) 1枚 前橋市本町 松井家旧蔵文書
307 PF1902 45/345 〔発句〕(おもしろと闇ひそめたる梅の花、綾たり)*摺物、綾足 (近世) 1枚 前橋市本町 松井家旧蔵文書
308 PF1902 45/346 春興(新年発句)*摺物、破損有 庚戌(近世カ) 上毛玉村連 1枚 前橋市本町 松井家旧蔵文書
309 PF1902 45/347 〔癸卯歳旦〕(松露庵ほか新年発句)*摺物 (近世カ) 1枚 前橋市本町 松井家旧蔵文書
310 PF1902 45/348 (先年勢州射和へ罷越し辻権三郎・表徳井李丈宅へ逗留し俳など致すに葬塚不承につき、活井旧室の句など) (近世カ) 折1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
311 PF1902 45/351 〔句〕(宵活亭の賀舎に臨千秋の交を結ふ事を祝して) (近世) ■岱(綾足カ) 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
312 PF1902 45/352 〔句〕(木菟庵の明主より秋章よせられし玉の句をめぐみ賜られ)*破損有 (近世) 士林軒一草 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
313 PF1902 45/353 〔句〕(素輪の君より玉の御句給わりけるうれしさに) (近世) 柳■ 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
314 PF1902 45/354 〔句〕(昨夜の永物語吾耳をこやし、鹿飛て吾に恵の長夜哉) (近世) 思和 素輪先生 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
315 PF1902 45/357 〔句〕(素輪先生隣家に編雨もりしたまひて云々、目の及ふものとは知らすほとゝきす) (近世) 松旦 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
316 PF1902 45/360 〔句〕(上毛なる素輪子に初て眉を■ひ侍りて風雅の道を指南し給へかしとて、車から南を指せよ霧の海) (近世) 三■ 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
317 PF1902 45/361 〔句〕(喝祖坊主人を尋■ひし後はま萩の玉声をたまひしを云々、とし波や尋あたりし船の道ほか) (近世) 赤水 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
318 PF1902 45/363 〔句〕(文月はかりせちに素輪うしにはしめて面して、おくるまや廻り逢たる国の友) (近世) 志剛 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
319 PF1902 45/364 〔句〕(頃日喝祖雅公にたよりける折から辺りのわらへも何やら読と聞ハ、寒梅や馴ぬ雀も千代千代と) (近世) 松白 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
320 PF1902 45/365 〔句〕(素輪のぬしに初てまみえ廻らせし云々、何処まても京の■■■■いかのほり) (近世) 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
321 PF1902 46/367 〔句〕(喝祖うしに初てたいめ侍る、青柳ややふるゝ家も来てのぞく) (近世) 素竜 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
322 PF1902 46/368 〔句〕(素輪鳳子より云々、との蔓もかるい同士の瓢かなほか) (近世) 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
323 PF1902 46/369 〔句〕(何所にやら梅は咲たと知られけりほか) (近世) 寸堂 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
324 PF1902 46/372 〔句〕(やつがれ去にしさつきの半は上毛なる前橋に赴きしか、年比風雅の道をも学ひし素輪のうしに逢参らせて云々、唖蝉のものいはて立しわかれかな) (近世) 麦■亭河尹 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
325 PF1902 46/374 〔書状〕(我二夜問答てふふみを見るに)*綾足「片歌二夜問答」(宝暦13年刊)関係カ (近世) 文井■鴈歩 木菟庵之呂和大人(素輪) 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
326 PF1902 46/378 〔句〕(素七主いそちあまり四つの秋、無常の風にさそハれしを憚) (近世) 素柏 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
327 PF1902 46/379 〔句〕(砂を取人ハ音なき千鳥哉)*端裏「勢州山田麦浪」 (近世) 麦浪 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
328 PF1902 46/383 〔句〕(裏を見つ表を詠め桜哉ほか)*端裏に「入楚」 (近世カ) 神風館 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
329 PF1902 46/385 〔句〕(はしめて四云庵の盧下に遊んて、宝ほとの日向や梅の咲所) (近世) 羽笠 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
330 PF1902 46/386 〔句〕(冬籠ゆかしき庵の歌袋) (近世カ) 雨■(雨什カ) 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
331 PF1902 46/387 〔句〕(爰に素輪貴叟公風流に遊ひ給ふ事云々、雲越て幾重のうへお郭公) (近世) 湖青 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
332 PF1902 46/389 〔句〕(素輪君にまみへて、蝶々の■かこたよるさくらかな) (近世) ■竹 切1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
333 PF1902 46/391 〔句〕(弥生十五日旅芝居豊竹佐賀太夫おもしろき事を見物に誘引せられ侍て、行春や世は操の幕のうちほか) (近世) 活々旧室(活井旧室) 宵活堂素輪叟 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
334 PF1902 47/745 素輪翁社中帖<題箋>(門人・社中名簿、翁(桃青)-麦林舎乙由-麦浪-素輪の系図、印譜)*旧室から贈られた点印「凹凸魚」「□○魚」有、安永8年までの門人の書抜カ、「金山図書館11.5.19」「東宮殿下御渡欧記念 金山図書館」印、「根岸十平寄贈」の記入 (近世) 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
335 PF1902 23/81-1 差上申一札之事(鉄炮改め) 明治元年12月 上野国前橋榎町浄土真宗安楽寺無住、同町代印本寺政淳寺信慶、組頭4名、名主元造 鉄炮方御役所 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
336 PF1902 23/81-2 差上申一札之事(鉄炮改め) 明治元年12月 上野国前橋十八郷町法華宗養行寺完教、組頭4名、名主清兵衛 鉄炮方御役所 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
337 PF1902 23/82 差上申一札之事(鉄炮改め) 明治元年12月 上野国群馬郡前橋田新町浄土真宗大泉寺恵徳、組頭塩原善兵衛ほか7名、名主庄太夫 鉄炮方御役所 継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
338 PF1902 23/83 差上申一札之事(鉄炮改め) 明治元年12月 上州群馬郡前橋板屋町浄土真宗妙安寺達神在京ニ付代判寺中了覚寺寂心、組頭5名、名主長七 鉄炮方御役所 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
339 PF1902 23/84 差上申一札之事(鉄炮改め) 明治元年12月 上州群馬郡前橋板屋町浄土宗大蓮寺忍冏、組頭5名、名主長七 鉄炮方御役所 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
340 PF1902 23/85 差上申一札之事(鉄炮改め)*別文書の包紙有(十八郷町) 明治元年12月 上野国前橋榎町浄土真宗圓慶寺無住同町代判本寺政淳寺信慶組頭4名、名主元造 鉄炮方御役所 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
341 PF1902 23/86 差上申一札之事(鉄炮改め) 明治元年12月 上野国前橋十八郷町修験真言宗不動院義賢、勇助ほか4名 鉄炮方御役所 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
342 PF1902 23/87 差上申一札之事(鉄炮改め) 明治元年12月 上野国前橋榎町天台宗明聞寺廣海、組頭4名、名主元造 鉄炮方御役所 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
343 PF1902 23/88 差上申一札之事(鉄炮改め) 明治元年12月 上野国前橋榎町天台宗明聞寺廣海、組頭4名、名主元造 鉄炮方御役所 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
344 PF1902 23/89 差上申一札之事(鉄炮改め)*包紙有、ほかに別文書の包紙有(向町橋林寺) 明治元年12月 上野国群馬郡前橋鍛冶町五人組頭2名、組頭3名、名主嘉吉 鉄炮方御役所 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
345 PF1902 23/90 差上申一札之事(鉄炮改め) 明治元年12月 上野国前橋十八郷町真言宗東福寺教豊、組頭4名、名主清兵衛 鉄炮方御役所 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
346 PF1902 36-37/214 町々諸願留(寺手形・越手形、御城中御堀内へ鯉5万尾納入、家作新建、役儀退役願い、綿仲間儀定、自身番補裡願いほか)*挿入・綴込み・貼付け文書有 明治2年正月23日~12月10日 勝山源三郎・松井喜兵衛・黒崎長左衛門 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
347 PF1902 21/71 渡世御書上帳(大工・八百屋・くだ物ほか) 明治2年正月 十八郷町名主町田清兵衛 町方御役所 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
348 PF1902 19/44 商法書写*挿入文書有 明治2年2月 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
349 PF1902 30/207 東京府蚕種株御鑑札願帳*虫損有 明治2年4月 取締人 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
350 PF1902 12/17 〔御用雑日記〕(諸通達留)*挿入・綴込み文書有 明治2年5月29日~6月晦日 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
351 PF1902 8-9/15 御用雑日記(諸通達留)*挿入・綴込み文書有 明治2年7月朔日~12月30日 町年寄勝山源三郎・松井喜兵衛・黒崎長左衛門 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
352 PF1902 38-39/215 御用雑日記(諸通達留)*挿入・綴込み・貼付け文書有、破損有 明治3年7月朔日~12月26日 勝山源三郎・松井喜三郎・竹内勝造 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
353 PF1902 29/201 英国領事代理御名代御旅宿日記 明治4年5月 本町役場 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
354 PF1902 10-11/16 御用雑日記(諸通達留、第21区本町・鍛冶町・白銀町戸長黒崎長平、22区紺屋町・連雀町・桑町同松井喜平、23区竪町・板屋町・横町同勝山源三郎、24区向町・広瀬川岸・細ケ沢町同藤井新平、25区片貝町・中川町・天川新町・諏訪町・榎町・十八郷町・茅町同太田只七郎、26区同竹内勝造)*挿入・綴込み文書有、破損甚大 明治5年正月 町年寄勝山源三郎・松井喜平・竹内勝造 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
355 PF1902 19/46 議定書(御用寄合刻限遅滞なく) 明治5年3月 惣町 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
356 PF1902 29/202 地所売買御布告之写 閏年(明治5年)3月 前橋町 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
357 PF1902 21/74 乍恐以書付御届奉申上候(盗難届)*ほかに2通有(盗難届ほか)、破損大 明治5年5月 名主代大嶋元次郎 町年寄中 罫1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
358 PF1902 19/45 議定書(料理茶屋仲間議定取極) 明治5年6月 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
359 PF1902 25/160 〔通運会社設立関係書類〕(群馬県乙第10号人力車賃銭改正の件、熊谷県甲第7号陸運会社解社の件、熊谷県第63号東京通運会社聯合の件、熊谷県駅逓御掛御達書の写ほか)*挿入文書有 明治6~11年 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
360 PF1902 16/27 証(中牛馬会社出張所身元金百円預置く旨)*包紙・袋有 明治7年7月 中牛馬会社副長板橋盛興 大島元次郎・福本勝三郎・松井喜平 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
361 PF1902 25/158 中牛馬会社規則 明治7年7月 罫1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
362 PF1902 25/159-1 中牛馬会社貨物取扱規則・同申合規則*印刷 明治7年12月 中牛馬会社 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
363 PF1902 46/396 〔書簡〕(7月14日岡村生糸相場ほか)*2銭切手貼付、封筒有 明治8年8月17日 岩代国福島県下伊達■村石幡吉三郎 上州前橋松井喜兵衛様 罫継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
364 PF1902 17/28 御指令御願人馬賃銭表(渋川支道、人足5人、馬7疋、人力車2輌) 明治8年11月13日 群馬郡渋川駅通運会社継立所取扱人羽鳥三郎 楫取熊谷県権令殿 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
365 PF1902 24/147 御指令御願人馬賃銭約定表(高崎駅・下之宮村・玉村駅・安中駅・柏木沢村・五料駅・倉賀野駅)*挿入文書有 明治8年 内国通運会社名代小林源助 楫取熊谷県権令殿 罫1綴 前橋市本町 松井家旧蔵文書
366 PF1902 24/149 御指令御願人馬賃銭表(横堀駅・金古駅・北牧駅・中山駅・下新田駅・相俣駅・布施駅・須川駅・永井駅) 明治8年 内国通運会社名代小林源助 楫取熊谷県権令殿 1綴 前橋市本町 松井家旧蔵文書
367 PF1902 24/151 〔人馬賃銭表〕(長野原町・草津駅・応桑村・門貝村・鎌原村・干俣村・大前村・大笹村・田代村) 明治8年 内国通運会社名代小林源助 楫取熊谷県権令殿 1綴 前橋市本町 松井家旧蔵文書
368 PF1902 24/153 〔人馬賃銭表〕(神山駅・三ノ倉・川浦・大戸駅・須賀尾) (明治8年) 罫1綴 前橋市本町 松井家旧蔵文書
369 PF1902 24/154 〔人馬賃銭表〕(藤岡駅・本動堂村・鬼石駅・山中楢原・山中萬場・吉井駅・富岡駅) (明治8年) 罫1綴 前橋市本町 松井家旧蔵文書
370 PF1902 46/394 〔書簡〕(飛州高山今井屋嘉蔵娘つた、ほか1名について)*2銭切手貼付、包紙有 明治9年4月12日 松本一ツ橋小路西澤利助 東穂高村元保高町早崎屋民蔵様 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
371 PF1902 24/150 清水越沿道運輸方法家屋建設社中條約書 明治9年6月14日 群馬郡白井駅内国通運会社継立所埴田保平、利根郡真庭村同真庭代助・同郡上牧村同木村六兵衛・同郡湯原村同須藤勘弥・同郡小日向村同木村五平・同郡湯桧曽村阿部儀重郎・同郡沼田町勅使河原吉太郎、群馬郡前橋本町同松井喜平・同町差配人北爪仲三郎 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
372 PF1902 24/148 従前橋町高崎駅迄馬車運転開業連名簿(資本金1株につき金50円)*「前橋郵便局」入青竪罫紙 明治9年10月 前橋町松井喜平 罫1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
373 PF1902 24/155 〔内国通運会社論説写〕*「前橋郵便局」入青竪罫紙、挿入文書有 明治9年 群馬県管轄上野国群馬郡前橋町内国通運会社継立所惣代松井喜平 内国通運会社御本社御中 罫1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
374 PF1902 16/26 郵便為替差引計算表*挿入文書有 明治10年5月ヨリ 上野国前橋松井喜平 横長1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
375 PF1902 46/393 〔書簡〕*2銭切手貼付、封筒2枚有 明治10年7月4日 弁天通野沢屋惣兵衛 上州前橋八軒町松屋■五郎様 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
376 PF1902 40-41/216 御用雑日記(諸通達留)*挿入・綴込み・貼付け文書有 明治10年8月11日 上野前橋駅内国通運継立所 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
377 PF1902 24/156 内国通運会社継立所申合規則*内国通運会社組合連名簿・内国通運会社各駅継立所等級表と合綴 明治11年2月5日 大惣代人小林源助、同副松井喜平、組合総代人梶山与三二郎ほか9名 罫1綴 前橋市本町 松井家旧蔵文書
378 PF1902 25/157 〔内国通運会社営業届〕*内国通運会社継立所申合規則・内国通運会社組合連名簿・内国通運会社各駅継立所等級表と合綴 明治11年2月5日 大惣代人小林源助、同副松井喜平、組合総代人梶山与三二郎ほか9名 楫取群馬県令殿 罫1綴 前橋市本町 松井家旧蔵文書
379 PF1902 24/141 (郵便封筒) 明治11年2月27日 東京駅逓局 上野国前橋郵便局 1枚 前橋市本町 松井家旧蔵文書
380 PF1902 46/392 〔書簡〕(生糸や家族の近況)*2銭切手貼付、封筒有 明治11年4月8日 上州前橋本町松井嘉市郎 東京小舟町竹村秀蔵様方ニテ松井於鷲様 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
381 PF1902 25/159-2 中牛馬会社物価取扱規則・申合定則規約 明治11年11月 中牛馬会社 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
382 PF1902 25/161 旅人姓名簿*「前橋郵便局」入朱竪罫紙 明治12年5月~12月 御県下前橋本町松井喜平 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
383 PF1902 24/146-2 〔前橋準市街明細絵図面〕(岩神村の内西東勧民小路・河原町・大渡町・十五軒町・向町裏、萩村の内萩小路、国領村の内薬師小路、才川村の内東西諏訪小路・一才小路、清王寺村の内寄居小路・前寄居小路・スハ町裏、一毛村の内向原、天川原の内矢田町・立塚、天川村の内高台・新町台・矢田町)*彩色有、54.2㎝×77.2㎝、№146-1~3封筒有「前橋全市街并準市街明細図面入 前橋郵便局」 明治13年4月15日 群馬県下上野国東群馬郡前橋二等郵便局詰松井喜平 1舗 前橋市本町 松井家旧蔵文書
384 PF1902 24/152 御指令済人馬旧賃銭表(松井田駅・坂本駅・大仁田村・砥沢駅・下仁田町・一宮町) 明治14年 楫取熊谷県権令殿 罫1綴 前橋市本町 松井家旧蔵文書
385 PF1902 17/30-7 〔駅丙第150号、今般本県統計書編纂の件〕*2枚1通、封筒有、№30-5~9包紙有一縛 明治17年10月6日 群馬県令佐藤與三 前橋丁通運継立所松井嘉一郎殿 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
386 PF1902 17/30-8 〔駅丙第150号、今般本県統計書編纂の件〕*2枚1通、封筒有、№30-5~9包紙有一縛 明治17年10月6日 群馬県令佐藤與三 前橋丁中牛馬会社松井嘉一郎殿 1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
387 PF1902 17/30-5 貨物運搬上取調事項*「群馬県」入朱竪罫紙、№30-5・6封筒有、№30-5~9包紙有一縛 明治18年1月26日 群馬県令佐藤与三 内国通運会社前橋継立所松井嘉一郎殿 罫1綴 前橋市本町 松井家旧蔵文書
388 PF1902 17/30-9 〔諸会社調表〕(内国通運会社前橋継立所、中牛馬会社)*ほかに1通有、№30-5~9包紙有一縛 明治18年1月27日 松井嘉一郎 横山町外10ヶ町聯合戸長村上均平殿 罫1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
389 PF1902 17/30-6 貨物運搬上取調事項答翰書*「上野前橋郵便局」入朱竪罫紙、№30-5・6封筒有、№30-5~9包紙有一縛 (明治18年1月) 罫1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
390 PF1902 24/146-1 〔前橋全市街絵図面〕(1区~5区、市街東西1里3丁5間5尺、同南北25丁49間1尺、同戸数3346戸、準市内戸数1222戸、前橋全市内人口13120人)*彩色有、55.0㎝×73.5㎝、№146-1~3封筒有「前橋全市街并準市街明細図面入 前橋郵便局」 明治18年1月 1舗 前橋市本町 松井家旧蔵文書
391 PF1902 24/146-3 前橋市街廣袤里程*「群馬県」入朱竪罫紙、№146-1~3封筒有「前橋全市街并準市街明細図面入 前橋郵便局」 明治18年6月13日 県庁調 罫1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
392 PF1902 17/29 群馬県駅伝取締人会決議録(11月8日開場、同12日閉場、出席議員52名、欠席議員9名、) 明治19年11月13日 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
393 PF1902 17/30-1 群馬県駅伝取締人会議規約*朱書書込有り (明治19年11月) 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
394 PF1902 17/30-3 手板(荷物送り状) 明治20年7月 横浜陸送組(鉄道荷物取扱所松永平次郎) 前橋松井支店御中(嘉一郎) 1綴 前橋市本町 松井家旧蔵文書
395 PF1902 29/199 糸繭売上帳*挿入文書有(明治5年金札紛失届、破損有) 明治23年6月 前橋本町松井銀造 横半1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
396 PF1902 26/162 日誌 第弐号 明治27年6月22日~同28年5月 松井銀三 罫1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
397 PF1902 20/57 記(金銭出入帳) 大正2年8月1日~同7年 松井きく 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
398 PF1902 22/76 市中茶屋之毎日御書上帳*挿入文書有 壬申3月13日より 前橋町 1冊 前橋市本町 松井家旧蔵文書
399 PF1902 23/135 〔人足差出覚〕*2通一綴 壬申6月10日 出張所 本町年寄 1綴 前橋市本町 松井家旧蔵文書
400 PF1902 46/390 〔句〕(柳折てはるたつ風の通りけりほか) 辛亥 切継1通 前橋市本町 松井家旧蔵文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。