検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P0902

831件ヒットしました。401~600件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
401 P0902 411 〔序風隊名簿〕(朝廷御居城の兵隊お備置きの趣仰せ出され)*№387~426包有 辰9月7日 横長1冊 深井正昭家文書
402 P0902 249 覚(銭39貫164文、野火止御陣屋より高崎までの路用につき)*№228~261包紙有一縛 辰9月21日 大滝□治 1通 深井正昭家文書
403 P0902 274 去卯年御物成渡目録(深井治兵衛高130石、米45石5斗) 辰11月 御物成渡方 1通 深井正昭家文書
404 P0902 502 〔職制決定まで役職従前のとおりにつき〕(深井次郎左衛門会計生産・刑法断獄・文学校総轄)*2枚1通 巳10月18日 1通 深井正昭家文書
405 P0902 172 〔書状〕(深井治兵衛ほか7名准2等官文武立合役仰せ出さるにつき)*ほかに1通有、№149~188包紙有 巳12月7日 2通 深井正昭家文書
406 P0902 610 乍恐以書付御詫奉申上候(辰年7月鴻巣宿勝願寺様御用向き取次所調べ日延べの段お詫びにつき)*包紙有 巳12月20日 □屋佐右衛門 深井治兵衛様、御取次衆中様 切継1通 深井正昭家文書
407 P0902 213 〔書状〕(御持鑓奉行席勤方伺書提出方達)*№189~227包紙有 巳12月晦日 深井三太左衛門殿 切継1通 深井正昭家文書
408 P0902 510 〔辞令〕(深井治兵衛御預組御足軽白石三五郎勤金1分下され御城代組明きへ組入れにつき) 巳12月晦日 深井治兵衛殿 切1通 深井正昭家文書
409 P0902 216 〔書状〕(御勝手方一同骨折精勤にて一段の思召しにつき)*端裏に「ヒル御勝手方江」、№189~227包紙有 巳12月 切継1通 深井正昭家文書
410 P0902 217 〔書状〕(当歳作り方不熟一通りならずご心痛遊ばされ、民間の平穏手抜かりなきようの御沙汰につき)*端裏書「ヒル郡方掛江」、№189~227包紙有 巳12月 切継1通 深井正昭家文書
411 P0902 416 〔旗差物絵形伺い〕(御持鑓奉行席仰せ付けられ)*彩色有、№387~426包有 午閏正月21日 深井三太左衛門 1通 深井正昭家文書
412 P0902 302 〔差物絵形提出の伺書〕*№291~347包紙有 午2月21日 深井治兵衛殿 切継1通 深井正昭家文書
413 P0902 365 〔書状〕(重野戦隊長の職秩として80石下さるほか)*№348~386包紙有一縛 午4月13日 深井左一 切継1通 深井正昭家文書
414 P0902 519 〔隊中組合不都合にて組替えにつき〕 午4月23日 隊長 折1通 深井正昭家文書
415 P0902 181 〔上武屋和吉一件〕*ほかに1綴有、№149~188包紙有 午6月 松井千年 2点 深井正昭家文書
416 P0902 309 質地入置申畑証文之事(中畑1反4畝27歩、代金35両、1年季)*棟高村名主志村虎象奥印有、写、№291~347包紙有 午12月 地主嘉右衛門、受人岩吉 粂平殿 1通 深井正昭家文書
417 P0902 311 質地入置申畑証文之事(畑2筆〆9畝4歩、代金30両、5ヶ年季)*名主志村虎三奥印有、№291~347包紙有、写 未2月 借主竹内岩吉、受人同喜惣次 坂本粂平殿 1通 深井正昭家文書
418 P0902 144 〔掛り友左衛門様へ出候扣〕(寛政元年3月24日御目付~同7年正月16日郡奉行兼役まで) 未年6月21日 切継1通 深井正昭家文書
419 P0902 584 覚(金5両江州銀主御用お登りの節用人金ご内借につき) 未7月12日 甘田作左衛門 深 三太左衛門様 切1通 深井正昭家文書
420 P0902 550 名附(男子にては三十郎、女子にてはみき) 申6月 深井父正景 切1通 深井正昭家文書
421 P0902 202 〔書状〕(差物絵形伺書のとおりにつき)*№201・202同折、№189~227包紙有 申10月12日 深井三太左衛門殿 切1通 深井正昭家文書
422 P0902 186 〔去未年御物成渡目録並びに請取〕*№149~188包紙有 申11月 御物成渡方 1綴 深井正昭家文書
423 P0902 582 覚(金3両覚之進方よりの為替金請取) 申12月 神保 深井様 切1通 深井正昭家文書
424 P0902 394 〔書状〕(御勘定奉行酒井隠岐守様より水戸様御領内浪人共不法乱妨にて御領内取締方御達しにつき)*№387~426包有 酉6月25日 切継1通 深井正昭家文書
425 P0902 262 〔私御預組小頭越野平八郎昇進の伺書〕*ほかに2通有、№262~269包紙有 酉10月 御者頭勤深井治兵衛 3通 深井正昭家文書
426 P0902 270 〔文政8年12月御借米これまでの知行と突合わせ調べ〕 戌2月6日 切継1通 深井正昭家文書
427 P0902 200 〔書状〕(差物絵形伺書のとおりにつき)*№199・200同折、№189~227包紙有 戌3月26日 深井三太左衛門殿 切1通 深井正昭家文書
428 P0902 184 去酉年御物成渡目録(深井三太左衛門高110石2人扶持、米38石5斗)*№149~188包紙有 戌11月 御物成渡方 1通 深井正昭家文書
429 P0902 185 申酉年御物成渡目録(深井三太左衛門高50石御役料、米17石5斗)*№149~188包紙有 戌11月 御物成渡方 1通 深井正昭家文書
430 P0902 275 去酉年御物成渡目録(深井治兵衛高110石、米38石5斗) 戌11月 御物成渡方 1通 深井正昭家文書
431 P0902 546 〔書状〕(看病願いにつき) 正月元日 藤弥 三太左衛門様 切継1通 深井正昭家文書
432 P0902 485 〔書簡〕(欠勤届)*封筒有 1月2日 深井大兄 切1通 深井正昭家文書
433 P0902 149 〔書状〕(高崎引越御持筒頭席御用人勤にて御足高20石増石の御礼に歴代城主の牌前に申越したきにつき)*№149~154包紙有、№149~188包紙有、縛紐有 正月5日 深井治兵衛 津 恵左衛門様 切継1通 深井正昭家文書
434 P0902 452 〔書簡〕(免許状落手の件ほか)*封筒有(切手切取) 1月7日 深井正八 深井正親様・深井正恕様 切継1通 深井正昭家文書
435 P0902 155 〔書状〕(15日お披の節御用につき二の丸御住居にお出でにつき)*№149~188包紙有 正月14日 浅井多門・浅井宇右衛門・宮部東馬 深井治兵衛殿 切1通 深井正昭家文書
436 P0902 196 〔書状〕(15日お披の節御用につき二の丸御住居にお出でにつき)*№189~227包紙有 正月14日 深井甚兵衛・浅井宇右衛門・堤新五左衛門 深井三太左衛門殿 切1通 深井正昭家文書
437 P0902 209 〔書状〕(明15日お披の節御用の心得にてお出でにつき)*№189~227包紙有 正月14日 深井甚兵衛 深井三太左衛門殿 切1通 深井正昭家文書
438 P0902 228 〔書状〕(明15日お披の節御用にて二之丸御住居へお出での連名奉書到来につき)*本書と包紙糊付、№228~261包紙有一縛 正月14日 深井治兵衛 飯野兵次右衛門様・浜田源左衛門様・遠藤清兵衛様・富岡藤九郎様・奥村惣兵衛様・馬場大輔様 切継1通 深井正昭家文書
439 P0902 231 〔書状〕(明15日お披の節御用にて連名奉書到来につき)*本書と包紙糊付、№228~261包紙有一縛 正月14日 深井治兵衛 中林森助殿ほか 切継1通 深井正昭家文書
440 P0902 232 〔書状〕(江戸表半年勤番の仰付け吹聴につき)*本書と包紙糊付、№228~261包紙有一縛 正月14日 深井治兵衛 神谷弥平様・浅井新右衛門様・浅井隼馬様・宮部東馬様ほか 折1通 深井正昭家文書
441 P0902 233 〔書状〕(明15日お披の節御用にて連名奉書到来につき)*本書と包紙糊付、№228~261包紙有一縛 正月14日 深井治兵衛 飯嶋新太郎様・白井善之進様・関卯之八様・浅井元太郎様 切1通 深井正昭家文書
442 P0902 450 〔書簡〕(御大喪中にて賀状欠礼につき)*封筒有 1月14日 赤沢儀文治 深井正恕様 1通 深井正昭家文書
443 P0902 221 〔書状〕(御使番につき役儀の誓詞願いたく)*付箋有「可為願之通候」、№221~226包紙有、№189~227包紙有 正月15日 深井三太左衛門 深 甚兵衛様・神 与左衛門様 切1通 深井正昭家文書
444 P0902 222 〔書状〕(御使番につき勤方伺い)*付箋有「御使番並之通其外勤方可為其迄之通候」、№189~227包紙有 正月15日 深井三太左衛門 深 甚兵衛様・神 与左衛門様 切1通 深井正昭家文書
445 P0902 223 〔書状〕(御使番仰せ付けられ御礼として野火止天桂院様・成善院様・霊台院様・大圓院様・上野天休院様御牌前へ拝礼願い)*付箋有「御用序拝礼可致候」、№189~227包紙有 正月15日 深井三太左衛門 深 甚兵衛様・神 与左衛門様 切1通 深井正昭家文書
446 P0902 317 〔書状〕(年賀祝詞状並びに越後引払いほか近況)*№291~347包紙有 正月15日 土方平之助景尉(花押) 深井治兵衛様 折1通 深井正昭家文書
447 P0902 611 〔書状〕(御用につき明16日4ッ時月番役宅へお出でにつき) 正月15日 深井又之丞 深井鉱次郎殿 切1通 深井正昭家文書
448 P0902 191 〔書状〕(御用人役儀誓詞願いたく)*付箋有「可為願之通候」、包紙有、№191~193一縛、№189~227包紙有 正月16日 深井三太左衛門 深 甚兵衛様、浅 宇右衛門様、堤新五左衛門様 切1通 深井正昭家文書
449 P0902 192 〔書状〕(御用人勤方伺い)*付箋有「可為御用人並之通候」、包紙有、№191~193一縛、№189~227包紙有 正月16日 深井三太左衛門 深 甚兵衛様、浅 宇右衛門様、堤新五左衛門様 切1通 深井正昭家文書
450 P0902 193 〔書状〕(御用人役儀御礼として野火止平林寺天桂院様・成善院様・霊台院様・大圓院様・霊護院様・上野天休院様御牌前へ冥加として拝礼願い)*付箋有「御用序可致拝礼候」、包紙有、№191~193一縛、№189~227包紙有 正月16日 深井三太左衛門 深 甚兵衛様、浅 宇右衛門様、堤新五左衛門様 切継1通 深井正昭家文書
451 P0902 349 〔書状〕(年始状)*包紙有、№348~386包紙有一縛 正月18日 松平鷲三信庸(花押) 深井三太左衛門様 折1通 深井正昭家文書
452 P0902 338 〔書状〕(年賀祝詞状並びに昨秋より勤番の小石川御屋敷につき)*№334~344封筒有、№291~347包紙有 正月19日 深井作輔 深井治兵衛様 折1通 深井正昭家文書
453 P0902 538 〔書状〕(今朝与左衛門より屋敷内意申立て云々) 正月19日 治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
454 P0902 350 〔書状〕(年始状)*№348~386包紙有一縛 正月25日 松平鷲三信庸(花押) 深井三太左衛門様 折1通 深井正昭家文書
455 P0902 401 〔書状〕(年始状)*№387~426包有 正月27日 尾崎きみ 御母上様・御兄上様・勘六様 折1通 深井正昭家文書
456 P0902 369 〔書状〕(年始状)*№348~386包紙有一縛 正月28日 岩上時之助持邦(花押) 深井勘六殿 折1通 深井正昭家文書
457 P0902 405 〔書状〕(年始状)*№387~426包有 正月29日 尾崎きみ 深井おかもし様 折1通 深井正昭家文書
458 P0902 195 〔書状〕(明20日差物御免につき麻裃着用にて4ッ時月番役宅へお出でにつき)*№189~227包紙有 閏正月19日 深井甚兵衛・浅井勝之丞・津田恵左衛門 深井三太左衛門殿 切1通 深井正昭家文書
459 P0902 536 〔書状〕(先頃御差物願並び御拝礼願委細仰せの趣拝見につきほか) 2月朔日 八之丞 治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
460 P0902 540 〔書状〕(何れ来月上旬には当地発足致したくほか) 2月朔日 深井小一郎 深井治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
461 P0902 406 〔書状〕*№387~426包有 2月5日 尾崎きみ 深井おかもし様 切継1通 深井正昭家文書
462 P0902 333 〔書簡〕(兄上家督相続並びに質物衣類利子払込の件ほか)*№291~347包紙有、封筒有 2月7日 深井正八(吾妻郡長野原町旅館大津や清二郎方寓) 御兄上様(西群馬郡高崎宮本町深井正恕殿) 切継1通 深井正昭家文書
463 P0902 169 〔書状〕(御者頭席越後詰郡奉行兼役勤めにつき誓詞願いたく)*付箋有「可為願之通候」、№149~188包紙有 2月15日 深井治兵衛 宮 兵右衛門様・長 又左衛門様 切1通 深井正昭家文書
464 P0902 115 〔由緒書調落ちにつき書加えの窺い〕 2月16日 深井鉱次郎 深 又之丞様、浅 定右衛門様、深 杢之丞様、福 所左衛門様 切継1通 深井正昭家文書
465 P0902 142 〔深井家系図〕(久保弥五右衛門所持の深井系図より杉浦三休絵図に御書載のほかは請合申間敷につき) 2月17日 継1通 深井正昭家文書
466 P0902 399 〔書状〕(さて2月朔日夕方より前の御前様の中屋敷より出火にて云々)*前欠、№387~426包有 2月17日 木戸かね 深井御祖母様 切継1通 深井正昭家文書
467 P0902 199 〔書状〕(明20日4ッ時差物御免につき麻裃着用にて月番役宅へお出でにつき)*№199・200同折、№189~227包紙有 2月19日 深井甚兵衛・神保与左衛門 深井三太左衛門殿 切1通 深井正昭家文書
468 P0902 314 〔書状〕(高崎引越につき猿ヶ京・杢ヶ橋御関所通証文願い)*№291~347包紙有 2月21日 深井治兵衛 津 恵左衛門様、浅 吉左衛門様 切継1通 深井正昭家文書
469 P0902 390 〔書状〕(24日夜小膳・恵十郎両人侍と口論の上抜刀一件)*№387~426包有 2月24日 下河辺□□□ 三太左衛門様 切継1通 深井正昭家文書
470 P0902 370 〔書状〕(年始状)*№348~386包紙有一縛 2月25日 尾崎準次政弼(花押) 深井勘六様 折1通 深井正昭家文書
471 P0902 388 〔書状〕(小膳病気容体承りたく)*№387~426包有 2月28日 嶋田弥七郎 深井三太左衛門様 切継1通 深井正昭家文書
472 P0902 303 議事(先般右大臣岩倉卿不慮之変事出来ヨリ猶今般西州辺衆士沸騰云々)*№291~347包紙有 2月 1通 深井正昭家文書
473 P0902 145 〔書状〕(三太左衛門殿殿様御成の節御目見年月並びに拝領品書付)*ほかに1通有(宝永5年2月13日、御時服一重宛ほか) 閏2月7日 大嶋八郎兵衛 深井幸次郎殿 切継1通 深井正昭家文書
474 P0902 194 〔書状〕(明7日差物御免につき麻裃着用にて4ッ時月番役宅へお出でにつき)*№189~227包紙有 3月6日 浅井宇右衛門・堤新五左衛門 深井三太左衛門殿 切1通 深井正昭家文書
475 P0902 331 〔書簡〕(出火にて推参延引につき)*封筒有、切手切取、№291~347包紙有 3月8日 七日市町斎藤長兄 深井正八様(高崎駅宮元町ニ而) 1通 深井正昭家文書
476 P0902 448 〔書簡〕(高橋君一条につき)*封筒有(切手切取) 3月8日 加藤文思(前橋局) 深井正恕様(高崎郵便電信局) 切継1通 深井正昭家文書
477 P0902 179 〔書状〕(来16日松林院様様二百回忌につき先祖三太左衛門父勘六御再従弟の冥加として野火止平林寺へ拝礼願い)*付箋有「於真浄庵拝礼可致候」、包紙有、№175~180包紙有、№149~188包紙有 3月12日 深井治兵衛 宮 兵右衛門様、津 恵左衛門様 切1通 深井正昭家文書
478 P0902 539 〔書状〕(お隣当正月23日安産につき) 3月12日 秋池孫次郎 深井治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
479 P0902 344 一刀流剣術組*包紙有、№334~344封筒有、№291~347包紙有 3月15日 岩上時之助 深井勘六様 切継1通 深井正昭家文書
480 P0902 466 口上(本日協議会結了後小宴会開催につきご臨席願いたく)*「安中郵便局」竪罫紙、封筒有 3月15日 西郡区内協議会員 高崎局会計掛長深井殿 罫1通 深井正昭家文書
481 P0902 449 〔書簡〕(豚児並びに義弟奉職の配慮につき)*封筒有(切手切取り) 3月16日 大戸郵便局内一場五郎治 高崎郵便電信局内深井正恕様 1通 深井正昭家文書
482 P0902 315 〔書状〕(両御関所証文ほか落手の上お引越下されたく)*№291~347包紙有 3月23日 八之進 治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
483 P0902 378 〔書状〕(おけい様病気療養の甲斐なく病死につき)*№348~386包紙有一縛 3月25日 吉川 坂口直松宛 切1通 深井正昭家文書
484 P0902 439 〔書簡〕(貴局在勤中お世話になり云々並びに在勤勤拝命につき)*封筒有 3月25日 廣澤 深井様(郵便電信局) 切継1通 深井正昭家文書
485 P0902 495 〔書状〕(猿ヶ京杢ヶ橋御関所通証文依頼の件ほか) 3月28日 八之丞 治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
486 P0902 445 〔書簡〕(歳入対照表交付の件)*「高崎郵便電信局」入竪罫紙、封筒有(桜井直蔵より深井正恕宛) 4月2日 郵電局深井正恕 桜井直蔵様(高崎第二国立銀行高崎支店) 罫1通 深井正昭家文書
487 P0902 552 〔書状〕(入用向き聊もご遠慮なく御勘定下されたく)*前欠 4月5日 正景 重固様 切継1通 深井正昭家文書
488 P0902 198 〔書状〕(明7日差物御免につき麻裃着用にて4ッ時月番役宅へお出でにつき)*№189~227包紙有 4月6日 浅井勝之丞・津田恵左衛門 深井三太左衛門殿 切1通 深井正昭家文書
489 P0902 203 〔書状〕(明7日差物御免につき麻裃着用にて4ッ時月番役宅へお出でにつき)*№203・204同折、№189~227包紙有 4月6日 深井甚兵衛・浅井勝之丞 深井三太左衛門殿 切1通 深井正昭家文書
490 P0902 438 〔書簡〕(俸給為替お渡し下されたく)*封筒有 4月7日 堤七郎(住吉町) 深井正恕様(高崎郵便電信局ニテ) 切継1通 深井正昭家文書
491 P0902 444 〔書簡〕(所得俸給頂戴の催促につき)*封筒有 4月9日 宮元町勝哉 深井先醒(高崎郵便電信局ニテ深井正恕様) 切1通 深井正昭家文書
492 P0902 419 〔書状〕(この間お話の東京へお出でのお話私方もお供致したく云々)*№387~426包有 4月10日 御父上様・御母上様 切1通 深井正昭家文書
493 P0902 420 〔書状〕(ご両人様のうちお一人お出で下されたく)*後欠、№387~426包有 4月11日 継1通 深井正昭家文書
494 P0902 366 〔書状〕(明13日巳の刻政務上局へ出頭につき)*№348~386包紙有一縛 4月12日 長坂六郎 深井左一殿 切1通 深井正昭家文書
495 P0902 515 〔書状〕(文化8年3月16日松林院様百五十回御忌にあたり) 4月14日 切継1通 深井正昭家文書
496 P0902 548 〔書状〕(娘かねこの度御中小性瀧田練三へ再縁につき) 4月25日 吉田伝左衛門 深井鉱次郎様 切継1通 深井正昭家文書
497 P0902 498 〔書簡〕(司法省より御喚状到来につき) 4月26日 上村乾 下河辺正八様 切継1通 深井正昭家文書
498 P0902 443 〔書簡〕(欠勤につき)*封筒有 4月27日 内藤勝哉(宮元町) 深井正恕様(高崎郵便局) 切継1通 深井正昭家文書
499 P0902 530 〔日記〕(4月27日生産会社開業につき) 4月27日 罫1通 深井正昭家文書
500 P0902 545 〔書状〕(町方並びに作事へ時貸し月納口々馬代払方など取調べたきにつき) 4月29日 甚兵衛 三太左衛門様 切継1通 深井正昭家文書
501 P0902 19 騎射図奉納入費 4月30日 横長1冊 深井正昭家文書
502 P0902 507 続書(祖父斎藤善兵衛、祖母下田連蔵娘群馬郡西明屋村、父斎藤権兵衛、母植木粂右衛門娘東京、弟斎藤精一東京巡査、同斎藤銀次郎勧業局製□場出仕、妹ふく、末家斎藤之得勧業局製□場出仕) 4月 折1通 深井正昭家文書
503 P0902 381 〔書状〕(尾崎きみより深井おかもじ様宛)*№348~386包紙有一縛 閏4月10日 切継1通 深井正昭家文書
504 P0902 332 〔書簡〕(定期試験済み次第帰宅につき)*封筒有、№291~347包紙有 5月1日 正八(碓氷郡小日向邨成就院僑寓下河辺正八、小日向黌より) 父上・兄(高崎宮本町深井正親様) 1通 深井正昭家文書
505 P0902 465 〔書簡〕(御依頼の件月賦にても延期にても証書書換え願いたく)*封筒有 5月1日 水野(椿町) 鈴木彰様(高崎郵便局にて) 1通 深井正昭家文書
506 P0902 180 〔書状〕(江戸勤番の仰付け吹聴につき)*№175~180包紙有、№149~188包紙有、包紙有 5月8日 深井治兵衛 飯嶋郡之助様・白井八郎左衛門様・関卯之八様・浅井元之助様・宮部東馬様 切1通 深井正昭家文書
507 P0902 298 〔書簡〕(愚父八十のの年賀につき明15日午後5時光来下されたく)*№291~347包紙有 5月15日 宇垣哲夫 深井正親様 切1通 深井正昭家文書
508 P0902 442 〔書簡〕(伊勢稲荷様の件)*封筒有 5月16日 第二支庫内伊藤□吉 郵電局ニテ深井正恕様 切1通 深井正昭家文書
509 P0902 152 〔書状〕(御持筒頭席につき出火の節の詰所伺い)*ほかに1通有、№149~154包紙有、№149~188包紙有 5月24日 深井治兵衛 浅(井)吉左衛門様、神(保)与左衛門様 2通 深井正昭家文書
510 P0902 398 〔書状〕(準次郎正月末より大病致し云々)*№387~426包有 5月25日 尾崎きみ 御母様・御兄上様 切継1通 深井正昭家文書
511 P0902 491 〔書簡〕(送籍一件につき)*封筒有 5月25日 けい 深井様(竜見町) 1通 深井正昭家文書
512 P0902 340 〔書状〕*№334~344封筒有、№291~347包紙有 5月27日 萬右衛門 三太左衛門様 切継1通 深井正昭家文書
513 P0902 589 〔改名届〕*下書 5月27日 士族深井正親 1通 深井正昭家文書
514 P0902 170 〔書状〕(御者頭勤深尾新之助跡組御頭仰せ付けられ小頭御足軽並びに小足軽御者頭月番会田孫之進より請取)*下書、№149~188包紙有 閏5月27日 深井治兵衛 浅 勝之丞様・堤新五左衛門様・深 杢之丞様 切1通 深井正昭家文書
515 P0902 171 〔書状〕(深尾新之助跡組御頭仰せ付けられ勤方誓詞願いたく)*№149~188包紙有 閏5月27日 深井治兵衛 浅 勝之丞様・堤新五左衛門様・深 杢之丞様 切1通 深井正昭家文書
516 P0902 229 〔書状〕(深尾新之助跡組御預につき)*本書と包紙糊付、№228~261包紙有一縛 閏5月27日 治兵衛 九十郎様・藤助様・午之助様・金十郎様・繁之助様・藤三郎様・八十之進様 切1通 深井正昭家文書
517 P0902 357 〔書状〕(御用につき今4ッ時月番役宅へお出でにつき)*№348~386包紙有一縛 閏5月27日 堤新五左衛門 深井治兵衛殿 切1通 深井正昭家文書
518 P0902 374 〔書状〕(御者頭勤深尾新之助跡組預仰せ付けられるにつき誓詞願い)*№348~386包紙有一縛 閏5月27日 深井治兵衛 浅 勝之丞様・堤新五左衛門様・深 杢之丞様 切1通 深井正昭家文書
519 P0902 376 〔書状〕(御者頭勤深尾新之助跡組御預仰せ付けらるにつき請書)*№348~386包紙有一縛 閏5月27日 深井治兵衛 浅 勝之丞様・堤新五左衛門様・深 杢之丞様 切1通 深井正昭家文書
520 P0902 160 口上之覚(東京より召連れの和吉郡牢へ引渡につき)*№159・160同折、№149~188包紙有 6月4日 松井千年 切1通 深井正昭家文書
521 P0902 183 上武屋和吉より差出候書付之写*№149~188包紙有 6月4日 横長1冊 深井正昭家文書
522 P0902 436-1 〔書簡〕(支払い命令第536号蔵原氏渡し金誤謬の件)*ほかに1通有、№436-1・2封筒有 6月8日 郵便局深井正恕 高崎支金庫桜井直蔵様 切1通 深井正昭家文書
523 P0902 472 〔書簡〕(亡父3年忌につき欠勤届)*深井氏より支払通知書調印の件に添えて、封筒有 6月8日 深井様 罫1通 深井正昭家文書
524 P0902 348 〔書状〕(御蔵掛仰せ付けらるにつき)*№348~386包紙有一縛 6月11日 吉川栄左衛門貞幹(花押) 深井三太左衛門様 折1通 深井正昭家文書
525 P0902 330 〔書簡〕(近況)*ほかに1通有、№291~347包紙有、封筒有 6月12日 前橋堀川町正八(下河辺正八) 父上様(宮元町ニ而深井正親様) 1通 深井正昭家文書
526 P0902 543 〔書状〕(3月高崎へ引越にてその後も取り紛れ失敬につき)*ほかに1通有、封筒有 6月13日 服部団右衛門 深治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
527 P0902 372 〔書状〕(暑中見舞い)*№348~386包紙有一縛 6月15日 柳沢佐太郎 深 勘六様 折1通 深井正昭家文書
528 P0902 397 〔書状〕(この間ごん平と申す人その地へ御用向きに参り云々)*前欠、№387~426包有 6月18日 吉田萬 深井御両親様 切継1通 深井正昭家文書
529 P0902 499 〔書状〕(勘六様八之丞様へ月々お仕分け仰せ下され並びに御差料の件) 6月18日 治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
530 P0902 207 〔書状〕(明朔日御用につき麻裃着用にて4ッ時月番役宅へお出でにつき)*№189~227包紙有 6月晦日 深井甚兵衛・浅井勝之丞 深井三太左衛門殿 切1通 深井正昭家文書
531 P0902 598 〔書状〕(東間村屋敷守不行届の件吟味につき)*№595~602包紙3枚有 7月3日 深井粂之助 東間屋敷守孫左衛門殿 折1通 深井正昭家文書
532 P0902 407 〔書状〕(別紙大意荒増し出府中取調べ云々)*ほか2通有、№387~426包有 7月6日 甚平 深両人様・深三太左衛門様 切継1通 深井正昭家文書
533 P0902 618 〔書状〕(私3女疱瘡の療養叶わず死去につき) 7月6日 深井八之丞 深井治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
534 P0902 558 〔書状〕(明9日遠丁につき) 7月8日 深井治郎左衛門 松井清左衛門様 切1通 深井正昭家文書
535 P0902 604 〔書簡〕(兼約の一条につき) 7月10日 正八 準次郎様 罫1綴 深井正昭家文書
536 P0902 356 〔書状〕(大砲縦隊御組立につき隊長仰せ付けらる)*№348~386包紙有一縛 7月11日 深井治兵衛殿 切1通 深井正昭家文書
537 P0902 329 〔書簡〕(母寄留願い一件)*包紙有、切手切取、№291~347包紙有 7月13日 安中駅尾崎睦麿 高崎宮元町ニテ深井正親様 罫1冊 深井正昭家文書
538 P0902 606 〔書簡〕(礼状) 7月14日 正八 御兄上様 罫1通 深井正昭家文書
539 P0902 351 〔書状〕(暑中見舞い)*№348~386包紙有一縛 7月15日 松平鷲三信庸(花押) 深井三太左衛門様 折1通 深井正昭家文書
540 P0902 429 〔書簡〕(兼ねての件延引につき)*封筒有、切手切取 7月17日 東京市□□□半谷準□□ 多野郡入野村大字馬庭深井正八様 1通 深井正昭家文書
541 P0902 208 〔書状〕(明20日御用につき麻裃着用にて4ッ時月番役宅へお出でにつき)*№189~227包紙有 7月19日 深尾又右衛門 深井三太左衛門殿 切1通 深井正昭家文書
542 P0902 254 〔書状〕(月潟村ほか国役普請御用済の処多分の出水にて同村堤通り危難の内状につき)*№228~261包紙有一縛 7月19日 服部勝蔵 深井治兵衛様 1冊 深井正昭家文書
543 P0902 513 〔書状〕(野中御尋向き召仕い方勤務につき) 7月20日 松平鷲三信庸(花押) 深井三太左衛門様 折1通 深井正昭家文書
544 P0902 564 〔書簡〕(おなを借用残金受取)*№562~572袋有 7月20日 岸六郎 深井正恕様 罫継1通 深井正昭家文書
545 P0902 595 〔東間村屋敷委細改めの仰せ渡しにつき〕*№595~602包紙3枚有 7月20日 立川四郎兵衛 深井杢之進様・深井久米之助様 1冊 深井正昭家文書
546 P0902 224 〔書状〕(郡奉行につき役儀の誓詞願いたく)*付箋有「可為願之通候」、№189~227包紙有 7月21日 深井三太左衛門 田 助之進様・深 甚兵衛様 切1通 深井正昭家文書
547 P0902 225 〔書状〕(郡奉行仰せ付けられ御礼として野火止天桂院様・成善院様・霊台院様・大圓院様・上野天休院様御牌前へ拝礼願い)*付箋有「御用序拝礼可致候」、№189~227包紙有 7月21日 深井三太左衛門 田 助之進様・深 甚兵衛様 切1通 深井正昭家文書
548 P0902 339 〔書状〕(御内政様当17日死去悔やみ状)*№334~344封筒有、№291~347包紙有 7月29日 下河辺庄司右衛門 深井治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
549 P0902 395 〔書状〕(当19日京都にて長州御家来押して入京につき大騒乱、御所近辺にて戦争大小砲打入り云々)*№387~426包有 7月29日 牧野孫兵衛 深井治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
550 P0902 409 〔覚〕(品代請取)*№387~426包有 7月29日 切3通 深井正昭家文書
551 P0902 619 〔書状〕(ご内室様ご養生叶わず病死につき) 7月29日 柳下歳太 深井治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
552 P0902 500 〔書簡〕(暑中御見舞ほか二伸) 7月30日 深井證巴 古屋三巴様 切1通 深井正昭家文書
553 P0902 567 〔書状〕(拙者姉上本日帰宅の処2、3日前より懐妊の兆しにつき)*№562~572袋有 7月30日 岸六左衛門 深井正恕様 1通 深井正昭家文書
554 P0902 568 〔書状〕(7月3日女児出産につき)*№562~572袋有 7月31日 岸柳三郎 深井正恕様 切継1通 深井正昭家文書
555 P0902 52 〔日記〕 7月~8月 横半1冊 深井正昭家文書
556 P0902 569 〔書状〕(校明日開扉につきご足労ながらご村来願いたく)*外に1通有、包紙有、№562~572袋有 8月1日 善柳村福嶌環 深井正恕先生 1通 深井正昭家文書
557 P0902 573 〔書状〕(御祖母様長々お世話になり有り難く) 8月4日 八之丞 鉱次郎様 切1通 深井正昭家文書
558 P0902 571 〔書簡〕(代金為替証にて差送るにつき)*№562~572袋有 8月5日 岸六左衛門 深井正恕様 切1通 深井正昭家文書
559 P0902 328 〔書簡〕(戸籍取計いの件につき)*付箋有、№291~347包紙有 8月7日 太田村字藤ノ曲リ瀧沢八郎 高崎ニテ深井正親様 切1通 深井正昭家文書
560 P0902 470 〔書簡〕(欠勤届)*封筒有 8月9日 柘書記 深井大兄様(通信書記殿) 切継1通 深井正昭家文書
561 P0902 437 〔書簡〕(休暇届につき)*ほか1通有(文字薄れ)、封筒有 8月11日 深井賢兄様 切継1通 深井正昭家文書
562 P0902 554 〔書簡〕(小暮村・馬庭村・岩井村3村聯合の尋常小学校に教員無きにつき正八君へご相談願いたく)*「群馬縣多胡郡小暮村外二ヶ村戸長役場」入竪罫紙、封筒有、2枚1通 8月11日 小暮村内藤熊次郎(多胡郡) 深井正恕殿(西群馬郡高崎駅宮元町) 罫1通 深井正昭家文書
563 P0902 260 〔書状〕(旧藩負債始末一件につき)*№228~261包紙有一縛 8月13日 中條直中・田中温之 神保孝信様・深井資信様ほか 1通 深井正昭家文書
564 P0902 404 〔書状〕(孫之進様10日お着遊ばし云々)*№387~426包有 8月13日 れい 旦那様 切継1通 深井正昭家文書
565 P0902 566 〔書状〕(私お預けの帯地買物この者に送り下されたく)*ほかに封筒1枚有、№562~572袋有 8月13日 いかほ岸六内 おなを様(高崎宮元町深井様御内) 切1通 深井正昭家文書
566 P0902 392 〔書状〕(父死去並びに葬礼の知らせ)*№387~426包有 8月14日 立川善之助 深井治兵衛様 切1通 深井正昭家文書
567 P0902 559 〔書状〕(長坂八郎以下10名江戸表高島流稽古の勤番につきほか) 8月14日 深井勘六 御尊父様 切継1通 深井正昭家文書
568 P0902 307 〔書状〕(不埒のお咎めにつき差扣え伺い)*付箋有「不及差扣候」、№291~347包紙有 8月15日 深井左一 長 六郎様 切1通 深井正昭家文書
569 P0902 534 〔書状〕(今般御使番公用人勤拝命につき)*包紙有 8月17日 服部団右衛門(江戸御上屋敷) 深井治兵衛様(越後御陣屋ニ而) 切継1通 深井正昭家文書
570 P0902 480 〔書簡〕(休暇届)*封筒有 8月28日 八進 深井書記殿 切継1通 深井正昭家文書
571 P0902 433 〔書簡〕(届書お取り計らい願いたく)*封筒有 8月29日 郵便局ニテ深井正恕様 切1通 深井正昭家文書
572 P0902 482 〔書簡〕(欠勤届) 8月29日 深井書記殿 切継1通 深井正昭家文書
573 P0902 484 〔書簡〕(近況など)*封筒有、切手貼付 8月29日 深井正八 御父上様・御兄上様 切継1通 深井正昭家文書
574 P0902 432 〔書簡〕(愚弟一件につき)*封筒有 8月31日 宮元町内藤勝哉 高崎郵便電信局深井正恕様 切継1通 深井正昭家文書
575 P0902 373 〔書状〕(高崎れいより江戸御上屋敷旦那様宛)*№348~386包紙有一縛 閏8月7日 高崎れいより 江戸御上屋敷旦那様 切継1通 深井正昭家文書
576 P0902 304 差上申一札之事(質地当月中請出しにつき)*写、№291~347包紙有 9月朔日 観音寺質主岩吉、受人粂平 深井左一様 1通 深井正昭家文書
577 P0902 312 差出し申一札之事(借用金返済方につき)*№291~347包紙有 9月朔日 当人粂平、請人紋蔵 深井左一様 1通 深井正昭家文書
578 P0902 531 〔書状〕(金子1分返済の件ほか) 9月朔日 高崎れい 御上屋敷旦那様 切継1通 深井正昭家文書
579 P0902 533 〔書状〕(於隣儀死去につき)*ほかに1通有、包紙有 9月朔日 秋池孫次郎(高崎城内) 深井治兵衛(越後一ノ木戸御陣屋ニ而) 切継1通 深井正昭家文書
580 P0902 577 差上申一札之事(質地当月中に急度請出すにつき) 9月朔日 観音寺質屋岩吉、受人粂平 深井佐市様 1通 深井正昭家文書
581 P0902 474 〔書簡〕(欠勤届)*封筒有 9月2日 切1通 深井正昭家文書
582 P0902 613 〔書状〕(野火止御陣屋へ夜5ッ半時過ぎ頃到着につき) 9月2日 治兵衛 勘六殿 切継1通 深井正昭家文書
583 P0902 454 〔書簡〕(おまき病状につき)*封筒有(切手切取) 9月10日 深井正八(吾妻郡長野原町) 御父上様・御兄上様(高崎駅宮元町) 切継1通 深井正昭家文書
584 P0902 182 〔大河内右京亮領分武州野火止陣屋にて賊徒取締一件〕*№149~188包紙有 9月12日 折1通 深井正昭家文書
585 P0902 393 〔書状〕(殿様先月26日高崎へ帰国につき云々)*№387~426包有 9月13日 津田兵次郎 深井治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
586 P0902 542 〔書状〕(明14日銃隊稽古にて軍役掛より通達刻付順達につき)*包紙有 9月13日 深井治兵衛 中野喜平殿ほか 折1通 深井正昭家文書
587 P0902 201 〔書状〕(明15日4ッ時差物御免につき麻裃着用にて月番役宅へお出でにつき)*№201・202同折、№189~227包紙有 9月14日 田中助之進・深井甚兵衛 深井三太左衛門殿 切1通 深井正昭家文書
588 P0902 537 〔書状〕(この度御領分田方不熟にて検見御用神保某相越すにつき云々) 9月14日 下河辺庄司右衛門 深井治兵衛様 切継1通 深井正昭家文書
589 P0902 250 覚(当12日御用筋にて野火止御陣屋より高崎までの路用につき)*№228~261包紙有一縛 9月15日 桑名利右衛門 (深井治兵衛・佐俣喜源太) 1通 深井正昭家文書
590 P0902 251 覚(野火止御陣屋へお帰りの路用につき)*№228~261包紙有一縛 9月16日 桑名利右衛門 (深井治兵衛・佐俣喜源太) 1通 深井正昭家文書
591 P0902 621 演習割合(如風隊ほか) 9月17日 深井勘六 和田川平様・山田酉之助様・奥村弥七様 切継1通 深井正昭家文書
592 P0902 297 〔廻状〕(出火の節持ち場仰せ出さるにつき)*ほかに本文箇条書写し有、本書と包紙糊付、№291~347包紙有 9月22日 深井治兵衛 大西保身殿ほか 折1通 深井正昭家文書
593 P0902 327 〔書簡〕(愚姉縁談の件)*包紙有、切手切取、№291~347包紙有 9月25日 斎藤長親 深井正親様 切継1通 深井正昭家文書
594 P0902 102 御帰城中御次第御日割*9月17日御着城、11月18日御家中一同御帰城御祝儀之御酒吸物被下之、挿入文書有 9月~11月 1冊 深井正昭家文書
595 P0902 135 〔書状〕(御嘉例御祈祷御祓い大麻進上につき) 9月吉日 三日市太夫次郎(花押) 深井治兵衛様 折1通 深井正昭家文書
596 P0902 320 〔書状〕(御祈祷御祓い大麻祝儀進上につき)*包紙有、№291~347包紙有 9月吉日 御師福田太夫(花押) 一之木戸深井治兵衛様 折1通 深井正昭家文書
597 P0902 441 〔書簡〕(欠勤届)*封筒有 9月 深井賢兄 罫1通 深井正昭家文書
598 P0902 363 〔書簡〕(おまき看病種々ご心配下されお礼申し上げほか)*封筒有、№348~386包紙有一縛 10月3日 深井正八 深井正恕様(高崎) 1通 深井正昭家文書
599 P0902 415 〔書簡〕(教員試験受検にて認定状下渡しにつき)*№387~426包有 10月6日 教員深井正恕 学務委員堀口久四郎様・斎藤半次郎様 1通 深井正昭家文書
600 P0902 625 〔霊護院様(輝延)御筆〕*包紙有 10月6日 1通 深井正昭家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。