検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P0904

3280件ヒットしました。401~600件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
401 P0904 474 取扱内済一札之事(去冬出入村役人出府諸入用割合につき) 天明元年8月 金1分喜右衛門ほか7名、金1両惣右衛門ほか3名、金1分七郎兵衛・彦兵衛 御取扱人衆中 継1通 平形作太郎家文書
402 P0904 796-1 丑御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合143石7斗2升3合)*当丑より戌迄10ヶ年定免 天明元年10月 原田清右衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
403 P0904 1124 覚(御用状送付につき) 天明元年10月 中山宿問屋友右衛門 塚原宿より先々御問屋中様 切1通 平形作太郎家文書
404 P0904 168 丑之年中村入用小用帳(天明元年諸入用) 天明2年3月 群馬郡中山村名主作右衛門・儀左衛門、与頭新右衛門・与五兵衛・善右衛門・権右衛門・半兵衛、百姓代重兵衛ほか104名連印 原田清右衛門様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
405 P0904 815-1 去丑御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永295貫968文6分) 天明2年3月 原 清右衛門 中山村名主・与頭・百姓代 継1通 平形作太郎家文書
406 P0904 796-2 寅御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石7斗1升3合・永120貫308文8分)*去丑より戌迄10ヶ年定免、破損ヶ所有 天明2年10月 原田清右衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
407 P0904 815-2 去寅御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永310貫614文4分) 天明3年3月 原 清右衛門 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
408 P0904 1021 浄土宗法信寺旦那帳(家数合23軒、人数合118人(男64人、女54人)、馬21疋、禅・浄土合家数40軒、人数合233人、馬36疋) 天明3年3月 東組藤兵衛 1冊 平形作太郎家文書
409 P0904 746 卯ノ田方内見五ツ組入用帳 天明3年10月 名主甚右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
410 P0904 1065 一札之事(去年中浅間山荒しにて秋作皆無につき人馬夫食料願い) 天明4年正月 馬七郎兵衛ほか33名、人足利介ほか11名、外16名 継1通 平形作太郎家文書
411 P0904 312 一札之事(先年より大小百姓入札いたし貴殿高札にて名主役頼むにつきほか条々) 天明4年3月 八郎右衛門ほか108名連印 名主利兵衛殿 切継1通 平形作太郎家文書
412 P0904 593 田畑名寄帳 天明5年3月 作右衛門 横半1冊 平形作太郎家文書
413 P0904 815-3 辰皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永317貫686文5分)*原田清右衛門病死にて本目録渡さずにつき辻六郎左衛門・小 仁右衛門連印の奥書印有 天明5年3月 原 清右衛門 中山村名主・与頭・百姓代 継1通 平形作太郎家文書
414 P0904 796-3 巳御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石7斗1升3合・永115貫215文8分)*丑より戌迄10ヶ年定免、辻六郎左衛門・小笠原仁右衛門奥書印有(原田清右衛門病死につき) 天明5年10月 原田清右衛門 中山村名主・与頭・百姓代 継1通 平形作太郎家文書
415 P0904 680 当巳田方買納代金取立帳*破損ヶ所有 天明5年11月 中山名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
416 P0904 726 羽場村より御城米請払帳 天明5年11月 中山宿問屋作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
417 P0904 723 当巳御皆済御年貢取立帳 天明5年12月 中山村名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
418 P0904 489-5 送り証文之事(当村儀左衛門弟、御村藤兵衛聟養子縁組につき宗門人別加入願い) 天明6年3月 原田清右衛門御代官所群馬郡中山村名主友右衛門 保科弁三郎様御知行所我妻郡伊勢町御名主重右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
419 P0904 815-4 巳皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永390貫302文5分4厘)*原田清右衛門病死にて本目録渡さずにつき辻六郎左衛門・小 仁右衛門連印の奥書印有、剥離付箋有 天明6年3月 原 清右衛門 中山村名主・与頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
420 P0904 990 相願申一札之事(拙者共ほか4組当月上旬より喰方差詰り入用等も出来兼ね至極困窮につきご拝借願い) 天明7年正月 五兵衛ほか27名 与頭庄兵衛殿 継1通 平形作太郎家文書
421 P0904 480-1-1 一札之事(出入一件貴公へ御依頼申したく) 天明7年4月6日 六郎兵衛・利兵衛 作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
422 P0904 480-2-2 一札之事(江戸表万端貴公へお任せにて) 天明7年4月7日 徳右衛門 作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
423 P0904 360 乍恐以書付御訴訟奉申上候(安永9年6月21日御裁許を破り相手尻高村助合人馬差出さずにつき) 天明7年4月 原田清右衛門御代官所三国街道群馬郡中山村訴訟人問屋作右衛門 道中御奉行所様 継1通 平形作太郎家文書
424 P0904 445 一札之事(小前方より出入のところ病気にて貴殿へお願い申し上げたく) 天明7年4月 義左衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
425 P0904 446 乍恐以書付奉願上候(近年凶作打ち続き御本陣難義至極につき修復金20両拝借願い) 天明7年4月 中山村御本陣平形作右衛門 牧野備前守御役人衆中様 継1通 平形作太郎家文書
426 P0904 844 乍恐以書付奉願上候(中山宿困窮にて継立難儀につき助合願い) 天明7年4月 原田清右衛門御代官所三国街道群馬郡中山村問屋訴訟人作右衛門 御奉行所様 継1通 平形作太郎家文書
427 P0904 847 乍恐書付を以奉申上候(宝暦10年御巡見様御通行の道順書上)*板橋与五左衛門様本陣作右衛門、長谷川藤右衛門様本陣郷右衛門、三上与九郎様本陣法信寺 天明7年4月 勢多郡中山村年寄代印名主友右衛門、与頭利兵衛 原田清右衛門様御役所 継1通 平形作太郎家文書
428 P0904 980 乍恐以書付奉願上候(この度差紙頂戴のところ私共困窮につきお呼出しご免願い) 天明7年6月 群馬郡中山村当分組頭三郎兵衛、年寄宇兵衛・伊兵衛、当分組頭与五兵衛、年寄与次右衛門 原田清右衛門様御役所 継1通 平形作太郎家文書
429 P0904 797-1 酉御年貢可納割付之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石7斗2升3合・永115貫468文1分)*丑より戌迄10ヶ年定免 寛政元年10月 篠 十兵衛 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
430 P0904 121 貯稗小前書上帳 寛政元年12月15日 東組組頭伊兵衛、同年寄三郎兵衛、中組与頭幸左衛門、同年寄権右衛門、池組与次右衛門、同年寄安左衛門、新田与頭清兵衛、同年寄弥兵衛 儀左衛門殿・徳右衛門殿 横長1冊 平形作太郎家文書
431 P0904 149-1 公儀江書上候扣并名主元所持写*ほかに1通有(剥離文書)、№149-1・2合冊 寛政2年3月 中山村中組作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
432 P0904 137 相続拝借金割合貸附帳 寛政2年4月 群馬郡中山村 横長1冊 平形作太郎家文書
433 P0904 893 一札之事(去未年田方籾種拝借金5ヶ年賦返納につき)*№887~895一縛 寛政2年4月 友右衛門 御当番御名主中 1通 平形作太郎家文書
434 P0904 122 貯稗小前書上帳 寛政2年11月 権右衛門・三郎兵衛・善右衛門・与次右衛門 名主中 横長1冊 平形作太郎家文書
435 P0904 681 当戌之田方御年貢買納代金割合帳 寛政2年11月 中山村名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
436 P0904 816-1 酉御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永317貫326文7分) 寛政2年12月 篠 十兵衛 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
437 P0904 108 名主元諸帳面改先々江相廻り候帳(名主引継目録) 寛政3年3月~文化5年2月 横長1冊 平形作太郎家文書
438 P0904 169 去戌之村入用小用帳(寛政2年諸入用)*篠山十兵衛役所奥書印有 寛政3年3月 群馬郡中山村名主作右衛門・儀左衛門、組頭善右衛門・与次右衛門・三郎兵衛・権右衛門、百姓代庄兵衛ほか36名連印 篠山十兵衛様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
439 P0904 124 前々諸拝借籾拝借組々残永改帳 寛政3年6月 名主六郎兵衛 横長1冊 平形作太郎家文書
440 P0904 139 前々諸拝借改覚帳 寛政3年9月 中山村名主六郎兵衛、組利兵衛、同善兵衛、同与次右衛門、同宇兵衛、百姓代三郎兵衛、五領組名主四郎右衛門、原組同幸助 横長1冊 平形作太郎家文書
441 P0904 123 貯稗小前書上帳 寛政3年12月 与頭利兵衛・宇兵衛・与次右衛門・善兵衛、百姓代三郎兵衛 名主中 横長1冊 平形作太郎家文書
442 P0904 297-3 乍恐以書付奉願上候(四季打鉄炮拝借願い) 寛政4年3月 群馬郡中山村名主利兵衛・六兵衛、与頭弥次兵衛・与次右衛門・三郎兵衛ほか 1通 平形作太郎家文書
443 P0904 310 一札之事(名主役の事、五人組前書読み聞かす事など条々) 寛政4年3月 伊左衛門ほか50名連印 切継1通 平形作太郎家文書
444 P0904 797-2 子御年貢可納割附之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石7斗3升5合・永115貫468文1分)去亥より申迄10ヶ年定免 寛政4年10月 布施孫三郎 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
445 P0904 816-2 子御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永326貫127文7分) 寛政5年3月 布 孫三郎 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
446 P0904 577 高反別米永書上帳(布施孫三郎様御代官所群馬郡中山村高1164石3斗2升3夕、反別232町9畝21歩、取合米140石7斗7合、永93貫212文3分)*挿入文書有 寛政5年4月 群馬郡中山村 1冊 平形作太郎家文書
447 P0904 603 三季畑方御年貢割合帳(夏成中組永5貫827文余、五領組永3貫729文余、原組900文余、和田組永1貫117文余、東組永3貫36文余、西組永850文余、新田組永4貫723文余、秋成も同額)*銭相場両に5貫700文 寛政5年6月 中山村名主作太郎 横長1冊 平形作太郎家文書
448 P0904 170 去丑之村入用小用帳(寛政5年諸入用) 寛政6年3月 布施孫三郎様御役所群馬郡中山村名主作右衛門・利兵衛、組頭卯兵衛・与次右衛門・儀左衛門・音次郎、百姓代吉左衛門ほか58名連印 横長1冊 平形作太郎家文書
449 P0904 848 一札之事(玄策出奔にて行方尋ねにて) 寛政6年3月 詫人小右衛門・佐右衛門、世話人善次郎 七郎兵衛殿 継1通 平形作太郎家文書
450 P0904 1089 名跡送証文之事 寛政6年3月 利根郡相俣村義左衛門弟勘兵衛、同村一家市郎右衛門、中山村仲人善兵衛 群馬郡中山村嘉右衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
451 P0904 426 〔当寅お囲い籾小手形〕 寛政6年11月 布施孫三郎手代北尾助市 群馬郡中山村籾主作右衛門、籾見庄兵衛、帳取伊兵衛、与頭幸左衛門、名主龍右衛門 切2通 平形作太郎家文書
452 P0904 653 丑年田畑御年貢過未進割合帳 寛政7年11月22日 宇兵衛ほか7名、原組名主八兵衛、和田組名主喜兵衛、五領組名主四郎右衛門 (元組名主作右衛門) 横長1冊 平形作太郎家文書
453 P0904 149-2 組々田畑書入奥印帳*№149-1・2合冊 寛政8年3月 名主 横長1冊 平形作太郎家文書
454 P0904 575 畑反別抜指改帳(判形組・新田組・東組・原組・和田組)*剥離付箋有 寛政8年3月 元組名主六郎兵衛 1冊 平形作太郎家文書
455 P0904 576 田反別抜指改帳(判形組・五領組・和田組・原組・東組・新田組・中組) 寛政8年3月 元組名主六郎兵衛 1冊 平形作太郎家文書
456 P0904 816-3 卯御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永432貫35文1分) 寛政8年3月 布 孫三郎 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
457 P0904 99 内藤豊前守様下宿帳* 寛政8年8月13日 御本陣作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
458 P0904 667 田方反別耕地寄改書上帳 寛政8年10月 群馬郡中山村名主六郎兵衛・藤兵衛・清右衛門、組頭善兵衛、百姓代善右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
459 P0904 308 一札之事(名主役儀の事、村方出入の節は添鑑願出の事など条々) 寛政9年3月 四郎右衛門ほか43名連印 切継1通 平形作太郎家文書
460 P0904 480-1-2 覚(御役所より飛脚1通並びに飛脚賃銭232文請取) 寛政9年閏7月14日 祖母嶋村名主伊右衛門 中山村御名主作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
461 P0904 1144 取替証文之事(上田1反7畝20歩、取米1石6斗) 寛政9年12月 双松寺、地主友右衛門、当作人甚右衛門、年寄三郎兵衛・宇兵衛 世話人作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
462 P0904 125 貯稗小前帳扣へ 寛政9年 中組与頭権左衛門、新田同善右衛門、西組同吉左衛門、東組伊兵衛、百姓代幸左衛門 名主作右衛門殿 横長1冊 平形作太郎家文書
463 P0904 171 去巳村入用小用帳(寛政9年諸入用) 寛政10年3月 群馬郡中山村元組名主作右衛門、組頭伊兵衛・権左衛門・吉左衛門・善右衛門、百姓代幸左衛門ほか36名連印 布施孫三郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
464 P0904 654 丑御年貢過未進改帳(中組・東組・西組・新田・原組・五領組・和田組〆27貫921文) 寛政10年7月7日 組頭伊兵衛外3名、百姓代幸左衛門、立会徳右衛門ほか3名、和田組名主善六、原組名主幸助、五領組名主卯之助 〔名主作右衛門〕 横長1冊 平形作太郎家文書
465 P0904 747 田畑御年貢小物成返納物上納辻 寛政10年7月 中組 横長1冊 平形作太郎家文書
466 P0904 126 貯稗小前書上帳 寛政10年12月 名主・与頭・百姓代 布施孫三郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
467 P0904 127 去ル申年#辰年迄貯稗穀書上帳 寛政10年12月 中組名主徳右衛門、判形組名主市左衛門、田中組名主理左衛門、与頭、百姓代 布施孫三郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
468 P0904 172 村小入用帳(寛政10年諸入用) 寛政11年3月 名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
469 P0904 816-4 午御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永302貫23文7分) 寛政11年3月 布 孫三郎 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
470 P0904 1025 禅宗双松寺・浄土宗法信寺宗門改之帳 西組(法信寺旦那7人内男4人・女3人、家数2軒、馬2疋、双松寺旦那5人内男3人・女2人、家数2軒、馬2疋) 寛政11年3月 組頭与次右衛門 1冊 平形作太郎家文書
471 P0904 1026 浄土宗法信寺旦那帳 寛政11年3月 与頭宇兵衛 1冊 平形作太郎家文書
472 P0904 410 去ル申年以来貯穀并弐拾分一御下籾共書上帳 寛政11年4月 群馬郡中山村名主作右衛門、組頭権右衛門、百姓代清七 布施孫三郎様御手附関根藤兵衛様 1冊 平形作太郎家文書
473 P0904 714 未御年貢差引帳*結付文書有(受取) 寛政11年6月 名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
474 P0904 1059 除地名寄帳 寛政11年9月 中山元組名主作右衛門 横半1冊 平形作太郎家文書
475 P0904 129 去未貯稗小前書上帳 寛政12年2月 群馬郡中山村元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
476 P0904 173 去未之村入用帳(寛政11年諸入用) 寛政12年2月 布施孫三郎様御役所群馬郡中山村元組名主作右衛門、組頭権右衛門・宇兵衛・与次右衛門・庄兵衛、百姓代清七ほか34名連印 横長1冊 平形作太郎家文書
477 P0904 431-2 奉公人請状事(女、身代金1両3分、1ヶ年季) 寛政12年2月 四万村人主茂右衛門、請人五郎右衛門 群馬郡中山村作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
478 P0904 655 未御年貢過未進勘定帳 寛政12年8月 組頭庄兵衛ほか3名、年寄儀左衛門 名主作右衛門殿 横長1冊 平形作太郎家文書
479 P0904 706 田畑取下場小前帳 寛政12年8月 群馬郡中山村御料所三組元組名主徳右衛門、田中組同半兵衛、判形組同作左衛門、与頭幸左衛門ほか2名、百姓代源兵衛ほか2名 稲垣藤四郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
480 P0904 707 山畑取下場小前帳 寛政12年8月 群馬郡中山村御料所三組名主徳右衛門・作左衛門・半兵衛、与頭幸左衛門ほか2名、百姓代源兵衛ほか2名 稲垣藤四郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
481 P0904 128 当申貯稗小前書上帳 寛政12年10月 群馬郡中山村中組名主徳右衛門・伊兵衛・弥治兵衛・与次右衛門、百姓代六郎兵衛 稲垣藤四郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
482 P0904 1083 乍恐以書付奉願上候(問屋場にて他村の者口附の無い馬乗通るべからずの傍示杭立置き願い) 享和元年9月 名主儀左衛門・治郎兵衛・新右衛門、問屋作右衛門・六郎兵衛、年寄清七 稲垣藤四郎様御役所 1通 平形作太郎家文書
483 P0904 798 酉御年貢可納割附之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石7斗4升2合・永115貫718文2分)*当酉より午迄10ヶ年定免 享和元年11月 稲垣藤四郎 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
484 P0904 130 当酉之貯穀小前書上帳 享和元年12月 清七・三郎兵衛・与次右衛門・権左衛門・宇兵衛 横長1冊 平形作太郎家文書
485 P0904 174 村方小入用帳(享和元年諸入用) 享和2年2月 中山村元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
486 P0904 841 〔入置申一札之事〕(当村越後街道日々御用につき議定)*前欠 享和2年2月 吉左衛門ほか40名 名主作右衛門殿、百姓代 継1通 平形作太郎家文書
487 P0904 154 御廻状写帳*ほかに剥離付箋有 享和2年3月~享和3年閏正月 中山元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
488 P0904 191 田畑質物奥判帳(質地証文、送り・引取り証文) 享和2年3月 中山村元組名主 横長1冊 平形作太郎家文書
489 P0904 319 乍恐以書付奉願上候(上州群馬郡中山村秣札永上納辻、札数442枚、此永15貫785文7分) 享和2年3月 当御代官所群馬郡山主中山村名主儀左衛門、同同郡白井村名主孫兵衛、同同郡吹屋村名主惣右衛門、松田八九郎知行所同村名主伝右衛門、松平佐兵衛督領分同村名主万兵衛、保々右近知行所同村名主吉兵衛、本田金左衛門知行所同村名主庄兵衛、当御代官所北牧村名主八郎左衛門ほか組頭・百姓代 稲垣藤四郎様御手代林□助殿 継1通 平形作太郎家文書
490 P0904 817 酉御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永335貫677文4分) 享和2年3月 稲 藤四郎 中山村名主・組頭・百姓代 継1通 平形作太郎家文書
491 P0904 213-6 覚(草札年貢金3分受取) 享和2年6月15日 五領名主卯之助 御名主作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
492 P0904 611 御年貢請取之帳 享和2年6月 中山村元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
493 P0904 292 相定申一札之事(博奕取締ほか条々) 享和2年7月 名主作右衛門・卯之助・与惣兵衛・幸助・清右衛門・甚右衛門 継1通 平形作太郎家文書
494 P0904 463 乍恐口上書以奉申上候(当村徳右衛門病身につき跡相続の件につき)*名主作右衛門奥書印有 享和2年8月 中山村願人利兵衛・磯五郎、与頭惣代五人組幸左衛門 双林寺様 継1通 平形作太郎家文書
495 P0904 843 内済為取替一札之事(5ヶ年以前富五郎打擲一件につき) 享和2年9月 訴訟人郷右衛門、親類六郎兵衛、五人組甚左衛門、相手方甚左衛門、親類久右衛門、五人組三左衛門、田中組扱人治郎兵衛、原組同八兵衛、判形組同作左衛門、後領組同善治郎、原組名主幸助 御名主作右衛門殿、御年寄衆中 継1通 平形作太郎家文書
496 P0904 688 当戌田方買納代請取帳 享和2年10月 元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
497 P0904 633 戌之田畑御年貢三組引訳帳 享和2年11月 中山村三組 横長1冊 平形作太郎家文書
498 P0904 682 田方買納金割合帳 享和2年11月 元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
499 P0904 213-2 覚(当戌草札金1分ト336文請取) 享和2年12月 和田名主清右衛門 作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
500 P0904 213-5 覚(当戌草札金1分ト336文請取)*破損有 享和2年12月 原組名主幸助 作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
501 P0904 175 去戌之年村入用小用帳(享和2年諸入用)*役所奥書印有 享和3年閏正月 吉左衛門ほか39名連印、名主作右衛門、組頭善右衛門・宇兵衛・与次右衛門・幸左衛門、百姓代庄兵衛 稲垣藤四郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
502 P0904 439 入置申一札之事(七右衛門跡式五兵衛忰二人の内にて相続につき) 享和3年3月 五人組親類五兵衛・惣右衛門、五人組伊右衛門・九右衛門・小兵衛、名主嘉右衛門 元組作右衛門殿・儀左衛門殿・清七殿、田中組治郎兵衛殿・藤兵衛殿、判形組藤吉殿 継1通 平形作太郎家文書
503 P0904 489-2 一札之事(姪とよ母介抱難義につき) 享和3年3月 判形組西原組親類五兵衛・惣右衛門、五人組伊右衛門・九右衛門・小兵衛、名主嘉右衛門 新田組作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
504 P0904 914 質入証文之事(金4両1分2朱、中畑8畝4歩、9年季)*名主惣右衛門奥書印有 享和3年7月 かり主五左衛門、請人吉右衛門 作右衛門殿、惣連中 継1通 平形作太郎家文書
505 P0904 634 戌之田畑御年貢上納辻三組引訳帳(判形組・田中組・元組〆永177貫255文余) 享和3年10月 中山村作右衛門・与惣兵衛・甚右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
506 P0904 560-1 寛政元酉年御割附写帳(申御年貢可納割付之事、丑より戌迄10ヶ年定免、高1164石3斗2升3夕、反別232町9畝21歩、納合米143石7斗2升3合・永115貫468文1分)*剥離付箋有、№560-1・2一綴 享和4年2月 群馬郡中山村三組代名主源太郎、組頭徳左衛門、惣百姓代久兵衛 稲垣藤四郎様御役所 1冊 平形作太郎家文書
507 P0904 560-2 上州群馬郡中山村本免反取石盛書上帳(寛政元年より起返し反取米永お改めにつき)*高1164石3斗2升3合、反別232町9畝21歩、№560-1・2一綴 享和4年2月 群馬郡中山村名主儀左衛門・利左衛門・嘉右衛門、組頭庄兵衛・五郎兵衛・作左衛門、惣百姓代幸左衛門 稲垣藤四郎様御役所 1冊 平形作太郎家文書
508 P0904 107 宿寄合連印之帳 文化元年3月 三国通中山新田宿 横長1冊 平形作太郎家文書
509 P0904 1090 取請証文之事(中山新田平六聟常吉、浄土真宗正念寺旦那) 文化元年10月 会津御預所越後国魚沼郡妻有庄十日町組原村百姓忠右衛門、同村親類金兵衛、百姓代利助、組頭治兵衛、庄屋茂平次 中山新田駅御役人中 1通 平形作太郎家文書
510 P0904 352 差上ケ申一札之事(三国往還横堀村困窮にて北牧村・吹屋村・中郷村とも4ヶ村立人馬助合仰せにつき)*4ヶ村勤高1284石 文化2年2月14日 横堀村・北牧村・吹屋村・中郷村 御奉行所様 継1通 平形作太郎家文書
511 P0904 132 御廻状写帳(麦作見分御用、町々囲穀蔵へ籾買入の件、猿ヶ京御関所普請建替の件、ほか) 文化2年3月 中山元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
512 P0904 364 乍恐以書付奉申上候(当村郷右衛門跡式新五郎病身にて甥富五郎へ相続につき) 文化2年3月 群馬郡中山村願人郷右衛門、五人組平七ほか5名、名主作右衛門、組頭儀左衛門ほか3名、百姓代善右衛門 稲垣藤四郎様御役所 継1通 平形作太郎家文書
513 P0904 429 乍恐以書付御届奉申上候(百姓郷右衛門跡式甥富五郎へ相続及び郷右衛門は商稼渡世として他国につき人別除帳願い) 文化2年3月 群馬郡中山村中組名主作右衛門、組頭伊兵衛・吉左衛門・権右衛門・儀左衛門、百姓代善右衛門 稲垣藤四郎様御役所 継1通 平形作太郎家文書
514 P0904 818-1 子御年貢皆済目録(中山村高1164石3斗2升3勺、納合永259貫315文3分) 文化2年3月 稲 藤四郎 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
515 P0904 430 一札之事(私共越後魚沼郡塩沢組思川村の者にて、当国へは年々日用稼のところ、仲間1人病死につき国元へ引き取り方願い) 文化2年5月9日 兵蔵・三吉・五郎右衛門・角右衛門 中山村御名主作右衛門殿、御役人衆中 継1通 平形作太郎家文書
516 P0904 748 田畑御年貢納合帳 文化2年6月 中山元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
517 P0904 749 畑方御年貢勘定帳 文化2年6月 中山元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
518 P0904 489-10 一札之事(組内郷右衛門跡いわ変死一件お届けにつき) 文化2年7月23日 幸左衛門ほか5名 御名主組頭・百姓代中 継1通 平形作太郎家文書
519 P0904 481 乍恐以書付御届奉申上候(中山村元組百姓郷右衛門跡いわ変死一件につき) 文化2年7月 名主作右衛門、与頭儀左衛門・権右衛門、年寄幸左衛門、与頭吉左衛門・伊兵衛、百姓代善右衛門 稲垣藤四郎様御役所 1通 平形作太郎家文書
520 P0904 489-11 乍恐以書付御届奉申上候(群馬郡中山宿元組百姓郷右衛門跡いわ変死一件につき)*扣 文化2年7月 作右衛門ほか6名 稲垣藤四郎様御役所 1通 平形作太郎家文書
521 P0904 1307 口上書之事(組内郷右衛門跡いわ儀当23日死亡につき昼夜番人付置く旨) 文化2年7月 中組 御名主・御組頭・百姓代中 切継1通 平形作太郎家文書
522 P0904 835 覚(御支配役所様より差紙頂戴につき一札)*包紙有 文化2年8月30日 郷右衛門ほか11名 名主作右衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
523 P0904 414 覚(群馬郡中山村高1164石3斗2升3勺、家数凡190軒、人数凡637人、御貯稗穀47石5升2合)*田中組15石1斗7升5合、元組21石8斗7合、半形組10石7升 文化2年8月 稲垣藤四郎御支配所群馬郡中山村三組惣代名主作右衛門、組頭儀左衛門、百姓代善右衛門 御普請御役田中久蔵様 1通 平形作太郎家文書
524 P0904 1342 覚(秣代永請取) 文化2年9月11日 原組名主善兵衛 御名主作右衛門殿 切1通 平形作太郎家文書
525 P0904 240 猿ヶ京御関所御普請人足割合帳 文化2年9月 中山村御料所役元 横長1冊 平形作太郎家文書
526 P0904 241 猿ヶ京御関所御普請人足賃銭諸懸入用帳*結付文書有 文化2年9月 中山村御料所役元 横長1冊 平形作太郎家文書
527 P0904 242 猿ヶ京御関所御普請人足請判帳 文化2年9月 中山村御料所三組 横長1冊 平形作太郎家文書
528 P0904 799-1 丑御年貢可納割附之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石7斗4升2合・永116貫48文8分)*酉より午迄10ヶ年定免 文化2年10月 稲垣藤四郎 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
529 P0904 827 一札之事(当組六郎兵衛法信寺祠堂金の内金25両借用につき)*書入名所4筆 文化2年10月 請人徳右衛門、五人組権右衛門、請人与次右衛門 作右衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
530 P0904 131 御貯穀小前帳 文化2年11月 名主作右衛門、与頭儀左衛門・権右衛門・吉左衛門・伊兵衛、百姓代善右衛門 稲垣藤四郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
531 P0904 413 一札之事(去子年御囲籾お改めの上新穀に引替えの仰せにつき) 文化2年11月 組頭儀左衛門・吉左衛門・権右衛門・伊兵衛、五領名主孫兵衛・原組同善兵衛・和田組同清右衛門 名主作右衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
532 P0904 176 去丑年村入用帳(文化2年諸入用)*稲垣藤四郎役所奥書印有 文化3年3月 群馬郡中山村元組名主作右衛門、与頭権右衛門・儀左衛門・吉左衛門・伊兵衛、百姓代善右衛門ほか46名連印 稲垣藤四郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
533 P0904 750 田畑家財其外諸品覚 文化3年3月 角左衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
534 P0904 2431 引取一札之事(女房縁組) 文化3年4月 川越領勢多郡森下宿名主綿貫左太夫 稲垣藤四郎様御代官所群馬郡中山村御名主六良兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
535 P0904 2436 許状(可懸木綿手襁) 文化3年6月13日 土御門殿家司 沼田郡上津村高橋喜太夫との 1通 平形作太郎家文書
536 P0904 320 乍恐以書付奉申上候(当寅の秣札4給永合8貫571文4分)*稲垣藤四郎・向井喜八郎・本多源左衛門・成瀬弥五郎 文化3年12月 群馬郡中山村元組名主六郎兵衛・与頭三郎兵衛・百姓代儀左衛門 稲垣藤四郎様御役所 継1通 平形作太郎家文書
537 P0904 532 〔田方旱損につき名主・組頭・田主立会い内見につき〕*「関東定法物成之事」の記述有 (文化3年) 横半1冊 平形作太郎家文書
538 P0904 1030 宗門帳前書扣之帳 文化4年2月 1冊 平形作太郎家文書
539 P0904 133 御貯穀小前帳 文化4年3月 群馬郡中山村元組名主徳右衛門、与頭宇兵衛・吉左衛門・幸左衛門・清七、百姓代与次右衛門 稲垣藤四郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
540 P0904 1369 南部より松前公義御役所江御加勢被指遣行列写岩谷□町商人其写取指出候写 文化4年4月 横長1冊 平形作太郎家文書
541 P0904 635 丑年田畑御年貢引訳帳(判形・田中・元組惣永〆283貫754文余) 文化4年11月 中山村 横長1冊 平形作太郎家文書
542 P0904 155 諸御廻状写帳 文化5年2月~12月 中山元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
543 P0904 309 一札之事(名主役の事、五人組前書読み聞かす事など条々) 文化5年2月 彦右衛門ほか40名連印 名主作右衛門殿、組頭・百姓代中 切継1通 平形作太郎家文書
544 P0904 333 人馬請一札之事(松前蝦夷地御用として御役人中様三国往返につき) 文化5年2月 成瀬治郎吉知行所尻高村名主三郎右衛門・組頭門兵衛、本多左金治知行所同村名主定右衛門・組頭太郎左衛門、向井喜八郎知行所同村名主六右衛門・組頭源右衛門 中山宿問屋・年寄衆中 1通 平形作太郎家文書
545 P0904 404 〔改印届〕 文化5年2月 六郎兵衛 名主作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
546 P0904 821 差上申一札之事(茗助跡役並びに改印の件) 文化5年2月 白井何兵衛支配茗助 四給御当番御役人衆中様 継1通 平形作太郎家文書
547 P0904 1091 人足請一札之事(蝦夷松前御用として御役人様御通行につき) 文化5年2月 三給組頭三之丞・六弥・与八 中山村問屋年寄衆中 1通 平形作太郎家文書
548 P0904 59 御大名様方御請控(文政5~7年) 文化5年4月 1冊 平形作太郎家文書
549 P0904 329 為取替一札之事(殿御用荷物宰領にて塚原宿より当宿着荷物1個不足につき) 文化5年閏6月17日 中山宿問屋作右衛門 御納屋掛り伊勢屋代倉蔵殿 1通 平形作太郎家文書
550 P0904 355 為取替一札之事(貴殿御用荷物宰領にて塚原宿より当宿着荷物1個不足につき) 文化5年閏6月17日 中山宿問屋作右衛門 御納屋掛り伊勢屋代倉蔵殿 1通 平形作太郎家文書
551 P0904 349 取究一札之事(問屋場荷物紛失にて宿内一統相談の上家別残らず家捜しにつき) 文化5年閏6月 勘左衛門ほか55名、宿役人問屋作右衛門、年寄庄兵衛ほか3名、向井喜八郎知行所年寄彦兵衛ほか3名 継1通 平形作太郎家文書
552 P0904 359 一札之事(荷物1個盗難につき) 文化5年閏6月 田中組名主甚右衛門、半形組名主市左衛門・年寄清之丞、五領組年寄善次郎 問屋作右衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
553 P0904 695 当田方検見諸入用帳*ほかに「文化五年九月検見入用」「文化五年九月検見入用反見帳」「文化五年十月検見入用三組出金差引帳」有 文化5年8月 中山村三組 横長1冊 平形作太郎家文書
554 P0904 696 検見帳(御料所分)*ほかに「文化五年九月検見帳和田組」「文化五年九月検見帳原組」有 文化5年9月 五領組元組分 横長1冊 平形作太郎家文書
555 P0904 891 乍恐以書付奉願上候(御年貢買納代金上納取立難儀につき日延べ願い)*№887~895一縛 文化5年9月 群馬郡中山村名主作右衛門・甚右衛門・市左衛門、組頭庄兵衛・要右衛門・四郎左衛門、百姓代弥次右衛門 稲垣藤四郎様御役所 1通 平形作太郎家文書
556 P0904 279 覚(金12両ほか請取) 文化5年10月12日 元組作右衛門 判形市左衛門殿 1通 平形作太郎家文書
557 P0904 697 田方検見取附之帳 文化5年10月 中山村三組 横長1冊 平形作太郎家文書
558 P0904 684 田方御年貢買納代割合帳 文化5年11月 中山村元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
559 P0904 134 貯穀御拝借割賦小前帳 文化5年12月 名主作右衛門、与頭吉左衛門・伊兵衛・庄兵衛・六兵衛、百姓代弥一右衛門 稲垣藤四郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
560 P0904 156 御廻状控帳 文化6年2月~12月 中山元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
561 P0904 177 去辰之村入用小用帳(文化5年諸入用)*稲垣藤四郎役所奥書印有、№177・178合綴 文化6年2月 群馬郡中山村元組名主作右衛門、組頭庄兵衛・吉左衛門・市郎兵衛・伊兵衛、百姓代弥次右衛門ほか40名連印 稲垣藤四郎様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
562 P0904 178 去辰之村入用小用帳(元組分)*№177・178合綴 文化6年2月 名主作右衛門、百姓弥二右衛門・吉左衛門・三郎兵衛・平七 横長1冊 平形作太郎家文書
563 P0904 297-5 乍恐以書付奉申上候(四季打鉄炮拝借願い)*案文 文化6年2月 預り主誰、名主誰、与頭誰、百姓代誰 稲垣藤四郎様御役所 継1通 平形作太郎家文書
564 P0904 314 一札之事(名主役大小百姓入札いたし見立て貴殿高札にて名主役につきほか条々) 文化6年2月 四郎右衛門ほか38名連印 名主作右衛門殿、組頭・百姓代中 切継1通 平形作太郎家文書
565 P0904 751 当巳之村入用小遣帳 文化6年2月 群馬郡中山元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
566 P0904 825 為取替一札之事(去7月中当寺より徳右衛門方論事一件内済につき)*包紙有 文化6年2月 法信寺現住観□、徳右衛門、取扱人・作右衛門 1通 平形作太郎家文書
567 P0904 1033 浄土宗法信寺旦那帳 文化6年2月 与頭三郎兵衛 1冊 平形作太郎家文書
568 P0904 2432 為取替一札之事(女房縁組) 文化6年2月 利根郡□村名主権左衛門 群馬郡中山村御名主作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
569 P0904 34 御用人馬高割并勤方相定帳 文化6年5月 (新田宿)問屋年寄作右衛門ほか 1冊 平形作太郎家文書
570 P0904 612 田畑御年貢請取帳 文化6年6月 群馬郡中山村元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
571 P0904 823 済口議定証文之事(甚左衛門より惣兵衛出訴一件和談内済につき) 文化6年8月 原組甚左衛門・親類重右衛門・五人組惣代久右衛門、元組惣兵衛・親類利右衛門・五人組六郎兵衛・同扱人孫兵衛・藤八、判形組扱人九右衛門ほか1名、和田組扱人弥兵衛ほか1名、田中組扱人利左衛門ほか2名 本組御名主作右衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
572 P0904 64-2 覚(四季打鉄炮合7挺拝借につき) 文化6年9月 村役人三印 古橋隼人御役所 1冊 平形作太郎家文書
573 P0904 332 差上申一札之事(当村三国通り駅馬にて、問屋3人1ヶ月の内日割にて継立につき)*御料所家数185軒、向井喜八郎同59軒、本多左金次同25軒、成瀬治郎吉同36軒、家数合305軒、小以高1877石8斗4升7合、隣郷7ヶ村助合(群馬郡尻高村、我妻郡大塚村、利根郡今井村、同郡上川田村、同郡下川田村、同郡屋形原村、同郡岩本村) 文化6年10月 古橋隼人御代官所群馬郡中山村本田問屋宗兵衛、新田問屋名主兼帯作右衛門、名主利左衛門、向井喜八郎知行所同村名主四郎右衛門、本多左金次知行所同村名主善兵衛、成瀬治郎吉知行所同村名主弥兵衛 柴田左文次殿・立石万吉殿 継1通 平形作太郎家文書
574 P0904 683 田方御年貢買納代三組引訳帳 文化6年10月 横長1冊 平形作太郎家文書
575 P0904 799-2 巳御年貢可納割附之事(中山村高1164石3斗2升3勺、納合米143石7斗4升2合・永116貫431文5分)*酉より午迄10ヶ年定免 文化6年10月 古橋隼人 中山村名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
576 P0904 135 貯稗小前書上帳 文化6年11月 名主作右衛門、与頭弥次右衛門、百姓代幸左衛門 古橋隼人様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
577 P0904 685 田方御年貢買納代割合帳 文化6年11月 名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
578 P0904 636 田畑御年貢三組引訳帳 文化6年12月 横長1冊 平形作太郎家文書
579 P0904 284 御触書之写(近年浪人・旅僧・修験・瞽女・座頭など徘徊の者召捕え関八州・伊豆・甲斐国は公事方御勘定奉行へ召連れにつき) 文化7年2月 郡代所 切継1通 平形作太郎家文書
580 P0904 393 済口証文之事(字田中林7反6畝8歩・山畑3畝9歩御年貢上木代差滞り一件和融内済につき) 文化7年2月 元組訴訟人徳右衛門後家いつ、同徳右衛門後家代六郎兵衛、同親類組合幸左衛門、同組頭平七、同名主作右衛門、田中組相手方甚右衛門ほか8名、名主利左衛門、与頭源太郎、扱人法信寺、同断常光院、扱人善次郎ほか7名 継1通 平形作太郎家文書
581 P0904 398 譲り渡畑林証文之事*元組名主作右衛門奥書有 文化7年2月 元組徳右衛門、親類六郎兵衛、同断五人組幸左衛門 田中五左衛門殿 1通 平形作太郎家文書
582 P0904 489-12 送証文之事(向井喜八郎様御知行所百姓幸右衛門娘さよ手前養女に貰請、御組下百姓惣左衛門嫁縁組につき人別帳加入願い) 文化7年2月 本多左金次知行所守尻高邨名主惣右衛門 御代官古橋隼人様御支配所中山新田宿御名主作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
583 P0904 179 去巳之年村入用小用帳(文化6年諸入用)*古橋隼人役所奥書印有 文化7年3月 四郎兵衛ほか39名連印、名主作右衛門、組頭善右衛門・吉左衛門・宇兵衛・権右衛門、百姓代三郎兵衛 古橋隼人様御役所 横長1冊 平形作太郎家文書
584 P0904 297-4 差上申鉄炮証文之事(四季打鉄炮拝借願い)*群馬郡中山村田中組名主甚右衛門、組頭半兵衛、百姓代金右衛門奥書印有 文化7年3月 持主作兵衛・小右衛門・孫左衛門・源次郎・五兵衛・甚右衛門・半兵衛ほか五人組 古橋隼人様御役所 継1通 平形作太郎家文書
585 P0904 297-6 乍恐以書付奉願上候(四季打鉄炮拝借願い) 文化7年3月 名主作右衛門、与頭権右衛門・吉左衛門・宇兵衛・善右衛門、百姓代三郎兵衛 古橋隼人様御役所 1通 平形作太郎家文書
586 P0904 351 一札之事(三国通り継立人馬不足にて諸往来差支えにつき) 文化7年3月 伊右衛門ほか53名 問屋作右衛門殿、年寄藤八殿 継1通 平形作太郎家文書
587 P0904 1082 一札之事(宿場困窮人馬不足につき御上様へ歎願にて出府惣代貴殿お願いにつき) 文化7年3月 宗兵衛・幸左衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
588 P0904 470 一札之事(今般貴殿方より我等相手取り不法出入訴訟にて当月25日お差日につき) 文化7年4月2日 当人名主喜兵衛、五人組惣代吉左衛門、組頭、茂平治、百姓代徳左衛門 訴訟人衆 1通 平形作太郎家文書
589 P0904 473 一札之事(今般貴殿方より我等相手取り不法出入訴訟にて当月25日お差日につき) 文化7年4月2日 当人名主与惣兵衛、組頭作左衛門、百姓代清右衛門、五人組惣代清之丞 訴訟衆中 1通 平形作太郎家文書
590 P0904 469 一札之事(今般貴殿方より我等相手取り不法出入訴訟にて当月25日お差日につき) 文化7年4月 向井喜八郎知行所五領組名主□人惣右衛門、組頭源右衛門、百姓代善兵衛 古橋隼人様御支配所作右衛門殿・本多左金治様御知行所甚左衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
591 P0904 438 一札之事(貴殿方我等相手取り不法出入につき当月25日お差日にて) 文化7年6月13日 惣右衛門出府ニ而代四郎右衛門、組頭源右衛門、百姓代善兵衛 訴訟人幸左衛門殿・三郎兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
592 P0904 471 一札之事(今般貴殿方より我等相手取り不法出入訴訟にて当月25日お差日につき)*「御差日前々日之朝5ッ時御掛様江返答書持参着御届可申上旨」 文化7年6月13日 当人名主与惣兵衛・同断組頭作左衛門・同断百姓代清右衛門、五人組角右衛門 訴訟人幸左衛門殿・三郎兵衛殿 継1通 平形作太郎家文書
593 P0904 472 一札之事(今般貴殿方より我等相手取り不法出入訴訟にて当月25日お差日につき) 文化7年6月13日 和田組当人名主喜兵衛、五人組当人吉左衛門、組頭茂平治、百初代徳左衛門 訴訟人幸左衛門殿・三郎兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
594 P0904 665 荒地御改諸入用帳 文化7年7月 三組 横長1冊 平形作太郎家文書
595 P0904 666 前々荒地取下場前文寄反別改書上帳 文化7年9月 中山村名主作右衛門・甚右衛門・与惣兵衛、組頭吉左衛門ほか5名、百姓代三郎兵衛ほか2名 横長1冊 平形作太郎家文書
596 P0904 752 名所仕訳扣帳 文化7年9月 群馬郡中山村 横長1冊 平形作太郎家文書
597 P0904 689 田方御年貢買納代勘定請取帳 文化7年10月 中山村名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
598 P0904 800-1 午御年貢可納割付之事(高1164石3斗2升3勺、反別232町9畝21歩、納合米143石7斗4升2合・永116貫707文5分)*酉より午迄10ヶ年定免、後欠 文化7年10月 古橋隼人 継1通 平形作太郎家文書
599 P0904 604 冬成御年貢割合帳(新田永8貫557文余、東組永5貫468文余、中組永7貫540文余、西組永1貫716文余、五領組6貫698文余、和田組永3貫65文余、原組永1貫817文) 文化7年12月2日 作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
600 P0904 637 田畑御年貢引分帳 文化7年12月 名主作右衛門・与惣兵衛・甚右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。