検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P9311

2626件ヒットしました。401~600件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
401 P9311 644-10 頼母子証文之事(金23両1分・銀5匁、清水寺修復金)*奥書有、№644-1~-23まで同包 慶応2年6月23日 借主永助・引請人彦左衛門 清水寺・世話人衆中 竪1通 片山紀道家文書
402 P9311 301 万永方御上納通 石原村東峯組組頭与惣治 慶応2年6月 横半1冊 片山紀道家文書
403 P9311 226 峯下名所・冷田名所・四丁田名所 御検見田下見帳 壱番*虫損 慶応2年10月 横長1冊 片山紀道家文書
404 P9311 227 小祝名所・前田名所・葭田名所・雁行名所・川久保名所 御検見田下見帳 三番 慶応2年10月 横長1冊 片山紀道家文書
405 P9311 484 上川原田名所・下川原田名所・五輪田名所・金沢名所 御検見田下見帳 弐番 慶応2年10月 横長1冊 片山紀道家文書
406 P9311 221 御検見引米勘定小前帳 慶応2年11月 石原村東峯組 横長1冊 片山紀道家文書
407 P9311 300 御城米諸所払方馬帳 石原村東峯組 慶応2年11月 横半1冊 片山紀道家文書
408 P9311 672-25 畑売渡シ申証文之事(上ノ山新下々畑1畝12歩、金3分、1ヶ年季)*№672-1~-45まで同袋 慶応2年11月 売主光五郎・請人彦右衛門 与惣治 竪1通 片山紀道家文書
409 P9311 672-26 売渡シ申田地証文之事(聖石未立帰り下々畑1畝22歩、金2両、1ヶ年季)*№672-1~-45まで同袋 慶応2年12月 売主弥治右衛門・加判人金左衛門 与惣治 竪1通 片山紀道家文書
410 P9311 304 万覚之帳 慶応3年正月 横半1冊 片山紀道家文書
411 P9311 630 石原村砂置地見分引歩小前帳 卯(慶応3年)2月 反町鉄蔵・大瀧素治 (石原村)名主・組頭・百姓代 横長1冊 片山紀道家文書
412 P9311 303-1 立帰田畑御見分下見順帳并橋銭割渡帳 扣 石原村両組*№303-1~-4まで合綴 慶応3年3月 横長1冊 片山紀道家文書
413 P9311 303-4 石原村田畑立帰見分小前帳*№303-1~-4まで合綴 慶応3年4月 諸田潤之助・遠藤次郎兵衛・篠田藤九郎 名主・組頭・百姓代 横長1冊 片山紀道家文書
414 P9311 644-11 頼母子証文之事(金70両預かり)*奥書有、№644-1~-23まで同包 慶応3年6月23日 預り主明王寺・請人亀之助ほか4名 清水寺・連衆中 継1通 片山紀道家文書
415 P9311 239 万永方御上納通*虫損 慶応3年6月 石原村東峯組頭与惣治 横半1冊 片山紀道家文書
416 P9311 318 往還御用人馬通 石原村 慶応3年7月~12月 問屋与三右衛門など各問屋 高崎役所(見届済) 横半1冊 片山紀道家文書
417 P9311 644-12 拝借金子証文之事(金70両、清水寺修復金)*奥書有、№644-1~-23まで同包 慶応3年10月13日 落合村借用人忠七・清水欠人織之助ほか6名 清水寺・世話人中 継1通 片山紀道家文書
418 P9311 303-2 田畑立帰御取箇組方ヶ帳 石原村両組*№303-1~-4まで合綴 慶応3年10月 横長1冊 片山紀道家文書
419 P9311 303-3 田畑立帰割地銭割渡*№303-1~-4まで合綴 慶応3年10月 両組三役人 横長1冊 片山紀道家文書
420 P9311 302 御城米諸所払方馬帳 石原村東嶺組 慶応3年11月 横半1冊 片山紀道家文書
421 P9311 864-35 預ヶ金請取一札之事(金10両) 慶応3年11月 乗附村当人いせ・中野谷村親類雄之助 石原村組頭与惣次 竪1通 片山紀道家文書
422 P9311 285 田畑位分帳 石原村東峯組*結付文書有、付箋多数につき取扱注意 慶応4年2月 横長1冊 片山紀道家文書
423 P9311 306 田畑石盛勘定割附帳*虫損 慶応4年2月 石原村名主太郎平 竪1冊 片山紀道家文書
424 P9311 485 田畑石盛明細勘定仕立帳*虫損 慶応4年2月 石原村東嶺組組頭与惣治 横長1冊 片山紀道家文書
425 P9311 766-13 御祝儀受納覚帳*№766-1~-25まで合綴 慶応4年2月 横長1冊 片山紀道家文書
426 P9311 643-2-4 十五会目 頼母子金取立帳*ほか12冊合綴、№643-2-1~-2-4まで一縛 慶応4年6月23日 清水寺世話人 横長1綴 片山紀道家文書
427 P9311 644-13 拝借金子証文之事(金70両、清水寺修復金)*奥書有、№644-1~-23まで同包 慶応4年6月23日 借主利三郎・加判人三吉 清水寺・世話人中 継1通 片山紀道家文書
428 P9311 305 万永方御上納通 石原村上組・東峯組組頭与惣治 慶応4年6月 名主太郎平 横半1冊 片山紀道家文書
429 P9311 633 永福寺 御朱印書替入用割合覚帳 慶応4年7月24日 石原村上組組頭与惣治 横長1冊 片山紀道家文書
430 P9311 629 石原村当辰田畑川欠土砂入引前帳 辰(慶応4年)9月 金田安三郎・遠藤四郎兵衛・篠田藤九郎 石原村名主・組頭・百姓代 横長1冊 片山紀道家文書
431 P9311 486 田畑位分石盛差出帳 石原村東嶺組 慶応4年 竪1冊 片山紀道家文書
432 P9311 865-6 覚(2貫250文、小麦5斗代請取) (近世カ)1月12日 下豊岡村車十五郎 片山与惣治 1通 片山紀道家文書
433 P9311 687 〔書状〕(壇中太郎平出府につき含み願) (近世)6月26日 上州石原村清水寺 竪1通 片山紀道家文書
434 P9311 705 乍恐以書付奉申上候(八幡村一件) (近世)9月26日 門未惣衆玉田寺・弘福寺・清水寺代大円寺 根生院役者中 竪1通 片山紀道家文書
435 P9311 865-3 覚(金1両2朱・150文受取 (近世カ)10月3日 八百屋与右衛門 切1通 片山紀道家文書
436 P9311 865-7 覚(2貫350文受取) (近世カ)10月3日 ■■や新平 1通 片山紀道家文書
437 P9311 864-19 記(1貫200文 かき代受取) (近世)11月24日 山之腰 添役人衆中 切1通 片山紀道家文書
438 P9311 672-45 覚(米3俵4斗入、幢勝寺分御年貢受取)*№672-1~-45まで同袋 (近世)12月10日 清水寺 与惣次 切1通 片山紀道家文書
439 P9311 413 上野鏡 全 (近世) 石原村片山吉佳 竪1冊 片山紀道家文書
440 P9311 442 〔名寄帳〕*破損大 (近世) 東嶺組ヵ 竪1冊 片山紀道家文書
441 P9311 443 当座覚 (近世) 片山与惣治 横半1冊 片山紀道家文書
442 P9311 444 〔名寄帳〕 (近世) 名主組 竪1冊 片山紀道家文書
443 P9311 445 〔諸入用帳〕 (近世) 横長1冊 片山紀道家文書
444 P9311 446 〔諸役夫銭皆済帳〕(荏代・夫銭・宗門・夫喰他) (近世) 横長1冊 片山紀道家文書
445 P9311 448 田畑持高帳 太郎平分 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
446 P9311 489 堀敷御引米割合帳 (近世) 横長1冊 片山紀道家文書
447 P9311 490 〔名寄帳〕*破損 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
448 P9311 590 乍恐以書付御訴訟奉申上候(宇八が名主与惣次に対し悪口の上乱暴につき訴状)*虫損、奥書有 (近世) 継1通 片山紀道家文書
449 P9311 605 古今地方実録 上(古来よりの土地・年貢制度) (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
450 P9311 606 古今地方実録 中・下(古代よりの土地・年貢制度) (近世) 上野国片岡郡石原村片山吉慶 竪1冊 片山紀道家文書
451 P9311 609 上野国八幡村大聖護国寺世代記・石原村并清水寺世代記 (近世) 片山与惣治吉慶写之 竪1冊 片山紀道家文書
452 P9311 610 高崎往来(手本、町名・寺社名) (近世) 片山与茂作 竪1冊 片山紀道家文書
453 P9311 640 大石十八ケ条申開事(赤穂事件関係) (近世) 片山吉次 竪1冊 片山紀道家文書
454 P9311 644-1 拝借申金子証文之事(金23両1分・銀5匁、清水寺修復金)*№644-1~-23まで同包 (近世) 清水寺世話人中・役人奥印 竪1通 片山紀道家文書
455 P9311 644-2 拝借金子証文之事(金70両、清水寺修復金)*奥書有、№644-1~-23まで同包 (近世) 借主高橋茂十郎・山口彦左衛門・福田角平・引受人松本左伝治 清水寺世話人衆中 竪1通 片山紀道家文書
456 P9311 653 〔書付〕(根津権現由来など) (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
457 P9311 660 〔和算問答集〕 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
458 P9311 666 〔年貢調下書〕 (近世) 石原村下組 竪1冊 片山紀道家文書
459 P9311 668-1 太閤記 上*筆写 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
460 P9311 668-4 仙台萩 巻之三~五*筆写 (近世) 石原村持主片山郡蔵 竪1冊 片山紀道家文書
461 P9311 668-13 金毛九尾狐三国伝来 巻之一~三*筆写 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
462 P9311 668-14 金毛九尾狐三国伝来 巻之四~六*筆写 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
463 P9311 668-15 金毛九尾狐三国伝来 巻之七~九*筆写 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
464 P9311 668-16 金毛九尾狐三国伝来 巻之十~十二*筆写 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
465 P9311 668-17 〔手習本〕 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
466 P9311 668-19 小笠原流男礼伝書 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
467 P9311 670-5 〔往来物〕*裏打ち、木版、表題欠につき不明 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
468 P9311 670-6 〔往来物〕*表紙欠、木版 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
469 P9311 670-7 〔往来物〕*表紙欠、木版 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
470 P9311 670-8 万福古状揃大成 全*木版、破損 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
471 P9311 670-9 庭訓往来*筆写 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
472 P9311 671 〔石原村反別書上帳〕 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
473 P9311 682 大宝恵(治療方心得) (近世) 切継1通 片山紀道家文書
474 P9311 684 観世音御夢想 頭痛即功散(頭痛薬広告)*木版 (近世) 上野国清水観世音別当所清水寺 1通 片山紀道家文書
475 P9311 689 一札之事(御朱印引替差縺れにつき) (近世) 竪1通 片山紀道家文書
476 P9311 703 〔書付〕(処生訓) (近世) 竪1枚 片山紀道家文書
477 P9311 713 借用覚(16口〆442両2分) (近世) 茂作・茂兵衛 切継1通 片山紀道家文書
478 P9311 717 〔書付〕(利息書上、〆24両3分2朱、750文) (近世) 切継1通 片山紀道家文書
479 P9311 720 一茶句集*写 (近世) 継1枚 片山紀道家文書
480 P9311 742 お花半七柳浮名春雨(常磐津)*正本版元江戸地本問屋いづや勘右衛門 (近世) 常磐津文字大夫ほか2名 竪1冊 片山紀道家文書
481 P9311 760 覚(石原村百姓持の社堂書上)*奥書有 (近世) 名主・組頭 麻生喜藤次・河野辺利助 継1通 片山紀道家文書
482 P9311 771 小笠原流(礼法、素礼之事はじめ全26ケ条初序伝) (近世カ) 三浦帯刀明存(花押) 明存門人男 小泉只八 切継1通 片山紀道家文書
483 P9311 772 大助郷御伝馬勤高(石原村等10ケ村〆9224石、加助郷岩押村等20ケ村〆9197石、両助郷而18421石) (近世) 大助十ケ村・加助廿ケ村〆三拾ケ村 切継1通 片山紀道家文書
484 P9311 781 乍恐以書付御訴訟申上候事(寺尾村・石原村御山裁許願) (近世) 継1通 片山紀道家文書
485 P9311 816 本朝俗説弁 四*題箋欠、木版 (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
486 P9311 855-54 質物入置申証文之事(金10両、普済寺山の木1200本買請金)*後欠 (近世) 乗附村借主平七 竪1通 片山紀道家文書
487 P9311 861-75 〔書付〕(上組納米、字別石高) (近世カ) 切1枚 片山紀道家文書
488 P9311 572 〔高崎旧事雑録〕(碓氷郡・群馬郡の絵図あり、赤坂庄~慶長19年頃までのこと、高崎の地名の由来・社寺など) (近世) 竪1冊 片山紀道家文書
489 P9311 733 御城米所々払方馬帳 石原村東峯組 明治元年11月 横半1冊 片山紀道家文書
490 P9311 672-27 売渡シ申質地証文之事(上ノ山下畑合1畝24歩、金3分、3ヶ年季)*奥書有、№672-1~-45まで同袋 明治元年極月 売主宗吉・請人徳治郎 与惣治 竪1通 片山紀道家文書
491 P9311 608 観音堂領田畑新開名寄帳 清水寺*ほか2冊合綴 明治2年正月改 花蔵山清水寺現住辨清代・名主山口太郎平・組頭片山与惣治・松本佐伝治ほか世話人9名 竪1綴 片山紀道家文書
492 P9311 113 新田畑御図帳 明治2年2月 石原村東嶺組組頭与惣治 竪1冊 片山紀道家文書
493 P9311 246 新田畑永掛指出帳*虫損 明治2年2月 石原村東嶺組 竪1冊 片山紀道家文書
494 P9311 492 新田畑地割元帳 石原村両組*虫損 明治2年2月 竪1冊 片山紀道家文書
495 P9311 790-5 入用扣帳(金3両2分、瓦屋吉兵衛)*№790-1~-5まで合綴 明治2年2月より 片山与惣治 横半1冊 片山紀道家文書
496 P9311 644-5 拝借金子証文之事(70両、清水寺修復金)*№644-1~-23まで同包 明治2年6月23日 借主石昌寺・世話人惣代宇内・半五郎 清水寺世話人中 継1通 片山紀道家文書
497 P9311 257 万永方御上納通 明治2年6月 石原村東峯組組頭与惣治 横半1冊 片山紀道家文書
498 P9311 647 借用証文之事(金200両)*奥書有 明治2年6月 借用人石原村清水寺・引請人山口弥吉ほか組頭3名 田町西岡半九郎 継1通 片山紀道家文書
499 P9311 649 乍恐以書付願上奉候(盗難一件)*虫損 明治2年7月9日 石原村組頭与惣治 別手役人衆中 1通 片山紀道家文書
500 P9311 491 畑方御年貢米引替永納勘定帳 石原村両組 明治2年12月 竪1冊 片山紀道家文書
501 P9311 241 御厩入草割合帳 明治3年正月 石原村東峯組組頭与惣治 横長1冊 片山紀道家文書
502 P9311 672-28 売渡シ申畑証文之事(毛無観音領中畑7畝、金2両1分)*奥書有、№672-1~-45まで同袋 明治3年3月 売主孫右衛門・加判善平 与惣治 竪1通 片山紀道家文書
503 P9311 648 差上申一札之事(石原村百姓金五郎、吟味中腰縄預を仰せつけらる件請書) 明治3年5月3日 (石原村)組頭与惣二・名主太郎平 岩鼻県嶋田少属 継1通 片山紀道家文書
504 P9311 761 差上申一札之事(金五郎召捕につき場所書) 午(明治3年)5月3日 高崎藩支配所上州片岡郡石原村百姓金五郎・右村 岩鼻県嶋田少属 継1通 片山紀道家文書
505 P9311 762 〔石原村百姓金五郎召捕一件に付届書綴〕*届書・場所書・請書 明治3年5月3~20日 石原村上組組頭与惣治、名主太郎平 竪1冊 片山紀道家文書
506 P9311 766-12 不幸見舞帳*№766-1~-25まで合綴 明治3年6月27日 行年六才片山市郎 横半1冊 片山紀道家文書
507 P9311 240 万永方御上納通*虫損、結付文書2点有 明治3年6月 石原村東峯組頭与惣治 横半1冊 片山紀道家文書
508 P9311 868-12 〔船鑑札〕(馬渡船三疋立) 明治3年9月20日 川船改役所 上州片岡郡石原村市左衛門 1点 片山紀道家文書
509 P9311 242 御厩入草割合帳 明治3年10月改 石原村東峯組与惣治 横長1冊 片山紀道家文書
510 P9311 243 御租税米度々納庭帳 明治3年10月 石原村東嶺組 横長1冊 片山紀道家文書
511 P9311 856-2 為取換一札之事(若者衆会合場所を住居として、礼金30円差し上げ) 明治3年10月 石原村明王寺・引受人清水寺 清水若衆中 罫1綴 片山紀道家文書
512 P9311 538-16 乍恐以書付奉申上候(上飯塚村歌吉止宿一件返答)*№538-1~-17まで一縛 午(明治3年)閏10月23日 高崎藩支配所石原村百姓上原金五郎・差添人組頭片山與惣治 岩鼻県役所 竪1冊 片山紀道家文書
513 P9311 612 石原村当午川欠土砂入引歩小前帳*付箋多につき取扱注意 庚申(明治3年)閏10月 村田保左郎・篠田藤九郎・名主・組頭・百姓代 横長1冊 片山紀道家文書
514 P9311 672-29 売渡シ申田地証文之事(川原田中畑など合7畝14歩、金30両、2ヶ年季)*奥書有、№672-1~-45まで同袋 明治3年12月15日 売主七之助・加判新四郎・作七 与惣治 竪1通 片山紀道家文書
515 P9311 247 万永方取立勘定帳 明治3年12月 石原村東峯組組頭与惣治 横長1冊 片山紀道家文書
516 P9311 855-68 乍恐以書付奉願上候(石原村両組上納金の残金村割合願) 午(明治3年カ)12月 石原村名主山口太郎平 生産役所 1冊 片山紀道家文書
517 P9311 752 〔聖石渡船場一件願書綴〕(渡線橋架設・渡賃銭・梁・堰築造ほか) 明治3年~18年 1綴 片山紀道家文書
518 P9311 766-11 不幸御見舞*№766-1~-25まで合綴 明治4年3月16日 十六才片山与茂作 横長1冊 片山紀道家文書
519 P9311 256 万永方御上納通 明治4年6月 石原村東嶺組組頭片山与惣治 横半1冊 片山紀道家文書
520 P9311 646 借用証文之事(金50両)*奥書有 明治4年6月 石原村借用人清水寺・引請人山口亀太郎 城内藤井団蔵 竪1通 片山紀道家文書
521 P9311 755 上野国片岡郡石原村延喜式内小祝神社絵図面(小祝神社2点、常盤木神社1点、神主松田年雄) 明治4年8月日 石原村神主金澤真澄 社寺役所 竪1冊 片山紀道家文書
522 P9311 613-1 明治四辛未年 石原村年貢加納割附*虫損、№613-2と一縛 明治4年9月 高崎県 名主・惣百姓 竪1冊 片山紀道家文書
523 P9311 613-2 明治四辛未年 石原村新田年貢加納割附*虫損、№613-1と一縛 明治4年9月 高崎県 名主・惣百姓 竪1冊 片山紀道家文書
524 P9311 635 差出申願書一札之事(石原村字聖石渡船株受け返し)*奥書有 明治4年9月 当人渡辺才三郎・藤吉・儀平 村中 竪1通 片山紀道家文書
525 P9311 213 御年貢米勘定帳 明治4年11月 石原村東峯組組頭与惣治 竪1冊 片山紀道家文書
526 P9311 214 御年貢米勘定帳 明治4年11月 石原村東峯組組頭与惣治 竪1冊 片山紀道家文書
527 P9311 493 田畑石盛明細勘定仕立帳 明治4年11月 石原村東峯組組頭与惣治 横長1冊 片山紀道家文書
528 P9311 253 万永方取立勘定帳 明治4年12月 石原村東峯組組頭与惣治 横長1冊 片山紀道家文書
529 P9311 518 〔田畑取調帳〕(雛形) 壬申(明治5年)3月29日 1綴 片山紀道家文書
530 P9311 591-2 〔烏川通引入口并水門前浚普請帳〕*№591-1~-8まで同袋 明治5年春 石原村 1冊 片山紀道家文書
531 P9311 529 新開地銭割合帳 石原村丙組 明治5年4月8日 横長1冊 片山紀道家文書
532 P9311 778 〔利済寺境内略図〕(〆畑5反2畝歩内1反歩境内) 明治5年4月15日 百姓代名字権右衛門・組頭名字重郎右衛門・名主名字梅吉 役人宿かのや 1舗 片山紀道家文書
533 P9311 672-30 覚(金1両2分、金沢入山野神木代として受取)*№672-1~-45まで同袋 明治5年4月 清水明王寺 清水組頭片山与惣治・清水惣代松本為吉 1通 片山紀道家文書
534 P9311 248 当申畑方石代割合帳 明治5年5月15日 石原村上組副戸長片山与惣治 横長1冊 片山紀道家文書
535 P9311 528 区内職別 酒造其外取織並税則御布告 北第五大区小十三区片岡郡石原村*版 壬申(明治5年)5月 群馬県/官板御用書物師須原屋茂兵衛・紀伊國屋源兵衛 1冊 片山紀道家文書
536 P9311 347 弐番 第五大区小区御廻状扣 明治5年7月~ 第拾三小区石原村副戸長片山与惣治 1冊 片山紀道家文書
537 P9311 453 御通 明治5年7月 中山堂兵治 小十三区片山与惣治 横半1冊 片山紀道家文書
538 P9311 591-1 〔水堰普請出来形証文〕*№591-1~-8まで同袋 明治5年7月 上州片岡郡石原村惣代渡邊三吉・役人惣代山口亀太郎・副戸長片山与惣治 群馬県庁 1冊 片山紀道家文書
539 P9311 856-5 上州碓氷川通り乗附村地内石原堰当壬申春御普請出来形帳 上州片岡郡石原村 明治5年7月 上州片岡郡石原村惣代渡邊三吉・組頭山口亀太郎・副戸長片山与惣治 群馬県役所 1冊 片山紀道家文書
540 P9311 857-44 明治五年上州烏川通り当村地内当壬申春川除御普請出来形帳 上州片岡郡石原村*奥書有 明治5年7月 上州片岡郡石原邨惣代渡辺三吉・与頭山口亀太郎・副戸長片山与惣次 群馬県庁 1冊 片山紀道家文書
541 P9311 495 御用水川除御普請所書上帳 上州片岡郡石原村 明治5年8月25日 (石原村)副戸長片山与惣治 罫1冊 片山紀道家文書
542 P9311 547 堰川除御普請所元藩費之分書上帳 第五大区小拾三区扣(元藩費16ヶ所、村費2ヶ所) 壬申(明治5年)8月26日 第五大区小拾三区副戸長片山与惣治 罫1冊 片山紀道家文書
543 P9311 197 明治五年 御割付写 石原村(高2447石4斗6升1合) 明治5年8月 石原村 1冊 片山紀道家文書
544 P9311 345 三番 地券規則・検見規則 御用留*挿入文書有 明治5年8月 第小拾三区副戸長片山与惣治 罫1冊 片山紀道家文書
545 P9311 863-4 〔書簡〕(小祝神社祭礼の件) 明治5年9月16日 十二区堀米官四郎 小拾三区片山與惣次 1通 片山紀道家文書
546 P9311 863-12 〔太政官達〕(教部省より東西部教検査派遣の件) 壬申(明治5年)9月23日 太政官 1通 片山紀道家文書
547 P9311 114 小祝名所・前田名所・葭田名所・雁行名所・川久保名所御検見田下見帳 三番 明治5年9月 横長1冊 片山紀道家文書
548 P9311 115 第五大区小拾三区上野国片岡郡石原村 当田方内見帳*ほか2冊合綴 明治5年9月 (石原村)百姓代渡邉三吉・櫻井重郎治・組頭2名・副片山与惣治 横長1冊 片山紀道家文書
549 P9311 344 御用留(地券・舂法道具・田畑金納など) 明治5年9月 第小拾三区福戸長片山与惣治 罫1冊 片山紀道家文書
550 P9311 494 峯下名所・冷田名所・四丁田名所 御検見田下見帳 壱番 明治5年9月 横長1冊 片山紀道家文書
551 P9311 496 上川原田名所・下川原田名所・五輪田名所・金沢名所 御検見田下見帳 弐番 明治5年9月 横長1冊 片山紀道家文書
552 P9311 851-2-1 第五大区小拾三区上州片岡郡石原村耕地麁絵図面*一部欠、76.2㎝×136.2㎝、彩色、№851-2-1~-2-13まで同袋 明治5年9月 副戸長片山与惣治・組頭9名・百姓代8名 絵図1舗 片山紀道家文書
553 P9311 861-61 〔達〕(片岡郡石原村農小野里輪三祖父松五郎呼出状) 壬申(明治5年)11月29日 第五大区長 小十三区戸長片山与惣治 1通 片山紀道家文書
554 P9311 401 御用留*挿入文書有 明治5年11月~明治6年3月 小拾三区石原村戸長片山与惣治 罫1冊 片山紀道家文書
555 P9311 614 明細取調記 明治5年11月 石原村明王寺 1冊 片山紀道家文書
556 P9311 864-16 借用金之証(金8両) 明治5年11月 高崎鍛冶町嶋方庄平 石原村片山與惣治 竪1通 片山紀道家文書
557 P9311 34-1 高崎県管轄所第十七区戸籍 二 上野国片岡郡石原村 (明治5年カ) 1冊 片山紀道家文書
558 P9311 452 群馬県管轄職分総計(上野石片岡郡石原村) 明治5年 石原村戸長山口太郎平、同副高橋新五郎ほか3名 1冊 片山紀道家文書
559 P9311 591-3 乍恐以書付奉願上候(烏川字聖石川除普請)*奥書有、№591-1~-8まで同袋 明治6年1月18日 総代人渡辺三吉・組頭山口亀太郎 群馬県参事井上如水・群馬県七等出仕加藤祖一 1冊 片山紀道家文書
560 P9311 853-30 乍恐以書付奉願上候(烏川通田方養水引入口并水門御普請昨年夏洪水で大破につき) 明治6年1月24日 (上州片岡郡石原村)役人惣代指出人福島庄平・組頭山口亀右衛門 群馬県参事井上如水・群馬県七等出仕加藤祖一 1冊 片山紀道家文書
561 P9311 50 送籍入籍控 石原村 明治6年1月 罫1冊 片山紀道家文書
562 P9311 216 田方租税勘定元帳 明治6年1月 小拾三区石原村戸長片山与惣治 1冊 片山紀道家文書
563 P9311 252 田方石盛差出帳 明治6年1月 小拾三区石原村戸長片山与惣治 1冊 片山紀道家文書
564 P9311 349 印紙並諸稔御布達(大蔵省)*活版 明治6年1月 片岡郡石原村 1冊 片山紀道家文書
565 P9311 399 願伺届類控帳 明治6年1月~12月 北五ノ十三副区長片山与惣治 罫1冊 片山紀道家文書
566 P9311 400 御用留 明治6年1月~4月 小十三区石原村戸長片山与惣治 群馬県令河瀬秀治 罫1冊 片山紀道家文書
567 P9311 602 第五大区郷社小祝神社 幣殿拝殿造営本社屋根葺替入用取調帳 明治6年1月 罫1冊 片山紀道家文書
568 P9311 863-21 第五大区郷社小祝神 幣殿拝殿造営本社屋根葺替入用取調帳 明治6年1月 小祝神社祠官高井鉄鐸 罫1冊 片山紀道家文書
569 P9311 858-9 乍恐以書付奉申上候(聖石作場渡船税金上納の件) 明治6年2月12日 (石原村)役人総代福島庄平・桜井弥五左衛門 群馬県七等出仕加藤祖一 1冊 片山紀道家文書
570 P9311 250 明治五年壬申租税上納割賦帳 北第五大区小拾三区片岡郡石原村 明治6年2月 群馬県令河瀬秀治 (石原村)戸長・副戸長・惣百姓 1冊 片山紀道家文書
571 P9311 863-22 小祝神社再建為之儀再伺書*ほか2点合綴、挿入文書有 明治6年2月 第五大区戸長兼区長心大橋文治 群馬県令河瀬秀治・群馬県参事井上如水ほか2名 罫1冊 片山紀道家文書
572 P9311 591-5 〔川除普請諸入費人足取調書上帳〕*№591-1~-8まで同袋 明治6年3月1日 新町宿御用宿金半写 1冊 片山紀道家文書
573 P9311 766-10 不幸御見舞帳*№766-1~-25まで合綴 明治6年3月20日 片山与惣治年六十九才 横長1冊 片山紀道家文書
574 P9311 851-21-1 乍恐以書付奉申上候(火元・類焼人届)*奥書有 (明治6年)3月25日 石原村火元農川崎忠七ほか8名 群馬県令阿瀬秀治 1冊 片山紀道家文書
575 P9311 591-4 堰川除御普請入費人足取調書上帳 上州片岡郡石原村*№591-1~-8まで同袋 明治6年3月 1冊 片山紀道家文書
576 P9311 498 証(碓氷川通堤防・用水堰修繕官費など請取) 明治6年4月 上野国片岡郡石原村副戸長桜井弥五右衛門・戸長片山与惣治ほか1名 群馬県令河瀬秀治 1冊 片山紀道家文書
577 P9311 740 学問ノスヽメ 初編*真片仮名再刻 明治6年4月 福沢諭吉・小幡篤次郎 1冊 片山紀道家文書
578 P9311 758 為取替規定一札之事(威徳寺下仮橋差置、橋銭受取につき承知為取替)*奥書有 明治6年4月 第五大区小十三区片岡郡石原村惣代人川崎七郎左衛門ほか5名 継1通 片山紀道家文書
579 P9311 759 為取替規定一札之事(威徳寺下仮橋差置、橋銭受取につき承知為取替)*奥書有、虫損 明治6年4月 第五大区小十三区片岡郡石原村惣代人川崎七郎左衛門ほか5名 継1通 片山紀道家文書
580 P9311 118 田畑順番帳 二 第五大区小拾三区石原村*虫損 明治6年5月 戸長片山与惣治・総代人8名・組頭9名 横長1冊 片山紀道家文書
581 P9311 124 田畑順番帳 一 第五大区小拾三区石原村 明治6年5月 横長1冊 片山紀道家文書
582 P9311 817 絵入 智慧の環 初編上下*木版 明治6年5月再刻 内田楓山書・八田小雲画 1冊 片山紀道家文書
583 P9311 120 地券取調牒 壱 片丘郡乗附村*剥離付箋有 明治6年6月改 横長1冊 片山紀道家文書
584 P9311 126 地券取調帳 二 片岡郡乗附村 明治6年6月改 横長1冊 片山紀道家文書
585 P9311 353 御布告(開拓使正金兌換証券など)*活版 明治6年8月30日 熊谷県管下北第五大区小拾三区石原町副戸長片山与惣治 1冊 片山紀道家文書
586 P9311 591-6 〔川除普請諸入費人足取調書上帳〕*№591-1~-8まで同袋 明治6年8月30日 (片岡郡石原村)副戸長片山与惣治 罫1冊 片山紀道家文書
587 P9311 229 熊谷県管轄戸籍 二 北第五大区小拾三区片岡郡石原邨 紀元2533年(明治6年)8月 副戸長片山与惣治 1冊 片山紀道家文書
588 P9311 853-119 〔書簡〕(足痛にて困難致し、送付の診断書返送願)*封筒有 (明治6年)9月15日 (宇都宮営所第二大隊第二中隊高橋)音吉 (高崎石原町)高橋彦八 1通 片山紀道家文書
589 P9311 116 地券取調帳 明治6年9月 北第五大区小拾三区片岡郡石原邨片山与惣治 罫1冊 片山紀道家文書
590 P9311 121 畑地券取調帳 二 片岡郡石原村 明治6年9月 横長1冊 片山紀道家文書
591 P9311 122 地券取調帳 一(高2447石4斗6升1合・反別143町7畝19歩) 明治6年9月 北第五大区小拾三区副区長片山与惣治 罫1冊 片山紀道家文書
592 P9311 123 田方地券取調牒 一 片丘郡石原邨 明治6年9月 横長1冊 片山紀道家文書
593 P9311 125 畑地券取調帳 三 片岡郡石原村 明治6年9月 横長1冊 片山紀道家文書
594 P9311 127 三冊之内 地券取調帳 二*付箋多につき取扱注意 明治6年9月 北第五大区小拾三区副区長片山与惣治 1冊 片山紀道家文書
595 P9311 501 地券取調ニ付差上申御請書之事 上野国片岡郡石原村*奥書有 明治6年9月 上野国片岡郡石原村農川崎勇吉ほか221名 熊谷県令川瀬秀治 1冊 片山紀道家文書
596 P9311 756 為取替規定一札之事(小祝神社境内替地につき)*奥書有 明治6年9月 石原村小祝神社神主金澤真澄・同社世話人川崎金五郎ほか23名 石昌寺 継1通 片山紀道家文書
597 P9311 757 為取替規定一札之事(小祝神社境内替地に付)*奥書有 明治6年9月 石原村石昌寺世話人小林庄三郎ほか7名・役人惣代副戸長桜井重郎治 金澤真澄 継1通 片山紀道家文書
598 P9311 779 為取替規定一札之事(小祝神社境内替地につき)*奥書有 明治6年9月 石原村小祝神社祠掌金沢真澄・同社世話人川崎金五郎ほか21名 石昌寺 継1通 片山紀道家文書
599 P9311 856-7 明治六年春乗附村地内石原村堰官費修繕出来形清算帳 明治6年9月 北第五大区小十三区石原村立会人渡辺三吉・副戸長桜井重郎次・戸長片山与惣二 熊谷県庁 罫1冊 片山紀道家文書
600 P9311 857-43 明治六年春石原村地内字聖石川除修繕出来形清算帳*奥書有 明治6年9月 北第五大区小十三区上州片岡郡石原村立会人渡辺三吉・副戸長桜井重郎次・戸長片山与惣次 熊谷県庁 罫1冊 片山紀道家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。