検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】PF9804

2429件ヒットしました。401~600件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
401 PF9804 125/589-9-2 出産見舞受納扣(吉田為二、単物・白砂糖210匁 吉田徳平、白砂糖168匁 酒井喜代蔵、白砂糖 金子彦七、他) 明治14年6月14日 吉田為二 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
402 PF9804 75/419 増補 上野国地誌概略 全(群馬県教科書、序文 群馬県令 楫取哲 撰、上州桐生新町四丁目 金子定治郎持ち物)*版 明治14年11月 編集人 山口県士族 吉田嘉蔬、出版人 上野前橋竪町 誠之堂 梶山榮吾 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
403 PF9804 109/560-3 〔卒業証書〕(下等小学第六級卒業候事) 明治14年11月 群馬県管内上野国山田郡 桐生学校 上野国山田郡桐生新町 本県平民 清蔵長男 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
404 PF9804 3/22 甲号 第1号 明治一四年度町会議場諸費予算(金92円60銭、第2号 明治十四年度定務町会設費予算、第3号 明治十四年度戸長役場諸費予算、第5号 明治十四年度土木費予算、第6号 明治十四年度 衛生費予算、第7号 明治十四年度郷村社費予算、他) 明治14年 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
405 PF9804 108/501-1 当選状(投票175枚、吉田清蔵、山田郡桐生新町会議員当選) 明治15年1月 桐生新町 戸長役場 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
406 PF9804 125/589-9-3 為二宮参り祝扣帳(扇子・金1円 吉田徳平、20銭・みかん7 吉田安平、半紙書状・紺足袋1足 吉田新四郎、他) 明治15年1月 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
407 PF9804 44/269 地面抵当金借証(金100円 但し抵当、上野国山田郡桐生新町 宅地6畝17歩3合 持主 吉田たけ、請取借用) 明治15年2月4日 借用人 吉田たけ、親類 吉田安平、組合 渡辺利平 同 字六丁目 神山傳四郎 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
408 PF9804 46/325-5 地所抵当借用金証書(金200円、利足は毎月末日払い、下野国足利郡黒川村字金葛 田4畝6歩など計11筆の抵当書上、拙者所有地示談の上抵当となし書面の金員貴殿より受取・借用、返済の儀は満3か年限り、明治18年5月5日請印す)*奥印有 明治15年3月1日 右 借用人 須田重吉、同所 組合親類兼請人 須田、同所 親類請人 大澤八 桐生新町字五丁目 吉田清蔵殿 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
409 PF9804 5/30 御達写(春季種痘候につき、昨14年9月以降本年1月末日まで未種痘児、従前書式の通り取り調べ差し出し、この他、地借人借家に書換御願い、戸主改正御願い、養子復籍御届、借家人引き払い御届、借家人加籍御届、県会議員選挙人、退役御届 吉田清蔵、婚整入籍御届など、明治15年3月4日~同年7月4日) 明治15年3月4日 山田郡役場、他 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
410 PF9804 109/560-4 〔卒業証書〕(小学初等科第二年後期卒業候事) 明治15年5月 群馬県上野国山田郡 桐生学校 上野国山田郡桐生新町 本県平民 清蔵長男 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
411 PF9804 45/299-1 覚(金5両 金木屋徳三郎殿へ、金5両 左官 房吉殿へ、右両人へ前書の通り手形相渡し置き候間、兼ねて御願い申し上げ候奉加金の内、手形引き替え御渡し下さるべく候) (明治)15年 午7月11日 小嶋豊穂 五町目鎮守御世話人 田中要一郎様、吉田安平様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
412 PF9804 108/502-1 〔記〕(桐生学校へ金51円寄附、奇特につき、その賞として木盃1箇下賜) 明治15年9月4日 群馬県 山田郡桐生新町 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
413 PF9804 108/503-4 〔記〕(七県聯合共進会世話掛相心得べき事) 明治15年9月22日 七県聯合共進会 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
414 PF9804 43/257-1 宅地建家抵当金借用証(金500円 通用紙幣也、此の抵当 宅地4畝25歩2合8勺・地価金53円26銭9厘 持主 吉田安平、建家1棟 別紙絵図面の通り 持主 同人、標記の金額要用につき宅地及び建家抵当と致し証人立ち会い受取借用候也、右金返済の期は来る明治16年11月30日限り、年1割5分の利子を添え元利とも相違無く返却致すべく、抵当品証人引き受け売却致し、悉皆弁償致すべく、入れ置く宅地抵当金借用証、明治17年6月極日相済み、土地図) 明治15年11月20日 山田郡桐生町 借用人 吉田安平・同郡同町 親類証人 吉田清蔵・同郡同町 組合伍長 竹内藤吉 山田郡安楽土邑 小嶋春比古殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
415 PF9804 43/257-2 証(金23円借用証文) 明治15年12月15日 吉田安平 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
416 PF9804 109/560-5 〔卒業証書〕(小学初等科第三年前期卒業候事) 明治15年12月 群馬県上野国山田郡 桐生学校 上野国山田郡桐生新町 本県平民 清蔵長男 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
417 PF9804 97/486 記(金10円88銭 市貫西上組古帳より集め高、金13円94銭 市貫西上組新帳より集め高、金9円20銭 市貫東上組集め高、3口合計金34円2銭 請取) 明治16年2月26日 伍長委員 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
418 PF9804 46/328-5 地所売渡シ証(金230円、上野国山田郡安楽土村字清水 田1反17歩 山田郡桐生新町 持主 石﨑太吉、同国同郡同村字清水 畑1反8畝18歩 同郡同町 持主 石﨑太吉、今般示談の上、前記の金員受取、券証相添え売渡)*奥書有(戸長代理 筆生 大澤嘉平) 明治16年4月11日 山田郡桐生新町 石﨑太吉、同郡下久方村 親類代 保証人 田村芳平、同郡桐生新町 同 保証人 加藤金平 山田郡桐生新町 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
419 PF9804 59/370-5 〔書簡〕(追々時候に相成り候えども御変わりも之れ無く賀奉り候、過日は御本家様御老人、終に御死去遊ばされ、何とも御愁消察し奉り、本日御本家様お悔やみ旁出頭仕り候所、貴君には新宿邨大嘉へ参られ候由にて御留主故、面会を得ず候えども、他) (明治)16年6月30日 阿久津十三郎(阿久津重三郎) 金田孝兵衛様(吉田孝兵エ様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
420 PF9804 138/612-33-3 〔書簡〕(過般御約定致し置き候所の繭代金の義、今回盆前諸取引の義につき、差し支え候間、御尊君方にても御不都合には御座候えども御都合下され、来る22日迄御日延べ成し下されたく是非の願い上げ奉り候、22日には相違無く差し上げ候間、何卒日延べの願い御聞き済み相成りたく願い上げ候) (明治16年)8月7日 新川 中嶋菊二郎 桐生町五丁目 吉田公平様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
421 PF9804 20-23/216 〔金銭出納帳〕(明治16年8月15日~明治18年9月15日の記載)*表紙欠・昭和48年12月10日手書き記載有、大冊 (明治16年)8月15日 吉田清蔵 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
422 PF9804 138/612-33-1 〔書簡〕(封筒差し出し・宛名書き、金50円也在中) (明治16年8月27日) 新川邨 中嶋菊次郎 桐生町五丁目 吉田公平様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
423 PF9804 138/612-33-2 〔書簡〕(過日来御約定致し置き候繭代金義、是れ迄延べ日相成り、甚だ申し訳之れ無き次第に候処、昨22日に差し上げるべき旨申し陳べ置き候えどもさし当たり不都合につき、来る9月3日迄の暇日延べ申し入れたく、他) (明治16年)8月27日 新川 中嶋菊治郎 桐生町五丁目 吉田清蔵殿 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
424 PF9804 138/612-33-4 〔書簡〕(前文之れ略、陳べるは過日より延期相成り候金繭の内金50円也送附致し候間、御改め御受取成し下さるべく候、残金の義は来市大間々町出張先へ逓送致し候間、左に御承引下さるべく候、先ずは用向きのみ) (明治)16年9月3日 新川 中嶋菊二郎 桐生町五丁目 吉田公平様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
425 PF9804 138/612-33-5 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)16年9月3日 (新川 中嶋菊二郎) (桐生町五丁目 吉田公平様) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
426 PF9804 135/604-15-4 〔電報送達紙〕(イシャノコト ハナシアル アスヲイデマツ、医者のこと 話し有る 明日御出で待つ) (明治)16年9月4日 アシカガ カ子コ ヒコヒチ キリウ五丁目 ヨシダセイゾウ(桐生五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
427 PF9804 135/604-15-5 〔電報送達紙〕(アニシンダ ソノムキ ヲンダシイ シラスベシ) (明治)16年9月15日 アシカガニテ セイキチ 五丁メ ヨシダセイゾウ(五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
428 PF9804 90/471 判取帳(金1円25銭 受取 11月14日、明治17年度後期 金10銭6厘 地方税・金3銭 追加地方税・備荒儲蓄金 領収など、裏表紙に絹買場新築 世話掛・市場新設世話掛之証印有) 明治16年11月14日 (吉田清蔵) 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
429 PF9804 43/257-3 抵当加判ニ付入置之証(土地・建家を抵当に入れるための証書) 明治16年11月30日 所有人 吉田安平、証人 加藤重平・同 小野新四郎 吉田清蔵 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
430 PF9804 109/560-6 〔卒業証書〕(小学初等科卒業候事) 明治16年11月 群馬県上野国山田郡 桐生学校 上野国山田郡桐生新町 本県平民 清蔵長男 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
431 PF9804 125/589-9-1 ます女 帯とき祝・為二 髪おき祝 配重扣帳(20銭 吉田徳平、メリヤス半襟 10銭位 吉田安平、下扇子 20銭 吉田友蔵、他) 明治16年12月15日 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
432 PF9804 60/371-39 〔書簡〕(電報、コドモシンダ ウツシタイカラ シャシンヤヲ スグニヨコセ、子供死んだ、写したいから写真屋を直ぐによこせ) 明治16年12月22日 ホシノ クニキチ ヨシダ セイゾウ(吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
433 PF9804 108/501-2 当選状(投票147枚、吉田清蔵、山田郡桐生新町会議員当選) 明治17年1月 (桐生新町) 戸長役場 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
434 PF9804 48/337-3 〔布達〕(古物商取締条例細則、第1条~第23条)*雛形 明治17年2月2日 群馬県令 揖取素彦 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
435 PF9804 135/604-12 〔書簡〕(年中地の資格にて調印せしより、先々取り計らい諸御裁判の末より告訴を発せられ候、栃木にて担当罷り在り候所、無罪放免に相成り、2日無事帰宅候えども、過日は当方まで御見舞差入れ) (明治)17年3月2日 本島重助 吉田清蔵様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
436 PF9804 83/454-4 〔判取帳〕(請取判取帳、第一類、この帳附け込み見積金5,700円 明治11年7月5日、合計 金5,688円75銭7厘、明治9年7月より明治11年7月迄 満2か年附け込み済み、明治17年3月13日迄記述有) 明治17年3月13日 吉田清蔵 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
437 PF9804 48/337-1 古着商営業願(免許御鑑札御下付願い、書面の趣聞き届け鑑札下付)*奥書有 明治17年4月11日 群馬県山田郡桐生新町 吉田清蔵、古物商頭取 下山平八郎 群馬県令 揖取素彦殿 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
438 PF9804 109/560-7 〔卒業証書〕(小学中等科第四年前期卒業候事) 明治17年5月18日 群馬県上野国山田郡 桐生小学校 本県平民 清蔵長男 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
439 PF9804 45/312-3 記(金5円、土蔵並びに地所貸賃の内、正に受取)*この他受取書3点有 明治17年5月21日 吉田清蔵 1点 桐生市本町四丁目吉田家文書
440 PF9804 87/463 萬控帳(御年貢受取控 硯米 14俵など〆24俵半、惣〆27俵、白米出し覚え 明治17年12月分 白米3俵、18年1月 白米1俵、小作米 18年2俵半 杉ノ下分、5俵 字土コボシ 山の越など〆32俵、他) 明治17年5月 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
441 PF9804 43/257-4 宅地建家売渡約定証(宅地4畝25歩2合8勺 持主 吉田安平、他) 明治17年6月20日 桐生新町 吉田安平、同町三丁目 加藤金平 吉田たけ殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
442 PF9804 44/270 借用金証(金100円、受取借用、本人地所変換名称) 明治17年7月1日 吉田たけ、親類証人 吉田清蔵、同 吉田安平 神山芳二郎殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
443 PF9804 108/501-3 当選状(投票115枚、吉田清蔵、山田郡桐生新町会議員当選) 明治17年7月15日 桐生新町 戸長役場 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
444 PF9804 43/257-5 地所建家売渡証*戸長(田中要一郎)奥書有 明治17年7月23日 売渡人 吉田安平、桐生新町 親類証人 吉田清蔵、桐生新町 同証人 加藤金平、桐生新町 伍長 斉藤豊吉 桐生新町 吉田たけ 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
445 PF9804 43/257-6 売渡証別紙 上野国山田郡桐生新町第五拾九番地設置建物概略(板葺き家根総建坪29坪3尺) 明治17年7月23日 売渡人 吉田安平、親類証人 吉田清蔵・同 加藤金平、伍長 斉藤豊吉 桐生新町 吉田たけ殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
446 PF9804 6/43 借家人引移申願(この他、達書、回達、建家売渡証書、飲食店営業御届、酒小売鑑札下附御願、貧民取調書、諸車所持人名 五丁目、明治18年度半期教育費桐生新町戸数等級割、町会議員改撰報告、明治18年度聯合町村通常会議諸予算、西下組 伍長投票開札など) 明治17年9月15日 吉田清蔵写 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
447 PF9804 44/267-10 記(明治14年7月14日 金7円 明治13年より同14年6月迄地代、など相収め) 明治17年10月2日 豆生田善次郎 吉田たけ殿・吉田清蔵殿 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
448 PF9804 108/501-4 当選状(投票4枚、吉田清蔵、山田郡桐生新町外2か村聯合町村会議員当選) 明治17年10月 桐生新町外弐ヶ村聯合 戸長役場 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
449 PF9804 43/257-20 預り金証(金15円 蘭譽錦所里中豊居士の石碑設立金の由、預かり置き、返弁の期は石碑出来の際御返済申すべく) 明治17年11月2日 預り人 吉田清蔵 吉田安平殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
450 PF9804 58/364-1 〔書簡〕(金5円請け取り証) 明治17年11月14日 吉田安平、立合人 いね、他1名 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
451 PF9804 109/560-8 〔卒業証書〕(小学中等科第四年後期卒業候事) 明治17年12月5日 群馬県上野国山田郡 桐生小学校 本県平民 清蔵長男 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
452 PF9804 46/326-4 地所売渡証書(上野国山田郡桐生町大字下久方村字杉ノ下 田7畝11歩 同州同郡同村 持主 金子格次郎、畑3畝18歩 持主同人 金67円売渡)*奥書有(桐生新町外2か村聯合戸長 田中要一郎)、№325-3と関連 明治17年12月14日 山田郡下久方村 売渡人 金子格次郎、保証人 金子瀧三郎 桐生新町五丁目 吉田清蔵殿 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
453 PF9804 46/325-3 帰り証書(山田郡下久方村の田7畝11歩・畑3畝18歩、拙者金67円で貰い請け申し候処実正、本書の写し)*№326-4と関連 明治17年12月15日 桐生新町 吉田清蔵 金子格次郎殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
454 PF9804 44/267-5 記(合計 金12円23銭2厘、受取) (明治)17年12月30日 吉田徳平 五丁目 吉田於竹(吉田たけ)サマ 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
455 PF9804 3/23 第百四十六学区・山田郡第一小学校 明治十七年度下半期教育費予算(甲第1号 明治十七年度下半期教育費用議定費 金24円57銭、甲第2号 明治十七年度下半期教育費予算 金2246円75銭 第146学区学校費、他) 明治17年 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
456 PF9804 44/279 借家証(桐生新町字五丁目 建家 表口3間・奥行3間 合の9坪、外に帯戸2 1か年金10円、今般月末毎に金83銭3厘ずつ相納め候約定にて借用申す処確守、他) 明治18年1月1日 借家人 菅沼松平、安楽土村 身元保証人 高橋清平、安楽土村 身元保証人 新居寅吉 家主 吉田たけ殿 後見 吉田清蔵殿 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
457 PF9804 44/267-9 記(〆20人、この手間代 金5円也、金1円32銭 モミツタ11俵、受取) (明治)18年1月4日 後閑万作 吉田おたけ様 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
458 PF9804 47/336-3 売捌免許鑑札(見本、表裏) 明治18年1月12日 群馬県山田郡(郡役所印) 群馬県上野国山田郡桐生新町 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
459 PF9804 6/31 雇人寄留願(この他、寄留人許可願、借家人引き移り加籍願、代替地券証書換願など〕 明治18年1月28日 伍長委員 吉田清蔵 戸長 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
460 PF9804 45/299-2 記(金50銭 御神酒料受取) 明治18年3月28日 常木 稲荷神社 社務所 桐生五丁目御中 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
461 PF9804 46/325-1 確書(我等所有の田畑・山林合わせて11筆売り渡し、本証へ戸長役場の奥印を附し確証引換に金200円受取申す処実正、今回85円御恵みに預かり忝く礼謝す、後日の為連署)*奥書・奥印有 明治18年5月4日 足利郡黒川村 売渡人 須田重吉、同村 親類証人 須田丈吉、同 同証人 大澤八郎 桐生新町 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
462 PF9804 46/325-4 地所売渡証(下野国足利郡黒川村字金葛 畑1畝12歩など〆11筆 売渡金200円)*奥書有(黒川村外1か村戸長 小林代三郎) 明治18年5月5日 足利郡黒川村 売渡人 須田重吉、同 同 親戚保証人 須田丈吉・同 同 親戚保証人 大澤八郎、同 組合証人 蓼沼吉平 桐生新町 吉田清蔵殿 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
463 PF9804 109/560-9 〔卒業証書〕(小学中等科第五年前期卒業候事) 明治18年5月28日 群馬県第百四十六学区 山田第壱小学校 本県平民 清蔵長男 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
464 PF9804 10/101-1 借用金証書(金520円、抵当品 前橋第三十九国立銀行9枚)*裏書有(金430円 抵当7枚請取、19年12月1日入金) 明治18年9月30日 借主 吉田清蔵、引受証人 金子忠彦 第四十国立銀行支店 頭取・支配人御中 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
465 PF9804 53/347-13 〔書簡〕(証 一 白むく 2枚、一 かたびら3枚、一 縮緬紋付 1枚、など右慥かに受け取り申し候) (明治)18年10月3日 いね お宇太様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
466 PF9804 109/560-10 〔卒業証書〕(小学中等科第五年後期卒業候事) 明治18年12月9日 群馬県第百四十六学区 山田第壱小学校 本県平民 清蔵長男 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
467 PF9804 60/371-27 〔書簡〕(恭奉賀新禧併祈芳堂之萬福) 明治19年1月1日 関口憲示 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
468 PF9804 44/267-12 記(金1円70銭 井戸カハ代、受取) 明治19年1月29日 高橋磯吉 吉田たけ殿分 吉田清蔵殿 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
469 PF9804 10/101-2 借用金証書(金300円、抵当品 前橋第三十九国立銀行株式5枚)*裏書有(表書きのもの請取、19年9月30日) 明治19年2月3日 借主 吉田清蔵、引受証人 金子忠彦 第四十国立銀行支店 頭取・支配人御中 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
470 PF9804 10/101-3 借用金証書(金240円、抵当品 前橋第三十九国立銀行株式4枚)*裏書有(表書きのもの請取、19年9月30日、第四十銀行支店) 明治19年2月18日 借主 吉田清蔵、引受証人 金子忠彦 第四十国立銀行支店 頭取・支配人御中 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
471 PF9804 63/378-29-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) 明治19年2月18日 (大澤仙太郎) 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
472 PF9804 63/378-29-2 〔書簡〕(貴家御所蔵の鬼網御拝借仕りたく、ついては、御聞き済みの上、此の人へ御遣わし下されたく候、余りは貴面を得て万々御礼申し上げ候) (明治19年)2月18日 大澤仙太郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
473 PF9804 63/378-29-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) 明治19年2月18日 大澤仙太郎 (吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
474 PF9804 63/378-30 〔書簡〕(貴家御所蔵の鬼網、一両日の間御貸与成し下されたく、若し御承諾の上は、此の伴者に御遣わし下されたく希望奉り候) (明治19年2月18日) 大澤迂人(大澤仙太郎) 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
475 PF9804 108/503-5 〔記〕(桐生新町外2か村用係たるを認可候事、但し月俸金6円給与す) 明治19年3月4日 山田郡長 松井強哉 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
476 PF9804 109/560-11 〔高等小学第二年級編入証書〕(第17回定期試験成績に依り高等小学第二年級へ編入候事) 明治19年3月31日 群馬県第百四拾六学区 山田第壱小学校 本県平民 中等六年前記生 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
477 PF9804 77/425 用係役中引継目録・伍長委員引継目録(判取帳2冊、貨幣出納帳1冊、学校日掛金帳1冊、買物之帳1冊、整頓録2冊など) 明治19年3月 江原定吉 吉田清蔵殿 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
478 PF9804 108/553 明治十九年七月七日 第一回日課試験成績表(第四年級男生、第三年級男生、第三年級女生、第二年級男生、第二級女生、第一年級男生、第一年級女生) 明治19年7月 山田高等小学校 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
479 PF9804 108/527 〔桐生物産会社織物講習所開所式招待状〕(本社内織物講習所土木竣工、来る26日開所式執行、同日午前7時御臨社相成りたく御招待) 明治19年11月18日 桐生物産会社 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
480 PF9804 43/257-7 土蔵及ヒ地借証書(金24円、1ヶ年間建家・敷地・土蔵1ヶ所借用金円、他) 明治19年11月 桐生四丁目 借地人 佐々木傳吉 桐生町五丁目 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
481 PF9804 108/503-6 〔記〕(願いに依り鮮職を認可す) 明治19年12月15日 山田郡長 松井強哉 桐生新町外二ヶ村 用係 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
482 PF9804 3/25 御引渡帳簿表(戸長役場金銀出入帳、諸収入帳、十八年度町村費の内役場費口扣帳、職務辞表、他) 明治19年12月20日 桐生町役場 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
483 PF9804 10/101-4 借用金証書(金130円、抵当品 前橋第三十九国立銀行株式2枚)*裏書有(金130円16銭6厘、請取、20年7月4日、第四十銀行桐生支店) 明治19年12月25日 借主 吉田清蔵、引受証人 金子忠彦 第四十国立銀行支店 頭取・支配人御中 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
484 PF9804 10/101-5 借用金証書(金500円、抵当品 前橋第三十九国立銀行株式7枚)*裏書有(金500円60銭、領収、20年7月4日、第四十銀行桐生支店) 明治20年1月4日 借主 吉田清蔵、引受証人 金子忠彦 第四十国立銀行支店 頭取・支配人御中 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
485 PF9804 133/595-1 〔書簡〕(昨日来案外の積雪、寒気甚だ耐え難く候、目下御開業に際し御計画何かと御多忙の儀、察し奉り候、御吉案完全の御商法、必ず以て御開店、御繁昌賀し奉り候、この度は愚息結婚一条については月下氷人の地位に立ち御親切の御取扱いに相成り、寸謝存じ奉り、他) (明治)20年1月19日 小島春比古(小嶋迩一郎) 吉田雅兄(五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
486 PF9804 95/479 鉄物開業祝配金受納物扣(上半紙3状 吉田慎平、上半紙5状 吉田友蔵、叶屋庄三郎、など) 明治20年1月20日 吉田清蔵 鉄物方 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
487 PF9804 109/556 証(捷径乗除算初伝卒業候事) 明治20年2月7日 和算乗除捷径発明 松永藤一郎 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
488 PF9804 133/595-2 〔書簡〕(明2日、漬物相入れ候間、御苦労様ながら同日午前10時御入来下されたく、御差し支えも之れ無き義、御返事願い上げ候) (明治20年)3月1日 小島迩一郎(小嶋迩一郎) 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
489 PF9804 109/560-12 〔及第証書〕(高等小学科第二年級及第候事) 明治20年3月6日 群馬県山田郡 山田高等小学校 群馬県平民 清蔵長男 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
490 PF9804 109/560-13 〔賞状〕(画、出品優等につき賞状を授与す) 明治20年4月23日 山田郡小学生徒自作品展覧会 群馬県山田高等小学校 第二年級生徒 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
491 PF9804 3/19 明治廿年四月決議大堰堀改修費決算表(工費決議額金590円・官費金354円15銭、賦課方諮問案など) 明治20年4月 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
492 PF9804 43/257-13 物品預ヶ之証(右の物品何れも封印の儘御預け置き候処確実也、他) 明治20年5月25日 預け人 吉田安平 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
493 PF9804 64/381-30 〔郵便はがき〕(今回御報道については、取り敢えず出向き申すべき処、心得ず帰郷相成り、他) (明治)20年7月4日 吉田安平 群馬県山田郡桐生五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
494 PF9804 44/277 同居借家証(山田郡桐生新町字五丁目 建家1棟、薗田アイ、貴殿より借家罷り在り候内、今般同居の約にて、前書の建家、薗田アイと示談の上、貴殿より借家・同居仕り候処確実、先に薗田アイより差入れたる借家証の如く御約定、聊か不都合之れ無き様注意仕るべきは勿論、貴殿御入用の節は、何時なりとも明け渡し申すべく、若し本人に於いて不都合の儀之れ有り候節、保証人すべて引受) 明治20年7月12日 借家同居人 青[破損]、借家人 薗田[破損]、保証人 [破損] 吉田たけ代 吉田清蔵殿 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
495 PF9804 133/596-1 〔旅の日誌〕(8月14日、朝5時起きて朝飯を食して、馬車にて浅草へ行きて、先ず花屋敷へ入る、草木の盆栽・朝顔等あり、五階堂有り、入れば屋内は皆支那木造りにして、馬車にして上野へ行き油を買いて、中食と宿へ帰る、2時 東海銀行へ行きて為替を受け取りて帰宿し、夜は吉茂・大住の両氏来訪して、人形町を散歩して午後9時帰りて寝に付く、8月15日、朝6時本町発にて成田へ行く、柴又の帝釈天にて非常に雑踏して、僅かに乗るを得て、汽笛一声汽車を進行し、平井・小岩を経て漸く腰をかけるを得たり、昨夜市川の渡しにて船に乗り多人数にして沈没、幕張を過ぎて千葉に達す、千葉は県庁の有る所にして市中の家屋も亦壮大なるもの多し、10分停車して汽車は進行して佐倉に着し、茲で降り乗り換えて酒々井を過ぎ成田へ達す、この間2時間30分、茲に新勝寺の本坊有りて殿堂荘厳にして後園の如きは殊に美観にして石段を昇り詰めし所に不動尊本堂有り、惣吾霊堂、香取町に達し、佐原停車場に至りて4時50分発にて帰京す、8月16日朝5時起きて買い物して9時上野発にて上州横川駅に向けて出発す、高崎にて乗り換えて安中・磯部・松井田を経て横川へ着き下車し、停車場の旅店荻野屋にて休み人力を頼む、霧積温泉へ行かんとす、時に3時、凡そ半里ばかりにして坂本の宿へ達す、此の間道は急にして岩出で困難、元の道に依りて返して横川へ戻りて宿にて休み、遂に4時半発にて信州軽井沢へ向けて出発す、機関車にアプト式を用いて普通レールの中央に鋸の歯の如きラックなるものを設けて、機関車にも下部に歯輪車を取り付けてラックの歯をくいつつ昇降する仕掛けにして、軽井沢に着す、この間50分にして、岩石より成りし峯々は突出して天に聳え実に一幅の坂景なり、汽車を降りて時計を見れば6時、停車場の油屋へ宿し入浴して10時寝る、8月17日 朝5時に起きて、道は草津街道へ向けて散歩、右に浅間の高山嶺は白煙を噴きて夫れに連なりし峯々は雲の白衣を纏い、宿に帰りて朝飯を食し、旧軽井沢へ遊びに行く、旅館は皆洋風造りにして、9時発にて磯部行きに乗りて11時に着し、停車場より2丁余りにして鉱泉宿鳳来館に着して中食して小説を読みて入浴す、夜近方を散歩して10時眠る、8月18日 朝5時起きて鳳来館より僅かに1町余りにして赤城神社へ参詣す、北は妙義の峯高く雲に聳え、佐々木盛綱の墓、帰りて朝食、午前小説を読む、午後より宿に義太夫有りて中々面白し、10時に寝る、8月19日 朝5時に起きて停車場に出でて両側に青海原なせる稲葉のそよそよと朝風にゆられて、白玉の露は旭に輝きて、きらきらと棚引く霞を破りて行けば城山の下に至る、佐々木盛綱の城跡にして、午前碓氷の流れを見に行き帰りて散歩し中食し、午後は諸氏と共に雑談して、夜は皆々隠し芸有りて中々面白し) (明治20年8月14日 上州磯部鳳来館にて 吉田為次(為二)より 吉田皆々様へ 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
496 PF9804 126/589-10-1 宥基 出産見舞受納扣(砂糖200円 吉田徳平、砂糖180円 奈良きく、砂糖300円 神山傳四郎、他) 明治20年8月26日 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
497 PF9804 63/378-29-3 〔書簡〕(昨日、荒れ地券状御持参の段、当役場へもたせ候所、今般の義は実印之れ無く候ては相成らず候につき、就いては今日10時迄御持参之れ無く候ては間に合い兼ね候と申すにつき、申し上げ候、何卒此の者へ実印御渡し下されたく) (明治)20年8月30日 大澤友三郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
498 PF9804 126/589-10-2 宥基 宮参り祝重配受納扣帳(20銭 吉田徳平、上扇子 吉田友蔵、扇子・半紙1状 金子かつ、他) 明治20年9月15日 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
499 PF9804 44/280 借家証(山田郡桐生新町五丁目 建家 表口3間・奥行3間 合わせて9坪、貸し家賃 金9円 定額、毎月末に至り75銭宛相納め候約定にて借家仕り候、右期に至り本人延滞に及び候際は、証人引き受け速やかに弁債仕るべく) 明治20年9月18日 山田郡桐生新町 借家 借主 楓啓次郎、同郡同町 証人 浅野太吉 同町 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
500 PF9804 108/504-1 当選状(51票 吉田清蔵、桐生新町町会議員当選) 明治20年9月 桐生新町外二ヶ村 戸長役場 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
501 PF9804 108/504-2 当選状(吉田清蔵、桐生新町外2か村聯合会議員当選) 明治20年9月 桐生新町外二ヶ村 戸長役場 桐生新町町会議員 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
502 PF9804 60/371-22 〔書簡〕(略儀乍ら郵送を以て申し上げ奉り候、本年1月中灰燼の際は、御投附下され有り難く頂戴、拙宅本月上棟と相決し、就いては当日粗酒差し上げたく、他) (明治)20年11月27日 関口弟 吉田孝平様 継1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
503 PF9804 44/267-1 飲用水分析表(所在 山田郡桐生新町59番地、持主 山田郡桐生新町 吉田たけ、品位 下、告示 飲む勿れ) 明治20年12月28日 群馬県山田郡役所 吉田たけ 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
504 PF9804 10/118 〔大相撲番付表〕(明治21年1月5日より、本町回向院境内に於いて、晴天10日の間、大相撲興行仕り候、行事 木村庄之助、他)*版 明治21年1月5日 東京日本橋区浜町 出版人 根岸治右衛門 (桐生)五丁目 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
505 PF9804 15/209 判取帳(此の帳附け込み期限 明治21年2月1日より明治22年1月31日まで満1か年間、口紙数92、〆金6円24銭受取など) 明治21年2月6日 小林藤吉氏代 関谷元吉、他 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
506 PF9804 44/267-20 請取証(金2円50銭 明治21年3月より4月迄2か月家賃、受取) 明治21年3月1日 吉田清蔵 堀沢三郎様 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
507 PF9804 47/336-1 尺度売捌免許御願(今般尺度売り捌き営業仕りたく、何卒免許御鑑札御下付下され、御規則確守仕るべく候間、御聞き済み下されたく願い申し上げ)*奥書有(桐生新町外2か村 戸長 小内源一郎) 明治21年3月6日 山田郡桐生新町 願人 吉田清蔵、身元証人 吉田徳平 山田郡長 松井強哉殿 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
508 PF9804 47/336-2 権衡売捌免許御願(今般権衡売り捌き営業仕りたく、何卒免許御鑑札御下付下され、然る上は御規則確守仕るべく候間、御聞き済み下されたく願い申し上げ、願いの趣聞き届く)*奥書有(桐生新町外2か村 戸長 小内源一郎) 明治21年3月6日 山田郡桐生新町 願人 吉田清蔵、身元証人 吉田徳平 山田郡長 松井強哉殿 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
509 PF9804 56/355-11 〔書簡〕(1月許可に相成り候につき、同月13日、彼の地へ送籍致し候所、同16日に至り兼ねて申し上げ候如く前橋堀川町へ戸主関口憲示と分家定籍相成り候、此の段御通達仕り候間、右御承知成し下されたく候、他) (明治)21年3月29日 関口平内 吉田幸平様、金子御老母様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
510 PF9804 109/560-14 〔修業証書〕(高等小学科第三年級修業を証す) 明治21年3月29日 群馬県山田郡 山田高等小学校 群馬県平民 清蔵長男 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
511 PF9804 43/262 証(自分所有宅地の義、祖母コトより引き続き貴殿へ支配の義御依頼に及び置き候処、その当時より今年迄御立て換えに預かり置き、この度計算に際し連署の者深くお願い申し上げ候処御承諾下され申し候につき、その件々左に揚げる、3か条、前書御承諾下され候につき、右御禮として茲に確証差し出す処) 明治21年3月 右戸主 吉田タケ、親展 青山平吉、立会人 江原定吉 吉田清蔵殿 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
512 PF9804 126/589-10-3 宥基 初節句配重受納物扣(緋鯉大 神山芳二郎、金20銭 神山傳四郎、鯉中 神山源二郎、他) 明治21年5月 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
513 PF9804 48/337-2 古物商廃業御届(潰金銀免許鑑札1枚・古銅銭免許鑑札1枚、願い済みの御鑑札返納申し候間、御聞き済み成し下されたく御願い申し上げ)*奥書有 明治21年6月9日 山田郡桐生新町 吉田清蔵、古物商頭取 浅野太吉 山田警察署長 桜井小太郎殿 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
514 PF9804 59/368-9 〔書簡〕(御地よりステーションへ参り候処、それより小山へ午後5時10分着、左様に御座候処、東京より下り汽車宇都宮行きは8時10分との御話し、いやもう退屈至極致し、9時40分無事帰宅、他) (明治)21年7月14日 橋本内 志け(橋本志げ子) 御両所様、おくら様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
515 PF9804 43/257-11 追加品預ヶ之証(柳ごり 1箇、方形火鉢 1箇、角箱 取り合わせ5箇、渋張箱 1箱、塗り箱 1箱、茶箪笥 1箇など物品御預け) (明治)21年8月6日 品預け人 吉田安平 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
516 PF9804 43/257-9 裁縫伝習人之証(明治21年8月より来る明治28年8月迄満7か年間裁縫伝習のため貴殿方へ単身寄留依頼致し、裁縫伝習の証入れ置き) 明治21年8月 本人父 吉田安平、証人 吉田清蔵 秋山吉五郎殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
517 PF9804 45/312-2 〔大至急回達〕(両毛鉄道桐生停車場より当市街へ運搬路開設につき、敷地先般御寄附相成り居り候処、明治9年より該路土工着手候条、植物御取り除き相成り候様郡役所より達しにつき、此の段通達に及び候也) 明治21年10月8日 桐生新町外二か村 戸長役場 吉田清蔵殿 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
518 PF9804 45/312-1 地所分割買受予約書(上野国山田郡桐生新町字五丁目 宅地1反26歩2合4勺 この内分割 宅地7畝5歩1合8勺 地価107円59銭、今般両毛鉄道停車場 山田郡西安楽土村 より桐生新町字五丁目道路へ達する運送車道新開致したく) 明治21年10月19日 田中要一郎・竹内藤吉・吉田清蔵・山田新平・吉田徳平 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
519 PF9804 135/605-4 〔書簡〕(明日は砂屋へ御高来の処、折り悪しく不在、残念の至りに候、其の際御申し上げるには、右の点については聊か子が異見あり、如何となれば総て人の父兄たる者は、その子丈を医師に随い郎教を学び、篤と熟考して答弁すべし) (明治)21年11月21日 下久方 金子格次郎 新町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
520 PF9804 47/336-4 〔書簡〕(本年三月第八号達は自今廃止す) 明治21年11月29日 権衡製造人 守垣彦太郎 吉田清造(吉田清蔵)殿 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
521 PF9804 2/14 明治二一年度桐生新町々費追加臨時町会議案(金2円17銭 会議費、金8円50銭 防火費、金15円 土木費 橋梁費 本年7月23日・25日強風雨洪水のため6町目欠下橋1か所流失につき、金15円 道路費 本年7月23日・25日両度暴風雨洪水のため破壊の箇所修繕費、計40円67銭、他) 明治21年12月 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
522 PF9804 61/374-2 〔書簡〕(口述 来る24日創業一周年相当につき、聊か祝意を表する為粗酒一献呈上仕りたく候間、御苦労様乍ら午後第3時光来の程、待ち上げ奉り候、以上) 明治21年12月 桐生屋 吉田義蔵 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
523 PF9804 44/278 借家証(桐生町字五丁目 建家 表口3間・奥行3間 外に厠と12坪、この家賃1か年金11円、右貴殿御所有の建家、今般前顕の金額を以て借用仕り、収期は毎月末日に金84銭宛相違無く持参、他) 明治22年1月1日 借家本人 秋山吉五郎 家主 吉田たけ殿代理 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
524 PF9804 2/15 明治二一年度桐生新町外二ヶ村町村費支出追加臨時町村会決議録(金175円 臨時費 今般治安裁判所設置につき同郡下久方村旧学校舎を採用、建て増し修繕費山田郡割、金100円 高等小学校経費、金3円33銭 会議費など、明治22年1月 町村費第三期に追加し一時に賦課す) 明治22年1月 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
525 PF9804 109/558 証(拙者長男隆太郎、御貴殿方へ、明治22年1月より同28年12月まで雇人差し出し、両度の御仕着下され、御約定只今御手当として金1円也御渡し下され受取、若しこの者、御貴殿の御家風に相叶わずか、又は拠ん所なき事故にして御暇申し受け候節は、右手当金返納仕るべき義勿論の事、若し雇い中不都合の廉之れ有り候はば、御貴殿へ聊かも御迷惑相懸け申すまじく候)*控 明治22年1月 (吉田清蔵) 土屋善兵衛殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
526 PF9804 60/371-24 〔書簡〕(27日、ふと胸痛相致し日を重ね頓服の効計り難く、去月3日憲示方へ師夫相立て添え、兎角を申し来たらず、又電報に及び候えども是れ亦来たらず、やむを得ず親戚の者両名を秩配致させ、漸くにして同月10日夜に至り来着相成り候につき、右体本人の挙動を察し、他) 明治22年2月8日 関口平内 金子忠蔵様、同御老母様、吉田幸平様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
527 PF9804 108/502-2 〔記〕(明治21年7月中、渡良瀬及び桐生両川洪水の節、罹災者救助のため金1円50銭施与候段奇特候事) 明治22年3月16日 群馬県 山田郡桐生新町 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
528 PF9804 58/363-8 〔書簡〕(稲垣元次郎氏、今般千葉県中学校へ奉職致したきとの事にて、本月限り辞職致し候事に相成り候間、右御承知下されたく、右村山様へも御席の節御咄し下されたく願い上げ候、他) (明治)22年3月28日 (小笠原鎰次郎)鎰次郎 (吉田清蔵様)吉田様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
529 PF9804 108/503-7 〔記〕(補訓導) 明治22年4月22日 神道管長 正四位子爵 稲葉正邦 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
530 PF9804 10/111 確定市区改正之図(東京市部分、『改進新聞』5月23日 1862号附録、皇居、宮内省植物御園、陸軍戸山学校、陸軍士官学校、砲兵本庁、練兵場、海軍火薬庫、帝国大学、陸軍省用地、千駄ヶ谷村、代々木村、上渋谷村、中渋谷村、下渋谷村、浜離宮、雑司ヶ谷村、池袋村、巣鴨村、豊島郡麻布、荏原郡、葛飾郡亀戸村など、凡例有り)*版 (明治22年)以前5月23日 三益社発行 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
531 PF9804 2/17 明治廿二年度桐生新町々費支出予算通常会決議録(金4円51銭3厘 会議費、金15円 土木費、金5円 衛生費、金18円16銭6厘 災害予防費、他) 明治22年5月 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
532 PF9804 2/18 明治廿二年度桐生新町外二ヶ村町村費支出予算議案(金195円10銭 戸長役場費、金28円80銭 会議費、金1879円65銭 教育費、金17円 衛生費、金8円 災害予防費及び警備費、金5円 救助費、金4円 勧業費、合計金2545円80銭1厘、総計金2599円69銭6厘) 明治22年8月 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
533 PF9804 135/604-6-1 〔書簡〕(その後は意外疎遠仕り申し訳も御座無く候、先頃中よりまき義種々御厄介様に相成り、病様も全快に相成り、誠に御厚情深く御礼申し上げ候、早速申し上げるべくの処、私事にて紛れ延べ引きに相成り、重ねて御詫び申し上げ、先ずは略儀乍ら礼書まで、何卒御一同様へ宜しく御礼申し上げ、この他本嶋まきより御伯父様・御伯母様宛書簡有) (明治)22年9月16日 (足利)本島半兵衛 (上毛桐生町五丁目)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
534 PF9804 135/604-6-2 〔書簡〕(冷気に相向かい御同様暮らし相成り候、御心配にあずかり、一方ならぬ御世話様に相成り候段、厚く御礼申し上げ候、就いてはその後御伯母様、為次郎様にも御変わり無く候哉、御伺い申し上げ候、次に私事も御かげ様にて追々心よろしく、又小児義も変わり無く候間、御安心下され度候) (明治)22年9月16日 (足利)本嶋まき (上毛桐生町五丁目)御伯父様・御伯母様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
535 PF9804 45/312-7 代兼人願(吉田藤七、貸金催促の勧解願い事件、内済願い、右代兼人御採用成し下されたく願い上げ奉り) 明治22年11月11日 上野国西群馬郡総社町大字総社 光厳寺 住職 木村観順、右寺世話人 久保原伊八・同断 村岡弥平・右代兼人 吉田藤七 高崎治安裁判所 判事 三宅栄充殿 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
536 PF9804 77/424 〔群馬県告示など綴〕(商務局商品見本及び試売商品取扱順序、地方税地租割戸数割徴収規則 本年通常県会決議を認可し明治23年4月1日より施行、生糸御売報告書、明治23年4月 桐生新町五丁目出火70余戸延焼 諸税減免請願書・地所境界検査願いなど) 明治22年12月17日 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
537 PF9804 3/20 明治廿二年度山田郡桐生町々費支出仮予算議案(金454円62銭2厘 町村制施行費、金25円75銭 会議費など) 明治22年 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
538 PF9804 53/347-37 〔書簡〕(新年の挨拶、前年中は種々御厚意を蒙り有り難く、田邨氏証書一条、何分宜しく御尽力の程願い上げ候、他)*挿入文書2点有 (明治)23年1月元旦 在東京 吉田かめ(神田区) 吉田御両君様(上州山田郡桐生新町五丁め 吉田清蔵様・皆々様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
539 PF9804 112/570 金銭出納当座帳(鉄物など、明治23年1月1日より同年4月5日まで)*挿入文書有 明治23年1月1日 吉田清蔵 奥帳場 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
540 PF9804 44/267-25 記(2円4銭 本極上竹16束、81銭 細竹・並竹13束、〆金2円85銭、受取) (明治)23年2月4日 津久井善吉、代 家根屋善二郎 吉田たけ分 吉田清蔵殿 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
541 PF9804 44/267-24 記(金4円50銭 家根フキ(屋根葺き)手間、受取) (明治)23年2月6日 家根屋善二郎 吉田たけ分 吉田清蔵殿 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
542 PF9804 102/491 明治廿三年三月十四日 午前壱時卅分発火・同五時消防 諸事巨細帳(明治23年寅3月14日、午前1時30分、奈良キク持ち分玉上ハル方より発火、同日午前5時鎮火、当家の質難は同日午前4時より5時迄の間也、発火・鎮火時分力限り勉励人名、発火後鎮火迄指揮人名、臨時欠附尽力人、鎮火後14日暮れ迄跡片付け助励人、翌15日助励人、雇い手間人の数、翌16日助励人、翌17日助励人、26日迄、右質害につき見舞品物受納致し連名記す、他) 明治23年3月14日 吉田清蔵宥寛 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
543 PF9804 61/373-15 〔書簡〕(去る13日夜1時30分、町内玉上は留どの方より出火、全戸80余戸類焼の趣、兄方より委細聞き及び、誠に以て驚愕の至りに御座候、不時の御艱難とは申し乍ら、類焼の御方へは何とも以て御気の毒千万に存じ候、他)*この他1通有 (明治)23年3月18日 小埜新四郎(東京市浅草区 小野新四郎) 吉田清蔵様、お宇多様、皆々さま(群馬県桐生新町五丁め 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
544 PF9804 43/257-8 〔地券書領収証〕(山田郡桐生町大字桐生新町字5丁目 郡村宅地3畝20歩6合4勺、山田郡大字西安楽土 松島文吉、 地券書正に領収) 明治23年4月11日 松島文吉 吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
545 PF9804 53/347-22 〔書簡〕(藤沢在鵠沼と申す海水浴温泉宿辺参り3・4日間滞在致すやも知れず、在様御承知下さるべく候、尤も主人出養生旁) (明治)23年6月14日 濱店奥にて 同性香梅(横浜南仲通二丁目 丁子屋治兵衛支店) 梅田の里 吉田大人(上野国山田郡桐生新町五丁目) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
546 PF9804 53/347-23 〔書簡〕(縁談の事、一寸御含み下されたく、私本籍等の事、何卒宜しく御尽力願い上げ候、他)*挿入文書有 (明治23年10月10日) 吉田かめ 桐生にて 吉田御両君様(上野国山田郡桐生新町五丁目にて 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
547 PF9804 52/346-6 〔書簡〕(扨この度は御蔭様を以て勢揃い滞り無く、別して御遠路の処わざわざ御出京御送り下され候段、申し上げようも御座なく、其の節は御名々様品々下され有り難く候、取り急ぎ要用にて) (明治)23年10月29日 (東京下谷区池之端)北上かめ (上野国山田郡桐生新町五丁目 吉田清蔵様)きり生 吉田伯父上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
548 PF9804 45/312-5 〔通達〕(其の町会議員申談する儀之れ有り、前書の通達越し候条、御承知相成りたく) 明治23年12月15日 桐生町役場 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
549 PF9804 97/484 〔諸事控書〕(明治23年11月中 桐生町会議員一同辞表差し出し候一件につき新任郡長通達書の写し、地価修正地租軽減の儀帝国議会へ請願につき、明治24年2月19日 自治団体を強固にするため桐生物産会社に於いて有志懇親会を開催、桐生商談会規則、地所売渡証、回達写し、明治24年6月16日付 吉田清蔵の桐生町第一区区長当選状入り封書請取証、明治24年8月9日付 吉田徳平の単身寄留届書など) 明治23年12月15日 (吉田清蔵) 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
550 PF9804 52/346-13-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)23年12月18日 (東京下谷区池の端 北上萬二郎) 上州山田郡桐生五 吉田清蔵様・同 御細君様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
551 PF9804 52/346-13-2 〔書簡〕(入籍の事、無沙汰恐縮多謝奉り候、入籍の儀、年中に相済ましたく、他) (明治23年)12月18日 北上万二郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
552 PF9804 52/346-13-3 〔書簡〕(実生家吉田家を去り、今度他へ縁付き、御承諾の程、偏に懇願奉り候) (明治23年)12月18日 香梅 吉田大人 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
553 PF9804 52/346-13-4 〔書簡〕(入籍相済ませたく、他) (明治23年)12月18日 北上かめ 吉田御両君様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
554 PF9804 52/346-13-5 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)23年12月18日 東京下谷区池の端 北上萬二郎 (上州山田郡桐生五 吉田清蔵様・同 御細君様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
555 PF9804 52/346-15 〔書簡〕(送籍状拝見、捺印仕り候処、小生名字につき、御下向を蒙り、二郎は次郎と罷り在り候間、前回の卑墨にて二郎とせしは、全く誤り候事に御座候間、平に御容認願われたく、年末御多忙の折柄面倒と思察奉り候)*他1通有 (明治)23年12月28日 北上万二郎(下谷池ノ端仲町 北上萬次郎) 吉田清蔵様(上野山田郡桐生五 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
556 PF9804 10/116 〔大相撲番付表〕(明治24年1月10日より、本町回向院境内に於いて、晴天10日の間、大相撲興行仕り候、行事 木村庄之助、他)*版 明治24年1月10日 東京本所区松阪町 編輯兼出版人 根岸治右衛門 桐生五丁目 吉田清造(吉田清蔵) 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
557 PF9804 45/308 約定金請求之訴状(長福寺境外所有地売買に関する裁判関係書類綴、約定金請求の訴え、原告人 群馬県上野国山田郡桐生町大字桐生新町 天台宗長福寺 三浦□順、右代言人 同県同国東群馬郡前橋町大字北曲輪町 士族 中村英嘉、被告人 群馬県上野国山田郡桐生町大字桐生新町 平民織商 田中要一郎・他5名、請求金 代金500円、他)*挿入文書有、 明治24年1月12日 右代言人 中村英嘉 前橋地方裁判所 民事部長 判事 鈴木捨三殿 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
558 PF9804 45/309 予審廷問答略記(其の方は、長福寺より21年中、宅地買い取り候事有や、答 有り、其の宅地は幾坪にて代金何程となりや、答 間口5間・奥行き42間余、代金500円なり、他) (明治24年1月12日) 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
559 PF9804 10/107 官許陰陽道雷名一覧表(番付表、定価10銭)*版 明治24年1月19日 帝国陰陽講究館 設立主 弘賑堂悟山星洲齊、著作・印刷兼発行 板橋岩吉 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
560 PF9804 52/346-7 〔書簡〕(新歳ノ御慶萬里、謹んで恭賀奉り候、随って弊家儀、無異加歳仕り候間、憚り乍ら御放神下さるべく候、御多忙中送籍一件相願い、御迷惑の段恐謝奉り候、右件は本月8日全く落着仕り候間、左様御承引下さるべく候、他)*他1通有 (明治)24年1月20日 北上万次郎(東京下谷池ノ端 北上萬二郎) 吉田御夫婦様(群馬県下上野国山田郡桐生五街 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
561 PF9804 58/363-7 〔書簡〕(先日は、御多忙中種々御配慮を蒙り有り難く、御礼申し上げ候、上の金子様へは昨日参り拝見仕り候、至極よろしき場所には御座候えども借用人には種々都合之れ有り、本日は未だ確定致さず、何れ両3日中には確定致すべく候間、暫時御猶予下されたく願い上げ候、他) (明治)24年1月29日 小笠原(東京 小笠原鎰次郎) 吉田様(五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
562 PF9804 58/363-6 〔書簡〕(一昨日は、仏前へ頂戴物仕り、又お寿みへお送り下され有り難く、金子様御座敷の儀、位置といい座敷といい当地方には之れ無きよき場所に御座候ても借り手の方には又種々都合之れ有り、特に本校職員などは何れも薄給の事とて、何分2円の負担は難しく、他) (明治)24年2月1日 (小笠原)鎰次郎 吉田様(吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
563 PF9804 45/314 〔書簡〕(長福寺一件、通知御請求に相成り候金円の義、兼ねて御噺し申し上げ置き候通り、当委員も非常の立て替えに相成り、且つ当節柄金円払底に迫り、当地より繰り替えを致す場合にも差し支え、実に困却仕り、今般の義は貴君留主中にて一時御繰り替え置き下されたく) (明治)24年2月11日 伍長委員 田中要一郎君・吉田清三(吉田清蔵)君・山田新平君・竹内藤吉君・江原定吉君・吉田徳平君 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
564 PF9804 45/312-6 長福寺事件出訴中諸ヒ(2月11日 入 1円67銭 江原金平出金分、同 1円67銭 吉田清蔵出金分、他) 明治24年2月 罫1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
565 PF9804 61/376-15 〔書簡〕(拙義も予て御承知の如く病気にて療治旁、且つ生活の都合義之れ有り、又聊か目途も之れ有り、旁以て出京仕りに寄り、持病も全治致さず、他) (明治)24年4月12日 田村芳二郎(田村芳次郎) 群馬県山田郡桐生町 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
566 PF9804 45/311-1 地所売渡証正本ノ写(上野国山田郡桐生町大字安楽土小字細田 田3反9畝20歩 山田郡桐生町大字桐生新町 持主 吉田清蔵、此の売り渡し代金500円也) 明治24年4月14日 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵、同郡桐生町大字桐生新町 保証人 吉田徳平 山田郡桐生町大字桐生新町 長福寺御中 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
567 PF9804 45/311-2 地所売買之証(上野国山田郡桐生町大字桐生新町字五町目 此の内分割 郡村宅地7畝5歩1合8勺、明治21年中売り渡し候所、今般標記の金額請取) 明治24年4月14日 山田郡桐生町大字桐生新町 長福寺住職 売渡人 三浦祐順、南勢多郡新里村大字新川村 法類惣代 三浦祐俊・他4名 山田郡桐生町大字桐生新町五丁目 惣代人 田中要一郞殿・同 竹内藤吉殿・同 山田新平殿・同 吉田清蔵殿・同 江原定吉殿・同 吉田徳平殿 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
568 PF9804 51/345-11 〔書簡〕(14日・15日両日出し候御手紙拝見致し候、出立前より案じ居り候宥基・ますおとなしく御座候哉、他) (明治)24年4月16日 東京にて 母より 吉田隆太郎殿・おくらとの・おますとの 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
569 PF9804 51/345-9 〔書簡〕(先日は書面下され、うれしく拝見致し候所、御両人ともおとなしく御留主成られ候事、宥基も機嫌よく、姉様・先様もやさしく御世話成られ候由、誠に大安心致し候、私共両人、無事に熱海へ参り入湯致し候間、御安心下され候、先ずは御返事まで) (明治)24年4月19日 熱海にて 母より よし田 おます子・為次との(吉田真寿子・為二殿) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
570 PF9804 51/345-10 〔書簡〕(私共両人、一昨17日新橋汽車にて出立、箱根湯本 福住へ一泊致し、所々見物、夫れより人力にて道中無事に昨18日午後1時30分、熱海温泉・鈴木良三方へ着致し候間、御安心下されたく候、他) (明治)24年4月19日 熱海 鈴木良三方にて 母より 吉田隆太郎殿・おくら子 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
571 PF9804 54/350-5 〔書簡〕(昨24日、御案内申し上げ置き候為替金、130円、当地第四拾国立銀行と取り組み、直ちに御回送申し上げ候間、貴地到着の上は東京小網町第三十九国立銀行より御取り立て下されたく、御依頼申し上げ候、他) (明治)24年4月25日 吉田徳平 吉田清蔵様、同 姉上 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
572 PF9804 10/101-8 借用金証書(金80円、抵当品 慶長小判1枚・保字小判15枚など)*裏書有(金80円56銭2厘、表書元利金領収、24年10月19日、第四十銀行 桐生支店) 明治24年5月8日 借主 吉田清蔵、引受証人 金子忠彦 第四十国立銀行桐生支店御中 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
573 PF9804 108/501-5 当選状(吉田清蔵、桐生町第一区大字桐生新町区長に当選) 明治24年6月16日 桐生町役場 吉田清蔵 罫1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
574 PF9804 52/346-16-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)24年7月27日 (東京下谷池の端仲町 北上万次郎) 上野国山田郡桐生五丁め 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
575 PF9804 52/346-16-2 〔書簡〕(一同無事凌ぎ居り候間、此の段御休神、当宅事、異業発営仕り候につき、本月極日、当方引き払い、来る初旬に他方30里許りの処へ旅行、当分の処、其の所に居を致す事に相成り、他) (明治)24年7月27日 北上亀代 吉田清蔵様・同伯母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
576 PF9804 52/346-16-3 〔書簡〕(酷暑時節、今般都合之れ有り、本月31日頃、現在地を引き払い、都を出ずる30里、東方の極隅に暫く行き在り候間、小生従来の宿望として、今回偶然機会に遭際し、他) (明治)24年7月27日 北上萬次郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
577 PF9804 52/346-16-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)24年7月27日 東京下谷池の端仲町 北上万次郎 (上野国山田郡桐生五丁め 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
578 PF9804 5/28 桐生新町伍長委員改撰録写(明治24年8月10日、桐生町大字桐生新町伍長委員改撰につき立会人及び投票結果当選人名録、立会人 町長 加藤義質、助役 手島直守、区長代理者 佐羽萬平、旧伍長委員 寺内利三郎、字1丁目投票結果 10点 森宗作、5点 栗原松蔵、1点 同又三郎、2点 加藤正一、1点 無効、計合わせ19点、字2丁目投票結果 4点 稲村幸七など、字横町投票結果、字3丁目投票結果、字4丁目投票結果、字5丁目投票結果 7点 吉田徳平、など、字6丁目投票結果、当選人は各丁目の最多得票者1名、署名・捺印、回章、請願書、恒例祭典執行届、桐生町会議員解任者、町会議員選挙法、入学願い、御添翰御願い) 明治24年8月10日 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
579 PF9804 134/598-2 〔書簡〕(残暑激しく候処、御機嫌如何候や、小生4月20日出発以来各地共非常歓迎相受け、御軍隊及び学校に於いて教育事業として許可せらるるに至り申し候、他) (明治)24年8月15日 久昌来迎にて 日比野 正義 (群馬県桐生町五丁目)吉田隆太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
580 PF9804 134/598-4 〔書簡〕(時気に遅れ、追々入門者増加し、道場狭隘の恐れ之れ有り、この度神田区柳原河岸十三号地に支部を開設し、20日道場開きの式挙行仕り候間、御繰り合わせ御出参付け上げ、御参会成し下されたく御案内) (明治)24年8月16日 (東京本郷湯島天神町)日比野 正吉義 (群馬県山田郡桐生町五丁目)吉田隆太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
581 PF9804 46/325-7 建物売渡之証(上野国山田郡桐生町大字下久方村字六反谷戸 地上建物 木造萱葺き平家1棟、この坪16坪、この売渡代金15円、宅地図面) 明治24年8月31日 山田郡桐生町大字桐生新町 売渡人 大橋寅吉 山田郡桐生町大字下久方村 金子忠彦殿 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
582 PF9804 134/598-3 〔書簡〕(拙者儀、一昨日無事着京仕り候につき、早速御報申し上ぐべきの処、却って御尋ねに預かり恐縮に存じ奉り候、阿久津君訴訟設定書類、昨日到着、早速持参、鳩山許へ赴き候処、同氏は当時相州鎌倉地方へ漫遊中にて不在の由につき、拠ん所なく兼ねて入魂の石田なる人物は素より法律事務に精きものなれば、同人に就き鑑定を乞い候、然るに同人の鑑定によれば該書類の事実、果たして真実に候はば連借の義務を免れるのみならず充分告訴の効あるべしと、他) (明治)24年8月31日 日比野 正義 (群馬県山田郡桐生町四丁目)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
583 PF9804 134/598-1 〔書簡〕(拙者儀、此の程疾病に罹り、兎角身体不自由、相休み居り候始末、困却罷り在り候、尚又鑑定一条は鳩山義、鎌倉漫遊中にて、帰京の程待ち候えども拙者同地まで出向致し、依頼に及び候処、他) (明治)24年9月11日 (東京市湯島天神町)日比野 正義 (群馬県山田郡桐生町五丁目)吉田清蔵様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
584 PF9804 52/346-14 〔書簡〕(将来の目的、海産物捕獲に尽力仕りたき由につき、先月13日住みなれし東都を発足仕り、表記の処を住居と相定め、3週前に実業に着手致し候間、此の段御承知下さるべく候、他)*他1通(委任状)有 (明治)24年9月15日 北上両人(千葉県下総国海上郡銚子港字黒生浦 北上萬次郎・同 亀代) 吉田清蔵様・御細君様(群馬県上野国山田郡桐生五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
585 PF9804 59/370-2 〔書簡〕(今朝は失礼仕り候、御前儀には之れ無く候が、大間々町竹三郎より回答有りたるにつき、御報知申し上げ候、左に大間々和田某、過日拙者相頼み申し候時より甚だ尽力致しくれ候えども伊勢崎町の方は余り遠隔の地方故、然るに他の1分口は大間々なるを以て早速是れへも相認め致し、他) 明治24年9月23日 阿久津重三郎 吉田清蔵君 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
586 PF9804 59/370-3 〔書簡〕(鐐を御預け置き申し候処に、市場の株券、右御契約中に取り結びあるも之れ無く、売買上につき入用出来候間、此の者へ御貸し渡し下されたく、他) (明治24年)10月2日 阿久津重三郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
587 PF9804 10/101-6 借用金証書(金80円、抵当品 慶長小判1枚・保字小判15枚など)*裏書有(表書の元利金80円27銭4厘、領収、明治25年4月9日、第四十国立銀行桐生支店) 明治24年10月19日 借主 上州桐生町五丁目 吉田清蔵、引受証人 上州桐生町大字下久方村 金子忠彦 第四十国立銀行桐生支店御中 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
588 PF9804 52/346-17-3 〔書簡〕(小生義、過般生活上都合により旧宅を引き払い当地に移住、専ら海産物採取の業に従事罷り在り、当地方は一日無為消光、憚り乍ら御放心下さるべく候、小生転業の原由は、種々事情錯綜致し居り候、他) (明治24年)10月30日 銚子黒生浦 北上万次郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
589 PF9804 52/346-17-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)24年11月1日 (千葉県下銚子港黒生浦 北上万次郎) 群馬県下上毛山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
590 PF9804 52/346-17-2 〔書簡〕(吉田兄よりの委任状調印なし下されば、此の段やむを得ず、裁判一先ず願い下げに致し置き候えども、右については相応の費用も相懸かり候事故、此のまま捨て置くも実に遺憾の至りに存じ候、他) (明治24年)11月1日 亀代 吉田清蔵様・御内方様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
591 PF9804 52/346-17-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治24年)11月1日 千葉県下銚子港黒生浦 北上万次郎 (群馬県下上毛山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
592 PF9804 61/376-23 〔書簡〕(証 1円借用、来る12月14日限り元利共御返済) (明治)24年11月27日 桐生新町三町目 田中六蔵 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
593 PF9804 61/376-24 〔書簡〕(薬入れ1つ、薬椀1つ、煎茶薬椀5つ御預かり、金1円、来る11月14日迄借用) (明治)24年11月27日 田中六蔵 吉田様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
594 PF9804 108/501-6 記(吉田清蔵、県会議員選挙会立会選定状1通送達、確収の証を左白に記載し返戻之れ有るべく) 明治25年3月10日 山田郡役所 吉田清蔵殿 罫1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
595 PF9804 108/501-7 〔記〕(吉田清蔵、1級選挙当町会議員に当選、告知及び候也) 明治25年3月26日 (群馬県山田郡桐生町長)選挙掛長 加藤義質 吉田清蔵殿 罫1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
596 PF9804 10/101-9 借用金証書(金80円、抵当品 慶長小判1枚・保字小判15枚など)*裏書有(金82円51銭6厘、表書の元利金領収、25年7月23日、第四十銀行 桐生支店) 明治25年4月9日 借主 桐生町 吉田清蔵、引受証人 同 金子忠彦 第四十国立銀行桐生支店御中 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
597 PF9804 46/326-2 地所売渡証(下野国足利郡菱村大字黒川小字金葛 山林5畝9歩 下野国足利郡菱村大字黒川 持主 武井清太郎 地価金31銭8厘 現在雑木6か年立付 此の売渡代金13円、今般示談の上、保証人立ち会い受取、現地及び立木等有形のまま売渡) 明治25年4月19日 下野国足利郡菱村大字黒川 売渡人 武井清太郎、保証人 小林政七 上野国山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵殿 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
598 PF9804 46/326-5 地所売渡証(下野国足利郡菱村大字黒川小字金葛 山林21歩 持主 武井作二郎 この地価金4銭2厘 この売渡代金2円50銭、示談の上、保証人立ち会い、頭書の金額を受取、現地売渡) 明治25年4月19日 下野国足利郡菱村大字黒川 売渡人 武井作二郎、下野国足利郡菱村大字黒川 保証人 武井清太郎 上野国山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵殿 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
599 PF9804 108/501-8 当選状(議員 吉田清蔵、山田第一高等小学校組合会議員に当選) 明治25年4月21日 桐生町役場 議員 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
600 PF9804 62/377-27-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) 明治25年5月28日 (東都和洋権衡製作所 守随彦太郎・守随聡三郎) 群馬県上州桐生新町 権衡商店 吉田清造(吉田清蔵)様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。