検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P1803

2080件ヒットしました。601~800件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
601 P1803 57 未ノ夫代永割合帳(高407石3斗5升7合5勺5才、此の掛け永8貫147文1分5厘、此の鐚84貫671文 銭相場10貫400文、金1分3朱と29貫348文 割渡し入用掛かりなど、惣〆金2両1分3朱と123貫308文、引き惣〆金3両と1貫874文、引き残って115貫806文 銭相場10貫文、此の丁銭111貫174文、他) *虫損有 明治4年2月 岩槻藩支配地 勢多郡川原浜村 百姓代 佐市右衛門、組頭 林兵衛・同 長太郎・同 瀬左衛門・同 惣次郎、名主 甚五右衛門 竪1冊 河原浜区有文書
602 P1803 17 増減書上帳(家数52軒、惣人数224人、内 男112人・女112人、馬20疋 内6疋女馬、去る午年3月より当未年3月迄、人数10人増 内 男6人・女2人出生の者、女2人 他村より嫁に貰い候分、人数18人減り 内 男9人・女8人 死失の者、男1人 他村へ送り候者、増減差引8人減り、当未年家数52軒 惣人数216人 内 男108人・女108人、馬20疋 内 14疋男馬・6疋女馬、外 神主 人数6人 内 男1人・女5人) 明治4年3月 上野国勢多郡河原浜村 百姓代 江原佐市右衛門、組頭 根岸長太郎・同 星野林兵衛・同 吉田彦太郎・同 江原瀬左衛門、名主 横山甚五右衛門 当藩支配地 岩槻役所 竪1冊 河原浜区有文書
603 P1803 140 御藪生竹書上帳(未の生え竹、8寸 7本、7寸 31本、6寸 57本、5寸 67本、4寸 65本、3寸 141本、〆368本、御藪当未の生え竹、名主・組頭・御藪守・山王村取締関根佐七立ち合いにて改め届書) 明治4年9月 御藪守 藤兵衛、組頭兼 林兵衛、組頭 瀬左衛門・同 彦太郎・同 長太郎、名主 甚五右衛門 岩槻県役所 竪1冊 河原浜区有文書
604 P1803 158 御上知六ヶ年平均御書上帳(観音堂境内 8畝22歩御上地 畑作地、金2朱 丑年収納、同1朱 寅年収納など、平均 永83文3分、ほか明治5年5月26日 観音堂地 畑8畝22歩の記述も有) *挿入文書2点有 明治4年9月 勢多郡川原浜村 長百姓 五平、与頭 輪三郎、名主 仲次郎 支配役所 竪1冊 河原浜区有文書
605 P1803 1671 白欠元堰御普請入用割帳(白欠元堰 枠3間つなぎ 但し柱2尺5寸・竪5尺・横4尺、枠1組 柱2尺5寸・竪5尺・横4尺、蛇籠4本 但し2間半物、納め茅 但し8束、明き俵 但し29数、〆切 納め茅 但し2束、田替堰 納め茅 但し3束、他) *挿入文書有 明治4年12月18日 川原浜村 名主 甚五右衛門 1冊 河原浜区有文書
606 P1803 233 連判金貸附帳(未の12月 金1両2分 嘉兵衛、未の12月 金2両 平次右衛門、未の12月 金3両 冨次郎、など〆金15両2分、他)*虫損有、鼠損有 明治4年12月 名主 横山甚五右衛門 竪1冊 河原浜区有文書
607 P1803 234 連判金取立帳(金1両2分 嘉兵衛 此の利金3朱と372文など〆元利金3両1分2朱と748文、二口〆金46両2分1朱と124文、他) 明治4年12月 名主 甚五右衛門 竪1冊 河原浜区有文書
608 P1803 342 差引目禄之事(畑合わせ19町7反5畝22歩7厘など、惣〆金18両1分3朱と532貫802文、内払い 差引残って金2両3分2朱と17貫245文 名主元渡す分、差引算用仕り、他) 明治4年12月 川原浜村 名主 横山甚五右衛門 組頭 吉田彦太郎 継1通 河原浜区有文書
609 P1803 414-2 未物成皆済手形之事(高8石1斗7升3合 上州勢多郡堀越村養林寺上知分、永2貫887文1分 本途、永86文6分 口永、納合わせ永2貫973文7分、堀越村養林寺上知分 当未物成永方皆済につき小手形引き替え一紙手形相渡し、他)*端裏書有 辛未(明治4年)12月 元岩槻県庁(朱角印) 右村名主・組頭・惣百姓 継1通 河原浜区有文書
610 P1803 414-3 未物成皆済手形之事(高407石3斗5升7合5勺5才 川原浜村、米111石7斗2升6合 本途、永138文 小物成、永664文 水車運上、納合わせ永554貫605文、当未物成米永皆済につき小手形引き替え一紙手形相渡し、他)*端裏書有 辛未(明治4年)12月 元岩槻県庁(朱角印) 川原浜村 名主・組頭・惣百姓 継1通 河原浜区有文書
611 P1803 1509 申之春割帳(金1両1分2朱・32貫416文 割渡し入用掛かり、金1両3分2朱と7貫88文 未年御年貢納め諸入用掛かり、など11口〆金4両2朱と48貫39文、差引残って47貫987文、此の丁銭田畑1反につき66文、当役・古役立ち合いにて算用、他) 明治5年3月9日 群馬県支配所 上州勢多郡川原浜村百姓代 江原佐一右衛門、組頭 星野林兵衛・同 根岸長太郎・同 江原瀬左衛門・同 吉田彦三郎、名主 横山甚五右衛門 1冊 河原浜区有文書
612 P1803 1058 鉄炮取調帳(四季打ち鉄炮1挺 登坂清兵衛 但し玉目5匁 長さ2尺6寸2分 火縄打ち、江原清五郎、千吉良八十八、江原喜兵衛、岡田冨次郎、品川清吉、吉田彦太郎、横山甚五右衛門、江原林右衛門、江原左市右衛門、石井忠太郎、石井栄蔵、佐藤八五郎、佐藤祐五郎) 明治5年4月 勢多郡川原浜村 群馬県庁 1冊 河原浜区有文書
613 P1803 792 田畑成小前帳(合わせ反別3反9畝12歩、字山下 中田4畝2歩 定取畑 和三郎、字山下 中田23歩 定取畑 同人など、村方田畑米の儀、従前用水掛け悪敷処により、歳々仕付相成り難く、自然定め取り畑仕付に成り難渋、永方上納仰せ付け願い、他) 明治5年5月 勢多郡川原浜村 百姓代 小澤五平、与頭 小林和三郎、名主 小澤仲次郎 群馬県庁 1冊 河原浜区有文書
614 P1803 1717 送籍之事(藤川文弥女房たま24歳、不縁につき実家へ差返し、御村戸籍帳面御加入願、他) 明治5年7月 群馬県支配所河原浜村 元名主 横山甚五右衛門 群馬県御支配所勢多郡馬場村 元御名主中 1通 河原浜区有文書
615 P1803 1624 上 御届書(河原浜村 真言宗新儀派 玉蔵院住 二宮空玄、苗字使用届書、他) 明治5年10月24日 上野国勢多郡河原浜村 玉蔵院 戸長 1冊 河原浜区有文書
616 P1803 235 連判金取立帳(金1両2分 嘉兵衛 此の利金3朱と375文 〆金1両2分3朱と375文、金2両 平次右衛門 此の利足1分・500文、他) 明治5年11月 名主 佐市右衛門 竪1冊 河原浜区有文書
617 P1803 1779 白欠元堰御並請入用割帳(白欠元堰 枠1組 但し4間つなぎ・柱2尺・長さ6尺・横6尺、蛇籠 但し2間物8本、納め茅 但し2駄、菰10枚、〆切堰 納め茅3束、他) 明治5年極月12日 川原浜村 元名主 横山甚五右衛門、惣代人 星野林兵衛・同 根岸長太郎、元組頭 江原瀬左衛門、同 吉田彦太郎、村長 江原佐一右衛門、惣代人 吉沢仲太郎 1冊 河原浜区有文書
618 P1803 786 申御役割帳(米6石3斗6升4合 代金9両と914文 名主・組頭・定使 昼・半給共々、両に7斗替え、銭相場両に10貫文、銭として90貫914文、2貫文 名主給銭、など惣〆金21両2分2朱と394貫381文 此の鐚610貫631文、当役・古役並びに五人組・組頭立ち合いにて割合、他) 明治5年12月22日 勢多郡川原浜村 副戸長 江原佐市右衛門 1冊 河原浜区有文書
619 P1803 1675 運(連カ)判金貸附帳(申12月 金1両2分 嘉兵衛、申12月 金2両 平次右衛門、申12月 金3両 冨次郎、申12月 金1両2分 喜市郎、申12月 金1両2分 藤五郎、申12月 金1両2分 幸兵衛、金6両2分2朱と172文 連判金唱え村方寄付申し候) *鼠損有 明治5年12月 勢多郡川原浜村役元 1冊 河原浜区有文書
620 P1803 369 入置申一札之事(越後国三嶋郡下川根村 農 金子与惣平・長男 金子冨蔵・妻 むめ、其の御村寄留に頼みたく、他) 明治6年2月 第八大区小三区堀越村 当人引受人 茂木喜八、証人 茂木喜平次 第八大区小三区川原浜村 役人中 1通 河原浜区有文書
621 P1803 1097 当壬申租税上納割賦帳(反別21町2畝12歩、高114石5斗3升6合4勺5才 上野国勢多郡 川原浜邨 無石盛、内訳 田反別7町3反7畝21歩、他)*№1097~1100一綴 明治6年2月 群馬県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜邨 戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
622 P1803 1099 当壬申租税上納割賦帳(字観音 畑反別8畝22歩、此の貢永122文2分 大縄場、他)*№1097~1100一綴 明治6年2月 群馬県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜邨 戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
623 P1803 1101 当壬申租税上納割賦帳(反別74町6反8畝13歩、此の高406石8斗7升4合5勺5才 上野国勢多郡川原浜村、此の訳 田反別24町9反5畝29歩、納合米106石8斗4升1合、永75貫586文、壬申租税、惣百姓立ち会い甲乙無く割賦致し候筈、来る極月限り上納致すべき、他)*№1101~1104一綴 明治6年2月 群馬県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜邨 戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
624 P1803 1102 当壬申租税上納割賦帳(反別4町5反4畝7歩、高8石1斗7升3合、此の貢永5貫774文2分、納合永5貫967文、当壬申租税、惣百姓立ち会い甲乙無く割賦決算致し、来る極月限り上納致すべき、他)*№1101~1104一綴 明治6年2月 群馬県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜邨 戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
625 P1803 918 〔川原浜村上・中・下田1反歩あたり取上米ほか書上〕(上田1反歩 此の代価5円 米2石4斗 但し取り上げ米、内 貫米7斗4升2合8勺 御本代 反に6斗5升代、残って米1石6斗5升7合2勺 此の代価7円20銭5厘2毛、他) 明治6年3月 惣代人 古沢仲次郎・同 星野林兵衛・同 根岸長太郎・同 小沢五平、副戸長 江原佐一右衛門 罫1冊 河原浜区有文書
626 P1803 1098 明治五年壬申租税皆済帳(村高114石5斗3升6合4勺5才 川原浜村、納合わせ米35石6斗7升8合・永20貫276文6分、都合永190貫464文2分、壬申租税米金収納金皆済)*№1097~1100一綴 明治6年5月 群馬県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜邨 戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
627 P1803 1100 明治五年壬申租税皆済帳(永122文2分大縄場 正租、永3文7分 口永、納合わせ永64文8分、壬申租税金、他)*№1097~1100一綴 明治6年5月 群馬県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜邨 戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
628 P1803 1103 明治五年壬申租税皆済帳(上野国勢多郡川原浜村 高8石1斗7升3合 元養林寺上知、永5貫774文2分 正租、など納め合わせ永3貫60文3分、など壬申租税集金、収納皆済しむる者也、他) *№1101~1104一綴 明治6年5月 群馬県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜邨 戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
629 P1803 1104 明治五年壬申租税皆済帳(高407石3斗5升7合5勺5才 上野国勢多郡川原浜村、納め合わせ米116石1斗7升3合・永79貫784文8分、都合永633貫941文6分、壬申租税集金、収納皆済しむる者也、他)*№1101~1104一綴 明治6年5月 群馬県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜邨 戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
630 P1803 1031 新規願御受書(明治6年より田成 前橋支配 屋敷3畝6歩 当明治6年屋敷田成 此の貢米5升8合 反米1斗8升 外に減金7銭 元反永220文 屋敷田成 去る申減、明治6年より下々田成1畝歩 当明治6年畑田成 田成去る申増 反米1斗5升、取調新規御願い申し上げ、前書の税を以て御上納仰せつけられたく御願い申し上げ、村役人・地主一同有り難く存じ奉り、他)*3冊合冊、虫損有 明治6年7月 河原浜村 立合人 江原瀬左衛門、戸長 江原佐一右衛門 群馬県令 河瀬秀治 罫1冊 河原浜区有文書
631 P1803 803 蚕種取調帳(春種1枚買い入れ・夏種1枚手製 横山甚五右衛門、春種1枚買い入れ・夏種2分5厘買い入れ 品川清吉、夏種2分5厘買い入れ 小暮重太郎、春種2分5厘買い入れ・夏種1枚手製 吉田彦太郎など、河原浜村方毎戸の干し掃き原種戌年入用凡そ積もり取り調べ、他) 明治6年8月 北第八大区三小区勢多郡川原浜村 江原佐一右衛門(江原左市右衛門)・古沢仲次郎・古沢五平・根岸長太郎 副区長大川太平 罫1冊 河原浜区有文書
632 P1803 437 田方割附帳(銀次郎 上田1反9畝27歩 此の取り米6斗1升7合など、石〆1石2斗5升4合1勺、田合わせ3反9畝20歩、掛かり米1斗1升6合8勺、米〆3俵と3斗3升8合4勺、他) *虫損有、剥離付箋有 明治6年12月 勢多郡河原浜村 根岸長太郎 横長1冊 河原浜区有文書
633 P1803 438 田方割附帳(藤兵衛 中田2反7畝22歩 此の取り米1石6斗6升4合など、石〆3石1斗2升3合、田合わせ6反1畝1歩5厘、掛かり米1斗3升1合9勺、米〆9俵と1斗2合6勺、他) *虫損有 明治6年12月 勢多郡河原浜村 星野林兵衛 横長1冊 河原浜区有文書
634 P1803 1120 癸酉租税上納割賦□(当明治6年1か年据え置き 反別21町2畝12歩、納め合わせ米31石4斗9升4合・金19円42銭1厘、癸酉租税、総百姓立ち会い甲乙無く割賦、決算致し来たる5月限り上納致すべき、他)*虫損有、№1120~1123一綴 明治6年12月 熊谷県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
635 P1803 1121 癸酉租税上納割賦帳(河原浜村 観音 畑反別8畝22歩 此の貢金12銭2厘 大縄場、癸酉租税、来る5月限り上納致すべき、他)*№1120~1123一綴 明治6年12月 熊谷県令河瀬秀治 上野国勢多郡河原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
636 P1803 1125 癸酉租税上納割賦帳(養林寺上地 反別4町5反4畝7歩、この貢金5円77銭4厘 川原浜村、納め合わせ金5円96銭7厘、癸酉租税、来る5月限り上納致すべき、他)*№1124~1127一綴 明治6年12月 熊谷県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜邨戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
637 P1803 1126 癸酉租税上納割賦帳(当癸酉1か年定免据え置き 反別74町6反8畝13歩 川原浜村、納め合わせ米107石7斗9升2合・金75円9銭2厘、癸酉租税、総百姓立ち会い甲乙無く割賦決算致し、来る5月限り上納致すべき、他)*№1124~1127一綴 明治6年12月 熊谷県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
638 P1803 1030 地券割記帳(米3石9斗6升7合5勺・此の代209貫228文 地券中飯米、金3分と12貫530文 高瀬屋払い、金6両3分3朱と22貫690文 藤屋払い、など〆金42両と774貫966文、田畑1反につき1貫274文、当役・古役立ち会いの上割合勘定仕り、他) 明治7年1月13日 役場惣代人 小暮市蔵・同 江原清五郎、古役 小林和三郎・同 吉田彦太郎・同 江原瀬左衛門・同 横山甚五右衛門、立会人 根岸長太郎・同 星野林兵衛・同 小沢仲次郎・同 小沢五平、戸長 江原佐一右衛門 1冊 河原浜区有文書
639 P1803 782 戌御役割附帳(金25円14銭2厘6毛 戸長給料、金31円28銭5厘6毛 副戸長4名給料 1名につき金7円82銭1厘4毛、金8円 定夫給料、3口〆金64円42銭8厘2毛、此の銭644貫282文、当役・古役並びに伍長・立会人総代立ち会い割合い、他) 明治7年1月22日 小三区勢多郡川原浜村 五長(伍長) 江原與兵衛ほか12名、立会 佐藤勇五郎・同 小暮長五郎、副戸長 星野林兵衛・同 江原清五郎・同 瀬左衛門・同 小澤五兵衛、戸長 横山甚五右衛門、古役 根岸長太郎・同 小澤仲次郎 1冊 河原浜区有文書
640 P1803 1772 白欠元堰御普請入用割帳(白欠元堰 枠2組 但し1間物・柱3尺・竪横6尺、蛇籠 但し2間物6本、菰24枚、田替堰 納め茅3束、〆切堰 納め茅3束、筧越堰 納め茅8束、さす1組、五郎左衛門堰 納め茅5束、保多堰 納め茅1束、白欠元堰御普請入用当役・古役並びに惣代人立会割合勘定、他) 明治7年1月23日 三小区川原浜村 戸長 江原佐市右衛門、立会人 星野隣兵衛・同 根岸長太郎・小澤仲次郎・小澤五平、古役 横山甚五右衛門・江原瀬左衛門、惣代人 小暮長五郎・同 江原清五郎 1冊 河原浜区有文書
641 P1803 439 田畑成割返シ帳(忠太郎 米1斗5升4合8勺、代7貫384文返り、本代2貫658文 取り分、引き残って4貫726文返り、他) 明治7年1月吉日 当郡川原浜村 横長1冊 河原浜区有文書
642 P1803 1110 入置申証書之事(今般戸籍元御改め、村方戸籍加入下し置かれ、長三郎身分亀八方にて引き請け証書)*包紙有 明治7年1月 川原浜村 当人 長三郎(爪印)、人主引請方 亀八 川原浜村 戸長中、立会人中 継1通 河原浜区有文書
643 P1803 784 酉御役割附帳(米8石1斗8升 上下戸長立会人・定使の番給共、代金11両2分2朱と607文 両に7斗替え 銭相場10貫文、銭として116貫857文、3貫文 戸長給銭、900文 松真木6駄、など〆1008貫525文、当役・古役並びに伍長立会人惣代立ち合いの上割合、他) *虫損有、挿入文書有 明治7年2月9日 勢多郡河原浜村五長(伍長)江原与兵衛ほか11名、惣代人 江原清五郎・同 小暮長五郎、古役 吉田彦太郎・同 江原瀬左衛門・同 小林和三郎・同 横山甚五右衛門、立合人(立会人)星野林兵衛・同 根岸長太郎・同 小澤五平・同 小澤仲次郎、戸長 江原佐市右衛門 1冊 河原浜区有文書
644 P1803 946 水車取調帳(金1円87銭5厘 水車税 内 水車1輪稼ぎ人 横山安太郎 此の税金75銭 差し渡し1丈2尺 但し搗き杵12本立て・廻り臼2つ付、ほか稼ぎ人 登坂清兵衛、江原喜兵衛) 明治7年3月24日 勢多郡川原浜村 戸長 江原佐一右衛門、星野林兵衛、根岸長太郎・小沢五平・小沢仲次郎 1冊 河原浜区有文書
645 P1803 743 役人給料取定連印帳(約定証書の事、金3円60銭 戸数60戸 但し1戸につき6銭、他) *虫損有、ほかに戸長役人願有 明治7年4月 北第八大区小三区勢多郡川原浜村 小前 横山甚五右衛門ほか、小前惣代 江原清五郎・小暮市蔵、立会人 星野林兵衛・根岸長太郎・小澤仲次郎・同五平、戸長 江原佐市右衛門 罫1冊 河原浜区有文書
646 P1803 440 御用諸書扣改目録帳(本高御水帳2冊、新田御水帳2冊、御竿入水帳2冊、銘細帳1通、寺社境内取調帳1通並びに寺社堂地書上証文1通、寅ヶ堰水論済口証文1通、他、明治13年4月調べもあり) *虫損有 明治7年6月9日 正副戸長 星野林兵衛、戸長 江原佐市右衛門 戸長 横山甚五右衛門 横長1冊 河原浜区有文書
647 P1803 1122 癸酉租税皆済帳(反別21町2畝12歩、納米31石4斗9升4合 正租、金19円42銭1厘 同断、米1石8斗 足米、金58銭3厘 口金、納め合わせ米33石2斗9升4合・金20円4厘、都合金245円10銭9厘、癸酉租税米金、収納皆済しむもの也、他)*№1120~1123一綴 明治7年6月 熊谷県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜邨戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
648 P1803 1123 癸酉租税皆済帳(大縄場反別8畝22歩 河原浜村観音、金12銭2厘 大縄場 正租、金4厘 口金、納め合わせ金12銭6厘、癸酉租税収納皆済しむもの也、他)*鼠損有、№1120~1123一綴 明治7年6月 熊谷県令河瀬秀治 上野国勢多郡河原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
649 P1803 1124 癸酉租税皆済□(反別74町7反5畝10歩 川原浜村、米107石7斗9升2合 正租、金1円87銭5厘 申より子迄5か年季 水車免許税、納め合わせ米110石8斗7升2合・金79円27銭6厘、都合金812円30銭9厘、癸酉租税米金収納皆済しむもの也、他)*№1124~1127一綴 明治7年6月 熊谷県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜邨戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
650 P1803 1127 癸酉租税皆済帳(川原浜村 反別4町5反4畝7歩 養林寺上地、金5円77銭4厘 正租、金17銭3厘 口金、納め合わせ金5円94銭7厘など、癸酉租税金収納皆済しむもの也、他)*№1124~1127一綴 明治7年6月 熊谷県令河瀬秀治 上野国勢多郡川原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
651 P1803 441 田方割附帳(銀治郎 上田1反9畝27歩 此の取り米6斗1升7合など田合わせ3反9畝20歩、石〆1石2斗5升4合1勺 斗立て 1石3斗6升1合6勺、他) *虫損有 明治7年12月 正副戸長 星野林兵衛、戸長 江原瀬左衛門 戸長 横山甚五右衛門 横長1冊 河原浜区有文書
652 P1803 785 連判金貸附帳(金1両2分 石井粂八、金1両2分 岡田冨次郎、金1両2分 佐藤嘉平、金1両2分 中村助太郎、金1両2分 吉田平次右衛門、金1両2分 石井藤五郎) 明治7年12月 川原浜村 戸長 横山甚五右衛門 1冊 河原浜区有文書
653 P1803 1105 甲戌租税上納割賦□(反別21町2畝12歩 川原浜村、納め合わせ 米31石4斗9升4合・金19円46銭2厘、他)*虫損有、№1105~1108一綴 明治7年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡川原浜邨 戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
654 P1803 1107 寺領上納 甲戌租税上納割賦帳(畑反別8畝22歩、此の貢金12銭2厘 河原浜村 大縄場、甲戌租税、来る5月15日限り上納致すべき、他)*虫損有、№1105~1108一綴 明治7年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡河原浜邨 戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
655 P1803 1111 甲戌租税上納割賦□(反別74町6反8畝13歩 川原浜村、納め合わせ米107石7斗9升2合、金75円17銭4厘、甲戌租税、総百姓立ち会い甲乙無く割賦決算致し、来る5月15日限り上納致すべき、他)*№1111~1114一綴 明治7年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡川原浜邨戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
656 P1803 1113 社寺領上納 甲戌租税上納割賦帳(反別4町5反4畝7歩 川原浜村、畑反別7畝28歩 此の貢金15銭7厘 大縄場、金3銭6厘 林税、納め合わせ金5円96銭7厘、甲戌租税、来る5月15日限り上納致すべく、他)*№1111~1114一綴 明治7年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡川原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
657 P1803 442 田畑成石代割返シ帳(忠太郎 下田2畝4歩 年々畑 此の取り米4升3合 此の斗立て4升6合7勺、下田4畝10歩 畑成り米取り 此の取り米9升9合6勺、此の斗立て1斗8合1勺、二口〆1斗5升4合8勺、他) 明治7年 川原浜村 戸長 江原左市右衛門 横長1冊 河原浜区有文書
658 P1803 1147 亥御役割附帳(金25円14銭2厘6毛 戸長給料、金31円28銭5厘6毛 副戸長4名給料、惣〆1827貫496文、田畑1反につき1貫195文、当役・古役立会人並びに伍長立ち合いの上割合、他) *虫損有 明治8年1月10日 小三区川原浜村 五長 江原与兵衛ほか12名、古役 根岸長太郎・同 小沢仲次郎、立合人 佐藤勇五郎・小暮長五郎、副戸長 星野林兵衛・同 江原清五郎・同 江原瀬左衛門、戸長 横山甚五右衛門 1冊 河原浜区有文書
659 P1803 1663 白欠元堰御普請入用割帳(白欠元堰 枠1組 但し3間つなぎ 横木3間物2本・柱2尺物8本・ぬき木5尺物14本・菰15枚、〆切堰 納め茅 但し2束、たがへ保多堰 納め茅 但し4本、保多木1本 但し8尺物、他) *虫損有 明治乙亥年(8年)1月18日 三小区川原浜村 戸長 横山甚五右衛門、副戸長 星野林兵衛・同 古沢五平・同 江原瀬左衛門・同 清五郎・同 佐市右衛門・同 古沢仲次郎・同 根岸長太郎、立会人 古暮市造・同 佐藤勇五郎 1冊 河原浜区有文書
660 P1803 1784 白欠川除居堰目論見記(白欠元堰 蛇籠 3間物3本・2間物2本、〆切堰 萱3束、田替堰 萱3束、他) *挿入文書有 明治8年2月 戸長 横山甚五右衛門 1冊 河原浜区有文書
661 P1803 1029 〔村方本籍へ届入願〕(私儀、兄弟3人・両親共5人にて国元出で、諸々留良致し、兄由蔵は甲州郡内養子遣わし、姉は越前国三国村升屋と申す家へ養子に遣わし、村方本籍に御届け入り下され候様お願い申し上げ、他) 明治8年4月 当人竹次郎、女房きよ、きよ組合 寅吉・栄造 当村 役人衆中 1通 河原浜区有文書
662 P1803 1106 甲戌租税皆済帳(反別21町2畝12歩、米31石4斗9升4合 正租、金19円46銭2厘 同断、など納め合わせ金296円42銭、甲戌租税収納皆済しむる者也、他)*№1105~1108一綴 明治8年5月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡川原浜邨 戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
663 P1803 1108 甲戌租税皆済帳(地租の部 大縄反別8畝22歩 河原浜村、金12銭2厘 正租、諸掛かりの部 金4厘 正租金、納め合わせ金12銭6厘、甲戌租税、収納金皆済、他)*№1105~1108一綴 明治8年5月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡河原浜邨 戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
664 P1803 1112 甲戌租税皆済帳(地租の部 反別74町7反5畝10歩 川原浜村、米107石7斗9升2合 正租、金75円17銭4厘 同断、雑税の部 新規 金2円58銭 水車免許税、同 金25銭 質屋免許税、諸掛の部 米3石8升 口米、納め合わせ金980円24銭8厘、甲戌租税収納皆済しむる者也、他)*№1111~1114一綴 明治8年5月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡川原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
665 P1803 1114 甲戌租税皆済帳(地租の部 反別4町5反4畝7歩 川原浜村、大縄反別7畝28歩、金5銭93銭1厘 正租、内金15銭7厘 大縄場、金3銭6厘 林税、諸掛の部 金17銭9厘 口金、納め合わせ金6円14銭6厘、甲戌租税、収納皆済しむる者也、他)*№1111~1114一綴 明治8年5月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡川原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
666 P1803 1082 〔熊谷県布達〕(第14条 他府県下より寄留の者加除取調並びに身分異動取調共各自其の年齢に随い本管の者の末に其の部目を揚げ記載すべき事、他) *前欠、版 明治8年11月27日 1冊 河原浜区有文書
667 P1803 1118 社寺領除地 当乙亥租税上納割賦帳(反養林寺上地 反別4町5反4畝7歩 この貢金5円77銭4厘 川原浜村、畑反別7畝28歩 此の貢金15銭7厘大縄場、納め合わせ金5円93銭1厘、乙亥租税、総百姓立ち会い甲乙無く割賦決算致し、来る3月限り上納致すべき、他) 明治8年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡川原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
668 P1803 1119 乙亥租税上納割賦帳(反別74町6反8畝13歩 川原浜村、納め合わせ米107石7斗9升2合・金76円7銭7厘、乙亥租税、総百姓立ち会い甲乙無く割賦決算致し、来る3月限り上納致すべき、他) 明治8年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡川原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
669 P1803 1128 当乙亥租税上納割賦帳(当乙亥1か年据え置き 反別21町2畝12歩 川原浜村、納め合わせ米31石4斗9升4合・金19円49銭8厘、乙亥租税、惣百姓立ち会い甲乙無く割賦決算致し来たる3月限り上納致すべき、他)*№1128~1131一綴 明治8年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡川原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
670 P1803 1130 社寺領除地 当乙亥租税上納割賦帳(河原浜村 字観音 畑反別8畝2歩 此の貢金12銭2厘 大縄場、納め合わせ金12銭2厘、当乙亥租税惣百姓立ち会い甲乙無く割賦決算致し、来る3月限り上納致すべき、他)*№1128~1131一綴 明治8年12月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡河原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
671 P1803 1088 国民軍成丁簿(戸主 岡田留次郎、戸主 副戸長 江原瀬左衛門、戸主 有間長三郎、他) 明治9年1月 北第八大区三小区勢多郡河原浜村 罫1冊 河原浜区有文書
672 P1803 1674 連判金貸附帳(金1両2分 石井粂八、金1両2分 岡田留次郎、金1両2分 佐藤嘉平、金1両2分 中村助太郎、金1両2分 吉田平次右衛門、金1両2分 石井藤五郎) *虫損有 明治9年1月 川原浜村 戸長 横山甚五右衛門 1冊 河原浜区有文書
673 P1803 1116 乙亥租税皆済帳(地租の部 反別75町3反6畝4歩など、諸掛の部 米3石8升 口米など、納め合わせ金798円92銭2厘、乙亥租税米金、収納皆済しむ者也、他) 明治9年5月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡川原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
674 P1803 1117 乙亥租税皆済帳(反別4町5反4畝7歩 川原浜村、地租の部 金5円93銭1厘 正租など、納め合わせ金6円10銭9厘、乙亥租税米金収納皆済しむもの也、他) 明治9年5月 熊谷県権令楫取素彦 上野国勢多郡川原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
675 P1803 1129 乙亥租税皆済帳(地租の部 反別21町2畝12歩 川原浜村、米31石4斗9升4合 正租、合米33石2斗9升4合・金20円8銭3厘、納め合わせ金241円35銭8厘、乙亥租税米金、収納皆済しむもの也、他)*虫損有、№1128~1131一綴 明治9年5月 熊谷県令楫取素彦 上野国勢多郡川原浜村戸長・副戸長・惣百姓 1冊 河原浜区有文書
676 P1803 1131 社寺領除地 乙亥租税皆済帳(大縄場反別8畝22歩 河原浜村、地租の部 金12銭2厘 大縄場 正租、諸掛の部 金4厘 口金、納め合わせ金12銭6厘、乙亥租税金、収納皆済しむもの也、他)*№1128~1131一綴 明治9年5月 熊谷県令楫取素彦 上野国勢多郡河原浜村戸長・副戸長・総百姓 1冊 河原浜区有文書
677 P1803 686 地引帳(字名・地番・地目・反別面積・持主名、合計改正反別160町7反1畝26歩、村方一筆限り歩数測量仕り、他)*虫損・破損有 明治9年10月 第八大区三小区 上野国勢多郡河原浜村 立会人 佐藤祐五郎・同 小暮市蔵、副戸長 星野林兵衛・同 江原瀬左衛門・同 江原清五郎・同 古澤五平、戸長 横山甚五右衛門 群馬県令 楫取素彦 1冊 河原浜区有文書
678 P1803 758 〔過納分書上〕(塚越龍吉 金5銭3厘 9年分過納、金5銭3厘 10年分過納、他) (明治)9年・10年 罫1冊 河原浜区有文書
679 P1803 1457 従明治九年至十三年度 林租金取立簿(6銭7厘・5銭6厘・5銭6厘・11銭2厘・11銭2厘 中野艶三郎、他) 明治9年 南勢多郡河原浜邨戸長役場 罫1冊 河原浜区有文書
680 P1803 684 地引帳控 壱(字名・地番・地目・反別面積・持主名、他)*虫損・破損有 明治10年1月 第八大区三小区上野国[勢多郡河原浜村] 1冊 河原浜区有文書
681 P1803 685 地引帳控 弐(字名・地番・地目・反別面積・持主名、合計改正反別133町2反7畝28歩、他) 明治10年1月 第八大区三小区 上野国勢多郡河原浜邨 地主総代 佐藤房太郎・江原与平・江原佐市右衛門・小澤仲次郎・小林和三郎・根岸長太郎、副戸長兼地主総代 星野林兵衛・同 江原清五郎・同 江原瀬左衛門・同 小澤五平、戸長 横山甚五右衛門 1冊 河原浜区有文書
682 P1803 783 子御役割附帳(金25円14銭2厘6毛 戸長給料、金31円28銭5厘6毛 副戸長4名給料 1名につき金7円82銭1厘4毛、金8円 定夫給料、3口〆合わせ金64円42銭8厘2毛、惣〆金186円38銭6厘3毛、当役・古役並びに伍長立ち会いの上割合勘定、他) *虫損有 明治10年2月4日 第八大区三小区 勢多郡河原浜村 江原與兵衛ほか12名、古役 根岸長太郎・同 古澤仲次郎・同 江原佐市右衛門、立会人 佐藤勇五郎・同 小暮市蔵・同 横山房太郎、副戸長 星野隣兵衛・同 江原清五郎・同 江原瀬左衛門・同 古澤五平、戸長 横山甚五右衛門 1冊 河原浜区有文書
683 P1803 744 改正御役割附帳(3818人8分 1人につき金14銭、此の掛け金 金534円63銭2厘、白米3石9斗7升 相場両に1斗9升 此の代金20円89銭4厘、金88円24銭5厘3毛 御用中諸色、〆金643円77銭1厘3毛、他) 明治10年2月5日 第八大区三小区勢多郡河原浜村 戸長 横山甚五右衛門 1冊 河原浜区有文書
684 P1803 1657 〔名寄帳〕(当村 石井榮蔵 字山下中嶌484番 中畑2畝7歩 此の地価51銭、他) *付箋多数有、虫損有 (明治10年2月) 1冊 河原浜区有文書
685 P1803 687 収穫地価取調帳(字名・地番・等級・地目・反別・持主・収穫量・地価、産米改良資料ニ関スル件・永続金利足勘定、字白欠 第1番 乙八等 畑1反11歩 勢多郡柏倉村 前原弥平 代替 前原芳雄 此の収穫7斗 此の地価11円6銭7厘 外2歩 根深石、他) *剥離付箋有、付箋多数有、挿入文書多数有 (明治10年3月) (第廿号組合 勢多郡河原浜村) 1冊 河原浜区有文書
686 P1803 688 収穫地価取調帳(字名・地番・等級・地目・反別・持主・収穫量・地価、字向屋敷 乙686番 1等 原野11歩 横山松之助 此の地価金3銭 此の地租金1厘、改正石代金 米1石につき金46円32銭5厘・麦1石につき金15円81銭・米1石につき金43円35銭 修正石代金、他)*付箋多数有、挿入文書有 明治10年3月 第廿号組合 勢多郡河原浜村 地主総代人 横山房太郎・同 江原與平ほか4名、副戸長兼地主総代 星野林兵衛・同 江原清五郎・同 江原瀬左衛門・同 小澤五平、戸長 横山甚五右衛門 罫1冊 河原浜区有文書
687 P1803 1004 〔届〕(潰地・試作地の種目、当村には一切無し) 明治10年4月 第八大区三小区勢多郡河原浜村 戸長 横山甚五右衛門 罫1通 河原浜区有文書
688 P1803 1146 拾三ヶ村通親割合記帳(通観記、22人 江原佐一右衛門、8人 小澤和三郎、17人 横山房太郎、13村 新丁分 1088町5反2畝21歩、合わせ金440円73銭2毛、1反につき3銭7厘5毛、他) 明治10年5月22日 江原佐一右衛門 1冊 河原浜区有文書
689 P1803 1548 耕宅地等級合計表(河原浜村耕地・宅地一筆限り地位等級実地につき取り調べ合計、他) 明治10年5月 第八大区三小区勢多郡河原浜邨 江原佐市右衛門、小林和三郎、横山房太郎、小澤仲次郎、江原與平、地主惣代兼副戸長 星野林兵衛・同 江原清五郎・同 江原瀬左衛門・同 小澤五平、戸長 横山甚五右衛門 楫取群馬県令 罫1冊 河原浜区有文書
690 P1803 1646 第拾三号 字五反田 野帳(559番 江原清五郎、568番 10年6月代替わり 登坂喜間太、他)  *№1645~1650合冊 (明治10年6月) 河原浜村 1冊 河原浜区有文書
691 P1803 840 〔収繭量取調書〕(蚕種枚数・収繭量・人名、原種1枚 収繭4斗 星野林平、原種1枚 収繭2斗5升、藤川文弥など、1人前取り扱い取り調べ、他) 明治10年7月 第八大区三小区勢多郡河原浜村立会人 佐藤勇五郎、副戸長 小沢五平、戸長 江原佐右衛門 群馬県令楫取素彦 罫1冊 河原浜区有文書
692 P1803 443 巡守隊事故聞知簿(8月21日巡守、第8月30日巡守、第9月8日巡守など、明治12年5月11日巡視など、明治13年2月27日巡視す 井野弥平・海保芳守、明治14年1月9日巡回、明治14年4月23日巡回す 海保芳守、同年7月31日巡回まで、他) 明治10年8月21日 前橋警察署大胡分署、河原浜村 横長1冊 河原浜区有文書
693 P1803 800 寄留戸籍帖 *虫損有 明治10年8月 第八大区三小区勢多郡河原浜邨 罫1冊 河原浜区有文書
694 P1803 1704 〔褒状〕(大胡学校へ金9円寄附候段奇特につき誉め置き候事) *虫損有 明治10年9月20日 群馬県 上州勢多郡川原浜村 江原與兵衛 切1通 河原浜区有文書
695 P1803 1705 〔褒状〕(大胡学校へ金5円寄附候段奇特につき誉め置き候事) *虫損有 明治10年9月20日 群馬県 上州勢多郡川原浜村 根岸長太郎 切1通 河原浜区有文書
696 P1803 1706 〔褒状〕(大胡学校へ金5円寄附候段奇特につき誉め置き候事) *鼠損有、冒頭部破損有 明治10年9月20日 群馬県 上州勢多郡川原浜村 古澤五平 切1通 河原浜区有文書
697 P1803 1707 〔褒状〕(大胡学校へ金3円寄附候段奇特につき誉め置き候事) *虫損有 明治10年9月20日 群馬県 上州勢多郡川原浜村 登坂茂助 切1通 河原浜区有文書
698 P1803 1708 〔褒状〕(大胡学校へ金3円寄附候段奇特につき誉め置き候事) *虫損有 明治10年9月20日 群馬県 上州勢多郡川原浜村 石川忠太郎 切1通 河原浜区有文書
699 P1803 1709 〔褒状〕(大胡学校へ金3円寄附候段奇特につき誉め置き候事) *虫損有 明治10年9月20日 群馬県 上州勢多郡川原浜村 小林和三郎 切1通 河原浜区有文書
700 P1803 1710 〔褒状〕(大胡学校へ金9円寄附候段奇特につき誉め置き候事) *虫損有 明治10年9月20日 群馬県 上州勢多郡川原浜村 江原佐市右衛門 切1通 河原浜区有文書
701 P1803 1711 〔褒状〕(大胡学校へ金5円寄附候段奇特につき誉め置き候事) *虫損有 明治10年9月20日 群馬県 上州勢多郡川原浜村 横山甚五右衛門 切1通 河原浜区有文書
702 P1803 1712 〔褒状〕(大胡学校へ金5円寄附候段奇特につき誉め置き候事) *虫損有 明治10年9月20日 群馬県 上州勢多郡川原浜村 古澤仲次郎 切1通 河原浜区有文書
703 P1803 1713 〔褒状〕(大胡学校へ金3円寄附候段奇特につき誉め置き候事) *虫損有 明治10年9月20日 群馬県 上州勢多郡川原浜村 佐藤勇五郎 切1通 河原浜区有文書
704 P1803 1714 〔褒状〕(大胡学校へ金5円寄附候段奇特につき誉め置き候事) *虫損有 明治10年9月20日 群馬県 上州勢多郡川原浜村 星野林兵衛 切1通 河原浜区有文書
705 P1803 1715 〔褒状〕(大胡学校へ金5円寄附候段奇特につき誉め置き候事) *虫損有 明治10年9月20日 群馬県 上州勢多郡川原浜村 吉田彦太郎 切1通 河原浜区有文書
706 P1803 1716 〔褒状〕(大胡学校へ金5円寄附候段奇特につき誉め置き候事) *虫損有 明治10年9月20日 群馬県 上州勢多郡川原浜村 江原清五郎 切1通 河原浜区有文書
707 P1803 919 〔前橋還禄士族へ払下げ地〕(字観音 観音上地 林反別3反6畝8歩 是れは明治8年還禄士族へ御払い下げ相成り、他) *虫損有 明治10年10月 第八大区三小区勢多郡河原浜村 立会人 佐藤勇五郎、副戸長 星野林兵衛、戸長 江原佐市右衛門 楫取群馬県令 罫1冊 河原浜区有文書
708 P1803 1144 寅御役割附帳(金25円14銭2厘6毛 戸長給料、金23円46銭4厘2毛 副戸長3名給料、惣計合わせ金182円5銭5厘3毛、惣計地価4万1892円63銭3厘、地価1円につき金3厘5毛9糸、平均1反につき金10銭8厘 但し田畑山林平割分、他) *虫損有 明治11年1月14日 勢多郡河原浜邨 旧戸長江原佐市右衛門 1冊 河原浜区有文書
709 P1803 1673 改正御役割附帳(金3円65銭2厘 弁当代・諸入費、金15円90銭7厘5毛 上組分、中組分、下組分、惣計金70円5銭4厘、惣計反別田畑・山・宅地156町5反7畝22歩、1反につき金4銭4厘8毛、他) *虫損有 明治11年1月14日 勢多郡河原浜村 戸長 江原佐市右衛門 1冊 河原浜区有文書
710 P1803 1145 丑ノ御役割附帳(金25円14銭2厘6毛 戸長給料、金31円28銭5厘6毛 副戸長4名給料、惣計合わせ金251円41銭3厘2毛、惣計金253円40銭7厘2毛、田畑1反につき27銭6厘8毛、他) *虫損有 明治11年1月18日 第八大区三小区 勢多郡河原浜村 登坂佐左衛門ほか14名、古役 江原清五郎ほか3名、立会人 江原與兵衛・石井藤五郎、古役 横山甚五右衛門、副戸長 吉田彦太郎・中村助太郎・小林和三郎、戸長 江原佐市右衛門 1冊 河原浜区有文書
711 P1803 1002 改正御役割附帳(金18円61銭1厘1毛 諸入費、金25円57銭7毛 通観入費、など〆金138円95銭4厘、当役・古役立ち会いの上割合勘定仕り、他) 明治11年1月20日 第八大区三小区勢多郡河原浜村 古役 星野隣兵衛(林兵衛)・同 江原清五郎・同 江原瀬左衛門・同 古澤五平・同 横山甚五右衛門、立会 石井藤五郎・同 江原與兵衛、副戸長 小林和三郎・同 吉田彦太郎・同 中村助太郎、戸長 江原佐市右衛門 1冊 河原浜区有文書
712 P1803 902 交換地願書(旧反別畑1畝歩 勢多郡大胡町より同郡河原浜村へ編入、従来入会地に成り不都合の義あり難渋、地租改正仰せ出され丈量不都合につき、交換地仕りたく候間御聞き届け下されたく、絵図面並びに小前帳添え2か村連印を以て願い上げ、他) *聞届印有(朱印) 明治11年2月5日 第八大区三小区 勢多郡河原浜村 副戸長 江原清五郎、戸長 江原佐市右衛門、同郡大胡町 戸長 立川長蔵 楫取群馬県令 罫1冊 河原浜区有文書
713 P1803 904 交換地願並びに交換地小前帳(旧反別畑1畝歩 勢多郡大胡町より同郡河原浜村へ編入、従来入会地に成り不都合の義あり難渋、地租改正仰せ出され丈量不都合につき、交換地仕りたく存じ候間、御聞き届け下されたく、絵図面並びに小前帳添え2か村連印を以て願い上げ、他) 明治11年2月 第八大区三小区 勢多郡大胡町 立合人、副戸長 佐藤浅七、戸長 立川長蔵、勢多郡河原浜村 立合人佐藤勇五郎 楫取群馬県令 罫1冊 河原浜区有文書
714 P1803 1622 編入地御願(旧反別屋敷畑成1畝歩 持主 横山甚五右衛門 租税3厘2毛、改正につき大胡町より編入、租税は大胡町にて上納、他) 明治11年2月 第八大区三小区勢多郡河原浜村 立会人 佐藤勇五郎、副戸長 江原清五郎、戸長 江原佐市右衛門 楫取群馬県令 罫1冊 河原浜区有文書
715 P1803 1056 〔届〕(地租改正につき戸長・副戸長・地主惣代の氏名書き上げ、河原浜村 戸長兼地主総代 江原佐一右衛門、副戸長兼地主総代 江原清五郎・同 江原瀬左衛門・同 星野林平・同 小澤五平、地主総代 横山房太郎・同 根岸長太郎・同 小澤仲次郎・同 小林和三郎・同 江原與平、立会人 佐藤祐五郎、他) 明治11年4月30日 勢多郡河原浜邨・込皆戸村・月田邨・新屋邨・女淵村・深津村・樋越村・大胡町・下大屋邨・荒子邨・泉沢村・上大屋邨・馬場村戸長・副戸長地主惣代ほか 群馬県令 楫取素彦 罫1冊 河原浜区有文書
716 P1803 721 戸籍人口取調帳(戸数67戸、人口314人、内 男153人・内 女161人、他) 明治11年4月 第八大区三小区勢多郡河原浜村戸長 江原佐市右衛門 楫取群馬県令 罫1冊 河原浜区有文書
717 P1803 1780 白欠元堰居堰川除目論見帳(白欠元堰 蛇籠4本 但し2間半物 菰15枚、〆切堰 納め萱1束、多替堰 納め萱1束、他) *虫損有 明治11年4月 勢多郡河原浜村 戸長 江原佐市右衛門 1冊 河原浜区有文書
718 P1803 1060 拾七歳ヨリ四拾歳迄 国民軍取調書上帳(平林紋兵衛、小暮清一郎、小澤千代太郎、石井伝吉、横山安太郎、など総計57人) *虫損有 明治12年1月 南勢多郡河原浜村 副戸長江原清五郎・江原瀬左衛門、戸長江原佐一右衛門 罫1冊 河原浜区有文書
719 P1803 742 明治十年畑税差引簿(小林弥吉 金1円4銭7厘5毛 改正税金 内31銭8厘3毛 内受け分・引き残って72銭9厘2毛 不足、金1円31銭2厘6毛 改正税金 内71銭9厘5毛 内受け分・引き残って59銭3厘1毛 不足、他) *剥離付箋有 明治12年2月 南勢多郡河原浜村 戸長 江原佐市右衛門 1冊 河原浜区有文書
720 P1803 1055 〔届〕(柏倉村 北爪増平、本年1月16日類焼にて地券証2通焼失につき御届け申し上げ、御聞き済みの上は地券の証御願い下げ成し下されたく願い奉り、他) 明治12年2月 南勢多郡柏倉村 当人 北爪増平 戸長 大竹利平次 罫1冊 河原浜区有文書
721 P1803 1658 中組畑方(名寄帳) *付箋多数有 (明治12年2月) 河原浜村 罫1冊 河原浜区有文書
722 P1803 925 組合取調帳(勢多郡川原浜村 伍長 岡田冨治郎・佐藤嘉平・石井粂八・吉田伝平・吉田源治郎・吉田安五郎、他) 明治12年3月21日 勢多郡河原浜邨 江原佐市右衛門 戸長 大竹理平治 罫1冊 河原浜区有文書
723 P1803 1685 前橋警察費割合帳(前橋警察署新築費 金5円51銭5厘 河原浜村、内訳 1等1名につき 金9銭4厘3毛 江原佐市右衛門、など〆8人 金75銭4厘4毛、他) 明治12年9月28日 上野国南勢多郡河原浜村 罫1冊 河原浜区有文書
724 P1803 1607 水車新築御願(字中山 宅地8畝25歩 但し水車・水路敷共、輪差し渡し1丈5尺、杵8本、挽き臼2個、実地御検査の上許容成し下されたく、別紙略図添え願い上げ、他) *戸長奥書印有 明治12年10月30日 南勢多郡川原浜村佐藤蔦次、伍長惣代 江原佐市右衛門 南勢多郡長 山形和平 罫1冊 河原浜区有文書
725 P1803 828 畑林税五分取調帳(金1円23銭4厘 岡田冨次郎、金1円55銭1厘5毛 佐藤嘉平、金1円18銭4厘6毛 石井粂八、など〆金6円51銭1厘5毛、他) 明治12年10月 川原浜邨 罫1冊 河原浜区有文書
726 P1803 766 徴兵事務條例(第5条途中より第8条、砲兵隊は予備砲隊中に含有せしむるを以て別に其の名称を掲示せず)*断簡2枚 明治12年11月17日 1括 河原浜区有文書
727 P1803 1079 徴兵事務條例目録(第一章 徴兵事務順序、第二章 徴兵官署の設置、第三章 徴兵各自届出、徴兵下検査準備、第五章 徴兵支署開設、他) *版 明治12年11月17日 1冊 河原浜区有文書
728 P1803 1553 〔保晃会設立関係文書〕(日光山神社仏閣保存の請願、保晃会設立願書・保晃会規則・緒言) *版、破損有 明治12年12月2日 保晃会発起人 1冊 河原浜区有文書
729 P1803 801 皇太神宮大麻須布連名簿(大麻・年神・年中祓い・弊・暦、他) 明治12年12月27日 南勢多郡川原浜村 伍長・祠掌 罫1冊 河原浜区有文書
730 P1803 648 共有地人名簿(河原浜村字一本松 墓地反別4畝11歩、下堺庄次郎・小林とみ・ほか4名共有地名簿進呈)*戸長大竹理平治奥書印有、№648~655一綴 明治13年1月26日 勢多郡大胡町下堺庄次郎・小林とみ・ほか4名 楫取群馬県令 1冊 河原浜区有文書
731 P1803 649 共有地人名簿(河原浜村字五反田 墓地反別1反1畝29歩、持ち主 江原與兵衛・星野三蔵ほか5名共有地名簿進呈)*戸長大竹理平治奥書印有、№648~655一綴 明治13年1月26日 勢多郡河原浜村 持主 江原與兵衛・星野三蔵ほか5名 群馬県令楫取素彦 1冊 河原浜区有文書
732 P1803 650 共有地人名簿(河原浜村字一本松 墓地反別17歩、持ち主 下境新蔵・同 下境常吉、共有地名簿進呈)*戸長 大竹理平治奥書印有、№648~655一綴 明治13年1月26日 勢多郡大胡町 持主 下境新蔵・同 下境常吉 群馬県令楫取素彦 1冊 河原浜区有文書
733 P1803 651 共有地人名簿(河原浜村字日光道東 墓地反別1畝18歩、持ち主 吉田彦太郎・吉田寅吉共有地名簿進呈)*戸長 大竹理平治奥書印有、№648~655一綴 明治13年1月26日 勢多郡河原浜村 持主 吉田彦太郎・吉田寅吉 群馬県令楫取素彦 1冊 河原浜区有文書
734 P1803 652 共有地人名簿(河原浜村字西浦 墓地反別1反7畝15歩、持ち主 小澤五平・同 小澤仲治郎・同 小林輪三郎ほか17名共有地名簿進呈)*戸長 大竹理平治奥書印有、№648~655一綴 明治13年1月26日 勢多郡河原浜村 持主 小澤五平・同 小澤仲治郎・同 小林輪三郎ほか17名 群馬県令楫取素彦 1冊 河原浜区有文書
735 P1803 653 共有地人名簿(河原浜村字焼場下 墓地反別1反7畝23歩、持ち主 江原佐市右衛門・同 江原清五郎・同 江原林右衛門ほか9名共有地名簿進呈)*戸長 大竹理平治奥書印有、№648~655一綴 明治13年1月26日 勢多郡河原浜村 持主 江原佐市右衛門・同 江原清五郎・同 江原林右衛門ほか9名 群馬県令楫取素彦 1冊 河原浜区有文書
736 P1803 654 共有地人名簿(河原浜村字西浦 墓地反別3畝25歩、持ち主 石井忠太郎・同 小暮粂八・同 平林紋平ほか8名共有地名簿進呈)*戸長 大竹理平治奥書印有、№648~655一綴 明治13年1月26日 勢多郡河原浜村 持主 石井忠太郎・同 小暮粂八・同 平林紋平ほか8名 群馬県令楫取素彦 1冊 河原浜区有文書
737 P1803 444 連判金貸附帳(巳1月29日 金22銭5厘、連判金貸付簿 明治13年巳1月、他) *巳年は明治14年の誤り 明治13年1月 南勢多郡河原浜村 戸長役場 横長1冊 河原浜区有文書
738 P1803 608 地券(上野国勢多郡河原浜村字西浦 斃馬捨場9畝2歩、持主 河原浜村、他) 明治13年2月4日 群馬県、東群馬・南勢多郡長 八木始 河原浜村 1通 河原浜区有文書
739 P1803 615 地券(上野国勢多郡河原浜村字焼場下 斃馬捨場9畝8歩、持主 河原浜村、他) 明治13年2月4日 群馬県 河原浜村 1通 河原浜区有文書
740 P1803 619 地券(上野国勢多郡河原浜村、墓地1反7畝15歩、持主 小澤[  ]外[  ]、但し名簿別冊之れ有り、他) *虫損・破損有 明治13年2月4日 群馬県 小澤 1通 河原浜区有文書
741 P1803 620 地券(上野国勢多郡河原浜村字五反田 墓地1反1畝29歩、持主 江原與兵衛外6人、但し名簿別冊之れ有り) 明治13年2月4日 群馬県 江原與兵衛外6人 1通 河原浜区有文書
742 P1803 627 地券(上野国勢多郡河原浜村字根古屋 郡村宅地4畝8歩、持主 横山甚五右衛門、地価9円61銭2厘、明治10年より此の100分の2ヶ半金24銭 地租、他) *虫損有 明治13年2月4日 群馬県 横山甚五右衛門 1通 河原浜区有文書
743 P1803 628 地券(上野国勢多郡河原浜村字根古屋 畑1畝6歩、持主 横山甚五右衛門、地価2円27銭7厘、明治10年より此の100分の2ヶ半金5銭7厘 地租、他)*虫損有 明治13年2月4日 群馬県 横山甚五右衛門 1通 河原浜区有文書
744 P1803 629 地券(上野国勢多郡河原浜村字根古屋 郡村宅地2畝14歩、持主 横山甚五右衛門、地価5円54銭9厘、明治10年より此の100分の2ヶ半金3銭9厘 地租、他) *虫損有 明治13年2月4日 群馬県 横山甚五右衛門 1通 河原浜区有文書
745 P1803 630 地券(上野国勢多郡河原浜村字西浦 墓地3畝25歩、持主 石井忠太郎外10人、但し名簿別冊之れ有り、他) 明治13年2月4日 群馬県 石井忠次郎外10人 1通 河原浜区有文書
746 P1803 631 地券(上野国勢多郡河原浜村字一本松 墓地4畝11歩、持主 下境庄次郎外5人、但し名簿別冊之れ有り、他) *破損有 明治13年2月4日 群馬県 下境庄次郎外5人 1通 河原浜区有文書
747 P1803 632 地券(上野国勢多郡河原浜村字焼場下 墓地1反7畝23歩、持主 江原佐市右衛門外11人、但し名簿別冊之れ有り、他) 明治13年2月4日 群馬県 江原佐市右衛門外11人 1通 河原浜区有文書
748 P1803 1028 村費下半季取調(金71銭5厘 紙代、金10円20銭6厘 前橋入用、など合わせ金18円62銭5厘7毛、金35円28銭 人足料、惣計 金53円90銭5厘7毛、他) 明治13年2月11日 南勢多郡河原浜村小沢五平 役場御中 罫1冊 河原浜区有文書
749 P1803 1459 明治十年田方石代差引簿(小林弥吉 明治10年石代 金3円51銭7厘8毛・改正11年石代 金1円68銭7厘4毛、差引残って金1円83銭4毛 返り、他) 明治13年2月 南勢多郡河原浜村 廿五戸長 江原佐市右衛門 罫1冊 河原浜区有文書
750 P1803 791 官民有区別縁故調書(河原浜村 字大柊・字焼地蔵・字焼場下・字新地 合わせ芝地反別6畝17歩 是は前々より無税地にて何等民有の証とすべき書類之れ無きにつき、官有地に取り調べ、林反別3反2畝28歩、他) *剥離付箋有 明治13年3月 第弐拾番聯合組合 勢多郡河原浜村地主惣代 江原佐市右衛門・同 江原瀬左衛門・同 小澤五平、戸長 大竹理平次 楫取群馬県令 罫1冊 河原浜区有文書
751 P1803 1066 〔通知〕(明治14年徴兵第一次事務取扱手続示し、照準精密調査所轄郡役所へ届け出るべく、雛形、他) 明治13年7月31日 群馬県令楫取素彦 罫1冊 河原浜区有文書
752 P1803 1070 〔乙第44号、明治14年徴兵第一次事務取扱手続通達〕(第1条 来る14年徴兵及び本年国民軍籍に入る者は徴兵令第61条に示したる書式に準い成規の通り来る9月1日より同月15日迄に各自より戸長へ届け出させ、戸長之れを取り纏め、徴兵事務条例第20条により調査区別し同月25日迄に郡役所へ差し出すべき事、他) *版 明治13年7月31日 群馬県令楫取素彦 戸長役場 2部 河原浜区有文書
753 P1803 1143 人足伝馬取調帳(江原佐市右衛門 合わせ23人半 此の掛け銭 金3円52銭5厘、江原瀬左衛門 合わせ5人半 金82銭5厘、など人足惣計合わせ235人、此の掛け銭 金35円25銭、他) *虫損有 明治13年8月4日 河原浜村 小沢五平 横長1冊 河原浜区有文書
754 P1803 797 御券証相渡代価請納帳(12数 代14銭4厘 小沢弥平、9数 代10銭8厘 小沢佐重郎、6数 代7銭2厘 石井藤五郎、他) 明治13年8月9日 南勢多郡河原浜村 横長1冊 河原浜区有文書
755 P1803 1763 〔納付書〕(明治13年分地方税、金59銭1厘1毛)*「請取証」印有、ほか複製1通有 明治13年9月7日 (戸長役場) 南勢多郡川原浜邨納人 奈良原茂樹 切1通 河原浜区有文書
756 P1803 418 明治十二年 群馬県布達全書 甲号十(巻の10、甲第1号 明治11年甲第110号布達 戸長以下月給規則正誤、他) *版 明治13年11月 群馬県 1冊 河原浜区有文書
757 P1803 1036 村費下半季取調帳(金71銭5厘 紙代、金12円20銭6厘 前橋入用、金4円49銭4毛 橋木代など合わせ金18円62銭5厘7毛、金35円28銭 人足料、惣計 合わせ金53円90銭5厘7毛、他) 明治13年12月11日 南勢多郡河原浜村 1冊 河原浜区有文書
758 P1803 419 明治十二年 群馬県布達全書 乙号十一(巻の11、乙第1号 戸長職務勉励の者へ賞賜方法、他) *版 (明治13年) 群馬県 1冊 河原浜区有文書
759 P1803 788 〔記〕(明治9年分 山林金15円37銭5厘、同10年分 山林 金12円74銭5厘、など合わせ金65円11銭) 明治13年 南勢多郡河原浜村 罫1通 河原浜区有文書
760 P1803 903 聯合分離御願(河原浜村は是れ迄茂木村連合にて、今般都合により分離独立仕りたく、組合村々協議し異議なし、此の段御聞き届け下されたく連印を以て願い上げ、他) *戸長 大竹理平治奥書印有、聞届印有(朱印) 明治14年2月2日 南勢多郡茂木村聯合川原浜村 願人川原浜邨惣代 小沢五平・根岸長太郎・江原清五郎、茂木村 大原福太郎、堀越村 阿久沢繁次郎、大胡町 大川太平、樋越村 須永清造、上大屋村 山口覚造、瀧窪村 横沢宇一郎、横沢村 大澤佐七 楫取群馬県令 罫1冊 河原浜区有文書
761 P1803 1071 〔陸軍省布第3号布達徴兵事務條例、追加並改正條中正誤の通牒布達〕 *版 明治14年2月10日 群馬県令楫取素彦代理 群馬県大書記官 森醇 1通 河原浜区有文書
762 P1803 420 明治十二年 群馬県布達全書 丙号十二(巻の12、丙第1号 寺院住職兼帯出願手続、丙第2号 各郡町村境界標書式、他) *版 明治14年3月15日 群馬県 1冊 河原浜区有文書
763 P1803 1140 改正並諸人足扣帳(地租改正払い方人足 明治14年3月22日 小澤五平・江原清五郎・根岸長太郎、3月23日勤 小澤五平・根岸長太郎・江原清五郎、他) 明治14年3月22日 南勢多郡河原浜村戸長役場 横長1冊 河原浜区有文書
764 P1803 810 協議費村費扣簿(3月20日事務開局につき役場備え付け品々、金60銭 3張り代、金30銭 土佐界300枚、金61銭1厘 硯2面・筆10本、他) 明治14年3月 南勢多郡河原浜村戸長役場 横長1冊 河原浜区有文書
765 P1803 905 戸長役場萬之通(4月16日 江原與平方より信州延べ紙 1丈、15銭5厘・15銭5厘 田部井亀八 炭2俵、同19日 美濃界紙100枚 代金23銭 江原與平、他) 明治14年4月15日 南勢多郡河原浜村 横長1冊 河原浜区有文書
766 P1803 1075 陸軍武官結婚條例 *7枚、版 明治14年4月25日 左大臣熾仁親王 陸軍省 1括 河原浜区有文書
767 P1803 1651 第十八号 字清水 野帳(字清水817 宮関村 大川太平、829 14年5月26日 代替わり 永井茂三郎、他)*表紙破損・鼠損有、№1651~1655合冊 (明治14年5月26日) 河原浜村 1冊 河原浜区有文書
768 P1803 546 売買地券書換御願(下々畑1反8畝24歩 此の地価1円88銭 持ち主 江原瀬左衛門、同郡鼻毛石村北爪近蔵方へ地価1円88銭を以て売り渡し、他) 明治14年6月1日 南勢多郡河原浜村 売渡人 江原瀬左衛門、同郡鼻毛石村買請人 北爪近蔵、戸長 中村助太郎 楫取群馬県令 罫1綴 河原浜区有文書
769 P1803 424 明治十三年 群馬県布達全書 丁号(巻の16、丁第1号 南勢多郡二ノ宮村六弥太勝宅於いて神道本教教会分一社取結聞届該郡役所へ心得達、丁第2号 赤城山麓大野官有秣場の内小苗木刈取相成らず、他) *版 明治14年6月4日 群馬県 1冊 河原浜区有文書
770 P1803 789 〔民有地取調書〕(地目・反別・箇所・地価・平均1町歩地価、他) 明治14年6月10日 南勢多郡河原浜村 戸長 中村助太郎 罫1通 河原浜区有文書
771 P1803 1650 第十七号 字一本松 野帳(757 下堺八十吉、774 14年6月買い受け 奥泉幸次郎、775 15年6月買い受け 勝山てる、他) *挿入文書有、№1645~1650合冊 (明治14年6月) 川原浜村 1冊 河原浜区有文書
772 P1803 655 〔共有地人名簿雛形及び共有地人名簿〕(河原浜村字日光道東の同じ林2通、他字一本松の同じ林2通)*用掛 江原瀬左衛門・戸長 中村助太郎の奥書印有、№648~655一綴 明治14年7月12日 上野国南勢多郡河原浜村 持主 吉田彦太郎・吉田伝兵衛 楫取群馬県令 1綴 河原浜区有文書
773 P1803 1647 第十四号 字根古屋 野帳(子ごや613 江原幸吉、620番 14年7月26日代替わり 登坂喜間太、他) *№1645~1650合冊、挿入資料有 (明治14年7月26日) 河原浜村 1冊 河原浜区有文書
774 P1803 1770 人馬取調賃銭割附帳(江原左市右衛門 1人につき15銭 此の金75銭、江原瀬左衛門 金2円77銭5厘、菰15枚 代金30銭、〆金3円7銭5厘、他) 明治14年7月29日 南勢多郡河原浜村戸長役場 横長1冊 河原浜区有文書
775 P1803 617 地券(上野国南勢多郡河原浜村字観音 山林3反2畝28歩、持主 横山甚五右衛門、地価2円96銭4厘、明治10年より此の100分の2ヶ半金7銭4厘 地租、他) 明治14年7月31日 群馬県 1通 河原浜区有文書
776 P1803 621 地券(上野国南勢多郡河原浜村字観音 原野6畝1歩、持主 根岸源造、地価54銭3厘、明治10年より此の100分の2ヶ半金1銭4厘、他) 明治14年7月31日 群馬県 根岸源造 1通 河原浜区有文書
777 P1803 622 地券(上野国南勢多郡河原浜村字白欠 山林1反3畝24歩、持主 北爪房治郎、地価1円24銭2厘、明治10年より此の100分の2ヶ半金3銭1厘 地租、他) 明治14年7月31日 群馬県 北爪房治郎 1通 河原浜区有文書
778 P1803 623 地券(上野国南勢多郡河原浜村字白欠 原野2反4畝14歩、持主 六本木和市郎、地価2円20銭2厘、明治10年より此の100分の2ヶ半金5銭5厘 地租、他) 明治14年7月31日 群馬県 六本木和市郎 1通 河原浜区有文書
779 P1803 624 地券(上野国南勢多郡河原浜村字日光道東、林1畝21歩、持主 吉田彦太郎、地価25銭5厘 地租、他) *破損有 明治14年7月31日 群馬県 吉田彦太郎 1通 河原浜区有文書
780 P1803 625 地券(上野国南勢多郡河原浜村字大柊 山林27歩、持主 北爪市郎治、地価10銭8厘、明治10年より此の100分の2ヶ半金3厘 地租、他) 明治14年7月31日 群馬県 北爪市郎治 1通 河原浜区有文書
781 P1803 626 地券(上野国南勢多郡川原浜村字白欠 山林5畝3歩、持主 北爪房次郎、地価45銭9厘、明治10年より此の100分の2ヶ半金1銭2厘 地租、他) 明治14年7月31日 群馬県 北爪房次郎 1通 河原浜区有文書
782 P1803 633-1 〔地券断簡〕(検査の上之れを授与) *虫損・破損有、前欠 明治14年7月31日 群馬県 1通 河原浜区有文書
783 P1803 421 明治十三年 群馬県布達全書 甲号(巻の13、甲第1号 山林原野地位等級調理心得書、甲第2号 本年紅茶製造伝習人岐阜県へ召集、他) *版 明治14年7月 群馬県 1冊 河原浜区有文書
784 P1803 1642 第十一号 字古屋敷 野帳 (461 佐藤勇五郎、465 14年7月代替わり 永井茂三郎、他) *№1638~1642合冊 (明治14年7月) 河原浜村 1冊 河原浜区有文書
785 P1803 1655 第二十二号 字新地 野帳(1040番 宅地 吉田清右衛門、1071 14年7月代替わり 登坂喜間太、他) *№1651~1655合冊、挿入文書有 (明治14年7月) 河原浜村 1冊 河原浜区有文書
786 P1803 425 明治十四年 群馬県布達全書 前編 下(定価金40銭、他) *版 明治14年8月6日 群馬県 1冊 河原浜区有文書
787 P1803 1072 〔庶第21号、明治15年徴兵調につき心得通達〕(来る明治15年徴兵調べの儀につき、別紙送付、精々注意取り調べ差し出すべき旨達し、他) *版 明治14年9月1日 東群馬・南勢多郡長 三木泰象 戸長役場 1通 河原浜区有文書
788 P1803 765 〔異動取調届〕(安政5年2月より文久元年1月までの出生の者にて異動の者取り調べ、一切之れ無く御届け及び) 明治14年9月15日 南勢多郡河原浜邨 戸長 中村助三郎 東群馬・南勢多郡長 三木泰象 罫1通 河原浜区有文書
789 P1803 1062 徴兵国民軍各自届調(石井粂八長男 伝吉、江原瀬左衛門長男 与三郎、小澤仲治郎長男 惣助、他) 明治14年9月15日 南勢多郡河原浜村 戸長 中村助太郎 東群馬・南勢多郡長 三木泰象 罫1冊 河原浜区有文書
790 P1803 1068 〔届〕(江原幸吉、江原文久、江原幸吉弟、本年8月20歳になり御届け、他) 明治14年9月 南勢多郡河原浜村 江原幸吉 南勢多郡河原浜村 戸長中村助太郎 罫1綴 河原浜区有文書
791 P1803 422 明治十三年 群馬県布達全書 乙号(巻の14、乙第1号 本年1月1日現在戸籍取調、乙第2号 公立学校構内反別地価地租等取調、他) *版 (明治14年) 群馬県 1冊 河原浜区有文書
792 P1803 423 明治十三年 群馬県布達全書 丙号(巻の15、丙第1号 戸籍表調製、丙第2号 諸税予算調差留に及ばず、丙第3号 公立学校敷地免税調取纏差し出すべし、他) *版 (明治14年) 群馬県 1冊 河原浜区有文書
793 P1803 1076 陸軍下士文官志願手続 *明治14年5月3日達、版 明治14年 1冊 河原浜区有文書
794 P1803 1081 予備軍及後備軍編制條例 *6枚(落丁有)、版 (明治14年) 1括 河原浜区有文書
795 P1803 1073 〔告第1号、本年各軍管徴兵人員徴集の告示〕(別表は戸長役場へ下げ渡し置き候条便宜一覧すべし 群馬県) *版 明治15年1月17日 陸軍卿 大山巖 1冊 河原浜区有文書
796 P1803 1163 十四年度下半年分人足伝馬取調簿(代金30銭 小林竹次郎 金15銭 定夫 〆45銭、代金30銭 星野重平 金15銭定夫 〆45銭、他) 明治15年1月29日 南勢多郡河原浜村戸長役場 罫1冊 河原浜区有文書
797 P1803 745 明治九年度石代差引帳(小林弥吉 金2円63銭8厘4毛 明治9年石代、内2円2銭4厘9毛 改正100分3・引きて61銭3厘5毛 返り、他) *挿入文書有、剥離付箋有 明治15年1月 南勢多郡河原浜村戸長役場 罫1冊 河原浜区有文書
798 P1803 1086 国民軍取調帳(元治元子年改め 17年9か月 江原与三郎、17才9か月 登坂文弥、17才5か月 小沢惣助、他) 明治15年1月 川原浜邨 罫1冊 河原浜区有文書
799 P1803 1652 第十九号 字山上道上 野帳(867 宮関 15年1月買い受け 高橋金蔵、他) *№1651~1655合冊 (明治15年1月) 河原浜村 1冊 河原浜区有文書
800 P1803 1662 明治九年分畑方差引帳(小林弥吉 金1円25銭7厘 改正税金 内31銭8厘3毛 内請け分 引きて金93銭9厘 不足、他) *虫損有 明治15年1月 南勢多郡河原浜村戸長役場 罫1冊 河原浜区有文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。