検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】PF9804

2429件ヒットしました。601~800件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
601 PF9804 62/377-27-2 〔書簡〕(口演 明治24年3月御発布の法律に依り度量衡販売継続届書差し出すべき時期も最早僅々数月に過ぎざる故、御得意諸君より其の手続き等御照会も之れ有り候につき、本業に関する衡器販売継続届書並びに設計書条項に基づき愚作仕り貴覧に供し候間、御参考にも相成り候えば幸甚、他)*版 明治25年5月(28日) 東京市日本橋区箔屋町 和洋権衡製作所 譲渡人 守随彦太郎・継続人 守随聡三郎 群馬県上州桐生新町 権衡商店 吉田清造(吉田清蔵)様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
602 PF9804 62/377-27-3 〔書簡〕(衡器販売継続御届、衡器販売設計書)*雛形 明治25年5月(28日) 東京市日本橋区箔屋町 和洋権衡製作所 譲渡人 守随彦太郎・継続人 守随聡三郎 (吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
603 PF9804 62/377-27-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) 明治25年5月(28日) 東都和洋権衡製作所 守随彦太郎・守随聡三郎 (群馬県上州桐生新町 権衡商店 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
604 PF9804 7/50 金葛山林・檜杉材木 清算表(明治25年5月~同26年8月迄16か月間、1,500本 16か月間の材木惣高、此の内200本は小細工木、など〆金50円 収益金) 明治25年5月 吉田清蔵 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
605 PF9804 10/117 〔大相撲番付表〕(明治25年6月1日より、本町回向院境内に於いて、晴天10日の間、大相撲興行仕り候、行事 木村庄之助、他)*版 明治25年6月1日 東京本所区本所松阪町 出版人 根岸治右衛門 (桐生)五丁目 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
606 PF9804 132/594-1 〔書簡〕(殊に御繁忙中当地迄仕送り重々有り難く、先ずは取り敢えず御礼申し上げたく) (明治)25年6月12日 小笠原鎰二郎(高崎市宮元町 荻田伴司方 小笠原鎰次郎) 吉田清蔵様、同隆太郎様・同為二様(桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
607 PF9804 88/466 判取帳(此の帳附け込み期限 明治25年7月1日より明治26年6月30日迄 満1か年間、口紙数97葉、金20円請取 明治25年7月7日 河合半兵衛など、明治27年7月1日より明治28年6月迄 満1か年間 口紙数70葉、明治28年7月1日より明治29年6月30日迄 満1か年間 口数紙55枚、明治29年7月1日より明治30年6月30日迄 満1か年間 口紙数43枚、明治30年7月1日より明治31年6月30日迄 満1か年間、紙数27枚、明治31年7月1日より明治32年6月30日迄 満1か年間 此の紙数7枚) 明治25年7月1日 上毛桐生町 吉田清蔵 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
608 PF9804 135/604-10 〔書簡〕(昨年中に長々御厄介様に相成り、誠に有り難く御礼申し上げ候、遂に御無沙汰に相成り、此の段幾重にも御詫び申し上げ候、扨又御多忙処、甚だ恐れ入り候えども両3日中に贈り物致し、御手数様ながら久方村なる御老母様方に何卒お届け下されたく願い上げ候) (明治)25年7月10日 (足利町 本嶋半兵衛・同まき)まき 御叔父・母様(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清三郎様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
609 PF9804 61/376-11 〔書簡〕(昨日拝見仕り候注文違い、同町2丁目鍛冶徳民迄御借用申し上げたく、御承引の上は、此の者に御渡し下さるべく候、他) (明治)25年8月15日 金子格次郎 五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
610 PF9804 10/101-7 借用金証書(金80円、抵当品 慶長小判1枚・保字小判15枚など)*裏書有(表書の元利金領収、明治26年2月27日) 明治25年9月23日 借主 山田郡桐生新町 吉田清蔵、引受証人 同郡下久方村 金子忠彦 第四十国立銀行桐生支店御中 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
611 PF9804 138/612-32 〔書簡〕(御世話様に相成り候金子夫婦儀、かつて御預け申し置きたる金円返戻書御請求せし趣、且つ小生に於いて何ぞ普請にても致し候様貴家へ申し述べ候趣なるが、中々右様の次第に之れ無く、飽くまでも貴家の御厚情に預かり申さず候ては相成らず、金子の事故、小生に於いて彼是申し訳は毛頭之れ無きは勿論、御預けの金円を受け取り致す様とは意外の噺にて驚き入り申し候、他) 明治25年10月10日 (幡羅郡妻沼村 福田彌次郎)福田かよ、彌次郎 (桐生町)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
612 PF9804 138/612-22 〔書簡〕(この度上京致し候処、日比野先生より、兼ねて御尊家より御願い分入れ候建築費集金の義、請け取り、依願により御届け申し上げ候、先生よりも宜しく申し遣わし) (明治)25年11月30日 (野州足利町七丁目)堀江熊三郎 (桐生五丁め) 吉田清蔵様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
613 PF9804 44/276 地借証書(上野国山田郡桐生町大字桐生新町 宅地所の内 建家敷地・圍地共 合計30坪、但し通行道除き 表口5間・奥行き6間〆30坪也、此の借地代金6円也) 明治25年11月 群馬県山田郡 寄留借地人 新[破損]、東安楽土村 引受保証人 [破損]、西安楽土村 同 [破損] 桐生町大字桐生新町 地主 吉田タケ代理人 吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
614 PF9804 137/611-1-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)25年12月4日 (東京市下芝区宇田川町 山川喜七方 吉田瑞枝) 上州桐生町五丁目 吉田隆太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
615 PF9804 137/611-1-2 〔書簡〕(当年も愈々末と相成り、さぞかし御多用・御繁多の御事と存じ奉り候、先日は早速御多忙中、日比野氏へ宛の照会状御送附下され有り難く、早速訪問、不幸にも風邪に責められ、今回金2円だけ御貸与下され候間、御返済の儀は必ず必ず御返済いたし、他) (明治)25年12月4日 在東京 吉田瑞枝(東京市下芝区宇田川町 山川喜七方 吉田瑞枝) 親愛なる 吉田隆太郎様(上州桐生町五丁目 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
616 PF9804 137/611-1-9 〔書簡〕(封筒差し出し面) 明治25年12月4日 東京市下芝区宇田川町 山川喜七方 吉田瑞枝 (上州桐生町五丁目 吉田隆太郎様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
617 PF9804 137/611-1-8 受領証書(金■円、右為替金額及びその為替料とも領収の証として此の証書交付候也、受取人 吉田瑞枝) 明治25年12月5日 桐生郵便電信局 群馬県山田郡桐生町 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
618 PF9804 137/611-1-6 別昼御秘蔵を乞う(昨6日出しの玉章、今朝拝見仕り候、甚だ以て失礼千万の御依頼申込み候処、御立腹もなく早速に御承諾下され、何とも申し様も之れ無く、謹みて御厚情の段、肝銘謝奉り候、今回御送り下され候金は、右の場合故、今更入用は之れ無きにつき御返し申すとも宜しく候えども折角の御厚意につき、その期限迄は御預かり申し置き候、他) (明治)25年12月7日 吉田瑞枝 大兄 隆太郎(吉田隆太郎)君へ 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
619 PF9804 137/611-1-7 誓約証(生感ずる処あり、自今吉田隆太郎君と兄弟の義を結ぶ、依りて後来に標し候一証) 明治25年12月7日 上州桐生町東あらと 吉田瑞枝(血判) 義兄 隆太郎(吉田隆太郎)様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
620 PF9804 108/503-8 〔記〕(金50銭、明治24年10月、愛知県下震災被害者救恤として頭書の通り恵与候段殊勝に候事) 明治25年12月28日 愛知県知事 従四位勲三等 時任為基 群馬県山田郡相生町(桐生町)吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
621 PF9804 45/319-7 〔封筒〕(表裏)*封筒のみ (明治)25年3日 西群馬郡惣社町 光巌寺内 前田順弁 山田郡桐生町五町目 竹内藤吉様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
622 PF9804 59/368-14 〔はがき〕(小生は、後来見込み無きの人間故、東京へ出働きの口を見付け世話を願いたき馬鹿に候処、此の如く小生大切人にて、尚々小生大切永代地大本1冊無断持ち参り候間、直ぐ御返却相成り候也、他) (明治)25年 橋本(篤太郎) 志げ様(桐生町四丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
623 PF9804 109/565 明治廿六年略暦(恭賀新年、和洋鐵物類、銅□真鍮細工物類、同打物・砥石類、武内大臣) 明治26年(1月) 上毛桐生町 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
624 PF9804 134/601-3 〔書簡〕(素筆ゆえ御無沙汰に相成り、甚だ申し訳御座無く候段、悪しからず御許し下されたく、願い上げ候、他) (明治)26年2月21日 (東京日本橋区蛎殻町)小じ満 嘉く 吉田御伯母様・皆々様(上毛桐生町 吉田清蔵様行き) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
625 PF9804 137/611-1-3 受領証書(金4円 為替金高、金4銭 為替料、右為替金額及びその為替料とも領収の証として此の証書交付候也、受取人 吉田瑞枝)*№611-1-5と同じ文書 明治26年3月6日 桐生郵便電信局長 望月観三郎 群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
626 PF9804 137/611-1-4 受領証書(金5円 為替金高、右為替金額領収の証として此の証書交付候也、受取人 吉田瑞枝) (明治26年3月6日) 桐生郵便電信局長 望月観三郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
627 PF9804 137/611-1-5 受領証書(金4円 為替金高、金4銭 為替料、右為替金額及びその為替料とも領収の証として此の証書交付候也、受取人 吉田瑞枝)*№611-1-3と同じ文書 明治26年3月6日 桐生郵便電信局長 望月観三郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
628 PF9804 126/589-11 祝物受納配重扣(清蔵三女 吉田與根子、新3月12日日曜日・旧正月24日午前5時誕生、表紙・裏表紙のみ)*虫損により未撮影 明治26年3月12日 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
629 PF9804 138/612-27 〔書簡〕(過日御光来の節、留守居の者へ御届け置き候条、正に承知仕り、諸方心当たりを色々尋ねど未だ相応の家之れ無く、依って今暫くの間御猶予下されたく、此の段御聞き済みの程願い上げ候、先ずは私用のみ) 明治26年3月30日 伊藤実清 (桐生町五丁め)吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
630 PF9804 2/16 桐生町大字桐生新町第五丁目会所新築木材直段積書(土台、柱、差し鴨居、二階梁、庇桁、地廻桁、梁、母屋、角木、カマケ、垂木、など) 明治26年5月19日 吉田亀吉 吉田清蔵 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
631 PF9804 46/325-2 証(明治17年12月15日、山田郡下久方村の田7畝11歩・畑3畝18歩を貴殿へ売り渡し、帰り証見当たらず、数年経て今般渡し金6円受納) 明治26年6月15日 山田郡桐生町大字下久方邨 金円請取人 金子格次郎、立会保証 伊藤実清 桐生新町五丁目 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
632 PF9804 109/554 明治廿年六月第一回日課試験表(第4年級男、第4年級女) 明治26年6月 山田高等小学校 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
633 PF9804 62/377-6 〔書簡〕(証 小生、尓来貴殿へ対し金円の借用は勿論、立身の上ならずば再び御尋ね等は仕らず候、依りて後日の為証、件の如し) 明治26年7月28日 吉田秋蔵 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
634 PF9804 135/604-16 〔書簡〕(急ぎ過日、重助を以て御相談申し上げ候縁談吉日の儀、本月27日頃に申し上げ候えば、日柄都合により、来る15日吉日と取り極め候間、同日御招待申し上げたく御高来の程、他) (明治)26年9月11日 (栃木県足利町)本嶋半兵衛 (群馬県山田郡桐生町五丁目)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
635 PF9804 136/609-3 〔書簡〕(孫の廣帯びの義、他) (明治26年)9月12日 大澤徳次郎 吉田御兄様(桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
636 PF9804 46/327-2 〔通達〕(明治26年7月14日付、用悪水路新設願の件聞き届く、但し水利その他に妨害有りと認むる時は原形に復せしむる事あるべし) 明治26年9月26日 群馬県知事 中村元雄 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
637 PF9804 7/45 岩ノ入山林・檜杉材木 清算表(明治26年9月~明治27年1月5か月間、600本 5か月間 材木惣高、この外に200本 細工木、杉 屋根板713束 5か月間惣高 此の内200束 繰越残り高、杉皮 364束 同断束高、他) 明治26年9月 吉田清蔵 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
638 PF9804 46/327-1 水路新設敷地ニ係ル民有地之種目組換願(山田郡桐生町大字安楽土村字土コボシ地内 潰地反別8歩、書面の趣聞き届く)*奥書有(山田郡桐生町長 小島春比古) 明治26年10月17日 山田郡桐生町大字桐生新町 願人 吉田清蔵 群馬県知事 中村元雄殿 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
639 PF9804 62/377-5 〔書簡〕(本月15日夜、御地地方の方と申すにて宿泊御座候につき、御尋ね申し上げ候処、御尊公様へ御照会相成り候はば、私事の身元は相訳り申し候様御答えにつき、御迷惑様乍ら御照会申し上げ候、他) (明治)26年10月31日 栃木県下上都賀郡今市町 手塚直三郎 上毛桐生町五丁目吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
640 PF9804 46/327-3 御請書ノ写(山田郡桐生町大字安楽土村字土コボシ地内 潰れ地反別8歩 願人 吉田清蔵、明治26年10月17日付を以て水路新設敷地、当地民有地の種目組み換え願い、本月2日付指令御下付相成り領収) 明治26年11月7日 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵 群馬県知事 中村元雄殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
641 PF9804 60/371-26 〔書簡〕(小生も是れ迄不幸にして数年来する事なす事総て逆に廻り、失敗に失敗を重ね、遂に昨年9月失敗の余り鉄道馬車会社の関係を絶ちて、その後同志者と謀り繭絲取引所の設立計画を為し、尓来必死奔走致し候処、漸く本年8月に至り市内有力者の大凡、小生等の熱心に感じ、賛成致しくれ候事に相成り候えども如何せん、此の事業たるや世間に有り振れたる会社事業に異なり、日本国中何れの土地を問わず希望する一大事業にして中々貧生等の仕遂ぐる事能わざる義につき、小生は振るって之れが主導者に当たり、自分の一身は丸で此の事業の為に抛って、他) (明治)26年11月13日 憲示(前橋市堀川町 関口憲示) 吉田大兄(山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
642 PF9804 62/377-1-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) 明治26年11月13日 (山田郡警察署長 警部 今井馬太郎) 桐生町五丁め 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
643 PF9804 62/377-1-2 〔書簡〕(商業件につき、相尋ね候義之れ有り候条、即時当署に出頭せらるべし) 明治26年11月13日 山田郡警察署長 警部 今井馬太郎 桐生町五丁め 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
644 PF9804 62/377-1-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) 明治26年11月13日 群馬県山田郡警察署長 警部 今井馬太郎 (五丁め 吉田清蔵殿) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
645 PF9804 62/377-1-3 〔書簡〕(商業件につき、相尋ね候義之れ有り候条、即時当署に出頭せらるべし) 明治26年11月14日 山田郡警察署長 警部 倉橋轍二郎 五丁め 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
646 PF9804 52/346-3 〔書簡〕(弊家事、先年来出張罷り在り候処、営業上の都合旁本年一同帰京仕り候、右早速御報達申し上げるべきの処、彼是事情の為、意外の御疎音に打ち過ぎ候段、悪しからず御推察願い上げ奉り候、明後17日は亡父13回忌に相当致し候事、仏参旁、他) (明治)26年11月15日 北上きよ(日本橋区芳町 青山方 北上) 吉田御両君様(上野国山田郡桐生五丁め 吉田清蔵様) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
647 PF9804 43/257-14 金円請置之証(金1円37銭5厘 亡吉田安平 惣諸費収入残り金外に不幸中諸帳面5冊) 明治26年11月16日 亡安平伯父 加藤金平 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
648 PF9804 53/347-8 〔書簡〕(貴地吉田安平様御事、去る13日俄の御急病にて御死去成られ候由、寔に驚駭痛悼の至りに御座候、早速愚妻亀代事参趨、他) (明治)26年11月25日 (東京日本橋区 米山方)北上萬次郎 (上毛桐生町五丁目) 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
649 PF9804 134/601-4 〔書簡〕(小生無実消光罷り在り候間、憚り乍ら御放念降られたく願い上げ候、然らば小生今回出京については、御断り乞い旁御疑い申すべきの処には候えども、重ねて御聞き為し之れ有るべく候えども誠に面目之れ無き次第故、不本意乍ら仕り、何とも申し訳之れ無く候、他) (明治)26年12月3日 (東京日本橋区蛎殻町 浪﨑商店)小島 萬一郎 (上州山田郡桐生町) 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
650 PF9804 60/371-25 〔書簡〕(先般書面にて事情縷陳致し候通り、最早繭絲取引所開業も間近に相成りたる今日、此の究極に達し進退窮まる場合より、やむを得ず御歎願に及びたる次第に之れ有り候、然るに更に情状御酌み取りも之れ無く候えども難しく候につき、此の間貴地に於いて4厘日歩の金円を8円借り入れたる程の有様に之れ有り候、他) (明治)26年12月7日 憲示(前橋市堀川町 関口憲示) 吉田清蔵様(山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
651 PF9804 136/609-4 〔書簡〕(小生御伺い御願い申し上ぐべきの処、本日拠ん所なき用向き出来仕り候、来る1月23日迄、金20円御拝借仕りたく) (明治26年)12月22日 (大字新宿)大澤徳次郎 吉田御兄様・御姉様(桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
652 PF9804 138/612-35 〔書簡〕(私地に参り居り候橋本シゲ女、貴殿御親戚の由申し居り候につき、御尋ね申し上げ候、シゲ女、本地に貰い請け致す者之れ有り候につき、他へ縁付き仕り候上宜しき者に候哉、家相続仕り候者に候なり、此の段伺いたく、大至急御返書御差し出し相成りたく、先ずは当用のみ) (明治)27年1月6日 添野 操 吉田清造(吉田清蔵)様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
653 PF9804 45/297-5 〔宮崎律三履歴書〕(族籍 本籍 佐位郡采女村大字伊与久村、現住 前橋市大字岩神村、慶応2年12月2日生まれ 有敬三男、父 群馬県士族 旧伊勢崎藩士 宮﨑有敬、母 新田郡宝泉村大字由良村 塚越氏、履歴 明治16年 群馬県中学校退学、同21年 高等商業学校卒業、他) 明治27年1月 宮﨑律三 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
654 PF9804 109/555-1 徴兵適齢御届(山田郡桐生町大字桐生新町 吉田隆太郎、右私長男、本年6月、20歳に相成り候間、此の段お届け及び候也) 明治27年1月 戸主 吉田清蔵 桐生町長 小島春比古殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
655 PF9804 7/51 岩ノ入山林・檜杉材木 清算表(明治27年2月~同年7月30日迄6か月間、400本 6か月間 元材惣額、他) 明治27年2月 吉田清蔵 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
656 PF9804 109/555-2 徴兵之件(来る午前9時、出頭成られるべく候也) 明治27年3月7日 桐生町役場 吉田隆太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
657 PF9804 63/378-26 〔書簡〕(御祝儀、謹みて祝結婚式を、口伸 御招待の御厚思空する共、欠礼を謝す) 明治27年4月3日 (六丁目) 今泉健次郎 (五丁目 吉田清蔵殿)吉田清蔵君 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
658 PF9804 128/591-1 〔書簡〕(兵役義務、検査、洋行、服役と決定相成り、一度試案の上御母公様初め御一同相談相成り候ては如何に御座候哉、来る14日検査当日につき11日か12日頃に町役場まで旅券願い出でて差し出し、洋行希望などと申し上げ、検査には助手として地方医師を雇うものに御座候えば、定めて当日は桐生の医員にて助手となり下検査をなす方之れ有り候事に存じ候、他) 明治27年4月8日 律三(東京市神田中猿楽町十七番地 宮崎律三) 隆太郎(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
659 PF9804 134/598-5 〔書簡〕(小生事、昨日公判のところ弁士の都合により本日12日まで延期に相成り候、此の段一寸お知らせ申し上げ候、委細の事は御面会の節万事申し上げ候) (明治)27年4月10日 被告人 日比野正吉(埼玉県熊谷監獄支署) 群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
660 PF9804 130/592-51-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治27年)4月11日 (東京市神田区中猿楽町 宮崎律三) 上州山田郡桐生町五丁目 吉田隆太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
661 PF9804 130/592-51-2 〔書簡〕(昨日は能く能々御尋ね下され候処、何の風情も無く万々失礼、検査の件は昨日御相談申し上げ候通り万々御安心申し候事と致し、御地方の医師へ御談示の儀は真の予備丈の事に之れ有る上は、検査官諸君に於いても成るだけべく御斟酌仕り候、他) (明治27年4月)11日 律三 隆太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
662 PF9804 130/592-51-3 〔書簡〕(律三事もいろいろの品を送られ、いろいろのあや有りて、早々おねだり申し恐れ入り候、私事も足のでき物2つ3つでき、心配程には之れ無く候えども明日は馬鳴きと申し切ってもらうかた宜しきと申し候えば、いずれそのかたに致す心得に御座候、他に律三差し出し・吉田隆太郎宛書簡有) (明治27年)4月11日 宮崎くら子 吉田御母様(上州山田郡桐生町五丁目 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
663 PF9804 130/592-51-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治27年)4月11日 東京市神田区中猿楽町 宮崎律三 (上州山田郡桐生町五丁目 吉田隆太郎様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
664 PF9804 109/557 旅券願書(私儀、實業視察のため北米・英領のカナダへ罷り越したく候につき、旅券御渡し方願い上げ奉り候也)*控 明治27年4月12日 群馬県下山田郡桐生町大字桐生新町 平民 右願人 吉田隆太郎 20年10か月・実父 吉田清蔵 外務省御中 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
665 PF9804 130/592-52 〔書簡〕(伊与久祝儀は、いよいよ本月19日に決まり候間、お知らせ申し上げ候、他) (明治)27年4月17日 (東京市神田区中猿楽町 宮崎久良)宮崎くら 吉田御母様(上州山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
666 PF9804 135/604-3 〔書簡〕(先月は御多忙の処罷り出で、種々御馳走様に相成り、御世話に預かり、且つ又徴兵の件につき、御配慮を蒙り、誠に御厚情万謝奉り候) 明治27年4月21日 (足利町)本島半兵衛 (上州桐生町五丁目)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
667 PF9804 130/592-57 〔書簡〕(先日は隆太郎殿義、わざわざお呼び立て申し、何の御あいそも無く、御返し申し、律三事も余り御せき立て申し御気にされぬようにと申し居り候、他) (明治)27年4月22日 (東京市神田中猿楽町 宮崎久良)東京にて 宮崎くら子 上毛梅田の里 吉田母上様(上州山田郡桐生町 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
668 PF9804 45/320-1 証(金105円、但し唐銅製釣鐘養2尺1個 約定金額、この手付金25円受取、右の釣鐘1個本月30日迄に出来差し上げ申し上げ、他) 明治27年5月7日 大字桐生新町 鋳物商店 吉田清蔵 養泉寺 4枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
669 PF9804 45/320-3 証(金105円、但し唐銅製釣鐘養2尺1個 約定金額、この手付金25円受取、右の釣鐘1個本月30日迄に出来差し上げ申し上げ申すべく候也) 明治27年5月7日 大字桐生新町五丁目 鉄物店 吉田清蔵 大字今泉 養泉寺様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
670 PF9804 45/320-2 〔釣鐘製造約定書〕(釣鐘2尺1個、製造承知仕り、本月25日迄相違無く出来差し送り申すべく候) (明治)27年5月10日 正田又右衛門 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
671 PF9804 134/598-6 〔書簡〕(昨日当武会にて本間氏、日比野氏等の尽力命に之れ有る由、当氏の約定を承り、驚き入り申し候、譬え勝負のいかんを問わず、将来如何見取り候哉、諸君御勘考、諸君の御協議を承るに、当武会の員広く募集するに附いては、向後剣士と名目の附けたる諸氏は談示上なりとも互いの太刀合い等は決して承諾致さざる事の協決の由、他) (明治27年)5月17日 吉田清蔵 相場由蔵様・玉上善二郎様・中村康吉様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
672 PF9804 45/320-5 〔法要案内下書〕(貞光院祥室慶圓大姉・法信院浄室遷影大姉の為菩提、桐生町四丁目 施主 田村計以、上野国山田郡東安楽土村 青龍山養泉禅寺 現住21世 嘯山禅虎代) 明治27年孟夏(初夏、陰暦4月、近代は5月) 施主 田村計以 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
673 PF9804 137/611-2 〔書簡〕(昨21日、改めて御投函下され候玉章、今朝正に落掌、就いては聊か小生が真意を貴兄に訴えんとの考えを以て、今回一便貴兄の在右に寄す、他) 明治27年6月1日 在帝都 乱妨生 瑞枝野郎(東京小石川区上冨坂町 大図清助氏方 吉田瑞枝) 親愛なる吉田隆君(上野国桐生町五丁目 吉田隆太郎様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
674 PF9804 49/342-23 〔書簡〕(伊与久へ参り候様と申し候につき、一夜泊まりにて参り候、桐生などの養蚕と違い200枚以上にて、夜は11・12時頃寝て3時半位に起き、食べ物のこと、鰹節の入ったものは一度もない、伊与久へ覚悟を以て参ったが、忙しいことと食べ物の悪しき事、体調不良、夜は片足痛み、普段着など衣類送付願い、いずれ10日過ぎには参り、此の段万々申し上げ)*封筒有 (明治27年)6月3日 (佐位郡伊与久村 宮崎くら)くら (上州山田郡桐生町 吉田清蔵)桐生町 吉田御母上 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
675 PF9804 64/381-5 〔郵便はがき〕(今回の大地震につき早速御見舞くだされ、何とも有り難く候、烈震の砌は幸いにして一同無事、健全に之れ有り御安心下され候、他) (明治)27年6月24日 東京市浅草同島 小野新四郎 群馬県桐生新町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
676 PF9804 49/342-22 〔書簡〕(五月までは手入れ修繕等見合せ申すべき旨なる由に之れ有り、手入れの方は見合わせ申し、本月9日頃まで養蚕手伝いの事、他)*封筒有 (明治)27年6月29日 (佐位郡采女村伊与久 宮崎くら)くら子 (山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵)桐生町 吉田御母上様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
677 PF9804 128/591-5 〔書簡〕(陸軍部内は準備に忙しく、小生共予備役・後備役の者は、事務上責任之れ無く候えば格別なれども現役軍人諸氏に於いては明日にも出兵の命令之れ有るとも計り難く、尽力の様他目にも勇ましく相見え申し候、殊に外見のみならず、豚尾漢を韓国より放遂するは愚か、日本男子の必勝を洋の東西人に見せて、其の肝胆を寒からしむるは必時なりと言わんばかりの意気込み相見え、追伸 小生は来る14日で満期と相成り、15日中には帰京) (明治27年)7月11日 律三(東京神田中猿楽町十七 宮崎律三) 吉田大人・御家内御一緒(上州山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
678 PF9804 129/592-6 〔書簡〕(御両親様初め皆々様には如何御座候哉、御案じ申し居り候、御母様には御病気御全快にてと常の御心配相かけ、御身体に障りあるかと案じ居り候、本月1日に宣戦公布相成り候申し参り候えども) (明治27年)8月4日 久良子 梅田の里 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
679 PF9804 7/48 岩ノ入山林・檜杉材木 清算表(明治27年8月~28年1月15日、350本 5か月半 元材木惣高、売上の部、家財用支出の部) 明治27年8月 足穎舎 吉田清蔵 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
680 PF9804 130/592-60 〔書簡〕(先日は、佐藤病院へ入院致し候哉と申し居り候えども宜しき方に相成り候えども中々油断相成らぬと申され候、他) (明治27年)9月3日 くら子 御両親様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
681 PF9804 130/592-61 〔書簡〕(御母様にも日々御快方に向かい候由、何寄り御嬉しく、当父上の事、2・3日前より突然快方に向かい、今日は他出致し候故に、あまり早き故に心配存じ居り候、律三事も出立は2・3週間と存じ候処、昨日の話しには野戦病院未だに朝鮮には無き故に、向こう1週間以内に出立、他) (明治)27年9月6日 くら子 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
682 PF9804 130/592-53 〔書簡〕(羽織も無く御座候、御父上様御持参下され、早速朝夕着用致し候、新宅より御祝い下され有り難く存じ候、いずれ拝顔御礼申し上げ候、他) (明治)27年9月14日 (東京神田中猿楽町 美や崎く楽子)くら子 御母上様(上毛桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
683 PF9804 138/612-16-3 〔書簡〕(次に老母方にも別条無く罷り在り候間、何卒御休神下されたく候、就いては毎度参上の節御厚思に預かり千万有り難く存じ候、家内様にも宜しく御伝言下されたく候) (明治27年)9月14日 古町屋老母ヨリ 五丁目 御苗字 吉清様(吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
684 PF9804 130/592-58 〔書簡〕(御心配相かけ候父事は、医者に昨日断られ、本日佐藤病院へ参り見て貰い候ところ手遅れにて、した切らねばならぬ由にて、前橋兄方へ申し遣わし候えば、参り次第入院致すと申し候、手遅れの様子にて、親類の方に申し上げると病院にても申し候由、他) (明治)27年9月16日 (東京神田中猿楽町 宮崎久楽子)くら子 御母上様(上毛桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
685 PF9804 109/561-1 〔礼状〕(今回選挙の際は、速やかに別して御尽力下され、お蔭を以て大多数にて当選の栄を得候事、一身・一家の面目これに過ぎず、然る上は粉骨砕身、以て国事に尽くす覚悟に御座候、先ずは取り敢えず御礼まで) (明治27年)甲午9月17日 衆議院議員 荒井啓五郎 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
686 PF9804 128/591-6 〔書簡〕(小生儀も出発の期日、未だ相分かり申さず候えども来る25・26日頃と存じ候、夫れも兎に角廣嶋迄参る都合かと存じ候) (明治27年)9月18日 律三(東京市神田中猿楽町十七番地 宮崎律三) 吉田大人(上州山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
687 PF9804 128/591-2 〔書簡〕(小生出発の義、弥来る25日午前4時と相成り、沼津・浜松・名古屋で各1時間停車、神戸にて3時間、それより岡山にて1時間停車、廣嶋へ26日午後11時過ぎ着、廣嶋着の上は戦況如何に依り、何時・何地へなり出発の都合にて只今にては相分かり申さず候、老父病気の義) (明治27年)9月21日 (宮崎)律三 隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
688 PF9804 130/592-54-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)27年9月25日 (東京市中猿楽町 美嵜く楽子) 上毛桐生町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
689 PF9804 130/592-54-2 〔書簡〕(隆太郎様には胃病の由承り、驚き入り候、早々御伺い申すべきの処、父事21日入院、律三出立前故に、いろいろ仕度致したく存じながら、私の身の上一方ならず心境いたし居り、桐生へお願い申し候えば、安心には候えども、他) (明治)27年9月25日 くら子 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
690 PF9804 130/592-54-3 〔書簡〕(二伸、時候不順に候間、御両親様には御身体大切に御養生願い上げ候、新宅裏の内ならや御伯母様・おかつ様・稲垣おミと様へも宜敷御伝言願い上げ候、他) (明治27年9月25日) (くら子) (御母上様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
691 PF9804 130/592-54-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治27年9月25日) 東京市中猿楽町 美嵜く楽子(宮崎くら子) (上毛桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
692 PF9804 130/592-55 〔書簡〕(昨日午後4時頃、御送り下され候品着仕り候処、有り難く拝見致し候処、御両親様初め皆々様にも御機嫌克く、母上様には御病気は如何に御座候哉、隆太郎様には御病気の由、御安じ申し居り候、御様子御知らせ下されたく、律三事も処により葉書を遣わし候、道中は手厚きもてなしを受け、昨27日午前10時40分、無事に広島へ着仕り候間、御安心下されたく御願い申し上げ候、他) (明治27年)10月1日 くら子 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
693 PF9804 130/592-59 〔書簡〕(隆太郎様も御書面下され、御病気御全快成られ候由、御安堵存じ上げ候、この方父事は日々快方に向かい、両3日前より言談ゆるされ、他) (明治27年)10月3日 くら子 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
694 PF9804 130/592-62 〔書簡〕(父事日々まし全快致し、只今も言談共に常と少しもかわらず快健故に、今1週間も相立ち候えば、他出許され候事と存じ候、食事も牛乳・玉子・粥をもちい居り候えば、安心下されたく候、律三の元より時々書面参り候、今朝参り候は、宮島見物致す由申し参り、他) (明治)27年10月6日 (東京市神田中猿楽町 宮崎くら子) (上毛桐生町五丁目 吉田清蔵様方 御母上様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
695 PF9804 130/592-43 〔書簡〕(天皇陛下拝謁仰せ付けられ、酒銭を賜り、尚且つ御杯1個拝領候旨申し附け、右は臣民の栄誉之れに過ぎず候条、他) (明治)27年10月13日 (東京市神田中猿楽町)宮崎有敬 (上州桐生町五丁目)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
696 PF9804 138/612-16-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) 明治27年10月17日 (新潟県)刈羽郡大門村大字大久保 歌代勘四郎 上州桐生町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
697 PF9804 138/612-16-2 〔書簡〕(此の度とよ妹しかなる者を差し上げ候につき、何卒よろしき様御心添え下さるべく、誠に両人ともに不行き届きの者にて、実に恐れ入り候、他) 明治27年10月17日 (新潟県)刈羽郡大門村大字大久保 歌代勘四郎 (上州桐生町五丁目)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
698 PF9804 130/592-48 〔書簡〕(その後御病気全快仕らず候由、御療養専一、過日同道の節は不快に候処、両3日にて全快致し候間、御心配下さるまじく候、御申し越しのゼンワン・セトモノ・コマゲタ・アシダ等は回送致すべく候間、左様御承知下され候、ジャノメ・カラカサは過日荷造り送り込み申すべきの処、取り落とし候故、夜具荷へ挟み込み候由に御座候、他) (明治)27年11月6日 有親(前橋市大渡製糸町 宮崎有親) おくら様(山田郡桐生町 吉田清蔵様方 宮崎くら様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
699 PF9804 130/592-45-3 〔書簡〕(久々無音向寒の節に候えども相変わらず御暮らし相成り候事と存じ候、時分も出立以来一日も不快の事之れ無く、勤務罷り在り候間、安神下さるべく候、東京御父上様万々問い合わせ、小生は当時金州城に在り、近々旅順辺へ進むならん、御両親様を始め御一統様に宜敷願い上げ候) (明治)27年11月11日 律三 お久らとの 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
700 PF9804 130/592-45-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)27年11月11日 東京市神田中猿楽町 宮崎有敬 (上州桐生町五丁目吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
701 PF9804 50/342-29 〔書簡〕(此の方一同無事消光罷り在り候処、御休神下されたく候、扨先日は、態々御使節御前様には御すぐれされず候由、早速に御見舞い申すべき筈に候えども何分多用にて参り兼ね候間、悪しからず思し召し下されたく、其の節は結構なる品々沢山に頂戴致し誠に有り難く御礼申し上げ候、他)*封筒有 (明治27年)11月18日 母より(佐位郡采女村大字伊与久 宮崎昭一郎) おくら殿(山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様方 宮﨑おくら様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
702 PF9804 130/592-45-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)27年11月21日 (東京市神田中猿楽町 宮崎有敬) 上州桐生町五丁目吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
703 PF9804 130/592-45-2 〔書簡〕(当方無為御放免、日々身重に相成り候故、何にか御手数を煩わし申すべし、別紙律三より申し渡し候につき、今日の処にては金州城に居り、誠に健康にて勤務の内につき御安心下さるべく候、他) (明治)27年11月21日 宮崎有敬 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
704 PF9804 130/592-50 〔書簡〕(律三より、第一・第二の野戦病院開き候えども患者少なく、有事に苦しむと言うも事実につき、旅順口等の占領地に望み戦いの疵跡を見物致し候、金州の方は寒気も敢えて強きにあらず、併し夜分の寒気は一層強く相覚え候由、民政庁は金州及び旅順の二市に設けられ候様子にて、他) (明治27年)12月11日 (東京市神田中猿楽町)宮崎有敬 (上州桐生五丁目) 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
705 PF9804 130/592-44 〔書簡〕(本月11日清国金州城に律三の書面、今18日披見候処、気候もさほどの相違も之れ無く候えども地方人の噺しに只意気の強き事とのこと承り候故、寒防の為前にも布1枚・布団及び着布団等新調候につき、如何様の寒気に相成り候とも差し支え之れ無き様申し渡し候間、御心配下さるまじき様、他) (明治)27年12月18日 (東京市神田中猿楽町)宮崎有敬 (上州桐生町五丁目)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
706 PF9804 138/612-30 〔書簡〕(吉田友之助妹おまさ様の件につき、御依頼申し上げ候処、御尽力に預かり何とも御礼尽くし難く、小生義は今回足尾へ参り吉田夫婦に面会致し候処、御尊君の御咄より、本人まさ義は先方へ遣わしと家内は決定致し候については、本人は旧28年に相成り候えば、年回り甚だ宜しからず、それ故に是非共旧27年中に取り極めたき旨申し居り候間、旧年中に取り極め相成り候様御尽力相成りたく、他) (明治27年)12月26日 (東京京橋区八丁堀長沼町)山田新平 (上野国山田郡桐生町五丁目)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
707 PF9804 128/591-3 〔書簡〕(徴兵検査の義については委細通知仕り、思い通り参り兼ね候哉計り難く、他) (明治27年)6日 宮崎律三 龍太郎(隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
708 PF9804 4/26 日清戦争当時の寄附芳名(金1円40銭 吉田清蔵、金80銭 奈良キク、金40銭 新井弥一郎、など〆金7円90銭) (明治27年) 桐生五丁目 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
709 PF9804 109/555-3 証(金70銭、徴兵慰労義会義捐金領収) 明治27年 徴兵慰労義金委員 小島春比古、他福田傳次郎 吉田隆太郎殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
710 PF9804 128/591-4 〔書簡〕(徴兵検査の儀、日限切迫の今日、如何とも致し方之れ無く、今日の場合、或いは見込も之れ有るべきかと存ぜられ候、精しく取り調べ手続き書式等御廻し申し上ぐべく候、伊勢崎相川氏北米より帰朝以来、同地方・内地方とも渡米希望者続々之れ有り、殖民主義を以て修業がてら渡米を企て、已に免状下附の願書を差し出し、他) (明治27年) (宮崎律三) (吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
711 PF9804 7/47 岩ノ入山林・檜杉材木 清算表(明治28年1月16日~同年12月31日、950本 根切惣高 〆金73円50銭、売上金及び品物 28年1月分・同年2月分・同年3月分~同年12月分、〆売上合計金 243円15銭、2号 支出、残額など) 明治28年1月16日 足穎舎 吉田清蔵 継1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
712 PF9804 130/592-46 〔書簡〕(御寒気日々に募り候えども病人とも別段の障り無く、随って食事もよろしく相成り候えば、之れ又御安心下されたく願い上げ候) 明治28年1月21日 宮崎英子(東京市神田仲猿楽町 宮崎有敬) 吉田御両親様・皆々様(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
713 PF9804 109/564 明治廿八年略暦(和洋鐵物類、同唐眞中細工物類、同打物・砥石類) 明治28年(1月) 上毛桐生町 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
714 PF9804 135/604-11 〔書簡〕(早速役場内にて戸籍表取り調べ候所、2丁目 安田金吾 二女 トモ、何廉御用向き之れ有り候はば、御手紙下さるべく、他) (明治)28年2月18日 (足利町)本島重助 (群馬県山田郡桐生町五丁目)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
715 PF9804 130/592-49-2 〔書簡〕(去る2日付、東京父上様御書面、去る頃無事安産の趣、宜しき事とは存じ候えども注意の上にも注意し、先月2日附け御父上様御書面、去る18日到着、有り難く拝見致し候、皆々様も無事の趣、当分無沙汰になるならん) (明治)28年2月23日 律三 お久良との 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
716 PF9804 130/592-49-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)28年3月13日 (東京神田仲猿楽町 宮崎ゑ以子) 群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様方 宮崎おく良様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
717 PF9804 130/592-49-3 〔書簡〕(在清兄上より今日書状着し、至りて壮健の由に候えば、何とぞ御安心下されたく、別紙は姉上様へお届け申すべく申し越し候間、速やかに御回送申し上げ候、父病気の義、この頃成る程よろしく覚え申し候ところ、昨夕出血致し候後、便所へ参る途中目まい致し候て倒れ候後は一層疲労致し候様子にて心配致し居り候処、今日になり候ては別段変わりもなき様子、他) (明治)28年3月13日 宮崎英子 姉上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
718 PF9804 130/592-49-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)28年3月13日 東京神田仲猿楽町 宮崎ゑ以子 (群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様方 宮崎おく良様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
719 PF9804 130/592-47-3 〔書簡〕(別紙封入、皆々様へ宜敷御下されたく願い上げ候、他) (明治)28年3月14日 宮崎律三 久良殿(吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
720 PF9804 130/592-47-2 〔書簡〕(別紙封入、御家内御一統様益々御清福、小生相変わらず無事、旦才に勤務罷り在り候間、御安神下さるべく候、他) (明治28年3月25日) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
721 PF9804 50/343-47 〔書簡〕(愚夫には御承知の重篤に相罹り居り候事故、出来得る限りは攻めず、容体を相尋ねたく存じ候、1月中は元日より運動相始まり20日頃まで引き続き行動罷り在り、他) 明治28年3月27日 宮崎律三 (吉田)隆太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
722 PF9804 107/499 明治廿八年 春生養蚕 仕様表(〆合計金85円30銭、外合わせて金109円25銭) 明治28年春 金子宅にて 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
723 PF9804 130/592-47-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)28年4月17日 (東京神田中猿楽町 宮崎有親) 上州山田郡桐生町 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
724 PF9804 130/592-47-5 〔書簡〕(別紙封入到達につき、御回送致し候間、御落手下され候、去る25日差し出し書状・14日差し出しの分と同時に到達候処、今回当地引き払いにつき、至急御一覧下されたく候、他) (明治)28年4月17日 宮崎有親 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
725 PF9804 130/592-47-6 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)28年4月17日 東京神田中猿楽町 宮崎有親 (上州山田郡桐生町 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
726 PF9804 50/343-45 〔書簡〕(御父上様 宮崎有敬 御事、本月3日午前11時御死去候由、4日午前11時頃御しらせ下され、驚き入り、早々伊与久へ参り、12日午後に帰宅致し候、他) (明治28年)4月19日 同 久良子 宮崎律三様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
727 PF9804 130/592-47-4 〔書簡〕(小生無事消光罷り在り候間、御休神下され度候、扨律三方に於いては男子出産致し候趣は大慶致し、同人義も足利銀行桐生支店に主任として御地へ移転相成り候趣、御蔭様にて追々好都合、別して精勤候様御添心下されたく、他) (明治)28年5月10日 宮崎有親 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
728 PF9804 138/612-34 〔書簡〕(過般御光来の砌、愚子義、御心痛下され候段、鳴謝奉り候、依りては、小生義種々御依願申し上ぐべきの処、目下繁忙につき、悪しからず思し召し下され、是非共御周旋の程、平に懇願奉り候) 明治28年5月12日 中村源三郎 (桐生町五丁目 吉田清蔵殿)吉田大君様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
729 PF9804 130/592-35 〔書簡〕(律三よりも書面差し上げ候はずに候えども、日々いそがわしく朝7時、夕6・7時頃に帰宅致し、未だに一通も書けぬと申し居り候、私より宜しく申し上げくれ候様申し付けられ候、いずれ20日後は参上、万々申し上げ候と申し居り候、近々御父上様御上京の際は宥基を御連れ下されたく御願い申し上げ候、両3日前、愛子の単衣物を買いに三井へ参り候処、ちりめん友禅1反10円以上、15・16円位の品、山の如くに積まれ、少々御安い品とも申し兼ね、12円程の品1反買い候間、半反よね子に御譲り申し候、他) (明治)28年6月8日 (東京市芝区神谷町 宮崎く良子)くら子 御母上様(上毛桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
730 PF9804 130/592-34 〔書簡〕(取り急ぎ一筆申し上げ候、母上様の御文、本日3時頃着・拝見、あらいのぢいや事は大病の由、老年の事故に悪しき様子にて有り候えば、電信を御打ち下されたく、早々参りも一度一同合い致したく存じ候間、呉々御願い申し上げ候、他) (明治)28年6月9日 (東京市芝区神谷町 宮崎くら子)くら子 母上様(上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
731 PF9804 130/592-37-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治28年)6月21日 (東京芝区神谷町 宮崎倉) 上野国山田郡桐生町 吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
732 PF9804 130/592-37-2 〔書簡〕(兄弟妹は大切に御世話下され、ぢいや迄も何かと御世話様に相成り、何卒御頼み申し上げ候、よね子も定めしおとなしく相成り候哉と候、他) (明治28年)6月21日 くら子 おますどの 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
733 PF9804 130/592-37-3 〔書簡〕(着物一昨日着、早々拝見致し候処、御母上様御介候嬉しく、一昨日、兄有親事、一寸伊与久へ参り、昨日は伊勢崎に歓迎会へ夫事一夜泊まりに参り、今日一番汽車にて帰京致し候、他) (明治28年)6月21日 くら子 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
734 PF9804 130/592-37-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治28年)6月21日 東京芝区神谷町 宮崎倉 (上野国山田郡桐生町 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
735 PF9804 128/591-7-2 〔書簡〕(近々律三事、御伺い申したき由申し居り候えば、その際御無沙汰御詫び申し上げ候様申し居り候、さぞさぞ父上様には立腹遊ばされ候事と存じ候えども右申し上げ候通り故、あなた様より申し上げお詫び下されたく、他) (明治28年)7月29日 宮﨑くら子(前橋市大渡り 宮崎律三) 吉田伯母上様(山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
736 PF9804 128/591-7-1 〔書簡〕(金子御老母様御病気の儀は如何に御座候哉、定めてその後は引き続き御快方の事と存じ、過日は召集の儀につき一方ならず皆々様御心配下され、小生共は第一師団第一充員に召集せられ、日清交渉事件も大いに切迫、伊藤内閣は朝鮮へは第五師団を派遣し、支那へは他の師団を派出するなど同時に二個師団を動かすの処手は到底あるまじく候間、仮令第一師団が第一充員を命じられるとも出征とまでは覚束なく存じ候、他) (明治28年)7月30日 律三(前橋市大渡り 宮崎律三) 吉田大人(山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
737 PF9804 138/612-17 〔書簡〕(小生儀、先月中より動気病相煩い、未だ悪軆、相調わず候処、誠に困却仕り候、就いては三女しか事、時病指し起こり候様相成り、自分は身体自由に成らざる事に、他) 明治28年8月15日 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
738 PF9804 10/122 〔前橋市共愛女学校寄附募集趣意書〕 (是非御賛助を仰ぎたく一書拝呈、何卒御一読下されたく、直ぐに義捐金成し下され候御方は、別紙一葉の端書差し上げ候間、御寄附の額面御記載の上、御返事下されたく願い上げ)*版 明治28年8月 前橋市共愛女学校常議員 松本勘十郎・半田平次郎・畑中七郎・大戸甚太郎・山口六平・深澤利重・福田福太郎・杉田潮 吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
739 PF9804 10/124 〔全国社寺保存協会設置に付依頼状〕(来る16日午後1時、当所へ御出頭相成り候様致したく) 明治28年11月13日 群馬県書記官 玉田千代三郎 桐生町 吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
740 PF9804 57/362-4 〔書簡〕(出国以来厄介に相成す、主人と海へ網をおろし鰯を引き、生業となす、網主の処、この度図らずも失敗致し、他) 明治28年12月21日 志け子 御両所様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
741 PF9804 128/591-8 〔書簡〕(昨日無事御用弁御帰宅の御事と存じ候、別紙金130円御送り申し上げ御査収下されたく、内金30円は過日お久良子拝借仕り候分に御座候、他) (明治28年)12月27日 宮崎律三 吉田大人 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
742 PF9804 130/592-41-3 〔書簡〕(小生無事当地へ22日午前8時安着仕り候間、御安神下さるべく候、委細はお久らより御承知下されたく候) (明治28年)12月28日 律三 吉田御家内中様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
743 PF9804 64/381-29 〔郵便はがき〕(吉田しげと申す仁に同宿、海西原と申す方へ出金、同人の依頼につき、手元へ厄介致し置き候処、只今しげ不快、帰郷致したき旨申し立てにつき、書状披見次第御出張下されたく候様願い上げたく) (明治)28年8日 下総国匝瑳郡郡白浜村において 室川半兵衛 群馬県桐生町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
744 PF9804 50/343-46 〔書簡〕(小生事、渡清以来、相変わらず無事、勤務罷り在り候間、御安神下さるべく候、おくら事・ます御厄介様に相成り、特に先般出産の際は格別、皆々様に御配慮に預かり候事と存じ候、他) (明治28年) (宮崎律三) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
745 PF9804 65/385 明治二十八年度 歳出簿(第一款 役場費 第一項 給料 一 町長給料、同 二 助役給料、第二款 会議費 一 議員実費弁償額、第三款 土木費、第四款 教育費、他) 明治28年 桐生町役場 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
746 PF9804 64/381-6 〔郵便はがき〕(謹賀新禧、昨年6月以来東京に余り、所々に於いて不都合致し、分けて小生の知る人の方には何れよりか男と2人にて凡そ50日程も滞在、1文無しにて、50円その内へ迷惑相掛け目下裁判中に之れ有り申し候、御注意旁右申し入れ置き) (明治)29年1月3日 東京浅草区田島町 小野新四郎 群馬県下桐生町五丁目 吉田清蔵様、お宇多様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
747 PF9804 130/592-41-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治29年)1月8日 (東京市芝区神谷町 宮崎くら子) 上毛桐生町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
748 PF9804 130/592-41-4 〔書簡〕(御母上様、御身大切に遊ばされる様念じ上げ候、伊与久よりいろいろ申し参り、扨知らせ下され候三十九銀行の事件について、他) (明治29年)1月8日 宮崎くら子 吉田御父上様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
749 PF9804 130/592-41-5 〔書簡〕(当方一同無事に候間、御安心下されたく候、御両親様の心中もお察し申し上げ申し上げ候、他) (明治29年)1月8日 くら子 御母上様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
750 PF9804 130/592-41-6 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治29年)1月8日 東京市芝区神谷町 宮崎くら子 (上毛桐生町五丁目 吉田清蔵様) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
751 PF9804 130/592-41-2 〔書簡〕(昨日午後5時30分在木曜島夫の元より書面参り候間、申し上げ候、仕事の事も申し参り候えども本日頃は御父上様存じ入れられ候事とは待ち申し上げ候につき、夫事も海上風波平穏にて無事着、気候は日本の植暑位に候えども風有りて実に凌ぎ宜しき由に御座候、他にくら子差し出し・吉田御家内中様及び吉田父上様・御母上様宛書簡有、「木曜島」はニューギニア島とオーストラリアとの間にあるアラフラ海のヨーク岬半島沖、トレス海峡南部に位置するオーストラリア領トレス海峡諸島の小島) (明治29)1月22日 くら子 吉田御両親様(上毛桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
752 PF9804 108/552-6 〔息子歯科医院開業祝宴招待状〕(小林正哉の息子清太郎、歯科医術研究のため久しく出京、今般帰宅、当地に置いて開業致させ、1月26日午前9時、桐生町五丁目金木屋にて粗酒差し上げたく、同家まで御光臨下されたく御招待申し上げ) 明治29年1月26日 桐生町 小林正哉 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
753 PF9804 136/610-2-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治29年)1月28日 (トチキ 山本元吉) 上州桐生町 吉田清造(吉田清蔵)様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
754 PF9804 136/610-2-4 〔書簡〕(愚子帰栃、早々板倉氏へ、尊公より改めて御談判の旨を逸々申し入れ候処、何分にも旧暮自然に相成り、節分前の縁組には困却仕り候間、恐れ乍ら日の御相談致したく、種々手順を尽くし是非出頭仕りたく、御返書延べ致し誠に申し訳なく、委細は拝顔の上) (明治)29年1月28日 山本元吉 吉田清造(吉田清蔵)様・御家属御中 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
755 PF9804 136/610-2-5 〔書簡〕(封書差し出し面) (明治)29年1月28日 トチキ 山本元吉 (上州桐生町 吉田清造様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
756 PF9804 7/46 岩ノ入山林・檜杉材木 清算表(明治29年1月~8月30日 8か月間、416本 安良土岩ノ入 惣高、売上の部 〆金34円) 明治29年1月 足穎舎 吉田清蔵 継1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
757 PF9804 136/610-1-2 〔書簡〕(過刻は失敬の段、平に御仁免を仰ぎ奉り候、其の際非常にも御家属御決定、直ぐに寶杯頂戴仕りたき義、御言達に預かり、実に愚子満足仕り候也、則ち帰栃早々前澤氏へ結婚取組の義、逸々上申致し候処、家内一同恐縮の至りに堪えず、正に御受け仕り候間、御休神下されたく、只管是れ祈る、他) (明治29年)2月1日 山本元吉 (上州桐生町 吉田清蔵)吉田清造様、尊家内御中 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
758 PF9804 136/610-1-7 〔書簡〕(差し出し面) (明治29年)2月1日 トチキ 山本元吉 (群馬県下山田郡桐生町 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
759 PF9804 136/610-1-1 〔書簡〕(宛名書き面) (明治)29年2月2日 (トチキ 山本元吉) 群馬県下山田郡桐生町 吉田清造(吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
760 PF9804 136/610-1-3 〔書簡〕(尊書の旨拝読致し、異無く結納仕り旁御休神を仰ぎ奉り、猶午後2時30分発にて出向仕りたき手順に罷り在り候間、是れまた御安慮下されたく候、他) (明治29年)2月3日 山本元吉 吉田清造(吉田清蔵)様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
761 PF9804 136/610-1-6 記(〆金25銭 帯掛け水引代、受取) (明治29年)2月3日 川邊屋与平次 山本様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
762 PF9804 136/610-2-2 〔書簡〕(御婚礼の際は、大勢推参仕り候処、種々御厚配成し下され、殊には山海の珍味沢山頂戴仕り、御礼は何とも筆紙に尽くし難く、何事も永日拝顔の御厚礼申し上ぐべく候、他) (明治)29年2月6日 栃木町 前澤新吉 吉田清蔵様・御家内中様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
763 PF9804 136/610-1-4 〔書簡〕(今朝は尊公代理人とみて加藤慶太郎様御光来に預かり、恐縮の至りに堪えず、他) (明治29年)2月17日 山本 吉田清蔵様、尊家御中 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
764 PF9804 136/610-1-5 記(〆金21円8銭 、右の通り確手仕り候) (明治29年)2月17日 山本元吉 吉田清造(吉田清蔵)様御中 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
765 PF9804 136/610-2-3 〔書簡〕(本日は、加藤氏御光来に相成り、種々御談話の旨拝知仕り、且つ嫁子能き品御持参、袴料20円一時御預かり置き候也、他) (明治)29年2月26日 山本元吉 吉田清造様・尊家御中 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
766 PF9804 108/501-9 〔記〕(3月2日、桐生町会の決議を経て、町立桐生織物学校商議員を嘱託す) 明治29年3月5日 山田郡桐生町長 小嶋春比古 吉田清蔵殿 罫1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
767 PF9804 108/523 〔県会議員当選祝賀会案内状〕(来る3月16日午前10時、桐生町五丁目市場樓上へ御光臨下されたく御案内申し上げ)*版 明治29年3月15日 飯塚春太郎 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
768 PF9804 109/559-1 〔辞令〕(桐生消防組消防手を命ず) 明治29年3月16日 群馬県桐生警察署 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
769 PF9804 109/559-8 〔辞令〕(火の手掛を担当すべし) 明治29年3月春 (群馬県桐生警察署 印) 桐生消防組 消防手 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
770 PF9804 138/612-50 〔書簡〕(高崎の小笠原さんや、東京の宮崎さんから御知らせ下さいますから、先日御手紙で申し上げ候通り、予備・後備兵及び補充兵、当村第一回の内地帰還で有り、今では第二回の兵が近々内地に帰るという御話しが御座いますが、他) (明治)29年4月3日 (北韓茂山守備隊)萩原留吉 (群馬県山田郡桐生町五丁目)吉田隆太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
771 PF9804 10/120 〔神武祭典招待状〕(来る4月3日、桐生の古蹟丸山に於いて、神武祭典及び招魂祭挙行仕り、煙火奉納之れ有り候間、当日参拝・御遊覧旁登山成し降られたく御招待申し上げ候、御神酒・弁当引換券付)*版 明治29年4月 祭典 発起者 吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
772 PF9804 51/344-2-1 〔書簡〕(封筒の差し出し・宛先面) (明治)29年5月11日 (東京日本橋区蛎殻町三丁目 宮崎方にて)吉田清蔵 吉田うた殿・吉田隆太郎殿(上毛山田郡桐生町五丁目 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
773 PF9804 51/344-2-2 〔書簡〕(小野里娘の義、昨日は正平と濱へ行き、案内と精算を煩わし、又神山氏に面談致し、かめの事中々縁切りの様子無く、本月14日四丁目加藤氏出京に相成り候、他) (明治)29年5月11日 (東京日本橋区蛎殻町三丁目 宮崎方にて)吉田清蔵 吉田うた殿・吉田隆太郎殿(上毛山田郡桐生町五丁目 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
774 PF9804 51/344-2-3 〔書簡〕(私への御心づけ下され、頂戴致し候、いつも変わらぬ母上様の御情有り難く、御礼は筆紙に述べ兼ね候、他) (明治)29年5月11日 真寿子 母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
775 PF9804 51/344-2-4 〔書簡〕(一筆御礼申し上げ候、御母上様・皆々様御機嫌宜しくみ受け候事、御父上様の御入来の節は、いろいろおみやげ頂き有り難く厚く御礼申し上げ候) (明治)29年5月11日 くら子より 御母上様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
776 PF9804 51/344-2-5 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)29年5月11日 吉田清蔵 (上毛山田郡桐生町五丁目 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
777 PF9804 51/344-1 〔書簡〕(またも出京、未だ一つも見物致さず、南洋律三殿方より本日郵便着、文面を見るに桐生へも定めて着し候事と、東京有力者と交際も有り、又随分今回は先の見込み、依りて心中困難も有り、他)*挿入文書有 (明治)29年5月13日 清蔵(日本橋区蛎殻町三丁目 吉田清蔵) 吉田うた殿・吉田隆太郎殿(上毛桐生町五丁目 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
778 PF9804 138/612-49 〔書簡〕(過日は罷り出で、種々御馳走様に相成り、その砌、御噺の件、直様上申仕るべく候処、延べの段、申し訳御座無く候、右取り調べ左に、八王子政吉二女、18才、明治11年12月16日生まれ、他) (明治29年)5月20日 坂上毎三郎 (山田郡桐生町)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
779 PF9804 131/593-3 〔書簡〕(御母上様は、今日渥美御伯母様と成田山へ御詣り、昼の内は私一人にて誠に淋しく、早やお帰りを楽しみに致し居り候、他) (明治)29年5月26日 多ま(高崎 小笠原多ま) 御姉上様(山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
780 PF9804 138/612-21 〔書簡〕(御依頼の崋山は、純然たる偽物の由、若し買取人あれば20・30円位にて売り切りいたし候ても宜しきか、殊によると小生の友人他に置物の進物に買い取るかもなれども、是れは偽物承知にて買い入れるなれば後難の受けも、他) (明治)29年5月27日 細谷(東京市深川区東扇橋町 東京製粉合資会社 細谷隣二郎) 吉田様(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
781 PF9804 137/611-4 〔書簡〕(貴重の物品まで拝借するに至り、実に実に人面獣身の非行、自ら死地に入り候感切にして、他)*挿入文書有(吉田隆成、銀側時計1個を吉田隆太郎より借用) (明治29年)6月6日 吉田隆成 義兄 隆太郎(吉田隆太郎)様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
782 PF9804 136/609-16-9 〔郵便はがき〕(宛名書き面) (明治)29年6月9日 (東京市京橋区銀座二丁目 武総鐵道株式会社 創立事務所) 上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
783 PF9804 136/609-16-10 〔郵便はがき〕(差し出し面、来る6月12日午後1時より、日本橋区蛎濱町1丁目 日本橋倶楽部に於いて武総鐵道株式会社創立発起会相開き候につき、実印御携提にて御出席下されたく) 明治29年6月9日 東京市京橋区銀座二丁目 武総鐵道株式会社 創立事務所 (上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
784 PF9804 136/609-16-5 〔書簡〕(武総鐵道株式会社株式申込書 200株) 明治29年6月12日 群馬県山田郡桐生町 吉田清蔵 武総鐵道株式会社 創立事務所御中 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
785 PF9804 136/609-16-6 〔書簡〕(記 50株) (明治29年6月12日) 武総鐵道株式会社 創立事務所 宮崎律三 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
786 PF9804 136/609-16-1 〔書簡〕(封筒宛名書き表面) 明治29年6月19日 (京橋区銀座二丁目 武総鐵道株式会社創立事務所) 上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
787 PF9804 136/609-16-2 〔書簡〕(本会社株式の儀、非常の金額にて、拠ん所なく協議の上、各減株する事に相成り、貴下の分より50株に相決め候間、改めて別紙御調印の上、大至急御廻送下さるべく) (明治29年)6月19日 武総鐵道株式会社創立事務所 宮崎律三殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
788 PF9804 136/609-16-3 〔書簡〕(本会社株式の儀、非常の金額にて、拠ん所なく協議の上、各減株する事に相成り、貴下の分は  株に相決め候間、別紙御捺印の上、改めて御申込み下さるべく) (明治29年)6月19日 武総鐵道株式会社創立事務所 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
789 PF9804 136/609-16-11 〔書簡〕(差し出し面) (明治29年6月19日) 東京市京橋区銀座二丁目(武総鐵道株式会社 創立事務所) (上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
790 PF9804 136/609-16-7 〔郵便はがき〕(宛名書き面) (明治)29年6月25日 (東京市京橋区銀座二丁目 武総鐵道株式会社 創立事務所) 上野国山田郡桐生町 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
791 PF9804 136/609-16-8 〔郵便はがき〕(差し出し面、貴下御引き受けの本会社発企株式200株に対する創業費金20円也、6月27日より7月10日迄に日本橋区本町7番地 田中銀行へ御払い込み相成りたく候) (明治)29年6月25日 東京市京橋区銀座二丁目 武総鐵道株式会社 創立事務所 (上野国山田郡桐生町 吉田清蔵) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
792 PF9804 45/321-4-1 上毛倉庫株式会社営業規則(総則 第1条~第14条、貨物引渡の事 第15条~第16条、貨物保管の事 第17条~第22条、貸し庫の事 第23条~第32条、火災保険の事 第33条)*版 明治29年6月 上毛倉庫株式会社 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
793 PF9804 45/321-4-2 上毛倉庫株式会社予算(建築費予算、営業収支予算 収入の部・支出の部)*版 (明治29年6月) 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
794 PF9804 136/609-16-4 〔書簡〕(領収証 金5円也 武総鉄道株式会社株式 吉田清蔵殿名義200株の内50株、正に領収仕り候につき、残株150株に対する創業費は、拙者に於いて払い込み、貴殿の御名誉を汚損する等の義一切仕らず候也) 明治29年7月 都筑兼吉 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
795 PF9804 52/346-18 〔書簡〕(早々送籍致しくれ候様申込み、依りて送籍手続き、他)*この他1通(保証書)有 (明治)29年8月3日 日本橋区蛎殻町2丁目 北上万次郎 (上毛桐生町五丁目)吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
796 PF9804 108/502-3 〔記〕(金1円、明治27年10月、県下震災の節、被害者救助として頭書の通り施与候段奇特に候事) 明治29年8月10日 山形県知事 正五位勲四等 木下周一 山田郡桐生新町 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
797 PF9804 7/49 岩ノ入山林・檜杉材木 清算表(明治29年9月1日~明治30年2月28日迄、6か月分、360本 杉檜根切惣高、売上高、諸雑費目など) 明治29年9月1日 吉田清蔵 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
798 PF9804 131/593-1-2 〔書簡〕(先日は御兄様事、首尾良く御及第遊ばされ、何よりお目出度く、御両親様の御よろこびはひとしおに御座候、又この度は思いがけず功七級に叙せられ候由、重ね重ねにて何やら夢のように存じ、御よろこび申し居り候、御兄様は榛名へ上がり榛名湖を見て榛名神社一村詣り致し、4時頃帰宿致し候、この他9月8日付書簡1通有) (明治)29年9月7日 多ま子(伊香保町 木暮方 多田わか子、小笠原多ま子) 御姉上様(山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
799 PF9804 131/593-1-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)29年9月8日 (伊香保町 木暮方 多田わか子、小笠原多ま子) 山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
800 PF9804 131/593-1-3 〔書簡〕(来月は、御祖父様の七回忌に当たり候えば、又其の節申し候ては難しく候に付、今度はよき折に御座候につき、16日頃に参上、他) (明治)29年9月8日 御姉上様 竪1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。