検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P1706

880件ヒットしました。601~800件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
601 P1706 83 言葉のやちまた 上〈題箋〉(詞八衢)*版本、挿入文書有(賞状、利根北勢多郡役所→沼田学校小学初等科第三年加藤かね、明治17年)、落丁(19丁目)有ヵ 文化3年5月13日 本居春庭、序文尾張植松有信、(発行書肆江戸日本橋須原屋茂兵衛ほか9名、大阪心斎橋通安土町河内屋和助板) 竪1冊 加藤史夫家文書
602 P1706 84 詞のやちまた 下〈題箋〉(詞八衢)*版本、30丁目中表 文化3年(5月13日) (本居春庭)、跋文本居大平、発行書肆江戸日本橋須原屋茂兵衛ほか9名、大阪心斎橋通安土町河内屋和助板 竪1冊 加藤史夫家文書
603 P1706 296 当時名人碁経亀鑑 亀〈題箋〉(巻之三、因徹・源吉、船橋・外山ほか)*版本 (享和3年以降カ) 竪1冊 加藤史夫家文書
604 P1706 222 鈴屋集 八、近調 九、古調 大尾〈題箋〉*写本、朱書有 享和3年8月 本居宣長詠、後書本居大平 竪1冊 加藤史夫家文書
605 P1706 297 当時名人碁経亀鑑 経〈題箋〉(巻之二、因徹・順清、因徹・春利ほか)*版本 (享和元年以降カ) 竪1冊 加藤史夫家文書
606 P1706 660 雁の行かひ・玉鉾百首・富士百首・在満家歌合〈題箋〉(賀茂真渕翁判詞荷田在満家歌合并付録)*写本、朱書有 享和元年4月20日、寛政元年5月、寛政11年3月 賀茂季鷹、本居先生詠・稲掛太平註、桑門契沖・平春海ほか 竪1冊 加藤史夫家文書
607 P1706 46 寛政元年御造営 禁庭御図 両面〈題箋〉*写本、彩色有、「片氏図書之記」印有 (寛政カ) 安儔(片岡安儔)別記之 折1冊 加藤史夫家文書
608 P1706 405 摂州西成郡長柄村雲松山寉満寺鐘之来由*摺物 寛政庚申(12年) (雲松山寉満寺) 切1枚 加藤史夫家文書
609 P1706 221 鈴屋集 五、長歌 六、文 七、文〈題箋〉*写本、朱書有 (寛政11年~) 本居宣長詠 竪1冊 加藤史夫家文書
610 P1706 219 鈴屋集 一、春夏 二、秋冬〈題箋〉*写本、朱書有 (寛政10年~) 本居宣長詠、端書本居春庭 竪1冊 加藤史夫家文書
611 P1706 220 鈴屋集 三、恋・雑 四、古調・四季恋雑〈題箋〉*写本、朱書有 (寛政10年~) 本居宣長詠 竪1冊 加藤史夫家文書
612 P1706 753 和歌呉竹集 中〈題箋〉(言葉よせ、巻之五~巻之八)*版本 (寛政9年9月カ) (尾崎雅嘉識、大坂書林文栄堂蔵、浪華書林伊丹屋善兵衛、河内屋源七郎) 竪1冊 加藤史夫家文書
613 P1706 782 弓礼私集録(進納礼百箇条之内、抜要集之内、積方目録之内、目録伝折形之内、進物礼大目録之内、水嶋家伝統、水嶋卜也墓碑)*写本、朱書有、「寧倹」ほか印有 (寛政8年8月14日) 水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
614 P1706 1 冠辞考 巻一(あいうゑを上)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
615 P1706 2 冠辞考 巻二(あいうゑを下)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
616 P1706 3 冠辞考 巻三(かきくけこ)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
617 P1706 4 冠辞考 巻四(さしすせそ)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
618 P1706 5 冠辞考 巻五(たちつてと上)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
619 P1706 6 冠辞考 巻六(たちつてと下)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
620 P1706 7 冠辞考 巻七(なにぬねの)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
621 P1706 8 冠辞考 巻八(はひふへほ)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
622 P1706 9 冠辞考 巻九(まみむめも)*版本、「沼田藩今泉蔵」印有 (寛政7年9月再刻カ) 賀茂真淵、(大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名) 竪1冊 加藤史夫家文書
623 P1706 10 冠辞考 巻十(やいゆえよ、わゐうゑお)*巻末に浪速書肆田中宋栄堂蔵板目録有、版本、「沼田藩今泉蔵」印有 寛政7年9月再刻 賀茂真淵、高橋秀倉、村田春道、たちばな直枝、大阪書林秋田屋太右衛門ほか4名 竪1冊 加藤史夫家文書
624 P1706 752 和歌呉竹集 上〈題箋〉(詞寄註釈読方、総目録、巻之一~巻之四)*版本 寛政7年9月 尾崎雅嘉識、大坂書林文栄堂蔵、(浪華書林伊丹屋善兵衛、河内屋源七郎) 竪1冊 加藤史夫家文書
625 P1706 359 〔縄張図〕(信州海津城山本晴幸縄張、馬場信房縄、古門弟城図(籠城の格))*「居敬巣」印有、彩色有、縦27.5cm×横823.1cm、21枚継 寛政乙卯(7年)中夏上浣ほか 定経公・清水長盈雅公・脇屋長貞・伊藤申之堅固、片岡安英考、円勢・房忠・小坂貞□・長尾光通・今泉清左衛門・今泉島之允・高橋・今泉正虎・盤龍舎子徳・盤龍舎源正澄・青木致義試 継1巻 加藤史夫家文書
626 P1706 261 万葉集佳調*版本、朱書有 寛政6年4月晦日 長瀬真幸記す、本居宣長序、平春海跋 竪1冊 加藤史夫家文書
627 P1706 423 〔城絵図〕(十城)*彩色有、縦27.0cm×横351.8cm、9枚継 寛政癸丑(5年)初冬上澣 清水長盈識 継1巻 加藤史夫家文書
628 P1706 68 御具足召初御用留記(安永3年6月福次郎様、安永7年5月若殿様、天明3年8月殿様(定吉公)、寛政5年2月久馬様甲州流兵学御入門)*朱筆有、「甲学書記」印有 (寛政5年2月以降) (片岡弥五左衛門ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
629 P1706 300 壬子月次随筆・昨非窓左明雁(ヵ)時遺稿〈題箋〉*版本、頁の切り取り有、「持主満山」の墨書有 (寛政4年カ) 松露主人 竪1冊 加藤史夫家文書
630 P1706 69 鳴弦御用留記(宝暦11年10月~寛政4年9月、御八重様御誕生上州沼田三ノ丸ニ於テ、於八洲様御誕生大坂御加番中故山里丸ニテ修行、江戸見坂御屋敷御新宅鎮護ほか)*「甲学書記」印有 (寛政4年9月以降) (片岡衛士ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
631 P1706 290 古文孝経参疏 上〈題箋〉(古文孝教孔序参疏序、巻之上)*版本、新刻、朱筆有、「加藤氏書籍」ほか印有 寛政元年 兼山先生閲、山中祐之輯、葛山寿・萩原萬世同校、嵩山房梓 竪1冊 加藤史夫家文書
632 P1706 291 古文孝経参疏 中〈題箋〉(古文孝教孔序参疏巻之中)*版本、「加藤氏書籍」印有 (寛政元年) 兼山先生閲、山中祐之輯、葛山寿・萩原萬世同校 竪1冊 加藤史夫家文書
633 P1706 292 古文孝経参疏 下〈題箋〉(古文孝教孔序参疏巻之下)*版本、「加藤氏書籍」印有 天明8年初秋 兼山先生閲、山中祐之輯、葛山寿・萩原萬世同校、江都書肆嵩山坊小林新兵衛行 竪1冊 加藤史夫家文書
634 P1706 315 古人五百題句集(秋の部、冬の部)*題箋欠、版本、書込有、朱書有、見返しに「登可見満山」の墨書有、印有 天明7年仲夏 南総□旭庵亀足・行雨窓瓜州校合、松露菴蔵刊、東都書肆上総屋忠助・桑村半蔵求板 竪1冊 加藤史夫家文書
635 P1706 316 古人五百題発句集(春の部、夏の部)*題箋欠、版本、書込有、朱書有、見返しに「登可見満山」の墨書有、印有、挿入文書3点有(秋山俊太郎名刺、酉歳月並題蒼々庵評入花十二孔、人名書上) (天明7年仲夏) 南総□旭庵亀足・行雨窓瓜州校合、(松露菴蔵刊、東都書肆上総屋忠助・桑村半蔵求板) 竪1冊 加藤史夫家文書
636 P1706 796 草字彙 一〈題箋〉*版本、「松永蔵書」印有 乾隆52年(天明7年)上巳前一日 乾隆原本、竪菴石梁集 竪1冊 加藤史夫家文書
637 P1706 126 武備全解註 従二到四〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有、挿入文書有 (天明5年3月カ) (井上橘忠寿ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
638 P1706 135 武備全解註 従七到九〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有 天明乙巳年(5年)3月 井上橘忠寿写之 竪1冊 加藤史夫家文書
639 P1706 136 武備全解註 従五到六〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有 (天明5年3月カ) (井上橘忠寿ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
640 P1706 111-1 〔免状〕(十箇条、城取白土ほか、一之目録ヵ)*「安蔵」印有、№111-1・№111-2同一包紙有 天明4年6月28日 片岡弥五左衛門安蔵 片岡歌五郎 竪1通 加藤史夫家文書
641 P1706 111-2 〔免状〕(十三箇条、大営図付行列ほか、二之目録ヵ)*「安蔵」印有、№111-1・№111-2同一包紙有 天明4年6月28日 片岡弥五左衛門安蔵 片岡歌五郎 竪1通 加藤史夫家文書
642 P1706 284 通神孔釈三教色 全〈題箋〉(洒落本)*写本、「加藤氏」と有 天明3年正月日 書主唐来参和、請人志水ゑん十、地本問屋新吉原大門口蔦屋重三郎 竪1冊 加藤史夫家文書
643 P1706 428 代々縄張(籠城之格、18城)*巻紙、彩色有、印有、縦27.5cm×横693.5cm、18枚継 安永7年正月吉日~天保11年10月 安英君・片岡茂左衛門安蔵縄張、定経公・頼寧公・若殿様・佐藤昌吉堅固、片氏清芳、片岡衛士、片岡翁助安承、小幡景憲先生門派甲州流兵道後学上毛州沼田城中清水長盈子淵浦、甲陽兵学伝統一派上毛州沼田城中片岡安儔 継1巻 加藤史夫家文書
644 P1706 123 甲陽軍鑑軍法之巻 全〈題箋〉(信玄公御出陣前三ヶ條の平の事、城取の事)*写本、朱書有「経」 (安永2年8月) (片岡松□) 竪1冊 加藤史夫家文書
645 P1706 334 雑部 あるまし、さるへし、忠貞問答、石貞問答、貞問嘉答、嘉問貞答、新伊問答、都而七本 合冊〈題箋〉(故実)*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有 明和9年霜月2日~安永7年9月17日 銀郷敬人書、大神真潮、伊勢平蔵平貞丈、外山石翁、嘉樹、新井源太郎邦孝ほか 竪1冊 加藤史夫家文書
646 P1706 169 雑説問答 一 二 常政問貞丈答〈題箋〉*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有 明和8年9月 多賀氏常政、伊勢氏貞丈(伊勢平蔵貞丈) 竪1冊 加藤史夫家文書
647 P1706 176 弓村之書*写本 明和元年8月日 (吉田介右衛門豊覚)、正鎮写之 竪1冊 加藤史夫家文書
648 P1706 161 湯屋噂 上(宝暦14年朝鮮通信使関係、崔天崇刺殺事件)*写本、朱書有、片岡衛士蔵 (宝暦14年4月日) 竪1冊 加藤史夫家文書
649 P1706 304 志道軒無一草 全〈題箋〉(風流志道軒伝 巻之一~巻之五)*写本 (宝暦3年以降) (風来山人) 竪1冊 加藤史夫家文書
650 P1706 167 摂営秘録 全〈題箋〉(大坂城記録)*写本、「片氏図書之記」 (宝暦11年6月以降) 竪1冊 加藤史夫家文書
651 P1706 229 本朝通記 巻之壱(抜書、神武天皇甲寅年~天長10年)*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有 宝暦8年春3月 奥州会陽隠士長井定宗集編、日東上州郡筧(覧ヵ)輝館奉車郎岡安蔵(臧)伯允序 竪1冊 加藤史夫家文書
652 P1706 230 本朝通記 巻之弐〈題箋〉(抜書、承和元年~文治元年)*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有 (宝暦8年春3月) (奥州会陽隠士長井定宗集編、奉車郎岡安蔵(臧)蔵) 竪1冊 加藤史夫家文書
653 P1706 231 本朝通記 巻之三〈題箋〉(抜書、文治2年~慶安4年)*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有、破損有 (宝暦8年春3月) (奥州会陽隠士長井定宗集編、奉車郎岡安蔵(臧)蔵) 竪1冊 加藤史夫家文書
654 P1706 232 本朝通記 巻之四〈題箋〉(抜書、慶安5年~天文15年)*、写本、朱書有、「片氏図書之記」印有、挿入文書有(書状、片岡より借用の本、正名→織衛) (宝暦8年春3月) (奥州会陽隠士長井定宗集編、奉車郎岡安蔵(臧)蔵) 竪1冊 加藤史夫家文書
655 P1706 233 本朝通記 巻之五〈題箋〉(抜書、天文16年~天正18年)*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有 (宝暦8年春3月) (奥州会陽隠士長井定宗集編)、奉車郎岡安蔵(臧)蔵 竪1冊 加藤史夫家文書
656 P1706 162 甲学提撕録 全〈題箋〉*写本、朱書有、「覧輝館[  ]伯允印」ほか印有 宝暦8年2月 日東上州郡奉車郎岡安蔵(臧)伯允序、片岡安英訂之 片岡安蔵(臧) 竪1冊 加藤史夫家文書
657 P1706 184 切支丹宗門由来記 全〈題箋〉(切支丹宗門来朝記)*写本 (宝暦6年) 竪1冊 加藤史夫家文書
658 P1706 205 駿台雑話 壹〈題箋〉(新刊駿台雑話)*写本、朱筆有、「片氏図書之記」印有 寛延庚午年(3年)11月冬至日 (室鳩巣)、藤原明遠序 竪1冊 加藤史夫家文書
659 P1706 206 駿台雑話 三〈題箋〉*写本 (寛延庚午年(3年)11月冬至日) (室鳩巣) 竪1冊 加藤史夫家文書
660 P1706 207 駿台雑話 四〈題箋〉*写本、朱筆有、「片氏図書之記」印有 (寛延庚午年(3年)11月冬至日) (室鳩巣) 竪1冊 加藤史夫家文書
661 P1706 208 駿台雑話 五〈題箋〉*写本、「片氏図書之記」印有 (寛延庚午年(3年)11月冬至日)(享保壬子10月しるす) 鳩巣しるす(室鳩巣) 竪1冊 加藤史夫家文書
662 P1706 141 甲学秘事全覧後集*写本、朱書有、花押有、「経」印有、挿入文書有 寛延2年8月10日 片岡茂左衛門安英 定経公 竪1冊 加藤史夫家文書
663 P1706 165 武田流足軽遣百ヶ条*題箋破損、写本、「経」印有 寛延2年8月10日 片岡茂左衛門安英 定経公 竪1冊 加藤史夫家文書
664 P1706 178 師啓武得問答 自一到三〈題箋〉(頼郷公問松□答ヵ)*写本、「経」印有 寛延2年8月10日 片岡茂左衛門安英(短日堂片松□) 奉捧定経公 竪1冊 加藤史夫家文書
665 P1706 496 〔絵図〕(足軽大連小連図)*朱書有、「経」印有、縦39.5cm×横76.0cm、包紙有 寛延2年8月10日 片岡茂左衛門安英花押 絵図1舗 加藤史夫家文書
666 P1706 399 妓王寺略縁起*摺物 (延享) (小倉山麓妓王寺) 切1枚 加藤史夫家文書
667 P1706 335 巻物 仮粧眉作口伝・御厨子黒棚飾之巻・御厨子黒棚並小道具寸法・女中装束之巻・表刺包〈題箋〉*写本、朱書有、彩色絵入、「寧倹」ほか印有 (元文6年) 小笠原大膳大夫長時、小笠原右近大夫貞慶、水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由、森平格重奥、森一学重高、森佐一郎重平、深沢平右衛門茂嘉 竪1冊 加藤史夫家文書
668 P1706 140-1 甲学終要集 目録備考(上)*写本、朱書有、「甲学書記」印有、挿入文書有(書簡、包紙(大森大砲の様子荒々図し申し候)有、→運平・権作ほか)、№140-1~№140-3同帙入 元文5年初冬 短日堂片氏松□謹識序、片岡安英撰之 横半1冊 加藤史夫家文書
669 P1706 140-2 甲学終要集 門人伝来抄(中)*写本、朱書有、「甲学書記」ほか印有、№140-1~№140-3同帙入 (元文5年初冬) 片岡安英撰之 横半1冊 加藤史夫家文書
670 P1706 140-3 甲学終要集 奥儀抄(下)*写本、朱書有、「甲学書記」ほか印有、№140-1~№140-3同帙入 (元文5年初冬) 片岡安英撰之 横半1冊 加藤史夫家文書
671 P1706 177 甲学終要集(目録備考、門人伝来、奥義抄)*写本、朱筆有、「経」印有、挿入文書有 元文5年初冬 片岡茂左衛門尉安英(短日堂片氏松□) 竪1冊 加藤史夫家文書
672 P1706 198 武備目睫 下巻〈題箋〉(巻三、心得)*写本、「片氏図書之記」印有 元文己未(4年)初秋穀旦 雲州鵜飼半左衛門平矩著、東都松宮左膳俊英校 竪1冊 加藤史夫家文書
673 P1706 180 甲州流目録抄〈題箋〉(甲州流目録提要、十八箇条目録抄、信玄流総目録追加、甲学秘事追加目録)*写本、朱書有、「正職之印」ほか印有 元文4年初夏日 片松□(片岡松□)序、井上橘正職 竪1冊 加藤史夫家文書
674 P1706 197 武備目睫 上巻〈題箋〉(序、目録、巻一~巻二、心得)*写本、「片氏図書之記」印有 元文己未(4年)仲春夏日 雲州鵜飼半左衛門平矩著、東都松宮左膳俊英校、松宮俊仍議 竪1冊 加藤史夫家文書
675 P1706 285 要簡法式 全 異派伝〈題箋〉(折紙折様)*写本、挿入物有(折形、尺のかもし、「直堂」印有) 元文元年11月上旬(天保7年丙申暮春写之) 水嶋卜也之成、伴弥次右衛門信秀、(以新井氏蔵書写之渡辺正縄) 三浦利右衛門 竪1冊 加藤史夫家文書
676 P1706 228 本朝年号便覧 全〈題箋〉*写本、「片氏図書之記」「朗雲」ほか印有 元文元年中夏下澣 洛下陳人速水小房常誌 竪1冊 加藤史夫家文書
677 P1706 591 濃州本記 乾〈題箋〉(濃州土岐氏守護起本之事~大桑落城之事)*写本、朱書有、「片氏図書之記」印有 (享保20年) (江崎甚太夫頼澄再写) 竪1冊 加藤史夫家文書
678 P1706 592 濃州本記 坤〈題箋〉(土岐諸流末葉之事~池田家之事、追加 江崎金左衛門由来・林七郎右衛門由来)*写本、「片氏図書之記」印有 享保20年 江崎甚太夫頼澄再写 竪1冊 加藤史夫家文書
679 P1706 193 古今婚礼集 全〈題箋〉*写本 享保12年仲秋上浣 伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 竪1冊 加藤史夫家文書
680 P1706 74 新板校正 古文真宝 下〈題箋〉*内題は「魁本大字諸儒箋解古文真宝巻之下 後集」、版本、書込有、朱筆有 享保3年正月吉日 五條橋通塩竃町北村四郎兵衛板 竪1冊 加藤史夫家文書
681 P1706 462 武備全解 一 人事〈題箋〉*朱書有、「経」印有 享保3年正月19日 片岡重左衛門尉謹書英安花押 (土岐頼郷公) 竪1冊 加藤史夫家文書
682 P1706 127 武備全解愚弁 二〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有 (亨保2年仲春カ) (片岡松□) (捧土岐頼郷公) 竪1冊 加藤史夫家文書
683 P1706 128 武備全解愚弁 三〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有 (亨保2年仲春カ) (片岡松□) (捧土岐頼郷公) 竪1冊 加藤史夫家文書
684 P1706 129 武備全解愚弁 四〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有、挿入文書有(夜戦之内、答案ヵ) (亨保2年仲春カ) (片岡松□) (捧土岐頼郷公) 竪1冊 加藤史夫家文書
685 P1706 130 武備全解愚弁 五〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有 (亨保2年仲春カ) (片岡松□) (捧土岐頼郷公) 竪1冊 加藤史夫家文書
686 P1706 131 武備全解愚弁 六〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有 (亨保2年仲春カ) (片岡松□) (捧土岐頼郷公) 竪1冊 加藤史夫家文書
687 P1706 132 武備全解愚弁 七〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有 (亨保2年仲春カ) (片岡松□) (捧土岐頼郷公) 竪1冊 加藤史夫家文書
688 P1706 133-1 武備全解愚弁 八〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有 (亨保2年仲春カ) (片岡松□) (捧土岐頼郷公) 竪1冊 加藤史夫家文書
689 P1706 133-2 武備全解愚弁 九〈題箋〉(私抄)*写本、朱書有、「経」印有 亨保2年仲春 片氏松□(片岡松□)謹識 捧土岐頼郷公 竪1冊 加藤史夫家文書
690 P1706 776 鷹具伝記*写本、彩色絵入、奥書一張弓伝記同前、「寧倹」印有 享保元年10月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
691 P1706 786 曜宿日取伝記・鳥気伝記・馬具寸法伝記〈題箋〉(馬具名所伝記)*写本、奥書一張弓伝記同前、「寧倹」印有 享保元年9月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
692 P1706 172 弓古事集 一 二〈題箋〉*写本、抜書、「寧倹」印有 正徳5年仲秋 幸氏(伊藤甚右衛門ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
693 P1706 766 靱之伝記・箙之伝記 合巻二冊〈題箋〉*写本、彩色絵入、奥書一張弓同前、「寧倹」ほか印有、挿入文書有 正徳3年10月、正徳4年2月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
694 P1706 756 産所胞衣納伝記・産所道具伝記・産着之巻伝記〈題箋〉*写本、彩色絵入、奥書一張弓伝記同前、「寧倹」印有 正徳3年9月~正徳4年4月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
695 P1706 780 推□家 根元諸物記 一二四〈題箋〉*写本、「寧倹」印有 正徳3年孟秋~正徳4年仲春下浣 伊藤甚右衛門幸氏、深沢惣左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央 横半1冊 加藤史夫家文書
696 P1706 765 五節供餝伝記・移徒書伝記・御厨子小道具伝記・御厨子七餝伝記〈題箋〉*写本、彩色絵入、奥書一張弓伝記同前、「寧倹」印有 正徳3年4月~享保元年10月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
697 P1706 755 銚子伝記・愛敬守伝記・婚礼床餝伝記・婚礼大道具伝記・嫁入座敷飾伝記〈題箋〉*写本、彩色絵入、奥書一張弓伝記同前、「寧倹」ほか印有 正徳3年3月~享保3年仲秋 伊藤甚右衛門幸氏写之 横半1冊 加藤史夫家文書
698 P1706 779 木具寸法伝記・雑学集三巻伝記・献立口伝・献立図之伝記〈題箋〉*写本、朱書有、彩色絵入、奥書一張弓伝記同前、「寧倹」印有 正徳3年2月~享保元年11月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
699 P1706 777 年中礼式伝記・年始例記口伝*写本、朱書有、奥書一張弓伝記同前、「寧倹」印有 正徳2年12月・正徳3年8月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
700 P1706 764 持長小的之伝記*写本、朱書有、奥書一張弓同前、「寧倹」ほか印有 正徳2年10月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
701 P1706 768 胴締之伝記・長時小的之伝記・射初的之伝記・射揚的之伝記 合巻四冊〈題箋〉*写本、彩色絵入、奥書一張弓伝記同前、「寧倹」ほか印有 正徳2年10月~正徳4年5月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
702 P1706 757-1 敷皮伝記・行騰伝記〈題箋〉*写本、彩色絵入、奥書一張弓伝記同前、「寧倹」ほか印有 正徳2年9月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
703 P1706 771 八張弓伝記・九張弓伝記・十張弓伝記・体箭伝記・矢本伝記 合巻五冊〈題箋〉(扶桑見聞私記)*写本、朱書有、貼付付箋多、彩色絵入、奥書同前・一張伝記同前、「寧倹」ほか印有 正徳2年8月、享保3年8月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
704 P1706 772 武羅伝記・旗之巻伝記・旗竿伝記・外幕之伝記・内幕之伝記・幕蘊奥之巻・狩場之巻〈題箋〉(訓閲集)*写本、朱書有、彩色絵入、奥書別伝記同前・一張弓伝記同前、「寧倹」ほか印有 正徳2年8月~享保元年11月 伊藤甚右衛門幸氏、小笠原次郎長清、小笠原大膳大夫長時、小笠原右近大夫貞慶 横半1冊 加藤史夫家文書
705 P1706 761 弓総名伝記・弓縁起伝記〈題箋〉*写本、朱書有、「寧倹」ほか印有 正徳2年5月、享保元年正月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
706 P1706 767 反配(反閉)之伝記・社礼地祭之伝記・群規矩之伝記 合巻三冊〈題箋〉(反閉之伝記・的場社礼地祭伝記)*写本、朱書有、奥書別伝記同・一張弓に同じ、「寧倹」ほか印有 正徳2年5月~正徳4年3月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
707 P1706 770 矢披之伝記・奉射的之伝伝・百手之伝記・神前的之伝記・流鏑馬之伝記 合巻五冊〈題箋〉*写本、朱書有、奥書一張弓伝記同前、「寧倹」ほか印有 正徳2年3月~享保元年2月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
708 P1706 773 軍貝伝記・太鼓伝記・軍扇伝記〈題箋〉*写本、彩色絵入、奥書外書同前・一張弓同前、「寧倹」ほか印有 正徳2年3月、正徳3年9月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
709 P1706 774 出軍乾坤伝記・城取伝記・軍詞乾坤伝記〈題箋〉*写本、朱書有、奥書一張弓伝記同前・余伝記同前、「寧倹」「印有 正徳2年3月~正徳4年3月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
710 P1706 787 鎧毛色之伝記・鎧着初之伝記・肴組之伝記〈題箋〉*写本、朱書有、彩色絵入、奥書一張弓伝記同・別伝記同、「寧倹」印有 正徳2年2月~享保元年12月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
711 P1706 769 草鹿之伝記・挟物之伝記・鬮的之伝記・■(甲+武)乙之伝記 合巻四冊〈題箋〉(丸物之巻伝記)*写本、朱書有、彩色絵入、奥書別書同前・一張弓同前、「寧倹」ほか印有 正徳元年11月~享保6年初夏 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
712 P1706 775 震結伝記・鎧直垂伝記・毛沓伝記・六具伝記〈題箋〉*写本、朱書有、彩色絵入、奥書一張弓伝記同前、「寧倹」印有 正徳元年11月~正徳3年8月 伊藤甚右衛門幸氏 横半1冊 加藤史夫家文書
713 P1706 98 進納礼大目録(口伝書、御礼申上様之事ほか)*写本、「寧倹」印有 宝永4年仲冬望日 伊東幸氏記、多々良氏山口請七良有写之 竪1冊 加藤史夫家文書
714 P1706 599 義士細事記 自一至二〈題箋〉(赤穂義士、総目録有)*写本 (元禄16年以降) 竪1冊 加藤史夫家文書
715 P1706 600 義士細事記 自三至四〈題箋〉(赤穂義士)*写本 (元禄16年以降) 竪1冊 加藤史夫家文書
716 P1706 601 義士細事記 自五至六〈題箋〉(赤穂義士)*写本 (元禄16年以降) 竪1冊 加藤史夫家文書
717 P1706 602 義士細事記 自七至八〈題箋〉(赤穂義士)*写本 (元禄16年以降) 竪1冊 加藤史夫家文書
718 P1706 603 義士細事記 自九上至十下〈題箋〉(赤穂義士、浅野家由来之事・四拾六人之義士法名など)*写本 (元禄16年以降) 竪1冊 加藤史夫家文書
719 P1706 790 蟇目伝記・一張弓伝記〈題箋〉(産所蟇目伝記)*写本、朱書有、彩色絵入、「寧倹」印有 元禄13年3月初5日~正徳4年12月 水嶋之成口授、伊藤甚右衛門幸氏書 横半1冊 加藤史夫家文書
720 P1706 293 和歌分類 乾 共二〈題箋〉(巻之一~巻之四)*版本、朱書有、書込有、「静斎」ほか印有、挿入文書有(沈痾自哀文) (元禄11年首夏上弦) 無曲軒(有賀長伯)、(京城書肆中野六右衛門判) 竪1冊 加藤史夫家文書
721 P1706 294 和歌分類 坤 共二〈題箋〉(巻之五~巻之七)*版本、朱書有、「静斎」ほか印有、書込有 元禄11年首夏上弦 (無曲軒(有賀長伯))、京城書肆中野六右衛門刊 竪1冊 加藤史夫家文書
722 P1706 784 当流頭礼集・翠簾之書・当流万亀足寸法〈題箋〉*写本、「寧倹」印有 元禄11年仲春下旬 水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢惣左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 横半1冊 加藤史夫家文書
723 P1706 271 草露伝 一 二 三〈題箋〉(書礼、四季往来文言ほか)*写本、「寧倹」印有 元禄丙子(9年)仲冬孟浣 水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 竪1冊 加藤史夫家文書
724 P1706 272 草露伝 四 五 六〈題箋〉(書礼、奉書古案、代官補任状古案、制札条々ほか)*写本、朱筆有、「寧倹」印有 (元禄丙子(9年)仲冬孟浣) 水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 竪1冊 加藤史夫家文書
725 P1706 273 草露伝 七 八 九〈題箋〉(書礼、願書古案、僧家言札、太刀目録寸法ほか)*写本、朱書有、「寧倹」印有 (元禄丙子(9年)仲冬孟浣) 水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 竪1冊 加藤史夫家文書
726 P1706 274 草露伝 十 十一〈題箋〉(魚鳥目録條々古案、遺物折紙ほか)*写本、朱書有、「寧倹」印有 (元禄丙子(9年)仲冬孟浣) 水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 竪1冊 加藤史夫家文書
727 P1706 275 草露伝 十二 十三 十四〈題箋〉(書礼、軍中状之事、御教書等品々ほか)*写本、「寧倹」印有 (元禄丙子(9年)仲冬孟浣) 水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 竪1冊 加藤史夫家文書
728 P1706 276 草露伝 十五 十六 十七〈題箋〉(書礼、和歌会状、隼□之部、五摂家ほか)*写本、「寧倹」印有 (元禄丙子(9年)仲冬孟浣) 水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 竪1冊 加藤史夫家文書
729 P1706 277 草露伝 十八 十九 廿〈題箋〉(書礼、大内雑法、武家雑類)*写本、「寧倹」印有 (元禄丙子(9年)仲冬孟浣) 水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 竪1冊 加藤史夫家文書
730 P1706 278 草露伝 廿一 廿二 廿三 大尾(綸旨古案、女房奉書品々、切書物不宜部)*写本、朱書有、「寧倹」印有 (元禄丙子(9年)仲冬孟浣) 水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 竪1冊 加藤史夫家文書
731 P1706 805-1 草庵和歌集類題 天 四季之部〈題箋〉*写本、「朗雲」ほか印有、帙有(草庵集上下 朗雲館、「片岡」の墨書有) (元禄8年9月日) (頓阿、二口又玄子) 竪1冊 加藤史夫家文書
732 P1706 805-2 草庵和歌集類題 地 恋之部・雑之部〈題箋〉*写本、「暁烏」「朗雲」ほか印有、帙有(草庵集上下 朗雲館、「片岡」の墨書有) (元禄8年9月日) (頓阿)、二口又玄子 竪1冊 加藤史夫家文書
733 P1706 759 弓村抄之次第・火箭秘伝書并火箭薬・神道弓之秘伝〈題箋〉*写本、朱書有、「寧倹」ほか印有 元禄7年9月吉旦~享保9年孟夏 加須屋左近武成、海野仁左衛門景充、恒川十郎兵衛吉忠、三橋代右衛門和央、跡部光海翁 横半1冊 加藤史夫家文書
734 P1706 659 兵術文稿 巻之中*題箋欠、版本 元禄甲戌(7年)仲秋上浣 香西成資著 竪1冊 加藤史夫家文書
735 P1706 287 婚礼締入記 全(婚礼儀式)*写本、朱筆有、「寧倹」印有 (元禄3年9月) 水嶋卜也之成、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由、布施氏又左衛門尉親良序 竪1冊 加藤史夫家文書
736 P1706 785 嘉祥之考・長禄年中失度記〈題箋〉*写本、「寧倹」印有 元禄3年2月日 水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢惣左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 横半1冊 加藤史夫家文書
737 P1706 760 譴的之書・五ツ的之書・歩射之八的・谷向的之書・射落的之書・射搦的之書・遊奥之八的*写本、朱書有、「寧倹」ほか印有 元禄2年孟秋~元禄9年孟冬日 小池甚之丞貞成、斎藤三郎左衛門久成、水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由、上原八左衛門定宣 横半1冊 加藤史夫家文書
738 P1706 791 兵家受用集 自一至六 完〈題箋〉*写本、「寧倹」印有 元禄元年仲春上旬~元禄4年孟秋上旬 小笠原大膳大夫長時、小笠原右近大夫貞慶、小池甚之丞貞成、上原八左衛門定宣、水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢総左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 横半1通 加藤史夫家文書
739 P1706 781 蹴鞠之伝・当家鞠礼・蹴鞠要法 乾坤〈題箋〉*写本、飛鳥井家秘本去方伝来写、「寧倹」印有 天和2年季夏上旬 小池甚之丞貞成、斎藤三郎左衛門久成、水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、深沢惣左衛門茂喬、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 横半1冊 加藤史夫家文書
740 P1706 82 八代集抄 三十三 詞花恋上下雑上下〈題箋〉(詞花和歌集巻第七~巻第十)*版本、「伊藤光総蔵書」印有、書込有、朱筆有、挿入文書2点有 (天和2年中夏吉辰カ)(延宝8年7月21日) 季吟(北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
741 P1706 661 八代集抄 十五 拾遺春夏秋冬〈題箋〉(拾遺和歌集 二十巻、巻第一~巻第四)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書2点有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1通 加藤史夫家文書
742 P1706 662 八代集抄 十六 拾遺賀別物名〈題箋〉(拾遺和歌集、巻第五~巻第七)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書3点有、剥離付箋有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
743 P1706 663 八代集抄 十七 拾遺雑上下〈題箋〉(拾遺和歌集、巻第八・巻第九)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
744 P1706 664 八代集抄 十八 拾遺神楽恋一二三四五(拾遺和歌集、巻第十~巻第十五)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書2点有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
745 P1706 665 八代集抄 二十 拾遺雑賀恋哀傷(拾遺和歌集、巻第十八~巻第二十)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書5点有 (天和2年中夏吉辰カ)(延宝7年霜月18日) 北村季吟 竪1冊 加藤史夫家文書
746 P1706 666 八代集抄〈題箋〉(詞花和歌集 十巻、巻第一~巻第六、春夏秋冬賀別)*題箋破損、版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
747 P1706 667 八代集抄 二十九 金葉春夏秋冬賀離別〈題箋〉(金葉和歌集 十巻、巻第一~巻第六)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
748 P1706 668 八代集抄 三十 金葉恋上下〈題箋〉(金葉和歌集、巻第七・巻第八)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書2点有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
749 P1706 669 八代集抄 三十一 金葉雑上下〈題箋〉(金葉和歌集、巻第九・巻第十、異本)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ)(延宝8年6月27日) 註解季吟(北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
750 P1706 670 〔八代集抄〕(古今和歌集、巻第一~巻第三、春上下夏)*題箋破損、版本、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
751 P1706 671 八代集抄 三 古今秋上下冬〈題箋〉(古今和歌集、巻第四~巻第六)*版本、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
752 P1706 672 八代集抄 四 古今賀離別羈旅物名(古今和歌集、巻第七~巻第十)*版本、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
753 P1706 673 八代集抄 五 古今恋一二三〈題箋〉(古今和歌集、巻第十一~巻第十三)*版本、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
754 P1706 674 八代集抄 六 古今恋四五(哀傷)〈題箋〉(古今和歌集、巻第十四~巻第十六)*版本、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
755 P1706 675 八代集抄 七 古今雑上下雑体〈題箋〉(古今和歌集、巻第十七~巻第十九)*版本、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
756 P1706 676 八代集抄 八 古今大歌所御歌(古今和歌集、巻第二十、墨滅歌、序)*版本、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有(故君侯御法号従五位静閑院殿月岑松濤大居士) (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
757 P1706 677 八代集抄 五十終 新古今神祇釈教〈題箋〉(新古今和歌集、巻第十九、異本)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 天和2年中夏吉辰 北村季吟、京師書舗植村藤右衛門、植村藤次郎、植村藤三郎求板 竪1冊 加藤史夫家文書
758 P1706 678 八代集抄(古今和歌集 二十巻、序)*題箋欠、版本、表紙に「共五十冊」朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
759 P1706 679 八代集抄 十 後撰夏秋上中下冬〈題箋〉(後撰和歌集、巻第四~巻第八)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
760 P1706 680 八代集抄 (十一) 後撰恋一二三〈題箋〉(後撰和歌集、巻第九~巻第十一)*題箋破損、版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
761 P1706 681 八代集抄 十二 後撰恋四五六〈題箋〉(後撰和歌集、巻第十二~巻第十四)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書2点有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
762 P1706 682 八代集抄 十三 後撰雑一二三四〈題箋〉(後撰和歌集、巻第十五~巻第十八)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書3点有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
763 P1706 683 八代集抄 十四 後撰離別羈旅慶賀哀傷〈題箋〉(後撰和歌集、巻第十九・巻第二十)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ)(延宝8年2月22日) 季吟(北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
764 P1706 684 八代集抄 九 後撰発端春上中下(後撰和歌集 二十巻、序、巻第一~巻第三)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
765 P1706 685 八代集抄 二十二 五拾遺春上下夏〈題箋〉(後拾遺和歌集、第一~第三)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
766 P1706 686 八代集抄 二十三 後拾遺秋上下冬〈題箋〉(後拾遺和歌集、第四~第六)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有(書簡、雨雪量報告用紙送付、第一区土水監督署→雨雪量計取扱人加藤邑信、封筒有、2銭切手貼付有) (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
767 P1706 687 八代集抄 二十四 後拾遺賀別羈旅哀傷〈題箋〉(後拾遺和歌集、第七~第十)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
768 P1706 688 八代集抄 二十五 後拾遺恋一二三四〈題箋〉(後拾遺和歌集、第十一~第十四)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書3点有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
769 P1706 689 八代集抄 二十六 後拾遺雑一二三〈題箋〉(後拾遺和歌集、第十五~第十七)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書2点有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
770 P1706 690 八代集抄 二十七 後拾遺雑四五〈題箋〉(後拾遺和歌集、第十八・第十九)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
771 P1706 691 八代集抄 二十八 後拾遺神祇〈題箋〉(後拾遺和歌集、第二十)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ)(延宝8年5月20日) 季吟(北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
772 P1706 692 八代集抄 (二十一) 後拾遺序〈題箋〉(後拾遺和歌集 二十巻、序)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
773 P1706 693 八代集抄 四十二 新古今春上下夏〈題箋〉(新古今和歌集、巻第一~巻第三)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
774 P1706 694 八代集抄 四十三 新古今秋上下〈題箋〉(新古今和歌集、巻第四・巻第五)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
775 P1706 695 八代集抄 四十四 新古今冬賀〈題箋〉(新古今和歌集、巻第六・巻第七)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
776 P1706 696 八代集抄 四十五 新古今哀傷〈題箋〉(新古今和歌集、巻第八)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
777 P1706 697 八代集抄 四十六 新古今離別羈旅〈題箋〉(新古今和歌集、巻第九)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
778 P1706 698 八代集抄 四十七 新古今恋一二三〈題箋〉(新古今和歌集、巻第十一~巻第十三)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
779 P1706 699 八代集抄 四十八 新古今恋四五〈題箋〉(新古今和歌集、巻第十四・巻第十五)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
780 P1706 700 八代集抄 四十九 新古今雑(上中下)〈題箋〉(新古今和歌集、巻第十六~巻第十八)*題箋破損、版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
781 P1706 701 八代集抄 四十一 〔  〕〈題箋〉(新古今和歌集 二十巻、序)*題箋破損、版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
782 P1706 702 八代集抄 三十五 千載春上下夏〈題箋〉(千載和歌集、巻第一~巻第三)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書2点有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
783 P1706 703 八代集抄 三十六 千載秋上下冬〈題箋〉(千載和歌集、巻第四~巻第六)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
784 P1706 704 八代集抄 三十七 千載離別羈旅哀傷賀〈題箋〉(千載和歌集、巻第七~巻第十)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
785 P1706 705 八代集抄 三十八 千載恋一二三四五〈題箋〉(千載和歌集、巻第十一~巻第十五)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書5点有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
786 P1706 706 八代集抄 三十九 雑上中下〈題箋〉(千載和歌集、巻第十六~巻第十八)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
787 P1706 707 八代集抄 四十 千載釈教神祇〈題箋〉(千載和歌集、巻第十九・巻第二十)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ)(延宝8年9月13夜) 季吟(北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
788 P1706 708 八代集抄 三十四 千載発端序〈題箋〉(千載和歌集二十巻、発端)*版本、書込有、朱書有、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
789 P1706 709 八代集抄 十九 拾遺雑春秋〈題箋〉(拾遺和歌集、巻第十六・巻第十七)*版本、書込有、朱書有、乱丁有(巻第十七、2丁・3丁)、「伊藤光総蔵書」印有、挿入文書2点有 (天和2年中夏吉辰カ) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
790 P1706 125 甲陽軍理 信玄公弓矢風儀書(一~三)*写本、朱書有 (延宝5年3月28日) 馬場道与信貞 竪1冊 加藤史夫家文書
791 P1706 758 当家三国弓古事・師家之三国弓起源 合巻2冊〈題箋〉(弓箭秘密抄)*写本、朱筆有、「寧倹」ほか印有 延宝4年孟秋下浣~元禄5年仲夏上旬 小笠原大膳大夫長時、小笠原右近大夫貞慶、小池甚之丞貞成、斎藤三郎左衛門久成、水嶋卜也之成 横半1冊 加藤史夫家文書
792 P1706 757-2 軍弓要術・決拾蘊奥巻 合巻2冊〈題箋〉(訓閲集決拾蘊奥)*写本、「寧倹」印有 延宝4年花朝(2月)上浣 小笠原大膳大夫長時、小笠原右近大夫貞慶、岩村意休重久、小笠原河内知成、上原八左衛門定宣、水嶋卜也之成、伊藤甚右衛門幸氏、三橋代右衛門和充、三橋代右衛門和央、三橋代右衛門和雋、三橋代之進和由 横半1冊 加藤史夫家文書
793 P1706 79 源氏物語系図(登場人物事典ほか)*版本、書込有、天文19年加書写、湖月抄ヵ、「理介之印」印有 (延宝元年カ) (一条兼良ヵ)、桃華宗央写、(北村季吟ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
794 P1706 80 源氏物語年立 上〈題箋〉(源氏物語諸巻年立、桐壺巻~真木柱巻)*版本、湖月抄ヵ、「理介之印」印有 (延宝元年カ) (一条兼良ヵ、桃花末葉、北村季吟ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
795 P1706 81 源氏物語年立 下〈題箋〉(源氏物語諸巻年立、梅枝巻~夢浮橋巻)*版本、湖月抄ヵ、「理介之印」印有 (延宝元年カ) (一条兼良ヵ)、桃花末葉、(北村季吟ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
796 P1706 234 雲隠説*版本、湖月抄ヵ、「理介之印」印有 (延宝元年カ) (北村季吟ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
797 P1706 299 表白〈題箋〉(源氏物語表白ヵ)*柱書は「表」、版本、湖月抄ヵ、「理介之印」印有 (延宝元年カ) (北村季吟ヵ) 竪1冊 加藤史夫家文書
798 P1706 604 湖月抄 椎本*版本、「理介之印」印有 (延宝元年) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
799 P1706 605 湖月抄 帚木*版本、朱書有、「理介之印」印有 (延宝元年) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
800 P1706 606 湖月抄 蛍*版本、「理介之印」印有 (延宝元年) (北村季吟) 竪1冊 加藤史夫家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。