検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P0904

3280件ヒットしました。801~1000件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
801 P0904 620 田畑御年貢請取帳 天保10年10月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
802 P0904 976 乍恐以書付奉願上候(去戌年凶年お引方願いにつき)*後欠 天保10年12月 判形組名主善右衛門、組頭清兵衛、百姓代七郎右衛門 継1通 平形作太郎家文書
803 P0904 558 〔貸方取調書出し覚〕*剥離付箋有、№555~558一縛 天保11年正月~弘化6年 横半1冊 平形作太郎家文書
804 P0904 480-2-5 質置奉公人手形之事(女、身代金3両、1年季) 天保11年2月 借用人庄兵衛、受人□合儀右衛門 平形作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
805 P0904 897-2 金子借用申証文之事(金3分、下畑2畝2歩書入) 天保11年3月 借用人嘉兵衛、口入五郎左衛門 平形作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
806 P0904 1310 覚(万治2年岡上次郎兵衛様御検地御水帳6冊受取、お改めのため役人惣代として出府につき) 天保11年6月3日 元組内新田年寄三郎兵衛 平形作右衛門殿 切継1通 平形作太郎家文書
807 P0904 90 道中駄賃帳 天保11年7月 中山宿本陣問屋平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
808 P0904 541 日記(日録、諸大名通行記録)*破損ヶ所多 天保11年7月~同14年12月25日 横長小1冊 平形作太郎家文書
809 P0904 621 田畑御年貢請取帳 天保11年11月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
810 P0904 74 宿入用覚帳 天保11年 横長1冊 平形作太郎家文書
811 P0904 601 山下市郎右衛門・向井喜八郎・成瀬勝三郎御知行所中山村御割附控牒 天保11年 横長1冊 平形作太郎家文書
812 P0904 801-5 上野国群馬郡中山村当子年より来ル辰年迄五ヶ年定免年貢割附*付箋有 天保11年 成瀬勝三郎内島内翁輔 群馬郡中山村名主・惣百姓 1冊 平形作太郎家文書
813 P0904 1139 〔天保11年山下市郎右衛門様へ書上の扣〕(田畑水帳6冊差上、戌年違作にて田方4分拝借米につきほか) (天保11年) 切継1通 平形作太郎家文書
814 P0904 400-8 質地証文之事(西沢名所下畑2畝歩、代金2分、5ヶ年季) 天保12年2月 畑主庄兵衛、受人儀右衛門、組合嘉兵衛 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
815 P0904 431-4 奉公人請状之事(男、身代金5両、1年季) 天保12年2月 人主十兵衛、請人惣左衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
816 P0904 75 宿入用帳 天保12年7月改 中山宿 横長1冊 平形作太郎家文書
817 P0904 622 田畑御年貢請取帳 天保12年11月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
818 P0904 73 差上申御請書之事(奢侈の禁止ほか、五人組帳前書を定期的に読むこと、ほか12ヶ条) 天保12年 1冊 平形作太郎家文書
819 P0904 280 乍恐以書付奉願上候(常躰病身につき出府猶予願い) 天保13年2月 問屋作右衛門 御地頭所様御役人中様 1通 平形作太郎家文書
820 P0904 431-5 奉公人請状之事(男、身代金2両2分2朱、1ヶ月15日ずつ、1年季) 天保13年2月 尻高村人主清兵衛、請人甚右衛門 中山本陣平形作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
821 P0904 1011 婚礼御樽祝納帳 天保13年2月 平かた 横長1冊 平形作太郎家文書
822 P0904 1176 乍恐以書付奉願上候(病身にて出府猶予願い)*№1170~1206一縛 天保13年2月 問屋作右衛門 御地頭所様御役人中様 1通 平形作太郎家文書
823 P0904 68 御取締筋御請書 天保13年4月 山下市郎右衛門知行所群馬郡中山元組年寄・組頭与右衛門、名主作右衛門 関東御取締御出役関保右衛門様御手代中山誠一郎殿ほか5名、北條雄之助様御手附筒井猪蔵殿、御同人様御手代渡辺園十郎殿ほか4名 1冊 平形作太郎家文書
824 P0904 252 〔日光御参詣御触書写〕(卯年日光御参詣御用にて請印帳差上につき、人馬勤免除につき) 天保13年5月9日 1冊 平形作太郎家文書
825 P0904 623 御年貢諸役銭請取覚 天保13年6月 中山元組名主 横長1冊 平形作太郎家文書
826 P0904 70 〔御触書写〕(寅6月公儀より歌舞伎狂言催行並びに偽金銀取締触達) 天保13年7月 1冊 平形作太郎家文書
827 P0904 656 子丑未進書抜帳 天保13年8月 横長1冊 平形作太郎家文書
828 P0904 624 田畑御年貢請取帳 天保13年11月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
829 P0904 1375 〔覚〕(秣札代永140文余ほか山見廻料ほか) 天保13年12月 切3通 平形作太郎家文書
830 P0904 708 天保十三寅年御年貢役銭調帳(新田組・中組・東組・西組)*挿入文書有 天保13年 元組役元 横長1冊 平形作太郎家文書
831 P0904 711 天保十三寅・十四卯・十五辰三ヶ年御年貢調帳 天保13年 元組役元 横長1冊 平形作太郎家文書
832 P0904 248 〔触廻状〕(日光御参詣人馬継立仕方改めにつき) 天保14年正月15日 横長1綴 平形作太郎家文書
833 P0904 251 日光御社参ニ付御触書之写 天保14年2月朔日 1綴 平形作太郎家文書
834 P0904 243 猿ヶ京御関所御修復入用割合帳 天保14年3月 中山三組 横長1冊 平形作太郎家文書
835 P0904 625 御年貢諸役銭請取帳*剥離付箋有 天保14年3月 元組名主 横長1冊 平形作太郎家文書
836 P0904 244 〔日光御参詣行列の次第〕 天保14年4月12日 切継1通 平形作太郎家文書
837 P0904 897-3 借用申金子証文之事(村方収納金に差支え金5両借用につき) 天保14年4月 中山元組名主作右衛門、田中組名主甚右衛門出府ニ付代組頭勝右衛門、判形組名主清兵衛 伊勢町嘉右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
838 P0904 294 被 仰渡書写(天保14年4月28日水野越前守殿申渡、家作などの奢侈禁止令) 天保14年6月7日 原組名主覚左衛門 1冊 平形作太郎家文書
839 P0904 138 〔潰百姓一件扣〕 天保14年7月 中山元組小前惣代宇兵衛 御地頭所様御役人中様 横長1冊 平形作太郎家文書
840 P0904 641 出作御年貢取調帳 天保14年7月 中山元組之内西組組頭吉左衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
841 P0904 657 三ヶ年未進引取控之帳(中・新田・西・東4組〆金6両1分ト1貫623文) 天保14年7月 組頭三郎兵衛ほか3名 (名主作右衛門) 横長1冊 平形作太郎家文書
842 P0904 777 覚(当9月閏9月両月分御賄金上納につき) 天保14年7月 杢右衛門ほか4名、新田儀右衛門ほか12名、東組三郎兵衛ほか12名 横長1冊 平形作太郎家文書
843 P0904 897-4 金子借用証文之事(金10両) 天保14年9月6日 群馬郡中山借用人名主平形作右衛門、請人組頭三郎兵衛 屋形原甚兵衛殿・佐平次殿 1通 平形作太郎家文書
844 P0904 250 日光御参詣之節請負人馬賃割*挿入文書2通有 天保14年閏9月21日 横長1冊 平形作太郎家文書
845 P0904 120 家根替諸事覚帳 天保14年閏9月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
846 P0904 730 川々御普請国役銀割合帳 天保14年10月21日 中山元組役元 横長1冊 平形作太郎家文書
847 P0904 626 田畑御年貢請取帳*破損ヶ所につき取扱注意 天保14年11月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
848 P0904 658 子丑寅御年貢未進調帳 天保14年11月 群馬郡中山元組 横長1冊 平形作太郎家文書
849 P0904 710 御年貢諸役銭差引調帳 天保14年12月 元組 横長1冊 平形作太郎家文書
850 P0904 761 御年貢役銭出入覚帳 天保14年12月 元組 横長1冊 平形作太郎家文書
851 P0904 762 潰百姓御年貢取調帳 天保14年12月 中山元組之内西組与頭吉左衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
852 P0904 709 天保十四卯・同十五辰御年貢役銭調帳 天保14年 新田組分 横長1冊 平形作太郎家文書
853 P0904 776 法信寺入作田中江請取覚 天保14年 横長1冊 平形作太郎家文書
854 P0904 119 屋根替人足覚帳 天保15年2月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
855 P0904 185 村入用覚帳(天保14年諸入用) 天保15年2月 元組名主 横長1冊 平形作太郎家文書
856 P0904 118 家根替移徙祝納帳 天保15年3月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
857 P0904 142 御年貢諸役銭出入覚帳 天保15年3月 元組 横長1冊 平形作太郎家文書
858 P0904 897-5 借用証文之事(金7両) 天保15年3月 群馬郡中山宿借用人平形作右衛門、同組頭三郎兵衛 屋形原甚兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
859 P0904 542 〔日記〕(日録、諸大名通行記録) 天保15年6月29日~弘化4年9月8日 横長小1冊 平形作太郎家文書
860 P0904 974 請取申金子之事(貴様譜代甚八欠落にて奉公取替金返済請取手形) 天保15年7月19日 六兵衛 上野国群馬郡中山村伝五右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
861 P0904 2430 一札之事(養子縁組) 天保15年10月 中之条町儀兵衛、同世話人重兵衛 中山新田作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
862 P0904 160 御四給郷積割合帳*結付文書有 天保15年極月 会所 横長1冊 平形作太郎家文書
863 P0904 627 田畑御年貢請取帳 天保15年12月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
864 P0904 763 田畑御年貢[   ]*表紙破損ヶ所多 弘化2年11月 横長1冊 平形作太郎家文書
865 P0904 764 巳御年貢納仕訳帳 弘化2年12月 平形作右衛門 山下市郎右衛門様御内篠原銑右衛門様・増田平次様 横長1冊 平形作太郎家文書
866 P0904 888 乍恐以書付奉願上候(中山村元組当年違作のところお救い頂戴につき)*平形作右衛門奥書印有、№887~895一縛 弘化2年12月 去辰ノ組頭安兵衛ほか2名、当組頭吉左衛門ほか2名、名主徳右衛門 御地頭所様御役人中様 継1通 平形作太郎家文書
867 P0904 489-3 送り一札之事(当村藤太郎姉なつ、御宿内重兵衛女房縁組につき宗門人別加入願い)*包紙有 弘化3年正月 土岐伊豫守領分真庭村名主勘四郎 清水様御領分我妻郡中野条宿御役人衆中 1通 平形作太郎家文書
868 P0904 1261 〔御用状〕(年賦金延納一条につき) 午(弘化3年カ)閏5月4日 地頭所内篠原銑右衛門 中山村割元平形作右衛門殿 切継1通 平形作太郎家文書
869 P0904 101 〔弘化3年閏5月公儀より被 仰出写〕(阿部伊勢守殿領内琉球国へ英国船・仏蘭西船各1艘渡来の件、浦賀奉行大久保周防守殿より届書1件) (弘化3年閏5月) 横長1冊 平形作太郎家文書
870 P0904 196 〔弘化3年宿入用・地方入用〕 弘化3年 横長1冊 平形作太郎家文書
871 P0904 1278 乍恐以書付奉願上候(去午御年貢皆済日延べのところ、与頭三左衛門義極月21日夜出奔につき) 弘化4年正月 群馬郡中山元組内新田組与頭三左衛門、五人組4名、名主伊兵衛 御地頭所様御役人中様 切継1通 平形作太郎家文書
872 P0904 1012 香奠受納帳(関中玄透居士、俗名栄吉行年48才) 弘化4年2月26日 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
873 P0904 1013 不幸入用帳 弘化4年2月26日 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
874 P0904 480-2-6 半季奉公手形之事(男、身代金2両3分) 弘化4年3月10日 判形奉公人藤兵衛、請人七郎治 平形作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
875 P0904 712 寅卯辰三ヶ年取調帳(馬橋泰輔殿出役中) 弘化4年8月19日 役人立会取調 横長1冊 平形作太郎家文書
876 P0904 659 子丑両年未進取調帳*ほかに「弘化4年潰寅卯ノ未進調帳」「弘化4年天保十三寅年未進調帳」「弘化4年卯年未進調帳」有 弘化4年8月 年寄善右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
877 P0904 887 乍恐以書付奉申上候(中山村元組年賦上納金3ヶ年滞納につき)*№887~895一縛 弘化4年9月 御知行所群馬郡中山村元組之内新田組 継1通 平形作太郎家文書
878 P0904 628 田畑御年貢請取帳 弘化4年11月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
879 P0904 431-6 一札之事(金1両借用にて返済は半季貴殿方へ奉公にて弁済につき) 弘化4年12月8日 借主伊左衛門、請人佐左衛門 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
880 P0904 889 差上申一札之事(当組作左衛門皆済御年貢上納に差支え訴訟につき添翰願い)*№887~895一縛 弘化4年12月 判形組当人作左衛門、五人組惣代七郎右衛門、名主清兵衛、組頭与惣兵衛、百姓代善右衛門 平形作右衛門様 継1通 平形作太郎家文書
881 P0904 543 〔日記〕*挿入文書有 弘化5年正月元日~嘉永2年 平形作右衛門 横長小1冊 平形作太郎家文書
882 P0904 629 御年貢諸役銭請取帳 嘉永元年3月 新田組組頭義左衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
883 P0904 44 御貸付金村方引請証文(金160両)*山下市郎右衛門内高橋鎌之進奥書有 嘉永元年10月 山下市郎右衛門知行所群馬郡中山村年寄徳右衛門ほか13名、百姓多兵衛ほか2名、百姓代伊兵衛、組頭萬右衛門、名主与右衛門 御貸附方御役所 1冊 平形作太郎家文書
884 P0904 630 田畑御年貢請取帳 嘉永元年10月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
885 P0904 104 諸事入用帳 嘉永2年3月 名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
886 P0904 1227 下知書之事(当酉年番名主落札につき役儀仰せ付けの事)*包紙有 嘉永2年3月 地頭所内高橋鎌之進 中山村元組年寄作右衛門 切1通 平形作太郎家文書
887 P0904 71 関東御取締触書(神事祭礼芝居興行の件)*破損有 嘉永2年8月8日 群馬郡中山村之内山下市郎右衛門知行所名主九右衛門ほか、大惣代年寄三右衛門、寄場白井村名主五郎兵衛・儀右衛門 関東御取締出役先中山誠一郎様ほか3名 1冊 平形作太郎家文書
888 P0904 216 萱秣売渡し証文之事*包紙有 嘉永2年8月 中山村売主惣代善右衛門・安兵衛・伝左衛門・吉右衛門 利根郡上津村両御名中 継1通 平形作太郎家文書
889 P0904 1093 乍恐以書付奉願上候(常光院住職不埒にて追放のところ忰幼少につき住職赦免願い) 嘉永2年8月 常光院組合伊兵衛・与右衛門・三郎兵衛、組頭儀右衛門 御地頭所様、御役人中様 継1通 平形作太郎家文書
890 P0904 722 巳之田方御年貢取立帳 嘉永2年10月 名主六郎兵衛 横長1冊 平形作太郎家文書
891 P0904 161 年中目安帳 嘉永2年霜月 名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
892 P0904 607 御年貢諸役割合之帳 嘉永2年11月 元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
893 P0904 562-2 上野国群馬郡中山村皆済仕訳仮目録(元組高・林高〆高587石2斗2升2合9夕3才、米永御国役御手伝共〆金160両2分3朱ト鐚309文)*慶応2年9月再取調申付けられ写差上る、扣 嘉永2年12月 名主作右衛門 1綴 平形作太郎家文書
894 P0904 721 御年貢御上納差出帳 嘉永2年12月 元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
895 P0904 267 乍恐以書付奉願上候(□誓院様臨時入用金上納分3ヶ年にて御下げ金頂戴願い) 嘉永3年正月 元組名主作右衛門 御地頭所様御役人中様 1通 平形作太郎家文書
896 P0904 317 差上申御請書之事(当戌年番名主入札にて元組年寄三郎兵衛・田中組年寄孫右衛門・判形組年寄清右衛門高札にて名主役御下知の書付3通請取) 嘉永3年正月 御知行所群馬郡中山村酉年番名主作右衛門 御地頭所様御役人中様 継1通 平形作太郎家文書
897 P0904 431-7 奉公人請状之事(男、身代金4両2分、月々6日ずつ、1年季) 嘉永3年2月29日 人主三四郎、請人清三郎 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
898 P0904 544 〔日記〕*虫損ヶ所多 嘉永3年3月11日~嘉永7年 横長小1冊 平形作太郎家文書
899 P0904 642 田畑出作御年貢取調帳*ほかに「嘉永5年田畑出作御年貢請取帳」合綴 嘉永3年10月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
900 P0904 143 春吉家財并有金取調帳*ほかに春吉江貸書抜(安政3年~万延2年)、清六・清七両人借貸済口取調帳(明治7年10月) 嘉永4年7月16日 春吉後見親類清兵衛、同組合政右衛門、組合常右衛門、世話人帳面預り主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
901 P0904 643 田畑出作御年貢請取帳 嘉永4年11月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
902 P0904 1014 法事香奠受納帳 嘉永5年3月24日 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
903 P0904 30 〔中山村本宿・新田宿一件文書〕(嘉永5年10月中御勘定奉行本多加賀守様御役所へ提出の願書)*後欠 (嘉永5年10月) 1冊 平形作太郎家文書
904 P0904 545 〔日記〕*虫損ヶ所多にて破損甚大につき閲覧注意 嘉永5年~ 横長小1冊 平形作太郎家文書
905 P0904 76 宿場入用両組割合帳 嘉永6年3月 新田宿問屋・年寄・両組頭 横長1冊 平形作太郎家文書
906 P0904 644 田畑出作御年貢請取帳 嘉永6年3月 新田宿平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
907 P0904 358 〔乍恐以書付御訴訟奉申上候〕(三国通り中山宿人馬継立困難につき相手7ヶ村助合願い)*前欠 嘉永6年7月 山下市郎右衛門・本多左京・向井喜八郎・成瀬弥五郎知行所群馬郡中山村役人惣代右市郎右衛門知行分訴訟人問屋作右衛門 御奉行所様 継1通 平形作太郎家文書
908 P0904 464 乍恐以書附御訴訟奉申上候(訴訟人てんより相手はま並びに佐兵衛へ持高諸品取調べ難渋出入につき) 嘉永6年7月 江川太郎左衛門様御代官所鴻巣駅願人てん・ちせ、代兼訴訟人五兵衛 御代官様 継1通 平形作太郎家文書
909 P0904 1061 乍恐以書付御訴訟奉申上候(安永9年御裁許文面に大通行時は利根郡今井村・上川田村・下川田村・屋形原村・岩本村・群馬郡尻高村・吾妻郡大塚村7ヶ村助合仰渡され、天保7年・8年稀なる違作にて困窮相増し、大通行人馬差湊り候節、安永・文政度御裁許に基き最寄り7ヶ村助合願い)*目安裏書有(加賀・伊豫・左衛門・河内・土佐・播磨・対馬・長門・豊前・中務・摂津) 嘉永6年9月 山下市郎右衛門・本多左京・向井喜八郎・成瀬弥五郎知行所群馬郡中山村役人惣代市郎右衛門知行分訴訟人年寄安兵衛 御奉行所様 継1通 平形作太郎家文書
910 P0904 451 拝見一札之事(今般貴殿方より我等方へ難渋出入訴訟にて来月25日お差日につき)*№450~456包紙有 嘉永6年10月23日 土岐美濃守領分利根郡岩本村名主善右衛門、組頭茂兵衛 群馬郡中山村役人惣代安兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
911 P0904 452 拝見一札之事(今般貴殿方より我等方へ難渋出入訴訟にて来月25日お差日につき)*№450~456包紙有 嘉永6年10月23日 林部善太左衛門御代官所利根郡下川田村名主仙右衛門、松平万三郎知行所同村名主伊左衛門、萩原主水知行所同村名主長左衛門、能勢三十郎知行所同村名主富右衛門、小浜武次郎知行所同村名主太郎右衛門、萩原主水知行所同郡今井村名主儀兵衛ほか 中山村役人惣代年寄安兵衛殿 継1通 平形作太郎家文書
912 P0904 453 拝見一札之事(今般貴殿方より我等方へ難渋出入訴訟にて来月25日お差日につき)*№450~456包紙有 嘉永6年10月23日 土岐美濃守領分利根郡屋形原村名主勘左衛門、組頭孫左衛門、同領分同郡上川田村名主嘉右衛門、組頭市左衛門 群馬郡中山村役人惣代安兵衛殿 継1通 平形作太郎家文書
913 P0904 454 拝見一札之事(今般貴殿方より我等方へ難渋出入訴訟にて来月25日お差日につき)*№450~456包紙有 嘉永6年10月24日 本田左京知行所群馬郡尻高村名主伝左衛門、組頭与兵衛、百姓代太兵衛 中山村役人惣代安兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
914 P0904 455 拝見一札之事(今般貴殿方より我等方へ難渋出入訴訟にて来月25日お差日につき)*№450~456包紙有 嘉永6年10月24日 成瀬弥五郎知行所群馬郡尻高月番名主辰右衛門、組頭源右衛門、百姓代新助 中山村役人惣代安兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
915 P0904 456 拝見一札之事(今般貴殿方より我等方へ難渋出入訴訟にて来月25日お差日につき)*№450~456包紙有 嘉永6年10月24日 向井喜八郎知行所群馬郡尻高村月番名主万右衛門、組頭善兵衛、百姓代伊兵衛 中山村役人惣代安兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
916 P0904 450 拝見一札之事(今般貴殿方より我等方へ難渋出入訴訟にて来月25日お差日につき)*下書、№450~456包紙有 嘉永6年10月 何ノ誰知行所何郡何村当人たれ、村役人名前 中山村役人惣代 1通 平形作太郎家文書
917 P0904 45 御役所日記 嘉永6年11月 三国通中山宿問屋作右衛門 1冊 平形作太郎家文書
918 P0904 459 一札之事(組合村々助合致さず大御通行の節人馬差支えにつき今般御訴訟一件出府入用先例通り差出) 嘉永6年11月 元組名主与右衛門・与頭六郎兵衛ほか2名、田中組名主源太郎・宿年寄合善兵衛ほか7名 問屋作右衛門殿、年寄孫右衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
919 P0904 2183 〔嘉永武鑑〕(袖珍) 嘉永6年 江戸横山町御書物師出雲寺萬次郎板 横半小1冊 平形作太郎家文書
920 P0904 460 詫入申一札之事(正月16日夜善右衛門酒狂の上貴殿宅にて乱妨致すにつき) 嘉永7年正月 当人善右衛門、組合扱人儀左衛門、親類安兵衛 作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
921 P0904 46 目録(替合(交替)につき引渡し目録受取) 嘉永7年3月 宿年寄 問屋作右衛門殿 1冊 平形作太郎家文書
922 P0904 271 議定一札之事(博奕並びに宿などいたす者は宿並突合い省略など取極) 嘉永7年閏7月 作右衛門ほか34名連印 問屋・年寄中 継1通 平形作太郎家文書
923 P0904 400-7 質地証文之事(広町名所3ヶ所、10ヶ年季)*元組名主徳右衛門奥書有 嘉永7年8月 借主作右衛門、請人儀左衛門 五領組彦兵衛殿 1通 平形作太郎家文書
924 P0904 1049 嘉永年中より見聞集 嘉永~ 拾代平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
925 P0904 444 入置申一札之事(五人組助右衛門養子菊蔵欠落にて行方知れずにて除帳願い) 安政2年2月 助右衛門組合親類善右衛門、同人親類七郎兵衛 作右衛門殿・杢右衛門殿・儀左衛門殿 1通 平形作太郎家文書
926 P0904 975 以書付奉申上候(中山村潰弁納10ヶ年賦上納未進につき) 安政2年10月29日 御知行所中山村東組年寄宇兵衛・儀右衛門・三郎兵衛・与右衛門、双林寺 御地頭所御出役大野健之進様 継1通 平形作太郎家文書
927 P0904 645 田畑出作御年貢取立帳*破損ヶ所有 安政2年11月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
928 P0904 81 往還人馬日〆帳*結付文書有 安政3年正月より同4年7月迄 三国通中山新田宿問屋作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
929 P0904 95 若殿様御頼合着帳 安政3年2月 元組名主 横長1冊 平形作太郎家文書
930 P0904 162 諸夫銭割合帳(五領組・和田組・原組・新田組・西組・東組・中組春割ほか)*表紙破損 安政3年2月 元□名主作□□□(元組名主作右衛門) 横長1冊 平形作太郎家文書
931 P0904 186 村入用帳*結付文書有 安政3年2月 元組名主 横長1冊 平形作太郎家文書
932 P0904 578 田畑林高永米覚帳*扣、挿入文書有 安政3年2月 群馬郡中山村元組作右衛門 1冊 平形作太郎家文書
933 P0904 631 御年貢諸役銭請取帳 安政3年2月 組頭政右衛門 作右衛門殿 横長1冊 平形作太郎家文書
934 P0904 731 御先納割合帳 安政3年2月 中山村三組名主 横長1冊 平形作太郎家文書
935 P0904 765 御上納金扣帳 安政3年2月 元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
936 P0904 766 御年貢内入扣帳 安政3年2月 元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
937 P0904 906 入置申証文之事(下田2ヶ所2畝3歩、五領組甚九郎かたへ代金10両、10年季) 安政3年2月 新田組願人三左衛門、請人組合親類喜伝治 名主作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
938 P0904 1034 禅宗人別改帳 安政3年3月 相州足柄郡小田原最乗寺末群馬郡白井双林寺 山下市郎右衛門殿御役人中 1冊 平形作太郎家文書
939 P0904 1041 五人組持高改帳 安政3年3月 百姓代善右衛門、与頭吉左衛門・儀右衛門・政右衛門、名主作右衛門 御地頭所様御役人中様 1綴 平形作太郎家文書
940 P0904 546 日記(出府記録(中山大明神普請修復のところ、境内にて若者共芝居催行一件につき名主退役願い、戦貫山松木盗伐並び不動峠秣塚原へ売渡一件ほか) 安政3年4月11日~同6年12月 横長小1冊 平形作太郎家文書
941 P0904 384 乍恐以書付奉願上候(当村鎮守中山大明神普請修復のところ、村内若者共旅芝居買請境内にて興行の始末不行届につき名主退役願い) 安政3年4月 当御知行所群馬郡中山村名主兼帯問屋作右衛門 御地頭所様御役人中様 継1通 平形作太郎家文書
942 P0904 385 乍恐以書付奉願上候(当村鎮守中山大明神普請修復のところ、村内若者共旅芝居買請境内にて興行の始末不行届につき名主退役願い) 安政3年4月 当御知行所群馬郡中山村問屋作右衛門 御地頭所様御役人中様 継1通 平形作太郎家文書
943 P0904 896 金子借用証文之事(金20両、引当として当辰の米60俵)*包紙有ウワ書「中山元組米引当証文」 安政3年8月 山下市郎右衛門知行所中山村元組組頭伊兵衛、原組請人安右衛門、元組名主作右衛門 横堀宿舛屋佐左衛門殿 1通 平形作太郎家文書
944 P0904 640 当辰御年貢三組引分帳 安政3年11月 元組名主作右衛門、田中組名主源太郎、判形組名主九右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
945 P0904 293 一札之事(前々四給申合い松飾り真松にて致す間敷旨取極めにつき) 安政3年12月 新田組組頭政右衛門、西組同吉左衛門、中組郷右衛門、東組義右衛門 名主作右衛門殿 1通 平形作太郎家文書
946 P0904 562-3 上野国群馬郡中山村皆済仕訳仮目録(元組高・林高〆高587石2斗2升2合9夕3才、米永御国役御先納共〆金168両2分2朱ト鐚420文)*慶応2年9月中再調仰せつけられ写差し上げる、扣 安政3年12月 元組名主作右衛門 1綴 平形作太郎家文書
947 P0904 717 御年貢〆出差引帳 安政3年12月 元組名主作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
948 P0904 802 上野国群馬郡中山村当辰御年貢割附書(高1237石6斗7升5合3勺、反別232町9畝21歩、納合米147石5斗8合7勺5才・永135貫955文8分1厘)*山下市郎右衛門裏書印有 安政3年12月 御地頭所内大野徳之進・海老沢才司 中山村三組名主・年寄・組頭・惣百姓中 継1通 平形作太郎家文書
949 P0904 361 差出申一札之事(貴殿より貸金並び糸繭前金出入申立にて来る5月4日お差日につき)*包紙有 安政4年3月 山下市郎右衛門知行所群馬郡中山村元組当人与一左衛門・儀左衛門、組合三郎兵衛、当人吉左衛門ほか4名、組合作左衛門、組頭善右衛門、名主儀左衛門 横堀村作左衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
950 P0904 890 差上申一札之事(荒地御年貢ご免除の訴訟につき添翰願い)*№887~895一縛 安政4年4月 判形組願人作左衛門、五人組親類七郎右衛門、百姓代善右衛門、組頭与惣兵衛、名主清兵衛 平形作右衛門様 1通 平形作太郎家文書
951 P0904 82 往還人馬日〆帳 安政4年7月より、同5年正月より 横長1冊 平形作太郎家文書
952 P0904 447-7 覚(名主給米銭1貫344文請取) 安政4年12月16日 田中組名主友右衛門 作右衛門様 切1通 平形作太郎家文書
953 P0904 83 往還人馬日〆帳 安政6年正月 三国通中山宿問屋作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
954 P0904 476 奉差上場所書之事(召捕人所持品改め) 安政6年3月7日 山下鋼之助知行所群馬郡中山村問屋作右衛門、年寄清兵衛 火附盗賊御改水野[   ]、磯田二郎様 1通 平形作太郎家文書
955 P0904 647 田畑出作入揚帳*ほかに結付文書有(書状1封受取) 安政6年11月 横長1冊 平形作太郎家文書
956 P0904 646 潰助右衛門田畑出作取調帳 安政6年12月 新田組組合 横長1冊 平形作太郎家文書
957 P0904 84 往還人馬日〆帳*表紙破損 安政7年正月 横長1冊 平形作太郎家文書
958 P0904 257 乍恐以書取奉申上候(4給入会の中山村字戦貫山伐木一件吟味願い) 安政7年3月 御知行所群馬郡中山村問屋作右衛門 御地頭所様御役人中様 切継1通 平形作太郎家文書
959 P0904 2180 小笠原流素礼簡法扣口伝之書*写 安政7年 横半1冊 平形作太郎家文書
960 P0904 2184 〔安政武鑑〕(袖珍) 安政7年 江戸横山町御書物師出雲寺萬次郎板 横半小1冊 平形作太郎家文書
961 P0904 1001 為取替議定一札之事(本山路用金拝借利分返済滞り一件、寺所持の杉木売払いにつき)*双松寺梅嶽奥書印有 万延元年9月 檀中惣代儀左衛門ほか7名、開基作右衛門 切継1通 平形作太郎家文書
962 P0904 768 年中御年貢諸役銭出辻(平六・助右衛門・孫八郎・角左衛門・三次郎・作右衛門分) 万延元年12月6日 新田組組頭前清兵衛 作右衛門殿 横長1冊 平形作太郎家文書
963 P0904 767 村山代金割合帳 万延元年12月26日 元組月番三郎兵衛 横長1冊 平形作太郎家文書
964 P0904 110 名主御給分請取帳 万延元年12月~ 元組作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
965 P0904 632 御年貢諸夫銭請取帳 万延2年2月 作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
966 P0904 187 奉公人・日雇人貸方扣(文久元~元治元年) 文久元年7月改 ひらかた(平形) 横長1冊 平形作太郎家文書
967 P0904 485 容体書 文久元年8月15日 上野田村外□□兼原沢文沖 伊勢崎八軒町御役人中 継1通 平形作太郎家文書
968 P0904 563 上野国群馬郡中山村目録帳(村高・林高〆高586石5斗2升2合8夕3才、納合米永共金179両2分ト鐚157文) 文久元年12月 百姓代儀右衛門、組頭清兵衛、名主善右衛門 御地頭所様、御役人中様 1冊 平形作太郎家文書
969 P0904 85 往還人馬日〆帳 文久2年正月 三国通中山宿問屋作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
970 P0904 769 御年貢組頭前請取帳 文久2年12月10日 横長1冊 平形作太郎家文書
971 P0904 564 当戌御年貢仕分帳(判形組高・林高共高327石7斗4升5合7夕、小物成・亥年夫銀・同水夫・米畑永・国役銀に潰百姓難渋につきお救い分差引惣納辻永92貫177文余) 文久2年12月 判形組名主九右衛門 1冊 平形作太郎家文書
972 P0904 565 上野国群馬郡中山村皆済仕訳仮目録(元組高・林高〆高587石2斗2升2合9夕3才、米永御国役共〆金194両2分2朱ト863文当戌御上納惣辻) 文久2年12月 中山村元組百姓代三左衛門、組頭安兵衛、名主儀左衛門 御地頭所様、御役人中様 1綴 平形作太郎家文書
973 P0904 2185 有司武鑑(袖珍) 文久2年 江戸横山町御書物師出雲寺萬次郎板 横半小1冊 平形作太郎家文書
974 P0904 190 大宝恵(俳句ほか) 文久3年正月 三国通中山宿平形徳太郎 横長小1冊 平形作太郎家文書
975 P0904 547 日記帳(諸大名通行記録ほか) 文久3年2月13日~元治元年11月19日 拾代平形作右衛門平寿房 横長小1冊 平形作太郎家文書
976 P0904 732 御年貢御先納扣帳 文久3年2月~12月11日 組頭前 横長1冊 平形作太郎家文書
977 P0904 803 上野国群馬郡中山村御年貢割付事(高180石6斗2升3合3勺、反別36町16歩、米都合24石4斗4升8合8勺、永都合18貫807文8分5厘1毛)*本多左京内宮元長右衛門裏書有(皆納につき)、写 文久3年2月 本多左京内宮元長右衛門 名主・組頭・惣百姓 継1通 平形作太郎家文書
978 P0904 346 御金荷物預証文之事(御金荷3個、桑名御預所越後国御年貢金江戸表へ差登しにつき) 文久3年4月17日 三国通中山宿問屋御宿作右衛門、年寄清兵衛 桑名御預柏崎御陣屋中村市之助殿 継1通 平形作太郎家文書
979 P0904 416 議定一札之事(博奕取締り請書) 文久3年10月 安兵衛ほか37名連印 名主徳右衛門殿 継1通 平形作太郎家文書
980 P0904 566 当亥皆済仕分帳(元組高・林高〆587石3斗2合8夕3才、米永御国役共〆金255両1分ト鐚177文) 文久3年11月 群馬郡中山村元組名主徳右衛門、組頭六郎兵衛、百姓代三郎兵衛 御地頭所様、御役人中様 1冊 平形作太郎家文書
981 P0904 648 田畑出作入揚帳 文久3年11月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
982 P0904 2186 〔文久武鑑〕(袖珍) 文久3年 東都日本橋須原屋茂兵衛版 横半小1冊 平形作太郎家文書
983 P0904 189 大福帳(祝儀献立ほか) 文久4年正月 三国通り中山駅平形徳太良 横長小1冊 平形作太郎家文書
984 P0904 29 〔中山村本宿・新田宿一件文書〕(文久4年2月16日~)*断簡 (文久4年2月16日~) 1冊 平形作太郎家文書
985 P0904 548 日記帳(本宿不法始末にて混雑一件書留)*虫損ヶ所多 文久4年2月16日~慶応4年5月24日 群馬郡中山宿平形作右衛門 横長小1冊 平形作太郎家文書
986 P0904 649 田畑出作入揚帳 文久4年2月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
987 P0904 163 岩鼻出張入用扣 元治元年3月 宿役人 横長1冊 平形作太郎家文書
988 P0904 1015-1 出生男子雄太郎内祝 元治元年4月24日 横長1冊 平形作太郎家文書
989 P0904 1015-2 不幸入用帳 元治元年5月15日 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
990 P0904 842 乍恐以書付奉願上候(中山宿之内本宿・新田宿三国街道通行差縺れ一件にて新田宿方より出訴につき) 元治元年7月9日 山下式部・向井喜八郎・本多左京・成瀬弥五郎知行所三国街道中山宿之内式部・喜八郎知行分新田宿問屋作右衛門、役人惣代百姓代長兵衛 臨時御取締岩鼻御役所 継1通 平形作太郎家文書
991 P0904 151 長州御手記聞書(公儀御手配御大名様方御名前并御出陣書写ほか) 元治元年9月 横長1冊 平形作太郎家文書
992 P0904 47 安政六未年より去文久三亥年迄五ヶ年御継立日〆帳取調下書(未年分のみ) 元治元年11月 1冊 平形作太郎家文書
993 P0904 48-1 安政六未年より去文久三亥年迄五ヶ年之間御継立人馬日〆帳取調下書(右者塚原宿差村一件につき村柄御見分とし御越につき前後日〆帳取調差上候扣)*№48-1~7合綴 元治元年11月 新田宿問屋役人 1冊 平形作太郎家文書
994 P0904 48-2 安政六未年より去文久三亥年迄五ヶ年之間御継立人馬日〆帳取調下書*№48-1~7合綴 元治元年11月 中山宿問屋作右衛門分 1冊 平形作太郎家文書
995 P0904 567 当子年皆済仕分帳(元組高・林高〆高587石3斗2合8夕3才、米永御国役共〆金277両3分ト銭1貫480文)*剥離付箋有 元治元年極月 群馬郡中山村元組名主六郎兵衛 1冊 平形作太郎家文書
996 P0904 568 当子之御年貢仕分帳(判形組高・林高〆高327石7斗4升5合7夕、惣御上納永〆117貫172文4厘)*付箋有 元治3年12月 御知行所群馬郡中山村判形組百姓惣代仙右衛門、組頭惣右衛門、名主嘉右衛門 御地頭所様、御役人中様 1冊 平形作太郎家文書
997 P0904 40 本宿訴状写并返答書(中山宿本宿・新宿通行出入) 元治2年4月~慶応元年5月 1冊 平形作太郎家文書
998 P0904 570 当丑之御年貢仕分帳 元治2年12月 中山村元組 1冊 平形作太郎家文書
999 P0904 650 田畑出作入揚帳*破損ヶ所有 慶応元年3月 平形作右衛門 横長1冊 平形作太郎家文書
1000 P0904 164 出府入用帳 慶応元年4月19日発足 新田駅役人 横長1冊 平形作太郎家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。