検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P8909

13183件ヒットしました。801~1000件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
801 P8909 581 売渡シ申畑手形之事(中・下畑合8畝22歩、諏訪御供用料金、5両) 宝暦10年4月 畑売主源太夫、証人惣左衛門、六左衛門 平兵衛 竪1通 中島徳造家文書
802 P8909 691 売渡シ申畑手形之事(中下畑2口合8畝20歩、諏訪御供料金5両、10年季)*裏書有 宝暦10年4月 畑売主源太夫、証人惣左衛門・六左衛門 平兵衛 竪1通 中島徳造家文書
803 P8909 698 一札之事(川越シ・博奕・宿貸・品預禁止請書) 宝暦10年4月 六右衛門ほか225名連印 村役所 継1通 中島徳造家文書
804 P8909 699 差上申証文之事(峠茶屋あきない請書)*五人組・親類奥印有 宝暦10年4月 門左衛門子当人丑太郎 平兵衛・金左衛門 竪1通 中島徳造家文書
805 P8909 700 乍恐以書附奉願上候(倉沢橋・丸山坂橋材松木4本伐木願) 宝暦10年4月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
806 P8909 730 〔半次・権太妙義参詣者をいはぎ一件次第覚書〕*№729~739まで同袋 (宝暦10年カ4月~6月) 横長1冊 中島徳造家文書
807 P8909 832 差上申一札之事(田方植付証文扣) 宝暦10年5月29日 五料村組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、名主平兵衛・金左衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
808 P8909 694 一札之事(下女かとい出し一件詫証文) 宝暦10年5月 吉兵衛、扱人八十八 名主平兵衛 竪1通 中島徳造家文書
809 P8909 695 証文之事(娘さん不届一件内済につき再抱置願)*奥書有 宝暦10年5月 人主岩助、証人弥右衛門 平兵衛 継1通 中島徳造家文書
810 P8909 707 証文之事(中・下畑合6畝22歩、諏訪御供料5両、小作) 宝暦10年5月 小作主太右衛門、証人六左衛門・半兵衛 平兵衛 竪1通 中島徳造家文書
811 P8909 787 〔願書諸証[ ]*袋断簡 宝暦10年5月 1枚 中島徳造家文書
812 P8909 713 乍恐以書付奉申上候(延享3年4月巡見使通行道筋お尋ねにつき返答書) 宝暦10年6月16日 五料村名主平兵衛・金左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
813 P8909 720 乍恐以書付奉申上候(巡見使通行方お尋ねにつき返答書) 宝暦10年6月17日 五料村名主平兵衛・金左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
814 P8909 693 覚(入之湯湯治女手形御裏印引替請取につき) 宝暦10年6月22日 上増田村名主甚右衛門、五料村名主金左衛門、土塩村名主太郎兵衛 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
815 P8909 696 覚(入之湯への湯治女手形御裏印引替請取につき) 宝暦10年6月 上増田村名主甚右衛門、五料村名主平兵衛・金左衛門、土塩村名主太郎兵衛 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
816 P8909 561 一札之事(通行手形、入之湯へ)*№556~580まで同包 宝暦10年7月19日 新堀村名主八郎右衛門 五料村両名主中 切1通 中島徳造家文書
817 P8909 788 大坂御登御番衆様人馬賃銭請取帳 宝暦10年7月25日~ 坂本宿(問屋) 横長1冊 中島徳造家文書
818 P8909 721 乍恐以口上書御注進申上候御事(出火注進書下書) 宝暦10年8月18日 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・惣左衛門・彦右衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
819 P8909 722 乍恐以口上書申上候御事(坂野上伝兵衛方出火届下書) 宝暦10年8月18日 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
820 P8909 723 乍恐以書附奉申上候御事(往還筋出火の節道中奉行への注進方お尋ねにつき返答書下書) 宝暦10年8月18日 五料村名主平兵衛・金左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
821 P8909 706 乍恐以書附奉願上候(類焼につき家作材杉・栗・松伐木願下書)*名主・組頭奥書有 宝暦10年8月 五料村願人組頭惣左衛門・五兵衛・加兵衛・久三郎・市助・才助・山三郎 安中役所 継1通 中島徳造家文書
822 P8909 710 乍恐以書附奉願上候(家作につき材木願)*名主・組頭奥書有 宝暦10年8月 五料村願人伝兵衛 役所 竪1通 中島徳造家文書
823 P8909 715 乍恐以書附奉願上候(家普請につき材木願)*組頭・名主奥印有 宝暦10年8月 五料村願人門左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
824 P8909 724-1 覚(伝兵衛方出火の節類焼家屋間数書上)*№724-2につづく (宝暦10年8月) 切1通 中島徳造家文書
825 P8909 724-2 〔書付〕(伝兵衛方出火の節類焼家屋間数書上)*№724-1のつづき (宝暦10年8月) 切1通 中島徳造家文書
826 P8909 833 覚(利根川・江戸川・きぬ川・荒川通り普請につき国役金等上納方達)*虫損 辰(宝暦10年)8月 勘定所 継1通 中島徳造家文書
827 P8909 834 覚(桐の木1本代銭700文請取) 宝暦10年9月19日 五料村木主文右衛門 竪1通 中島徳造家文書
828 P8909 562 一札之事(通行手形、入之湯へ)*№556~580まで同包 宝暦10年9月 新堀村名主八郎右衛門 五料村名主中 切1通 中島徳造家文書
829 P8909 714 乍恐以書附奉願上候(勝手不自由につき竹350本売払願)*組頭・名主奥書印有 宝暦10年9月 五料村願人猪兵衛 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
830 P8909 792 御請証文之事(定反取請証文)*虫損 宝暦10年9月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、百姓代7名 安中役所 継1通 中島徳造家文書
831 P8909 791 覚(五料村石高・家数・村境間道法并村方書付差出しの旨書状) (宝暦10年)10月14日 松本駒之丞 中嶋平兵衛・中嶋金左衛門 継1通 中島徳造家文書
832 P8909 4728 辰年免定之事(上州碓氷郡五料村高643石3斗9升、田畑83町1反2畝14歩、新田畑高58町1反7畝14歩、米合114石7斗5升、永合129貫689文9分、年貢割付状)*包紙有、虫損 宝暦10年10月 近藤安兵衛・清水五郎右衛門・清水権太夫・山本武右衛門・後藤十左衛門 五料村名主・組頭・惣百姓 継1通 中島徳造家文書
833 P8909 712 覚(雉子男鳥合三羽代、〆300文受取) 宝暦10年11月19日 平助・宇右衛門 五料村名主平兵衛 竪1通 中島徳造家文書
834 P8909 708 乍恐以書附奉願上候(家普請につき材木願)*名主・組頭奥書有 宝暦10年11月 五料村願人太左衛門 役所 竪1通 中島徳造家文書
835 P8909 789 覚(米・餅米・籾・大豆郷倉預り証文下書) 宝暦10年11月 五料村名主平兵衛・金左衛門 曽江孫七 竪1通 中島徳造家文書
836 P8909 4680 田方俵寄帳 宝暦10年11月 小竹組 1冊 中島徳造家文書
837 P8909 4682 田方俵寄帳 宝暦10年11月 坂ノ上組 1冊 中島徳造家文書
838 P8909 4683 田方俵寄帳 宝暦10年11月 中木組 1冊 中島徳造家文書
839 P8909 4700 本新共田方取附帳 宝暦10年11月 中木組 1冊 中島徳造家文書
840 P8909 4701 本新共田方取附帳 宝暦10年11月 小竹組 1冊 中島徳造家文書
841 P8909 4702 本新共田方取附帳 宝暦10年11月 中瀧組 1冊 中島徳造家文書
842 P8909 4703 本新共田方取附帳 宝暦10年11月 坂ノ上組 1冊 中島徳造家文書
843 P8909 704 一札之事(薪伐畑方・田方年貢・役人賄・村入用・人馬銭など皆済証文) 宝暦10年12月 六右衛門ほか235名連印、組頭7名 名主平兵衛・金左衛門 継1通 中島徳造家文書
844 P8909 705 乍恐以書付奉願上候(伊勢参宮につき27日間の暇願控)*抹消符有、名主・組頭奥印有 宝暦10年12月 五料村願人与兵衛・市郎兵衛・六右衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
845 P8909 711 差上申一札之事(関所扶持米19俵預り証文下書) 宝暦10年12月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、百姓代小左衛門・藤左衛門・弥五右衛門 大橋嘉平太・武井九蔵 継1通 中島徳造家文書
846 P8909 717 乍恐以書付奉願上候(伊勢参宮につき27日間の暇願)*名主・組頭奥書有 宝暦10年12月 小左衛門・茂右衛門・角兵衛・五料村願人与兵衛・市郎兵衛・六右衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
847 P8909 718 差上申証文之事(囲籾34俵郷蔵預り証文) 宝暦10年12月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、百姓惣代仁左衛門・小左衛門・半之丞 曽江孫七・枠田三郎兵衛・吉田逸平・山田段平 継1通 中島徳造家文書
848 P8909 727 乍恐書付を以奉願上候(当年囲籾村方郷蔵納願)*虫損 宝暦10年12月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
849 P8909 728 差上申証文之事(当年囲籾34俵村方郷蔵預り) 宝暦10年12月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、百姓惣代仁左衛門・小左衛門・半之丞 吉田逸平・枠田三郎兵衛・山田段平・曽江孫七 継1通 中島徳造家文書
850 P8909 790 差上申証文之事(囲籾34俵預り下書) 宝暦10年12月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、百姓惣代仁左衛門・小左衛門・半之丞 吉田逸平・山田段平・忰田三郎兵衛・曽江孫七 継1通 中島徳造家文書
851 P8909 830 差上申証文之事(当辰年囲籾34俵郷蔵預り) 宝暦10年12月 平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門 竪1通 中島徳造家文書
852 P8909 4664 辰年一作引銭渡帳 宝暦10年12月 平兵衛方 1冊 中島徳造家文書
853 P8909 692 坂野上出火之節絵図 (宝暦10年カ) 竪1通 中島徳造家文書
854 P8909 697 一札之事(御関所改村につき入之湯通行方請書) 宝暦10年 与五兵衛ほか236名、組頭7名 平兵衛・金左衛門 継1通 中島徳造家文書
855 P8909 4603 〔口上〕(入之湯小屋掛一件坂本宿より抗議につき口上写) (宝暦10年) 横長1冊 中島徳造家文書
856 P8909 745 一札之事(米俵拵方不念につき差出一札) 宝暦11年11月26日 当人小兵衛ほか23名 両名主、組頭中 継1通 中島徳造家文書
857 P8909 740 乍恐書付を以奉願上候(当年囲籾村方郷蔵納願) 宝暦11年11月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
858 P8909 741 乍恐書付を以奉願上候(当年囲籾村方郷蔵納願) 宝暦11年11月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次良・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
859 P8909 742 差上申証文之事(囲籾68俵村方郷蔵預り請)*№742・743一縛 宝暦11年11月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、百姓代小左衛門・半之丞・文六 曽江孫七、吉田逸平、枠田三郎兵衛、山田段平 継1通 中島徳造家文書
860 P8909 793 借用申金子手形之事(金子合1両借用)*虫損 宝暦11年11月 借主平田良、証人久左衛門 六左衛門 竪1通 中島徳造家文書
861 P8909 824 覚(餅米・大豆・荏郷蔵預り証文) 宝暦11年11月 五料村名主平兵衛・金左衛門 悴田三郎兵衛 切1通 中島徳造家文書
862 P8909 835 覚(米227俵余、郷蔵預り証文) 宝暦11年11月 五料村名主平兵衛・金左衛門 悴田三郎兵衛 竪1通 中島徳造家文書
863 P8909 837 差上申証文之事(当巳年囲籾68俵、村方郷蔵預り) 宝暦11年11月 五料村百姓代小左衛門・半之丞・文六、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、名主平兵衛・金左衛門 曽江孫七・悴田三郎兵衛・吉田逸兵衛・山田段平 継1通 中島徳造家文書
864 P8909 4673 田方俵寄帳 宝暦11年11月 小竹組 1冊 中島徳造家文書
865 P8909 4674 田方俵寄帳 宝暦11年11月 坂上組 1冊 中島徳造家文書
866 P8909 4675 田方俵寄帳 宝暦11年11月 中木組 1冊 中島徳造家文書
867 P8909 4676 田方俵寄帳 宝暦11年11月 中瀧組 1冊 中島徳造家文書
868 P8909 4681 田方俵寄帳 宝暦11年11月 中瀧組 1冊 中島徳造家文書
869 P8909 4696 本新共田方取附帳 宝暦11年11月 小竹組 1冊 中島徳造家文書
870 P8909 4697 本新共田方取附帳 宝暦11年11月 中ノ瀧組 1冊 中島徳造家文書
871 P8909 4698 本新共田方取附帳 宝暦11年11月 中木組 1冊 中島徳造家文書
872 P8909 4704 本新共田方取附帳 宝暦11年11月 坂之上組 1冊 中島徳造家文書
873 P8909 744 借用申一札之事(金1両3分、講金之内) 宝暦11年12月 畑主六左衛門、証人八十八ほか2名 平兵衛 竪1通 中島徳造家文書
874 P8909 836 差上申証文之事(当巳年囲籾68俵、村方郷蔵預り) 宝暦11年12月 五料村百姓代甚助・嘉兵衛、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、名主平兵衛・金左衛門 曽江孫七・悴田三郎兵衛・吉田逸兵衛・山田段平 継1通 中島徳造家文書
875 P8909 4808 御用御触書扣帳*挿入文書有、破損 宝暦12年正月~13年 横長1冊 中島徳造家文書
876 P8909 756 覚(御神楽講金の内証文改の件返答書)*虫損 宝暦12年2月晦日 三日市太夫次郎役人高木弥市 中島平兵衛・同平右衛門 竪1通 中島徳造家文書
877 P8909 670 乍恐以書付御願申上候(五料村千蔵院法流相続願)*№668~679まで同包 宝暦12年2月 上州碓氷郡新堀村金剛寺 四箇寺 竪1通 中島徳造家文書
878 P8909 679 以口上書奉願候(碓氷郡五料村千蔵院御法流相続願)*№668~679まで同包 宝暦12年2月 洞松寺・竜洞寺・正覚寺・西見寺・宝性寺・白山寺 新堀村金剛寺 竪1通 中島徳造家文書
879 P8909 729 一札之事(与太郎・甚太郎両人屋敷間の堀井戸道両通用にて)*虫損、№729~739まで同袋 宝暦12年2月 当人与太郎、五人組平助ほか3名、立合人福泉院ほか8名 五料村御所平甚太郎 竪1通 中島徳造家文書
880 P8909 749 〔盗賊躰の者徘徊につき注進方請証文〕*剥離付箋1枚有 宝暦12年2月 六右衛門ほか240名、組頭7名 名主平兵衛、同金左衛門 継1通 中島徳造家文書
881 P8909 753 差上申証文之事(四季打鉄砲5挺預り)*包紙有 宝暦12年2月 預り主彦右衛門・次兵衛・六左衛門・源左衛門・与左衛門、名主平兵衛・金左衛門、組頭7名 安中役所 継1通 中島徳造家文書
882 P8909 782 乍恐以書附奉願上候(名主平兵衛忰善蔵ほか19名伊勢参宮につき20日間暇願)*虫損、名主・組頭奥書有、下書 宝暦12年2月 五料村名主平兵衛ほか19名 安中役所 継1通 中島徳造家文書
883 P8909 796 差上申証文之事(四季打鉄炮5挺拝借) 宝暦12年2月 鉄砲預り主彦右衛門・次兵衛・六左衛門・源左衛門・与左衛門、名主平兵衛・金左衛門、組頭7名 安中役所 継1通 中島徳造家文書
884 P8909 798 乍恐以書付奉願上候(碓氷明神祭礼に踊り許可願下書) 宝暦12年2月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・六左衛門・甚兵衛 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
885 P8909 799 乍恐以書付奉願上候(伊勢参宮20人の内4名西国仏詣につき30日間の暇願)*名主・組頭奥書有 宝暦12年3月18日 五料村願人名主平兵衛・平太夫・甚右衛門・弥五右衛門 継1通 中島徳造家文書
886 P8909 754 〔往還筋盗賊吟味につき注進方請書〕*虫損 宝暦12年3月 半三郎ほか239名、(組頭)7名 平兵衛・金左衛門 継1通 中島徳造家文書
887 P8909 20878 五料村五人組人別改帳*弐冊之内壱 宝暦12年3月 竪1冊 中島徳造家文書
888 P8909 20879 五料村五人組人別改帳(千蔵院・金剛寺・補陀寺・崇徳寺)*弐冊之内二 宝暦12年3月 千蔵院・補陀寺・金剛寺・崇徳寺 松原十右衛門・吉沢勘兵衛 竪1冊 中島徳造家文書
889 P8909 850 一札之事(日光御門主通行につき伝馬通行請証文)*虫損 宝暦12年4月27日 六右衛門ほか235名 名主平兵衛・金左衛門、組頭中 継1通 中島徳造家文書
890 P8909 702 乍恐以書附奉願上候(紀州様通行にて駒寄仕りたく、当村林よりなる木130本願) 宝暦12年4月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
891 P8909 703 乍恐以書付奉願上候(御所平小橋繕い用材松1本伐木願下書) 宝暦12年4月 名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
892 P8909 751 〔寛延年中五十宮様御下向につき五料村内梨子木に茶屋場建ての扣絵図書上〕 宝暦12年4月 五料村名主平兵衛・金左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
893 P8909 563 一札之事(通行手形、入之湯へ)*№556~580まで同包 宝暦12年閏4月4日 小俣村名主八郎兵衛 土塩村名主太郎兵衛 切1通 中島徳造家文書
894 P8909 800 覚(筍時節につき薮守勤方請書)*虫損 宝暦12年閏4月14日 五料村薮守平次郎ほか20名 平兵衛・金左衛門 継1通 中島徳造家文書
895 P8909 752 覚(米112俵請取) 宝暦12年5月18日 五料村名主平兵衛・金左衛門 悴田三郎兵衛 竪1通 中島徳造家文書
896 P8909 747 差上申一札之事(田方植付証文扣)*虫損 宝暦12年5月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・惣左衛門、彦左衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
897 P8909 839-1 〔公儀より被仰出候書付写〕(往還筋道造并並木苗木植継の件)*№839-1・840は同じ 午(宝暦12年)5月 継1通 中島徳造家文書
898 P8909 840 〔公儀より被仰出候書付写〕(往還筋道造并並木苗木植継の件)*№839-1・840は同じ (宝暦12年)5月 継1通 中島徳造家文書
899 P8909 838 〔役所へ差上げの往還通間数書〕 (宝暦12年7月28日上ル) 切1通 中島徳造家文書
900 P8909 846 坂本宿立合勤方相定(伝馬)*奥書有 宝暦12年7月28日 弐拾二ヶ村惣立会連印、五料村孫市・八十八・太左衛門 継1通 中島徳造家文書
901 P8909 466 従御公儀様被 仰出候往還通り道幅間数御改御条目御請書 宝暦12年8月 組頭平次郎ほか6名、百姓235名連印 名主平兵衛・同金左衛門 竪1冊 中島徳造家文書
902 P8909 748 乍恐以書付奉願上候(破損普請材木願)*虫損、名主・組頭奥書有 宝暦12年8月 五料村願人加兵衛 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
903 P8909 797 乍恐以書附奉願上候(当午出来方不熟にて再検見願) 宝暦12年9月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭八之丞・平次郎・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、百姓代2名 安中役所 継1通 中島徳造家文書
904 P8909 804 乍恐以書付奉願上候(田方出来方不熟につき再検見願)*付箋有 宝暦12年9月 碓氷郡五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭八之丞・平次郎・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、百姓代3名 安中役所 継1通 中島徳造家文書
905 P8909 801 〔米上納につき菰、縄、俵拵など吟味方請書〕 宝暦12年10月(22日) 組頭平次郎・甚兵衛・八之丞・惣左衛門・彦右衛門・六左衛門・市右衛門 平兵衛・金左衛門 継1通 中島徳造家文書
906 P8909 750 売渡シ申畑手形之事(中畑6畝15歩、金5両、中5年季)*名主裏書有 宝暦12年10月 畑売主安右衛門、証人喜右衛門、組頭惣左衛門 平兵衛 竪1通 中島徳造家文書
907 P8909 802 売渡シ申畑手形之事(中畑6畝15歩、金4両、5年季) 宝暦12年10月 畑売主安右衛門、証人喜右衛門、組頭惣左衛門 平兵衛 竪1通 中島徳造家文書
908 P8909 847 売渡シ申畑手形之事(中畑6畝15歩、金4両、5ヶ年季) 宝暦12年10月 畑売主安右衛門、証人喜右衛門、組頭惣左衛門 平兵衛 竪1通 中島徳造家文書
909 P8909 4662 午年一作引銭渡帳 宝暦12年10月 平兵衛方 1冊 中島徳造家文書
910 P8909 4677 俵寄帳*抹消苻有 宝暦12年10月 中木組 1冊 中島徳造家文書
911 P8909 4678 俵寄帳 宝暦12年10月 中瀧組 1冊 中島徳造家文書
912 P8909 4679 俵寄帳 宝暦12年10月 小竹組 1冊 中島徳造家文書
913 P8909 4684 俵寄帳*抹消苻有 宝暦12年10月 坂ノ上組 1冊 中島徳造家文書
914 P8909 4685 俵寄帳*虫損 宝暦12年10月 坂の上 1冊 中島徳造家文書
915 P8909 4686 俵寄帳*抹消苻有 宝暦12年10月 高墓組 1冊 中島徳造家文書
916 P8909 4688 本新共田方取附帳 宝暦12年10月 小竹組 1冊 中島徳造家文書
917 P8909 4689 本新共田方取附帳 宝暦12年10月 中野瀧 1冊 中島徳造家文書
918 P8909 4690 本新共田方取附帳 宝暦12年10月 坂ノ上組 1冊 中島徳造家文書
919 P8909 4691 本新共田方取附帳 宝暦12年10月 中木組 1冊 中島徳造家文書
920 P8909 4692 本新共田方取附帳*抹消苻有 宝暦12年10月 中ノ瀧組 1冊 中島徳造家文書
921 P8909 4693 本新共田方取附帳*表紙綴じはずれ 宝暦12年10月 中木組 1冊 中島徳造家文書
922 P8909 4694 俵寄帳 宝暦12年10月 中木組 1冊 中島徳造家文書
923 P8909 4695 午之田方取附帳 宝暦12年10月 丸山組 1冊 中島徳造家文書
924 P8909 4730 午年免定之事(上州碓氷郡五料村高643石3斗9升、田畑83町1反2畝14歩、新田畑高58町1反7畝14歩、米合91石7合、永合129貫689文9分、年貢割付状)*包紙有 宝暦12年10月 根本儀右衛門・近藤安兵衛・清水権太夫・後藤十左衛門 五料村名主・組頭・惣百姓 継1通 中島徳造家文書
925 P8909 805 覚(米・餅米・籾・大豆郷蔵預り証文) 宝暦12年11月10日 五料村名主平兵衛・金左衛門 山田段平 竪1通 中島徳造家文書
926 P8909 843 覚(米・餅米・籾・大豆郷蔵預り証文) 宝暦12年11月10日 五料村名主平兵衛・金左衛門 山田段平 竪1通 中島徳造家文書
927 P8909 755 〔往還筋盗賊吟味につき注進方請証文〕 宝暦12年11月 六右衛門ほか238名、組頭7名 名主平兵衛・金左衛門 継1通 中島徳造家文書
928 P8909 761 差上申証文之事(当囲籾68俵預り) 宝暦12年11月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、百姓代3名 曽江孫七・悴田三郎兵衛・吉田逸平・山田段平 継1通 中島徳造家文書
929 P8909 845 差上申証文之事(当午年囲籾68俵郷蔵預り) 宝暦12年11月 (名主)平兵衛・金左衛門、(組頭)平次郎他6名、(百姓代)権三郎他2名 曽江孫七・忰田三郎兵衛・吉田逸平・山田段平 継1通 中島徳造家文書
930 P8909 859 差上申証文之事(囲籾68俵村方郷蔵預り) 宝暦12年11月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、百姓代3名 曽江孫七・忰田三郎兵衛・吉田逸平・山田段平 継1通 中島徳造家文書
931 P8909 849 覚(当午年萱28駄一束預り証文)*下書 宝暦12年(12月6日) 五料村名主平兵衛 作事役所高橋忠七 切1通 中島徳造家文書
932 P8909 465 御公儀より被仰出候人相書*虫損有 宝暦12年12月9日 清 権太夫・後 十左衛門 竪1冊 中島徳造家文書
933 P8909 852 預り申金子之事(大々御神楽執行金37両預り) 宝暦12年12月19日 預り主三日市大夫次郎、請人高木弥市 五料村中嶋平兵衛・平右衛門 竪1通 中島徳造家文書
934 P8909 467 午之御歳暮御年頭覚帳 平兵衛方 宝暦12年12月 横長1冊 中島徳造家文書
935 P8909 803 乍恐以書附奉願上候(伊勢参宮につき27日間の暇願)*組頭・名主奥書有 宝暦12年12月 栄蔵・甚太郎・由右衛門 役所 継1通 中島徳造家文書
936 P8909 842 一札之事(薪伐畑方・田方年貢・役人賄・村入用・人馬銭など皆済証文) 宝暦12年12月 六右衛門ほか235名、組頭7名 名主平兵衛・金左衛門 継1通 中島徳造家文書
937 P8909 848 差上申一札之事(米19俵、関所扶持米預り証文) 宝暦12年12月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、百姓代3名 茂木武右衛門・武井九蔵 継1通 中島徳造家文書
938 P8909 821 宝暦十二年午年二月十六日朝、中木千蔵院被罷出申口之趣(おとがめ中の権太千蔵院へ弟子入願一件につき) (宝暦12年) 竪1通 中島徳造家文書
939 P8909 757 差上申証文之事(四季内鉄砲5挺預り) 宝暦13年2月 鉄砲預り主彦右衛門・次兵衛・六左衛門・孫左衛門・与左衛門、名主平兵衛・金左衛門、組頭7名 安中役所 継1通 中島徳造家文書
940 P8909 854 一札之事(娘さん二年奉公のところ暇請一件詫状)*五人組奥印有 宝暦13年2月 当人岩助 平兵衛 継1通 中島徳造家文書
941 P8909 808 覚(餅米・籾・大豆・米郷蔵預り証文)*虫損 宝暦13年11月15日 五料村名主平兵衛・金左衛門 吉田逸平 竪1通 中島徳造家文書
942 P8909 858 差上申証文之事(囲籾32俵村方郷蔵預り) 宝暦13年11月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、百姓惣代兵左衛門・文六・権三郎 曽江孫七・忰田三郎兵衛・吉田逸平・山田段平 継1通 中島徳造家文書
943 P8909 4669 俵寄帳*剥離付箋有 宝暦13年11月 中木組 1冊 中島徳造家文書
944 P8909 4670 俵寄帳 宝暦13年11月 坂ノ上組 1冊 中島徳造家文書
945 P8909 4671 俵寄帳 宝暦13年11月 小竹組 1冊 中島徳造家文書
946 P8909 4672 俵寄帳 宝暦13年11月 中ノ瀧組 1冊 中島徳造家文書
947 P8909 4708 本新共田方取附帳 宝暦13年11月 中ノ瀧組 1冊 中島徳造家文書
948 P8909 4709 本新共田方取附帳 宝暦13年11月 坂ノ上組 1冊 中島徳造家文書
949 P8909 4710 本新共田方取附帳 宝暦13年11月 中木組 1冊 中島徳造家文書
950 P8909 4711 本新共田方取附帳 宝暦13年11月 小竹組 1冊 中島徳造家文書
951 P8909 468 御公義より被仰出候人相書 南茅場町長助御並触共(進方請書)*虫損有 宝暦14年正月 六右衛門ほか236名連印 竪1通 中島徳造家文書
952 P8909 857 乍恐以書附奉願上候(村鎮守諏訪明神祭礼につき操り芝居催行願) 宝暦14年正月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭彦右衛門・惣左衛門・甚兵衛 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
953 P8909 855-1 〔角平義勘六養子願い宝暦10年の人別帳面に記載につき〕*№855-1~3同包、包紙ウハ書「他領より取置候縁組落着証文三通」 (宝暦14年)2月9日 金左衛門 平兵衛 切1通 中島徳造家文書
954 P8909 883 差上申証文之事(四季打鉄砲5挺預り)*包紙有 宝暦14年2月25日 五料村預り主彦右衛門・次兵衛・六左衛門・源左衛門・与左衛門、名主平兵衛・金左衛門、組頭7名 安中役所 継1通 中島徳造家文書
955 P8909 764 差上申証文之事(四季打鉄砲5挺預り) 宝暦14年2月 預り主彦右衛門・次兵衛・六左衛門・孫左衛門・与左衛門、名主平兵衛・金左衛門、組頭7名 安中役所 継1通 中島徳造家文書
956 P8909 20881 五料村五人組人別改帳(千蔵院・金剛寺・補陀寺・崇徳寺)*弐冊之内二 宝暦14年3月 同村名主平兵衛・同金左衛門・組頭平次郎・八之丞・六左衛門他 松原十右衛門・吉沢勘兵衛 竪1冊 中島徳造家文書
957 P8909 879 乍恐以書付御注進申上候(村内字久保宿にて男の死骸発見につき注進書) 申(宝暦14年)4月26日 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
958 P8909 777 差上申口書之事(水死人発見の次第口上書)*名主・組頭奥印有、№770~781まで同袋 申(宝暦14年)4月27日 五料村百姓惣右衛門 清水権太夫・曽江孫七 継1通 中島徳造家文書
959 P8909 778 衣類雑物覚(品々預り請書)*№770~781まで同袋 申(宝暦14年)4月27日 (五料村名主)平兵衛・金左衛門、(組頭)平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 清水権太夫・曽江孫七 継1通 中島徳造家文書
960 P8909 781 差上申口上書之事(水死人吟味につき申上書)*№770~781まで同袋 申(宝暦14年)4月27日 五料村名主2名、組頭7名 清水権太夫・曽江孫七 継1通 中島徳造家文書
961 P8909 812 差上申口上書之事(碓氷川中水死体吟味につき口上一札) 申(宝暦14年)4月27日 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 清水権太夫・曽江孫七 継1通 中島徳造家文書
962 P8909 776 差上申一札之事(水死人死骸仮埋葬並建札建置方請書)*№770~781まで同袋 申(宝暦14年)4月28日 五料村組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、(名主)平兵衛・金左衛門 清水権太夫・曽江孫七 竪1通 中島徳造家文書
963 P8909 772 乍恐以書付申上候(水死人身元尋ねにつき江戸表出府方請書)*№770~781まで同袋 申(宝暦14年)4月29日 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 清水権太夫・曽江孫七 継1通 中島徳造家文書
964 P8909 758 乍恐以書附奉申上候(鷹巣掛けの有無お尋ねにつき返答書) 宝暦14年4月 五料村名主平兵衛・金左衛門 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
965 P8909 760 一札之事(半蔵と忰文次郎口論一件内済につき)*五人組奥書有 宝暦14年4月 当人金三郎 村役所 竪1通 中島徳造家文書
966 P8909 775 覚(水死人尋方建札の写)*№770~781まで同袋 申(宝暦14年)4月 五料役人 竪1通 中島徳造家文書
967 P8909 779 覚(水死人につき建札の写)*№770~781まで同袋 申(宝暦14年)4月 五料村役人 竪1通 中島徳造家文書
968 P8909 807 一札之事(文次郎・半蔵口論一件内済につき詫証文)*五人組奥印有 宝暦14年4月 当人半蔵、弟峯助 村役所 竪1通 中島徳造家文書
969 P8909 774 覚(水死人筑後国柳川北原九郎治埋葬につき衣類・雑物請取)*№770~781まで同袋 申(宝暦14年)5月19日 五料村真言宗千蔵院 五料村名主・組頭中 継1通 中島徳造家文書
970 P8909 780 覚(水死人土葬・雑物請取につき五料村真言宗千蔵院より一札、写差上)*№770~781まで同袋 申(宝暦14年)5月19日 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
971 P8909 813 差上申一札之事(筑後国柳川北原九郎次の死骸取片付請証文) 宝暦14年5月20日 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
972 P8909 856 乍恐以書付奉願上候(坂本宿加助郷願にて江戸表出立につき添翰願) 宝暦14年6月13日 横河村名主文左衛門、原村文左衛門、五料村平兵衛、土塩村太郎兵衛、新井村五右衛門、高梨子村伝四郎、上増田村甚右衛門、下増田村亀太郎、同下村兵蔵、国ヶ村小左衛門、上後閑村利平、小日向村年番名主文平、清六 安中役所 継1通 中島徳造家文書
973 P8909 759 差上申一札之事(田方植付証文)*虫損 宝暦14年6月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・惣左衛門・彦右衛門 安中役所 継1通 中島徳造家文書
974 P8909 773 〔水死人筑後国柳川北原九郎治死骸埋葬場所等一件お尋ねにつき返答書〕*№770~781まで同袋 申(宝暦14年)6月 五料村名主平兵衛・金左衛門 曽江孫七 竪1通 中島徳造家文書
975 P8909 806 〔31ヶ村名主・百姓代・組頭名書上〕(池田喜八郎代官所烏留村名主八郎兵衛、人見村三左衛門、松原左兵衛領分人見村太郎右衛門、杉佐渡守領分横川村文左衛門、原村文左衛門、五料村平兵衛、土塩村太郎兵衛、新井村五右衛門、上増田村甚右衛門、下増田村亀太郎、上後閑村利平、小日向村文平、国ヶ村小左衛門、高梨子村伝四郎、河田半助知行所二間在家村山三郎、行田村山三郎、上磯部村儀左衛門、織田和泉守領分八城村伝兵衛、大牛村・嶽村清右衛門、行沢村宇左衛門、諸戸村仁左衛門、菅原村十右衛門、古立村伝蔵、中後閑村庄兵衛、十二村仁兵衛、左京分村太七、八木連村善之丞、下高田村伊助、上丹生村太左衛門、原村甚太夫、高井兵部少輔知行所下丹生村与左衛門) 宝暦14年6月 切継1通 中島徳造家文書
976 P8909 4272 乍恐以書付奉願上候御事(伝馬勤方至極難儀につき坂本助郷31ヶ村名主・百姓代より道中奉行所宛加助郷願)*中仙道碓氷郡坂本宿助郷石高13327石、村数31ヶ村、 宝暦14年6月 横河村名主文左衛門、五料村同平兵衛・金左衛門ほか10ヶ村名主 安中役所 継1通 中島徳造家文書
977 P8909 20880 五料村五人組人別改帳(千蔵院・金剛寺・補陀寺・崇徳寺)*弐冊之内壱、破損につき取扱注意 宝暦14年カ 竪1冊 中島徳造家文書
978 P8909 4387 乍恐以書付申上候(中仙道坂本宿助郷難儀至極につき) 宝暦14年 継1通 中島徳造家文書
979 P8909 4712 〔本新共田方取附帳断簡一括〕 (宝暦) 1括 中島徳造家文書
980 P8909 4815 〔御用御触書扣帳〕*表紙欠 明和元年正月~同2年12月 (五料村) 横長1冊 中島徳造家文書
981 P8909 1231 我等戸〆被仰付候節御他料他村より見舞帳*明和元年瀬平一件之節、段々不届キ願、其上江戸御屋敷まで指越ニ而願出候ニ付、我等迄弐人平次郎同断咎、其外組頭六人、五人組押込御咎、但シ十五日ニ而御免、但シ廿一日ニ而御免 明和元年6月19日 横長1冊 中島徳造家文書
982 P8909 1015 乍恐以書附奉願上候(新堀村補陀寺建立につき寄進材木願)*名主・組頭奥書有 明和元年6月26日 五料村願人名主平兵衛 安中役所 継1通 中島徳造家文書
983 P8909 564 一札之事(通行手形、入ノ湯へ)*包紙有、№556~580まで同包 明和元年7月29日 新堀村名主八郎右衛門 五料村名主平兵衛 切1通 中島徳造家文書
984 P8909 860 乍恐以書附奉願上候(新堀村補陀寺建立につき寄進木願)*名主・組頭奥書有 明和元年7月 五料村願人宇右衛門・平太夫・六兵衛・嘉兵衛・源左衛門・源太夫、組頭八之丞 安中役所 継1通 中島徳造家文書
985 P8909 565 一札之事(通行手形、入ノ湯へ)*包紙有、№556~580まで同包 明和元年8月 八本木村定右衛門 五料村平兵衛・金左衛門 切1通 中島徳造家文書
986 P8909 566 一札之事(通行手形、入ノ湯へ)*包紙有、№556~580まで同包 明和元年8月 八本木村定右衛門 五料村平兵衛・金左衛門 切1通 中島徳造家文書
987 P8909 904 覚(入之湯女出入の印鑑請取) 明和元年8月 五料村名主平兵衛・金左衛門 安中役所 切1通 中島徳造家文書
988 P8909 906 覚(金1両1分、杉木代請取) 明和元年8月 五料村木主喜右衛門、名主平兵衛 増田与市 切1通 中島徳造家文書
989 P8909 963 差上申一札之事(猟師鉄炮腰札8枚請取一札) 明和元年8月 五料村名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門 清水権太夫・境沢平蔵・小林金兵衛 継1通 中島徳造家文書
990 P8909 1014 乍恐以書付奉願上候(中木和田河原に作橋の願書) 明和元年8月 平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門・金左衛門・平兵衛 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
991 P8909 7811 〔絵図〕(中木和田河原橋願之節御役所へ差上申候)*57.3㎝×78.6㎝、彩色、明和88、袋有 明和元年9月6日 (平兵衛方) 絵図3舗 中島徳造家文書
992 P8909 763 乍恐以書付奉願上候(破損普請につき杉・槻材木願)*名主・組頭奥書有 明和元年9月 五料村願人小兵衛 役所 継1通 中島徳造家文書
993 P8909 903 差上申一札之事(和田川原に作場橋掛渡しにつき請証文) 明和元年9月 名主不残印・組頭不残印 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
994 P8909 905 覚(塩漬こきのこ代銭126文請取) 明和元年9月 五料村名主平兵衛 安中役所 竪1通 中島徳造家文書
995 P8909 958 御請証文之事(田方定反取請証文) 明和元年9月 名主平兵衛・金左衛門、組頭平次郎・八之丞・六左衛門・甚兵衛・市右衛門・彦右衛門・惣左衛門、百姓代7名 安中役所 継1通 中島徳造家文書
996 P8909 768 一札之事(伝馬役のうちにて受取書留め置きの者お尋ねにつき返答書) 明和元年10月24日 弥右衛門ほか20名 村役所 継1通 中島徳造家文書
997 P8909 769 一札之事(伝馬役のうちにて受取書留め置きの者お尋ねにつき返答書) 明和元年10月24日 五郎助ほか37名 継1通 中島徳造家文書
998 P8909 871 一札之事(坂本宿伝馬役中請取書受取失念の者お尋ねにつき)*中野瀧 明和元年10月24日 市之助ほか20名 村役所 継1通 中島徳造家文書
999 P8909 872 一札之事(坂本宿伝馬役請取書受取失念の者お尋ねにつき)*高暮 明和元年10月24日 茂兵衛ほか35名連印 村役所 継1通 中島徳造家文書
1000 P8909 873 一札之事(坂本宿伝馬役中請取書受取失念の者お尋ねにつき)*上中木 明和元年10月24日 源左衛門ほか25名連印 継1通 中島徳造家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。