検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】PF9804

2429件ヒットしました。801~1000件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
801 PF9804 131/593-1-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)29年9月8日 伊香保町 木暮方 多田わか子、小笠原多ま子 (山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子様) 竪1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
802 PF9804 136/608-2 〔書簡〕(大至急、足利道参り候処、生憎小生の約束致し置きたる仁、横浜に急用相生じたりとか申す事にて、横浜に出張し調度行き違いに相成り、小生も其の仁には是非とも其の日に面会せねばならぬ用事之れ有りたる間、他) (明治)29年9月11日 (横浜市本町四丁目 高野屋方)伊東幸太郎 (群馬県桐生町五丁目)吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
803 PF9804 64/381-24 〔郵便はがき〕(去る23日付をもって、お願い申し候は、桑いかがに御座候哉、何とぞ志げ方へ委任状御遣わし下されたく、まだ待ちわび居り候間、至急払い下されたくお願い申し) 明治29年9月20日 しけ 上毛桐生五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
804 PF9804 44/274 借地証之添書(本書の下山竹次郎殿に建家これまで通り貸し置く事に致したく、就いては本書に従い下山竹次郎より毎年6月30日に4円12銭、12月30日4円12銭の両度相違無く相収め、他) 明治29年10月17日 群馬県山田郡桐生町大字桐生新町 下山竹次郎、同県下同郡相生村大字新田 第二検査地借地人 下山ヤソ 桐生町大字桐生新町 地主 吉田タケ代理人 吉田清蔵殿 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
805 PF9804 108/502-4 〔記〕(山田郡大間々町大字大間々町、明治28年4月26日火災の節、罹災者救助として金1円寄附候段奇特に候事) 明治29年11月20日 群馬県 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
806 PF9804 131/593-2 〔書簡〕(高崎よりの手紙によれば、先日御祖父様面会には御出で遊ばされ候由、御両親様初め奥様にはいかばかり御喜び遊ばされ候事とはるかにおしはかり申し候、前橋の両伯母様も御出で遊ばされ候由に御座候えば、さぞさぞにぎにぎしき事と、他) (明治)29年11月25日 和か子(豊多摩郡中渋谷多田わか子) 御姉上様(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田寿美子) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
807 PF9804 109/559-2 〔賞状〕(明治29年9月7日以来の降雨に依り、渡良瀬・桐生川増水し、桐生町地内沿岸堤防及び人家・田畑等決潰せんとするにあたり防禦に従事し、其の功労少なからざるにより、そのため賞金25銭を給与す) 明治29年12月7日 桐生警察署長 警部 木野留吉 桐生消防組 消防手 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
808 PF9804 6/42-1 明治廿九年春生養蚕 仕様表(〆14円50銭、金130円20銭 上繭分、金12円90銭 中繭、金16円 玉繭、三口計金159円10銭、惣差引〆19円41銭5厘) 明治29年 金子宅ニテ 吉田清蔵 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
809 PF9804 64/381-18 〔郵便はがき〕(藤生も来たり委細承知仕り、貴宅に対し何とも御迷惑掛け気の毒の次第、当地に於いて相談致し、小野氏より申し上げたる次第、且つ又藤生よりも委細申し上げる事に致し候間、右御承引願い上げ、他) (明治30年)1月14日 東京市浅草区猿若町 今泉猪三郎 上州山田郡桐生新町五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
810 PF9804 45/321-4-3 高崎倉庫株式会社定款(第1章~第7章)*版 明治30年1月27日 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
811 PF9804 45/321-4-4 高崎倉庫株式会社営業規則(貨物受託の事 第1条~第6条、貨物出庫の事 第7条~第10条、預かり証券の事 第11条~第17条、貨物保管の事 第18条~第23条、貨物の事 第24条~27条、蔵敷料・保管料・手数料及び立てかえ諸入費の事 第28条~第32条、火災保険の事 第33条)*版 (明治30年1月27日) 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
812 PF9804 10/105 横綱紀念碑建設之趣旨*版 明治30年1月 東京日本橋区北新堀町 発起人 久五郎改 陣幕通高 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
813 PF9804 10/106 深川八幡公園地・横綱紀念碑之図(横綱力士碑、御賛成諸君尊名2基、野見宿禰神社、土俵・櫓、深川八幡宮など)*版、彩色 (明治30年1月) (東京)日本橋区北新堀町 発起人 久五郎改 陣幕通高 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
814 PF9804 137/611-3 〔書簡〕(明治30年2月5日、久しく対面を得ざりし友を尋ね、囲炉巡々昔日の風老を囲みて、他) 明治30年2月6日 慚死生 隆成(在安楽土 吉田隆成) 義兄 隆太郎君(桐生新町五丁目 吉田隆太郎君) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
815 PF9804 47/333 土地所有権保存ニ付登記申請(山田郡桐生町大字下久方村字六反谷戸 田4畝15歩、同所 田3畝26歩、外2歩 畦畔など、土地所有権保存登記、土地価格金285円、登記相成りたく別紙土地台帳謄本など添え申請) 明治30年2月13日 山田郡桐生町大字下久方村 金子忠彦、山田郡桐生町大字桐生新町 吉田為二 太田区裁判所桐生出張所中 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
816 PF9804 129/592-1 〔書簡〕(一同無事消息罷り在り、律三身の上の儀につきては、御両親様を初め皆々様にまでも何暮れとなく一方ならぬ御配慮を煩わし、嘸かし因果の御事と思し召しなさるべくと、片時たりとも放念致し難く、実に御思いの深く、何にたとえんものなく唯々御親切の厚きに感涙仕り候のみ、他) 明治30年3月30日 板橋津ね 宮崎おくら様(山田郡桐生新町五丁目 吉田清蔵様・宮崎お久ら様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
817 PF9804 6/44 明治三拾年 春生養蚕 仕育決算表(〆金98円40銭、上繭・中繭・玉繭、差引掛金6円) 明治30年春 金子宅分 吉田清蔵 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
818 PF9804 64/381-14 〔郵便はがき〕(過日は詳細なる御書面下され、亡父書画会等平素深く御心に掛け下され有り難く、八王子一条お尋ね下され、是れ亦お願い申し上げ、他) (明治)30年5月6日 東京浅草自宅に於いて 小野新四郎 群馬県山田郡桐生町 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
819 PF9804 55/353-4 〔書簡〕(初夏の候、上野・向島の桜花も皆青葉と変じ、道灌山の壮膓の初音は絶えず、三浦沖より板魚の初荷は輸候、又風鈴音耳に涼し清し、先ずは用事まで) (明治)30年5月24日 大久保店 為吉(東京市日本橋区富沢町 大久保久七内 為吉) 梅田の里にて吉田御尊父様・皆々様へ(上州桐生五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
820 PF9804 42/254 〔吉田錦所翁遺産品、再興の為親族一同立会物品取調表〕(陶器、古銅鉄物の部、書画軸物の部、本の部、唐本の部) 明治30年5月(28日) 親族惣代人 小野新四郎・吉田登志・藤生定吉・吉田清蔵・吉田徳平・神山傳四郎・今泉猪三郎 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
821 PF9804 43/255 吉田錦所翁遺物入札払明細帳(遺物残品の分初口に記す、遺物現在残り品明細記 明治30年5月28日改め記す、入札順番、1丁目 山田屋安平、阿左美 藤生定吉、大間々町 須永安太郎、吉田清蔵など、之れに依り残金銀行へ貯金致し、相続人への手当に保護致す)*挿入文書有(遺物現在品の内へ御記入下されたく候也) 明治30年5月28日 立会取扱人 小野新四郎・吉田清蔵・藤生定吉・今泉猪三郎・吉田徳平、神山傳四郎・吉田登志 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
822 PF9804 61-62/376-34 〔書簡〕(昨日は参上、種々御馳走に相成り申し候、本日貴宅へ御伺い申すべく候処、突然やむを得ざる事故出来致し、出頭致し兼ね候間、右金円の義は貴宅に於いて御預かり置き下されたく、他) (明治)30年5月28日 アサミ(阿左美) 藤生定吉 桐生町四丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
823 PF9804 43/257-15 時借証(金2円借用、返金は来る6月10日迄) (明治)30年5月30日 小野新四郎 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
824 PF9804 108/502-5 〔記〕(明治27・28年戦役の際、軍用品献納候段奇特に候事) 明治30年6月1日 群馬県知事 正五位勲五等 古荘嘉門 群馬県山田郡桐生町大字桐生新町 吉田ウタ 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
825 PF9804 60/373-5 〔書簡〕(本年は、初春早々おゲン一条につき、非常の御迷惑相掛け、何とも申し訳之れ無き次第に存じ候、尚其の節は吉田家遺物並びに再興資金、更に引き渡し御請求に預かり、小生早速罷り出で、何とか始末方取り計らい申すべきの処、其の時に種々の故障出来の為に延べ引き相成り、相済み申さず、他) (明治)30年6月5日 (東京浅草区田島町)小野新四郎 (群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様)よし田御両所様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
826 PF9804 64/381-1 〔郵便はがき〕(昨5日出を以て金4円為替金証入書状差し出し申し候間、着御請け取り相成し候、兼ねて御依頼の相談人出願の一条、郡役所・町長共に聞き届けの由御通知相成り) 明治30年6月6日 東京浅草に於いて 小野新四郎 上州桐生新町五丁目 吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
827 PF9804 55/353-1 〔書簡〕(螢火は飛び、菖蒲は今を盛りと咲き乱れ、鈴虫の音耳に涼しき好時節、御両親様へ、皆々様御揃い遊ばされ、益々御壮栄の段、目出度く賀し奉り候、律三様、去る6日滞り無く帰朝遊ばされ候由、誠に大慶の至りに存じ候、彼の国の商況・風俗・奇談沢山之れ有るべく候、何れ拝顔の上、万々承りたく候、他) (明治)30年6月14日 大久保店 為吉(東京 大久保久七内 為吉) 吉田両親様・皆々様へ(上州桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
828 PF9804 137/611-9 〔書簡〕(万方奔走の末、漸く一身の方向を付けやり候処、不幸にも天斯くなる人に幸を□さざるか、先月初旬、聊か気病に侵され痛く困却、早々国元にかえるか、左なくば入院せしむるかの二通りなれども、到底いずれにしても、他) 明治30年6月30日 弟 隆成(東京飯田町二丁め 千代田館内 吉田隆成) 義兄 隆太郎様(上野国桐生町五丁め 吉田隆太郎様) 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
829 PF9804 108/530 〔開業披露ニ付案内状〕(今回弊社、当地に支店を設け、来る22日より開業、来る21日粗飯を呈したく、御来臨を煩わしたく) 明治30年6月 桐生停車場通り 足利町林源支店 林屋源吉 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
830 PF9804 137/611-6-1 〔書簡〕(再三再四重ねては兄の厚情に涙せし事は、実に一辺の紙上面かも、他、受領証書有り) (明治30年)7月1日 隆成(東京九段仲坂 T・Y 吉田隆成) 義兄 隆太郎(上野国桐生町五丁め 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
831 PF9804 137/611-6-2 〔書簡〕(受領証書、金5円也、為替金高) (明治)30年7月1日 振り宛て局名 飯田町 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
832 PF9804 137/611-8 〔書簡〕(最早再び死すとも生なるとも兄には今回、今度限り金円の御相談は断々半ばとして相止め候条、最后の涙金とめ今回限り、他) 明治30年7月7日 吉田隆成(東京飯田町 千代田館内 T・Y) 兄 隆太郎様(上野国桐生町五丁め 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
833 PF9804 58/366-9-1 〔書簡〕(昨日、藤掛氏方へ参上仕り、御伺い申し上げ候処、3週間位御入湯、充分の御健全には如何かと存じ、うわ直しにては折角の御入湯や御療治の其のかいなき様にては、御母上様のみならず私ら小児に到る迄心配のみ罷り在り候、定めし御母上様の御気性にては辛抱如何かと存じ、先便にて申し上げ候儀につき、留守中の事御心配なく、2・3か月間も御入湯遊ばされて充分御療養の程、一同にて御願い申し上げ候、他) (明治30年)7月15日 吉田隆太郎 御両親様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
834 PF9804 58/366-9-2 〔書簡〕(時下暑気甚だしく御座候処、御父上様には益々御壮健に入られ、御母上様には追々と御病気も御快方に相成り候由、又御地方、近頃大分開け、景色もよく御座候由、何より喜ばしく大賀奉り候、他) 明治30年7月15日 吉田宥基 御両親様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
835 PF9804 137/611-7 〔書簡〕(先日御報申し候件も之れ有り候につき、近々の内御面語申すべき好き様も之れ有るべく、先ずは取り急ぎ御礼を兼ね、右御報音申し候) (明治30年)8月12日 吉田隆成(東京市飯田町 千代田館内 T・Y) 隆太郎様(上野国桐生町五丁目 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
836 PF9804 106/496 金葛山・杉檜請材 諸費出納帳(金2円51銭7厘 茂木弥一立て替え、8月26日 金6銭 半上げ笊、金3銭 味噌こし笊、金32銭 箸20人前、金2銭7厘 しゃもじ2本、など翌明治31年3月22日迄の記述有) 明治30年8月26日 茂木弥一・吉田清蔵 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
837 PF9804 61/376-6 〔書簡〕(入れ置き申す証文の事、この度我等拠ん所なき要用につき、刀三振り・剣術道具、一時御預け、金子4両で御借用申す所実正也、向後至り金子御返済申し候節は右品物御返し下さるべく候) 明治30年8月 兼二郎 三丁目 叔父金平様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
838 PF9804 107/498 職方口取・諸雑費 細目帳(木挽 小林初造 金37円6銭7厘 9月中仕事高、内金26円9銭9厘5毛 白米・醤油・味噌金貸し、差引金10円96銭7厘5毛、木挽 初造 惣支払い 〆金150円63銭6厘、板割 弥吉、木挽 常吉、3口〆金23円96銭4厘、2月より5月1日迄分 〆金54円55銭8厘 細工高、根切 阿佐美徳次郎殿、根切 要蔵、諸費控え、車夫 後閑村にて、他) 明治30年8月 茂木弥一、吉田清蔵 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
839 PF9804 48/338-1 合資会社小野里商店 開業祝簿(祝金及び贈呈人書上、金2円 吉田清蔵、金1円 遠田安蔵、金1円 鳥海六三郎など合計〆金29円80銭、内金11円 上酒1樽・金18円 肴料など取扱) 明治30年9月3日 高藤佐吉・吉田清蔵 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
840 PF9804 48/338-2 各位箋別(餞別書上、50銭 出膳 下山竹次郎、50銭 吉田清蔵、50銭 高藤佐吉、など合計金26円50銭 人員51人、他) 明治30年9月10日 五町目発起人 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
841 PF9804 55/353-5 〔書簡〕(不順の候、日々風雨甚だしく存じ候処、御両親様・皆々様、益々御多詳の段、目出たく賀し奉り候、御当地より帰京せし人の聞き候へば、渡良瀬川大出水にて、足利の如きは全町浸水にて、死人20余名を出し候由、実に驚き入り申し候、拙地にても出水甚だしく、近来まれなる大水にて、隅田川は溺出で申し候、本年は如何なる凶年に候哉、各地の出水・地震のあらざる地無く、真に美しき限りに御座候、先ずは伺いまで、他) (明治)30年9月10日 為吉(東京 大久保久七 為吉) 吉田御尊父様・皆々様(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
842 PF9804 6/42-2 第一回決算書(明治30年1月13日~同年9月17日迄、収入部 合計金2784円55銭、支出部 合計金2784円55銭、貸借表 負債部 合計金1327円、資産部 合計金1327円、財産目録 合計金1080円 後期へ繰越金也) 明治30年9月20日 管理者 隆太郎(吉田鉄物商店) 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
843 PF9804 3/24 同心永続会連名 募集帳(序文、桐生の発展を期し同志会を結成する呼びかけ、当日9月10日午後4時、集会所 金木屋、会費50銭、発起人 吉田清蔵・田中徳五郎、賛成人 新井弥一郎など51名、合計賛成員53人) 明治30年9月 桐生町五街 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
844 PF9804 107/500-20 証(金25銭 肉入附 仕出し弁当1個、落掌) 明治30年10月24日 桐生町五丁目 文明堂 吉田様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
845 PF9804 108/545 〔足利銀行桐生支店設置披露宴招待状〕(今般桐生町へ支店を設置致し、来る11月4日より開業、銀行一般の業務相営み、開業の印までに、来る11月3日午後1時、桐生商工業組合樓上へ御光臨の栄を給わりたく御招待)*版 明治30年10月31日 下野足利町 株式会社 足利銀行・同桐生支店 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
846 PF9804 55/353-3 〔書簡〕(時節柄御両親様御養生専一と存じ奉り候、御尊兄様へも宜しく願い上げ申し候、律三様よりその後何の便りも御座無く候哉、御ま寿様、寒臺様へも宜しく、学校へ御勉強の體、賀し奉り候、新三郎殿も如何に候哉、御安心、さぞ生長の事と存じ候、先ずは寒気見舞迄) (明治)30年11月8日 為吉(東京 大久保久七 為吉) 吉田御尊父様・皆々様へ宜しく(群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
847 PF9804 43/257-23 恵與金証(金5円、拙者生活上困難の場合に至り、吉田安平遺物売却金の内を田中徳五郎殿を以て貴殿外親族御中へ恵与の義御依頼申し入れ、再歎願申し候処、場合変換、親族代理として他の方法を以て前額金恵与となり、有り難く受納) 明治30年11月22日 吉田トシ・田中徳五郎 吉田清蔵、外御親類中 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
848 PF9804 57/361-1 〔書簡〕(大兄、弥々明日御吉辰を卜して御結婚御盛式を御執行遊ばされ候、誠を申し御愛度千代八千代祝い奉り万歳候、他) (明治)30年11月23日 大澤儀七郎 (新町五丁目) 吉田隆太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
849 PF9804 61/373-8 〔書簡〕(来る25日大吉日をトシ、嫡子隆太郎殿には弥々御目出度く鶴亀大結婚式挙行遊ばされ候趣、小生方一同謹んで祝賀奉り候、他) 明治30年11月23日 (東京市浅草田島町)吉田家代表者 小野新四郎 (上州桐生町五丁目 吉田清蔵様)吉田清蔵様、同 お歌様、同 隆太郎様、同 皆々様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
850 PF9804 126/589-12 婚儀諸事取扱留(えび150、すすき2本、かまぼこ大板2枚、同中板15枚、から赤50個、からはま70、はさび20本、鯛15個、大えび15個、くわい50個、ほうふ8束、など23品、11月23日 鯉3貫900目、合鴨2貫450目、11月24日 メカジキ3年、マグロ3年、マグロ1個半、メカジキ1個半、むきクルミ1斤、御手伝い連名 宮崎くらなど15名、料理人 清水慶次郎ほか2人、吉田徳平、宮崎律三、御土産物控え) 明治30年11月23日 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
851 PF9804 49/342-18 〔書簡〕(御母上様はご加減悪く候えども 最早御全快との事承り安心致し候、頂き候着物洗濯致し候て大分よく、婚儀の支出・着物相談など)*封筒有 (明治30年)11月25日 (東京市日本橋区元浜町 宮崎)くら子 (群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵)御両親様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
852 PF9804 107/500-3 記(請求書、30年11月19日、金1円 同糸代、60丈、10月23日 金1円 同1年代、10月24日 金円3円10丈 生糸2年代、他) (明治)30年12月1日 石川只七 吉田清像(吉田清蔵)様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
853 PF9804 58/363-12 〔書簡〕(先日は、大層御馳走様に相成り、有り難く千万謝奉り候、此の段御家内様御一統へよろしく願い上げ候、其の節御教示を願い候媒酌人の挨拶、御多忙中仰せ越し下され、御親切有り難く深謝奉り候、仰せの通り金3円とほかに50銭計りの鯛、手に入り候間相添え持参致し候、他) (明治)30年12月8日 (小笠原鎰次郎)鎰次郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
854 PF9804 58/363-14 〔書簡〕(先日は、御多忙中御光来、何寄りの品、殊にお寿みへ御送り下され候段、御厚情誠に以て有り難く、老人も痛く喜び候事に御座候、結婚・入籍届の儀、御手数有り難く、万々謝奉り候、即ち別紙に捺印仕り候間、宜しく願い上げ申し上げ候) (明治)30年12月20日 (小笠原鎰次郎)鎰次郎 吉田様(吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
855 PF9804 6/41 明治卅年春生養蚕 決算表(合計〆98円40銭、他) 明治30年 金子宅調 吉田清蔵 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
856 PF9804 43/257-22 家督相続届(山田郡桐生町大字桐生新町56番地) 明治30年 右 吉田民之助・小野新四郎・藤生定吉・吉田清蔵・神山傳四郎・吉田徳平 桐生町長 小島春比古殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
857 PF9804 64/381-23 〔郵便はがき〕(恭賀新禧、謝平素之疎濶、併而祈尊堂之萬福)*版(裏面) 明治31年1月1日 東京市日本橋区久松町 杉浦看護婦会 吉田香梅子 上野国山田郡桐生五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
858 PF9804 63/378-32 〔書簡〕(過日の参上、甚だ失敬仕り候、其の際御繁忙の様子故、種々御噺の義も之れ有り候えども立ち帰り候処、此の間葉書参り候故、直ぐさまにも出頭致し、御相談申したく思い在り候処、例の病気にて、日々気分宜しからざる為に延べ引き、本日中にも参り次第、早々出頭致すべし、他) 明治31年1月6日 (新田郡笠懸村大字阿左美)藤生良亮 (上毛山田郡桐生町五丁目) 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
859 PF9804 106/495 材木売上帳(附け込み、1月 後藤和吉殿 糸張り棒用 杉丸3本、1月25日 江森 金8円80銭 25入6束・36入2束 このうち6円入 残り2円80銭、新宿 中村辰太、8月2日 6円60銭6厘 杉皮取る 30束・10束、他) 明治31年1月6日 吉田清蔵 奥帳場 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
860 PF9804 106/494 金銭出納帳 材木方 明治31年1月10日 吉田清蔵 奥帳場 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
861 PF9804 61/373-10 〔書簡〕(今回突然、藤生定吉氏・おゲン同伴、下生方へ連れ参り、小生も一時驚き入り申し候、然るに又貴書到着拝見仕り候処、今回の一条委細承り申し候処、実に言語道断、何とも申し訳も之れ無く、不始末を出来致させ、御迷惑千万の事、重々御察し申し入れ候、他) (明治)31年1月11日 (東京市浅草区田島町)小野新四郎 (上州桐生町五丁目 吉田清蔵様)吉田清蔵様、同 お歌さま 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
862 PF9804 50/343-33 〔書簡〕(昨夜伊勢崎へ参り、五代老人に面会の次第、今朝御返事申し上げるべく候筈に御座候処、時間相遅れ候につき、お久良へ申し付け口上を以て申し上げ候段、如意御思し召し下されたく候、他) (明治)31年1月12日 (宮崎)律三 吉田大人 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
863 PF9804 107/497 材木仕入仮帳(1月30日改め 山出し、村元、屋根板 角束に 260束、〆金86円58銭 この駄賃2円8銭、板皮の部、杭の部、貫の部、杉しめ板の部、欅の部、貫甲板の部) 明治31年1月30日 吉田清蔵 奥帳場 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
864 PF9804 43/257-16 譲金請取之証(金30円 内訳 吉田秋蔵分金20円・吉田ケン分金10円、右の金円亡安平の譲りとして両人に相渡し申したく、依って親戚連署の上請取証差入れ置き) 明治31年1月 本人 吉田ケン・本人 吉田秋蔵、証人 小野新四郎・証人 今泉猪三郎・証人 藤生定次郎 吉田民之助殿・吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
865 PF9804 89/468 〔質物受入控〕(明治31年2月4日 1号より4号迄 金400円 茂木 山金内入、2月22日 5号 金30円 3月20日渡り 中村辰吉、12月22日 50号 金53円 山金入、〆金1,008円93銭、明治31年1月より12月迄 金122円48銭5厘 町役場へ 当家分諸租納高、此の内金33両3銭4厘 鉄物営業税) 明治31年2月4日 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
866 PF9804 107/500-8 記(金8円 醤油・酒代 30年12月分、受取) 明治31年2月4日 大賀平造 吉田清蔵殿・茂木弥一殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
867 PF9804 107/500-14 キ(記、30年8月26日 別上 庖丁1丁、同年9月4日 4銭 鍋蓋1枚、9月5日 50銭 鉄20人鍋1個、など計金4円30銭、請取) (明治)31年2月4日 吉田鉄物店 茂木弥市(茂木弥一)様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
868 PF9804 138/612-28 〔書簡〕(去歳中御願い申し上げ候嫁の義もその後他より媒酌之れ有り候、取り極まり婚礼につき、右の御承引下されたく、疾くに申し上ぐべきの処、遂々取り込みに紛れ延べ引き仕り候、他) (明治)31年2月20日 (足利町家富町)藤沼喜兵衛 (上州桐生町五丁目)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
869 PF9804 6/35 第弐回 吉田銅鉄物商店 営業決算書(明治30年9月13日~同31年3月2日迄、銅鉄方決算、収入の部 合計金2853円、支出の部 合計金2853円、貸借表、資産の部、財産目録) 明治31年3月2日 管理者 吉田隆太郎 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
870 PF9804 107/500-7 記(家根板 杉角束、4月26日 12本、5月8日 150本、6月1日 27本・46本、〆298本・代金26円82銭など3口〆金27円49銭5厘) (明治)31年3月8日 石川只七 吉田清像(吉田清蔵)様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
871 PF9804 109/561-2 〔衆議院議員候補者・荒川高三郎演説会開催通知〕(今回荒川高三郎、第二区衆議院議員候補に相立ち、今9日当地へ出向の筈につき、同日午後5時、桐生町四丁目裏恵比寿屋に於いて御会見申し上げさせたく候間、万障御差し繰り御来臨の程偏に待ち上げ奉り候) 明治31年3月9日 小嶋迩一郎・前原良太郎・栗原亦五郎・今泉健次郎・藍原角太郎・浅海恭八・飯塚春太郎・久保田健次郎・長山新四郎 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
872 PF9804 109/561-3 〔衆議院議員候補者につき相談通知〕(衆議院議員候補者の件につき、御相談相願いたく候間、明11日午後4時五丁目買場樓上迄御来臨成し下されたく待ち入り奉り候) 明治31年3月10日 桐生町有志者 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
873 PF9804 58/363-10 〔書簡〕(先夜は、参内御邪魔仕り候段、平に御免、其の節御咄しの稲垣氏一条、十日夜篤と相談致し候段、11日に郡長に咄し候処、翌12日附辞令、只今落手致し候につき、直ぐさま本人へ返付、明15日より出勤の様相伝え候間、右御報知下されたく、他) (明治)31年3月14日 (小笠原鎰次郎)鎰次郎 (吉田清蔵様)吉田様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
874 PF9804 107/500-26 口演(常吉殿へ金2円貸し渡し下されたく) (明治)31年3月22日 茂木弥市 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
875 PF9804 135/605-1 〔書簡〕(婚礼儀、御報意に預かり、将来一家の肝要と存じ候間、宅人一同へ御任せに相成りたく、此の段御忠告申し上げ候、他) (明治)31年3月23日 金子格次郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
876 PF9804 126/589-13 ま寿子祝儀用扣帳(黒縮緬紋付上着1枚、八丈縞小袖1枚、つむぎ縞小袖1枚、他) 明治31年3月24日 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
877 PF9804 108/502-6 〔記〕(山田郡桐生町に於いて、明治30年7月以降、赤痢病に罹りたる困窮者救恤のため、明治30年9月中、金3円恵与候段奇特に候事) 明治31年3月30日 群馬県 群馬県山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
878 PF9804 108/501-10 〔記〕(桐生町会議員1級補欠選挙に当選、通知及び候也) 明治31年3月31日 桐生町長 山下篤愛 吉田清蔵殿 罫1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
879 PF9804 107/500-33 記(金86銭・5円 受取) (明治)31年4月2日 飯塚要助 茂木弥一殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
880 PF9804 108/503-9 〔記〕(桐生織物学校商議員を嘱託す) 明治31年4月13日 桐生町役場 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
881 PF9804 107/500-29 記(金5円 家根板割りなど内金 受取) (明治)31年4月14日 板割 浅吉 茂木弥一殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
882 PF9804 108/501-11 〔記〕(吉田清蔵、桐生北尋常小学校建築委員を嘱託す) 明治31年4月19日 桐生町役場 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
883 PF9804 57/362-1 〔書簡〕(その後病気にて、しゃくりのようにさしつかい、他) 明治31年4月20日 志けみ 吉清 御両所様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
884 PF9804 107/500-30 記(金5円 板の切りと皮むき手間分 受取) (明治)31年4月20日 飯塚要助 茂木弥一殿代 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
885 PF9804 95/478 明治卅壱戊戌年四月廿二日午後六時発火円満寺全焼、同年五月拾二日午前七時ヨリ発火三町目中通凡百戸全焼 明細帳(明治31年4月22日午後6時発火、同日9時鎮火す、下火消し止め翌23日午前2時に終わる、3町目半全焼、3町目部 全焼戸 西村吉五郎・秋山金蔵・豊田ヤエなど、同半焼者 金谷賀一郎・山崎忠七など5名、金5円 義捐金、群馬県庁より係官2名派出) 明治31年4月22日 吉田清蔵有寛 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
886 PF9804 61-62/376-37 〔書簡〕(拙者は、横浜市本町六丁目八十三番地、本田幸平と申す者に之れ有り、未だ御面会を得ず、今般吉田カメ女の件につき、同人不幸にして営業上の失敗、その後種々困難、他) (明治)31年4月28日 (横浜市本町六丁目)本田幸平 (上州桐生町 吉田清蔵様)吉田清三様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
887 PF9804 107/500-9 記(金3円 板割り手間の内、請取) 明治31年5月1日 板割 浅吉 茂木代 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
888 PF9804 107/500-31 記(金5円 家根板割り分の内 受取) (明治)31年5月10日 板割 浅吉 茂木弥一代 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
889 PF9804 107/500-32 記(金1円、32銭 16束代 受取) (明治31年)5月25日 飯塚要助 茂木代 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
890 PF9804 10/109 慶応元年正月大相撲(陣幕久五郎土師通高は、島根県出雲国の産にして、始め阿州公の御抱えとなり、又雲州公の御抱えとなり、後に薩州公の御抱えとなりて厚く俸禄を賜る、五條家よりは横綱の免許を賜り、又肥後国吉田追風公より横綱免許を賜り、12代横綱力士となる、今明治31年5月70歳にして横綱紀念碑を建設す)*版 (明治31年5月) 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
891 PF9804 60/373-6 〔書簡〕(小生儀、永々滞在致し御迷惑相掛けのみならず生家の件につき、意外なる御尽力に相成り、此の折万謝奉り候、他) (明治)31年6月4日 (東京浅草区田島町)小野新四郎 (群馬県山田郡桐生町五丁め 吉田清蔵様)吉田清蔵様、同 お歌さま 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
892 PF9804 58/363-11 〔書簡〕(先夜は、参内甚だ御邪魔仕り、平に御免下され候、昨日郡衙に建築委員会之れ有り、今泉健次郎・宮崎昇七郎の3名出席にて、兎に角見積もりを大辰に致させ候方然るべくとの事にて、不日郡役所にて大辰を呼び出し見積もりを致させ候事に決定致し、他) (明治)31年6月22日 (小笠原鎰次郎)鎰次郎 (吉田清蔵様)吉田様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
893 PF9804 3/21 桐生北尋常小学校教室増築請負見積書(土台49間、隅柱4本、側柱41本、他) 明治31年6月 桐生町大字安楽土村 大貫常吉 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
894 PF9804 107/500-11 記(杉丈3・4寸角1本など〆代金1円55銭) 明治31年6月 茂木代 吉田清蔵 清水啓二郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
895 PF9804 51/345-1 〔書簡〕(此の程は御一同より御書状下されうれしく拝見致し候、7日夕方より父上様事少々暑気に当たりふ加減にて御伏せり成られ候間、8日の朝呼び寄せ、私事は明治病院へ参り診察受け、父上様の御薬もいただき候処、午後嶋崎氏木又方へ御出で下され、診察下され候、早速夕方より宜しく相成り、為二も夕方御店に帰り申し候、9日朝明治病院へ参り診察受け候処、先生も最早宜しきと御申し小笠原様へは平磯より葉書差し上げ候えども猶御面会の節宜しく御伝言願い上げ候) (明治)31年7月11日 平磯 開運楼にて 母より(常州水戸平磯 開運楼にて 吉田宇多) 吉田隆太郎殿・お寿美殿・おま寿殿(上州山田郡桐生町五丁目 吉田隆太郎殿) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
896 PF9804 58/366-6 〔書簡〕(御手紙、昨夜着、忝く拝読仕り候、御両親様には御道中無事、午後4時、平磯町へ御安着遊ばされ候間、賀奉り候、家内一同無事、よね儀もその後追々とおとなしく相成り、当時少しも世話無く遊び居り候間、憚り乍ら御休神下されたく候、他) (明治)31年7月12日 吉田隆太郎、外一同より 御両親様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
897 PF9804 58/363-1 〔書簡〕(玉章拝見仕り候、お米様殊の外御おとなしく入らせられ、実に以て御感心の事に御座候、当地別状無く御座候、尤も8日の市より少々景気づき、本日も宜しき儀に御座候、他) 明治31年7月13日 小笠原鎰次郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
898 PF9804 51/345-2-1 〔書簡〕(封筒差し出し・宛先面、急用書) (明治)31年7月17日 常州平磯 母より 上州山田郡桐生町五丁目 吉田隆太郎殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
899 PF9804 51/345-2-2 〔書簡〕(昨16日午前着、中の久五郎、杉丸太の義、母より一寸申し通し候えども先ずは父留主の由を以て断りたる方宜しき、他) (明治)31年7月17日 吉田 父より 吉田隆太郎殿・為二殿・ます殿・宥基殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
900 PF9804 51/345-2-3 〔書簡〕(書面うれしく拝見致し候、此の方にては誠にすずしく、朝夕は羽織着致し候位にて、誠に暑さ知らずに御座候、私事身体も日増しに調い、他) (明治)31年7月17日 平磯 開運楼にて 母より お寿美との・おま寿との 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
901 PF9804 51/345-2-4 〔書簡〕(御書状下され、うれしく拝見致し候、其の御一同初め、おまえ事も暑の障りも無く、よね子事も機嫌よく、御留主為られ候事、悦び入り候、学校試験上出来の由、安心致し候、他) (明治)31年7月17日 平磯 開運楼にて 母より 吉田宥基殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
902 PF9804 51/345-2-5 〔書簡〕(15日出しの御書状、去る16日届き、早速拝見致し候、御地は御暑、殊の外つよく候処、其の御一同皆々無事に凌ぎ成られ候事、何寄りうれしく、此の方にては誠にすずしく、朝夕は羽織着致し候位にて暑さ知らずに御座候、私も日増しに調い丈夫に相成り候、他) (明治)31年7月17日 平磯 開運楼にて 母より 吉田隆太郎殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
903 PF9804 51/345-2-6 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)31年7月17日 開運楼旅宿にて 吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
904 PF9804 57/362-2 〔書簡〕(まことに不自由事、時々御座候処、いよいよ御機嫌よろしくいらせられ候御事と、扨私事、はからずもある人の御引き立て得て、表書の地へ暫時居住相定め候につき、朱塗りの箪笥、並びにはよふ箪笥、朱塗りの唐櫃、都合3至急お送り下されたく) 明治31年7月17日 志け子 吉清 御両所様、皆々様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
905 PF9804 58/366-5 〔書簡〕(一昨17日、御書面着、拝読仕り候、12日以後日々の晴天にて暑さも甚だしくもなく、御機嫌宜しく御座遊ばされ、山田第一高等小学校校舎焼失報告及び之れに関する件につき、緊急を要し、来る7月21日同組合会開設候条、同午前第9時山田郡役場へ出頭せらるべし、明治31年7月19日、他) (明治31年)7月20日 (吉田)隆太郎より 御両親様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
906 PF9804 58/366-10 〔書簡〕(昨日午後4時頃、御書面拝読仕り、小笠原氏宅へ参上致し候処、折りよく先生様初め一同御在宅により、父上様よりの書面差し上げ申し候処、誠に有り難く、宜しく申し上げ候儀、申し付けられ候、他) (明治)31年7月21日 吉田隆太郎 御両親様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
907 PF9804 58/363-5 〔書簡〕(隆太郎様御多忙中、御慰問下され、御厚情誠に以て有り難く、何とも御礼申し上げ様御座無く、他) (明治)31年7月24日 (小笠原)鎰次郎 吉田様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
908 PF9804 51/345-3 〔書簡〕(25日出しの書状、27日午前着、拝見致し候、其の御地暑気きつく御座候処、皆々御無事に御凌ぎ成られ候事、何寄り情居り候、扨父上様初め私事も入湯相応致し、誠に身体丈夫に相成り、頭痛や肩のこる事も無く、咳も全く治し候間、御安心下されたく候、他) (明治)31年7月27日 平磯 開運楼にて 父母より(常陸水戸 平磯町 開運楼にて 吉田清蔵・宇多より) 吉田隆太郎殿・お寿美との・おま寿との(上州山田郡桐生町五丁目 吉田隆太郎殿) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
909 PF9804 107/500-10 記(3月29日 25銭 板3寸角・9尺 2本、4月9日 36銭 上等 杉家根板1束、6月7日 5円 杉家根板15束、6月19日 45銭 別上等杉皮3束、計金6円6銭 板割り手間の内、請取) 明治31年7月 茂木代 吉田清蔵 吉田孝造様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
910 PF9804 61/373-9 〔書簡〕(昨日を以て御返答及び置き候穐三徴兵検査の件、本月7日頃実行の由、御報道に寄り、当市区役所の方も取り調べ候処、本月検査に当たる適齢者、今年21才に相成る者、穐三は明治12年1月3日生まれにして、明年の適齢に之れ有り申すと存じ候、如何の間違えか御取り調べの上、葉書にて御手数様乍ら一寸御返事下されたく候、他) (明治)31年8月4日 (東京市浅草田島町)小野新四郎 (群馬県山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵様)よし田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
911 PF9804 138/612-42 〔書簡〕(小生も帰宅後は、頓に暑気甚だしきを感じ、日々為す事もなくぶらぶら日を送り居り申し候、他) (明治)31年8月5日 萩原藤作 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
912 PF9804 60/373-2 〔書簡〕(一昨4日出しにて桐生町役場より通知書参り、急場の中用意致し、来る7日午前6時の徴集に応じ、本日午後1時発上野行き汽車出立、本人差し遣わし申し候間、其の地着の上、諸事宜敷差し図成し下されたく候、他) (明治31年)8月6日 (東京市浅草区田島町)小野新四郎 (上州桐生町五丁め 吉田清蔵様)吉田清蔵様、同 お歌さま 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
913 PF9804 109/561-4 〔書簡〕(前代議士荒川高三郎君を再選せしめたく、愛郷の至情禁ずる能わず)*封筒有 明治31年8月6日 安川繁成 (桐生町) 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
914 PF9804 137/612-7 〔書簡〕(小生事、その後別に障りも之れ無く、御地滞在中は一方ならぬ御厚情に預かり、誠に有り難く御礼申し上げ候、実は帰京早速御手紙申し上げ候積もりに御座候処、それ等日付けにて少々感冒の気味にて打ち伏し、尓後亦宅務多忙に居り、遂に今日迄延べ引き候段、真っ平御免下されたく候、他) (明治31年)8月9日 (東京浅草区須賀町 明治病院内) 島 勝 (上州桐生町五丁目) 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
915 PF9804 107/500-15 記(7月5日 金10円 請け取る、7月6日 22円20銭 家根板60束、など〆金13円44銭) (明治)31年8月 茂木代 吉田鉄物店 戸室亀太郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
916 PF9804 58/363-16 〔書簡〕(昨日は、お寿み御送り下され、何寄りの御品数々頂戴仕り、誠に以て有り難く御礼申し上げ候、就いては本日夕刻には御帰し申すべく候えども万一暴風雨にも相成り候ては、明日御帰し申すべく候間、何卒御許し下されたく) (明治)31年9月3日 小笠原(鎰次郎) (五丁目) 吉田様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
917 PF9804 7/52 表土蔵修膳二附、諸材木買及借入諸品買入職工手間 明細簿(明治33年1月12日迄) 明治31年9月16日 吉田清蔵 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
918 PF9804 109/561-5 〔書簡〕(前回衆議院議員候補者として競争場裏に馳駆候事と相成り、各位の御援助を以て当選仕り万謝の至り、地方的問題に関しては各位の公論を代表して、今後共督励に預かりたく、取り敢えず右御礼・御挨拶まで)*封筒有 明治31年9月 群馬県第二区衆議院議員 金井 貢 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
919 PF9804 109/559-7 〔辞令〕(桐生消防組小頭を命ず) 明治31年10月19日 (群馬県警察部 印) 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
920 PF9804 43/257-17 仕方書及墓碑契約之証(仕方書 出来上り金32円50銭 但し文字切り付一式の約、大形石碑渡し金高・中形石碑渡し金高 2口〆金55円・外に金3円、内金10円 明治31年10月28日注文手金として請取、右代価を以て墓碑2本注文引き受け候処確実、来る明治31年12月20日迄に出来申すべく、残額金は出来上りの上請け取り申すべく) 明治31年10月28日 桐生町字新宿 石工 水沢根之吉 吉田徳平殿 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
921 PF9804 89/469 判取帳(此の帳附け込み期限 明治31年11月より明治32年10月迄 満1か年間、此の紙数100枚、明治32年11月より明治33年10月迄 満1か年間 此の紙数79枚、此の帳附け込み期限 明治33年11月より明治34年10月迄 満1か年間 此の紙数60枚、この帳附け込み期限 明治34年11月より明治35年10月に至る 満1か年間 紙葉11枚、明治35年7月29日までの記述有) 明治31年11月1日 上州山田郡桐生五町目 吉田清蔵 1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
922 PF9804 137/612-6-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)31年11月12日 (在前橋 手嶋真守) 山下様(山田郡桐生町役場にて 山下篤愛殿) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
923 PF9804 137/612-6-2 〔書簡〕(小生等退任事務引継結了に到るの間、手当支給の義、その後常見君に依頼し、屡々御照会申し上げ置き候処、未だ御名答に接せず、真に柴々たる事柄なれども事態の明瞭せざる以上は、たた不愉快相感じ申し候、依って今般別紙請求書差し出し候間、何分御明示相煩わしたく候、他) (明治)31年11月12日 在前橋 手嶋真守 山下様(山下篤愛殿) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
924 PF9804 137/612-6-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) 明治31年11月12日 前橋市国領町 手嶋真守 常見君に托す (桐生町長 山下篤愛殿) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
925 PF9804 108/537 〔両毛實業新報社桐生支社開設披露宴案内状〕(弊社儀、事業拡張のため、今回桐生町へ支社設け、披露のため、11月19日午後2時より桐生町五丁目赤城亭に於いて粗酒献呈致したく、同所へ御尊来下されたく御案内申し上げ)*版 (明治)31年11月16日 両毛實業新報社長 市川安左衛門 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
926 PF9804 43/256 吉田家遺物並金円請取証(金圓物品請取之証、去る明治21年10月中、故父吉田安平明謙より数年間物品預け置き下され、数個物品の内虫喰い・破損等出来の為に、親戚一同協議の結果、明治30年5月中物品売り捌き跡相続者へ手当金残守置き、金115円15銭、〆差引残額 金28円7銭、残置の物品 合計15点) 明治31年11月26日 相続人 吉田民之助、金円物品受取人 小野新四郎、保証人 今泉伊三郎、保証人 藤生定吉、親類立会人 吉田徳平、親類立会人 吉田トシ 吉田清蔵殿・神山傳四郎殿 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
927 PF9804 58/363-15 〔書簡〕(本校増築の儀、御承知の事と、26日より28日に目出度く上棟なり候間、御安意下されたく、他) (明治)31年11月30日 (東京 小笠原鎰次郎)鎰次郎 (五丁目 吉田清蔵様)吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
928 PF9804 137/612-6-3 請求書(本年6月中任期退職につき、指定の期限内に事務引継致すべき筈の処、事務上明瞭せざる廉之れ有り、官庁の許可を得て翌7月30日事務の引継全く完了致し候、依りては則ち7月1日より同30日迄右引継事務に従事候間、相当の給料御支払い相成りたく、此の段請求に及び候也) 明治31年11月 元桐生町助役 手嶋真守 桐生町長 山下篤愛殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
929 PF9804 109/559-3 〔辞令〕(依願免小頭) 明治31年12月1日 (群馬県警察部 印) 桐生消防組 小頭 吉田隆太郎 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
930 PF9804 10/123 〔日本全国商工人名録発行に付依頼〕(御尊名本書に登載、誤謬なきよう近日拝趨仕るべく候間、趣意書御閲覧置き成し下され、参上の節は御教示の栄を賜りたく)*版 明治31年 東京市京橋区和泉町 全国商工人名録発行所 巡回員 川村宗治 吉田清蔵 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
931 PF9804 50/343-31 〔書簡〕(明後10日は、心許りの宮参りの印致したく、就いては赤飯を近所等へ相配り申したく候につき、御大事の御重拝借仕りたく、本日は他に御相談も御座候につき、御厄介様ながら御一泊相願い候、明日帰りに御拝借、罷り帰りたく存じ居り候処、銀行の総会手間取り、遂に参上仕り兼ね候、就いては甚だ勝手の御願いには御座候えども配り先も15・16軒も之れ有り、他) (明治)32年1月8日 宮崎律三 吉田大人様、御家内中様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
932 PF9804 6/36 第三回営業決算報告(明治31年3月13日~32年1月11日迄 収入金及び在品 金1707円、他) 明治32年1月11日 (吉田金物店) 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
933 PF9804 108/542 口演(拙店新築落成、座敷開きとして麁酒献上申したく、1月27日午前10時、御光臨の程願い上げ) 明治32年1月27日 松しまや事 久保田かね 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
934 PF9804 45/297-1 〔書簡〕(今般行務上の都合により、来る2月1日より原田與左衛門本店詰めに転じ、後任として宮崎律三を副支配人に任命交代の事に相成り、他)*版 明治32年1月28日 株式会社 足利銀行・同 桐生支店 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
935 PF9804 137/611-5 〔書簡〕(去る11日に呈上せし愚章、実に何等の返報之れ無く、定めし非常の御立腹もがなと、又重ねて左右と同じ方々再応の愚章を呈し、後日々時々に只貴兄の辺章の如何に待ちままありしに計らん、他) (明治32年2月20日) 隆成(東京市芝区愛宕下町三丁目 吉田隆成) 慈兄 吉田隆太郎大君(上野国山田郡桐生町五丁目 吉田隆太郎) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
936 PF9804 108/502-7 〔記〕(明治31年5月12日、山田郡桐生町大字桐生新町より出火の節、罹災者救助として金5円義捐候段奇特に候事) 明治32年2月28日 群馬県 群馬県山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
937 PF9804 39/221-1 組合規約為取換証書(共同合意を以て相互に将来の鉱益を計り、日毎貯金積立の方法を以て桐生共済組合を組織し、左の条々を規約決定し、以て組合将来の隆盛を期す、第1条~第6条) 明治32年3月1日 桐生共済組合 吉田清蔵・江原榮三郎・奈良安吉・奈良嘉平・岡田彦太郎・周東喜四郎・鳥嶋弥藤次 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
938 PF9804 39/221-2 組合規約為取換書(共同合意を以て相互に将来の鉱益を計り、日毎貯金積立の方法を以て桐生共済組合を組織し、左の条々を規約決定し、組合将来の隆盛を期す、第1条~第6条) 明治32年3月(1日) 桐生共済組合 担当人 吉田清蔵、組合員保証人 周藤喜四郎、同組合加入人 鳥嶋弥藤次 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
939 PF9804 39/221-3 組合規約為取換証(共同合意を以て相互将来の鉱益を計り、日毎貯金積立の方法を以て桐生共済組合を組織し、左の条々を規約決定し、以て組合将来の隆盛を期す、第1条~第6条) 明治32年3月1日 桐生共済組合員 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵、同郡同町 奈良嘉平、同郡同町 奈良安吉、同郡同町 江原榮三郎、同郡同町大字同 岡田彦太郎、同郡同町大字新宿 周東喜四郎 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
940 PF9804 39/221-4 組合規約為取換書(共同合意を以て相互の将来の鉱益を計り、日毎貯金積立の方法・目的を以て桐生共済組合を組織し、左の条々を規約決定し、以て組合将来の隆盛を期す、第1条~第6条) 明治32年3月1日 桐生町大字桐生新町 桐生共済組合担当人 吉田清蔵、同町大字新宿 同組合員・保証人 周東喜四郎、同町大字同所・同組合加入人 鳥嶋弥藤次 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
941 PF9804 39/221-5 組合規約為取換証書(共同合意を以て相互・将来の鉱益を計り、日毎貯金積立の方法の目的を以て桐生共済組合を組織し、左の条々を規約決定し、以て組合将来の隆盛を期す、第1条~第6条) 明治32年3月1日 桐生共済組合員 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵、同郡同町 奈良嘉平、同郡同町 奈良安吉、同郡同町 江原榮三郎、同郡同町 岡田彦太郎、同郡同町大字新宿 周東喜四郎 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
942 PF9804 39/221-6 組合規約為取証(総則、共同合意を以て相互将来の鉱益を計り、日毎貯金・積立の方法を目的を以て桐生共済組合を組織し、左の条々を規約決定し、以て将来の隆盛を期す、第1条~第6条、明治33年に江原丹蔵・江原マツの2名の奥書有) 明治32年3月1日 桐生共済組合 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵、同郡同町 奈良嘉平、同郡同町  奈良安吉、同郡同町 江原榮三郎、同郡同町 岡田彦太郎、同郡同町大字新宿 周東喜四郎 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
943 PF9804 39/221-7 組合規約為取換証書(総則、共同合意を以て相互・将来の鉱益を計り、日毎貯金・積立の方法の目的を以て桐生共済組合を組織し、左の条々を規約決定し、以て組合将来の隆盛を期す、第1条~第6条) 明治32年3月1日 桐生共済組合員 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵、同郡同町 奈良嘉平、同郡同町 奈良安吉、同郡同町 江原榮三郎、同郡同町 岡田彦太郎、同郡同町大字新宿 周東喜四郎 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
944 PF9804 39/222 組合規約為取換証書(総則、共同合意を以て相互・将来の鉱益を計り、日毎貯金・積立の方法の目的を以て桐生共済組合を組織し、左の条々を規約決定し、以て組合将来の隆盛を期す、第1条~第6条、第1号 吉田清蔵 1か月定金3円也 10口、第2号 江原榮三郎 1か月定金3円也 10口、第3号 奈良安吉 1か月定金3円也 10口、第4号 奈良嘉平 1か月定金3円也 10口、第5号 岡田彦太郎 1か月定金3円也 10口、第6号 周藤喜四郎 1か月定金3円也 10口、他) 明治32年3月1日 桐生共済組合 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
945 PF9804 39/224 積金台帳(32年 第1号 吉田清蔵 1か月定金3円也、第2号 江原榮三郎 1か月定金3円也、第3号 奈良安吉 1か月定金3円也、第4号 奈良嘉平 1か月定金3円也、第5号 岡田彦太郎 1か月定金3円也、第6号 周東喜四郎 1か月定金3円也、第7号 鳥嶌彌藤治 1か月定金3円也、第8号 小笠原鎰次郎 1か月定金3円也、第9号 常見吉太郎、合計金18円40銭) 明治32年3月 桐生共済組合 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
946 PF9804 137/612-13 〔書簡〕(タケ母並びに坂又傳十郎なる者、3月28日両人にてタケ事につき私宅まで立ち越し、両人の御伝言、扨長兵衛様、タケ事5年18円と貴殿より御咄しに候共、此の度同村新沢鉄の助と申す者、タケ方へ立ち寄り種々御咄しの上、タケが私5か年25円と申し候たが、それはいかがの次第に候哉、18円と25円とは7円違う、未だ親元へ13円・14円さ送らず候、5か年25円にても余りに安い、当節3年に50円位をとられ候、是れは両人にて申したる事、他) (明治)32年4月9日 越洲上條山口 粟田長平 (山田郡桐生町二丁目)中村吉五郎様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
947 PF9804 126/589-14 誕生当日客来人名、誕生見舞物受納之調、七夜当日客来献立(明治32年4月15日誕生 吉田元邦、客来献立、21日七夜 人名・献立、出産見舞受納 吉田徳平、宮崎律三、小笠原鎌二郎、田中耕作、田中平二郎、奈良嘉平、他) 明治32年4月15日 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
948 PF9804 44/275 記(金4円 井戸側及び同直し代、請取) 明治32年4月19日 桶屋佐吉 吉田タケ代 吉田清蔵殿 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
949 PF9804 58/363-9 〔書簡〕(先日は、大層御馳走様に相成り、特に拙宅まで沢山に頂戴仕り有り難く千万謝奉り、昨夜午後8時頃、本校旧校舎西方の雪隠障子の窓に付け火致し候者之れ有り、折りよく西安楽土の駐在巡査早く之れを見附け、宿直員と共に消し、大事にいたらざりしも実に以て驚き入り候事に御座候) (明治)32年4月24日 (小笠原鎰次郎)鎰次郎 (吉田清蔵様)吉田様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
950 PF9804 46/325-6 建物売渡証(上野国山田郡桐生町大字下久方小字六反谷戸 木造萱葺き平屋1棟、この坪数16坪、この売渡代金20円、宅地図面) 明治32年4月27日 山田郡桐生町大字下久方 建物売渡人 金子忠彦、山田郡桐生町大字新宿村 親戚惣代 周東孝七、山田郡桐生町大字桐生新町 親戚惣代 宮崎律三 桐生町大字桐生新町 吉田清蔵殿 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
951 PF9804 137/612-10 〔書簡〕(猶又今回詳細なる御尊書に預かり、且つ又仰せの通り江原老人よりの御書面に預かり、小生は直ぐ様参上仕るべき筈に御座候処、折り悪しく昨今腰痛にて臥せり居り候、他) 明治32年5月7日 青山平吉 吉田清蔵様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
952 PF9804 64/381-22 〔郵便はがき〕(その後は久しく通知無く、止宿致し居り候間、左には承引、参上申し述べ) 明治32年6月5日 (埼玉県元狩山字二本木 友野方 老母)しげ (上毛桐生 吉田清蔵、御伯母よし)御両所様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
953 PF9804 53/347-39 〔書簡〕(本月は亡母17回忌に相当致し、殊には御石碑も御蔭様にて出来致し候由に承り、御世話様に相成り、御厚礼申し上げ候、他) (明治32年6月13日) 同性 かめ(横浜住吉町 高木恒三郎様方 吉田かめ) 吉田清蔵様、同御伯母様(群馬県上野国山田郡桐生新町五丁目 吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
954 PF9804 64/381-21 〔郵便はがき〕(仏事につきお世話様、本年11月帰省仕りたく、他) (明治)32年7月21日 東京日本橋区久松町 杉浦委員 群馬県山田郡桐生新町 吉田清蔵様、御伯母よし様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
955 PF9804 43/265 金銭出納取調目録(明治8年12月より同32年7月に至る、明治8年12月30日 3円75銭 借用金の利子、9月3日 65銭8厘5毛 8年度分高割など、明治21年1月より同32年7月に至る清算、出惣計金190円88銭・入惣計金179円79銭) 明治32年7月30日 吉田清蔵 吉田こと殿相続人 吉田たけ殿、親類証人 青山平吉殿、同代理人 青木要太郎殿、立会証人 江原定吉殿相続人 江原榮三郎 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
956 PF9804 44/266 金銭出納取調目録(明治8年12月より同32年7月に至る、明治8年12月30日 3円75銭 借用金の利子渡す、明治9年3月 65銭8厘8毛 8年戸数割、など清算の上記載仕り候間、御調査相成りたく)*№265とほぼ同内容 明治32年7月30日 吉田清蔵 吉田こと殿相続人 吉田たけ、親類証人 青山平吉、同代理人 青木要太郎、立会証人 江原定吉殿相続人 江原榮三郎 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
957 PF9804 137/612-15 〔書簡〕(小生義、家内一同無事罷り在り候につき、他事乍ら御休神下されたく願い上げ候、小生出発の際、種々御馳走様相成り、御礼申し上げ候、他) (明治)32年8月20日 (新潟県刈羽郡田澤邨大字田屋 新沢傳蔵宅にて 同タケ)新沢タケ (群馬県山田郡桐生町五丁目)吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
958 PF9804 63/378-25-3 〔書簡〕(県会議員選挙の義、御尽力を以て追日好況に相赴き、該選挙期日、来る9月25日午前9時より午後2時迄に決定告示相成り候については、此の際御受持の町内に於ける賛成者の員数等承知致したく、その他諸般御打合せ相願いたく、来る29日午後4時、5丁目買場楼上まで御参会下されたく) (明治)32年8月26日 今泉君推薦事務所 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
959 PF9804 63/378-25-4 〔書簡〕(封筒差し出し面) (明治)32年8月26日 今泉健次郎 (吉田清蔵様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
960 PF9804 63/378-25-2 〔書簡〕(今般諸君の御推薦により、県会議員の候補相立ち候処、御尽力を以て当選の栄を得、先ずは取り敢えず御禮旁此の如くに御座候)*この他1通有 (明治)32年9月29日 今泉健次郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
961 PF9804 63/378-25-1 〔書簡〕(封筒宛名書き面) (明治)32年9月 (今泉健次郎) 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
962 PF9804 108/501-12 〔記〕(明治32年10月11日、桐生物産同業組合楼上に於いて行う郡会議員選挙立会人に選任候条、同日午前7時30分迄に出会い相成りたく、此の段御通知及び候也) 明治32年10月4日 桐生町長 山下篤愛 吉田清蔵殿 罫1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
963 PF9804 137/612-14 〔書簡〕(当夏中より山口村霜田、御飛脚様を御頼み、愚女奉公口の儀につき、色々御世話成し下され、有り難く存じ奉り候、然る処本人と私共まで出発仕度等して不足ながら相調え候えども期日に至り拠ん所なき事出来仕り霜田様へ対し実に申し訳之れ無き故、様々と工夫も仕り候えども霜田様へ呉々御地へ御詫び申し上げ御願い置き候間、右様の次第に御座候につき、悪しからず御承引下されたく、此の段御詫び旁御願い申し上げ候) (明治32年)12月10日 (新潟県刈羽郡田澤村大字田屋 新沢傳蔵)新沢タケ 吉田殿(上野国山田郡桐生町五丁目 吉田清蔵殿) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
964 PF9804 43/260 為取換約定証(去る明治21年3月中、吉田タケ所有地に対し負債の義務を本人及び保証人連署を以て吉田清蔵殿へ依頼置き、当明治32年6月30日に至り帳簿出納上保証人立ち会い実見致したる処、残金91円也、前顕残金償却法につき、など5か条記載) 明治32年12月23日 山田郡桐生町大字桐生新町五丁目 負債主 吉田タケ、同 保証人 青木要太郎、同 保証人 江原榮三郎、同 債権者 吉田清蔵 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
965 PF9804 5/29 通知書写(足尾鉄道起点変更に関し線路実測する趣き、この他、営業報告の写し、山田高等小学校組合会通知書、33年所得金高申告書雛形など) 明治33年1月19日 桐生町長 山下篤愛 桐生新町各地主中 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
966 PF9804 6/37 第四回営業報告(明治32年1月11日~同33年2月12日迄、資産部 合計金3380円、負債部 合計金3380円、益損部 差引金231円損金、差引金770円 後期繰越金) 明治33年2月12日 吉田鉄物商店 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
967 PF9804 108/547 案内状(来る15日、鉄道線路轢死者のため、桐生町6町目西裏踏切に於いて追吊大施餓鬼会修行候間、同日午前8時御光来成し下されたく御案内申し上げ) 明治33年2月15日 浄運寺中 追吊事務所 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
968 PF9804 108/546 〔佐羽喜六汽船沈没死去通知〕(佐羽喜六儀、日本織物株式会社社用を帯び、清国渡航中、汽船沈没のため死去致し候間、此の段御通知及び候也、追って遺骸は同行者携帯帰朝の筈につき、帰着の上当地に於いて葬儀相営み申し候) (明治33年)4月7日 上毛桐生町 日本織物会社社宅 佐羽吉太郎・小池甲子次郎・外親戚一同 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
969 PF9804 108/552-2 〔婚儀招待状〕(二女くら婚儀につき麁酒呈上仕りたく、来る24日午前10時御光臨下されたく) 明治33年4月24日 今泉勝蔵 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
970 PF9804 126/589-15 宇多 快気祝配重及見舞控(ビスケット□入 代45銭位 田中徳五郎、桃山菓子折 代25銭位 秋山吉五郎、玉子折入 15個入 吉田徳平、など総〆60名) 明治33年7月 吉田氏 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
971 PF9804 135/606-10-1 〔書簡〕(写し、近来諸物価著しく騰貴の市場建て、何分収支相償い申さず当惑罷り在り候、就いては先年請願申し上げ候如く、貸借料の義、1か年金800円に御改正下されたく達書を以て御願い申し上げ)*封筒有 明治33年8月22日 桐生織物市場株式会社 専務取締役 吉田清蔵、同 森宗作 織物仲買衆頭取 玉上文左衛門殿、岩下関吉殿 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
972 PF9804 126/589-16-1 以層子 誕生祝受納扣(砂糖 390匁 田中耕作、砂糖 220匁 田中シゲ、緋金巾中形1丈・七夜祝半紙5状 吉田徳平、他) 明治33年9月21日 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
973 PF9804 108/502-8 〔記〕(山田郡役所庁舎建築費途へ、明治31年4月中、金13円寄附候段奇特につき、その賞として木杯1個下賜候事) 明治33年9月29日 群馬県知事 正五位勲五等 古荘嘉門 群馬県山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
974 PF9804 135/606-10-2 〔書簡〕(本日、書上氏を訪問、拙者共より御願い申し上げ置き候家賃値上げの義、是非御承諾下されたく請求候処、足利その侭にては行われ申しがたく、足利市場より至急値上げの談判提出し、他)*封筒有 明治33年10月10日 森宗作 吉田清蔵様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
975 PF9804 135/606-10-3 〔書簡〕(市場の件につき、度々御意見下され候処、桐生部御詫びに別紙書き書面提出之れ有り候間、別段新たに提出の必要之れ無く候、之れに依り足利部よりは大至急提出致させたく候、地方我が侭の願い出でにつき、申し出で候処には決して承諾せず候、結局600円に示談の事と存じ奉り候、他)*封筒有 明治33年10月26日 吉田様 罫1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
976 PF9804 108/548 〔桐生館開館式招待状〕(来る11日午後2時、開館式粗酒献呈仕りたく、御来駕成し下されたく御招待申し上げ) 明治33年11月 桐生館 松嶋冨三 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
977 PF9804 138/612-45 〔書簡〕(御約束の通り、明日打ち揃い御伺い致し候につき、岩下氏へ御照会申し上げ候処、幸い御在宅の趣に之れ有り候、幸便に御通知申し上げ候、その儀御引き回しの程希み候) (明治)33年12月1日 秋間為八 吉田清造(吉田清蔵)様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
978 PF9804 126/589-16-3 以曽子羽子板受納扣(中 娘 小笠原鎌二郎、中 おそめ 吉田幸造、上 常盤 奈良嘉平、他) 明治33年12月 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
979 PF9804 64/381-25 〔郵便はがき〕(去月中、私病気おもむき、とし殿名儀にて、小野こたへ申しのるよう) (明治)33年2日 しけ(しげ子) 上毛桐生五丁目 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
980 PF9804 46/329-1 土地分筆届(山田郡桐生町大字安楽土村 地目 田・地主 吉田清蔵、届書) 明治33年 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵 東京税務管理局長 桜井鐵太郎殿 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
981 PF9804 46/329-2 土地分筆届(山田郡桐生町大字安楽土村 地目 田・地主 吉田清蔵、届書) (明治33年) 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵 東京税務管理局長 田中国三郎殿 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
982 PF9804 46/329-3 土地合筆届(山田郡桐生町大字安楽土村 地目 田・地主 吉田清蔵、届書) 明治33年 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵 東京税務管理局長 田中国三郎殿 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
983 PF9804 46/329-4 土地分筆届(山田郡桐生町大字安楽土村 地目 田・地主 吉田清蔵、届書) 明治33年 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵 東京税務管理局長 桜井鐵太郎殿 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
984 PF9804 46/329-5 土地分筆届(山田郡桐生町大字安楽土村 地目 田・地主 吉田清蔵、届書) 明治33年 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵 東京税務管理局長 桜井鐵太郎殿 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
985 PF9804 126/589-16-2 帯とき祝 吉田よ祢子・宮参り祝 吉田以曽子(明治34年1月3日 よ祢子 帯とき祝・以曽子 宮参り祝 配重受納物控え、吉田徳平、宮崎律三、小笠原鎌二郎、他) 明治34年1月3日 横長1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
986 PF9804 63/379-2 〔書簡〕(恭賀新年、弐伸過日御申し越しの書面、正に披見仕り候、持参の金員は中隊本部へ皆預け入れ申し候、勿論中隊本部は確実に候えども只月に1回にて50銭より多くは下げ申さず候故、昨年12月28日より当月10日頃迄休みにて、まして正月なれば中々朋友に交際等にて少々小貴入用につき申し上げ候、他) (明治)34年1月10日 (北海道石狩国旭川歩兵第廿六聯隊第六中隊第三班)金子良資 (群馬県山田郡桐生町五丁目)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
987 PF9804 63/379-5 〔書簡〕(本年は、例年と異なり寒気甚だしく、殊に昨今は堅氷厚く、又北海道の今日の気候は寒暖零度30度・雪4・5尺位、他) (明治)34年1月20日 (北海道旭川 歩兵第廿六聯隊第二大隊第六中隊第三班)金子良資 (群馬県山田郡桐生町大字下久方村六反谷 金子忠彦様) 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
988 PF9804 138/612-18 〔書簡〕(今般、作太郎結婚の儀につき、御厚情に預かり、御蔭様を以て母初め親類一同安心仕り候段、有り難く千万深謝奉り候、他) (明治)34年1月26日 (東京市本郷区湯島新花町)齋藤平兵衛、承太郎 (群馬県山田郡桐生町五丁め)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
989 PF9804 136/607-6 〔書簡〕(小生、帰宅療養、態々御見舞下され、辱存じ奉り候、早速御礼申し上ぐべきのところ、未だ病気全快せざるためか、何分もどかしく、筆とるだに困りおり、存じながら欠礼仕り申し訳なく、他) (明治)34年3月6日 (藤岡町七丁目 濱田方)小林勉 (山田郡桐生町五丁目) 吉田宥基どの 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
990 PF9804 6/38 営業表(明治33年2月13日~明治34年3月17日迄、資産の部 合計金1758円50銭、負債部 合計金1758円50銭、益損表 合計金848円、金770円 後期繰越) 明治34年3月17日 吉田鉄物店(隆太郎) 罫1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
991 PF9804 108/501-13 〔記〕(桐生町会議員1級選挙に当選、通知及び候也) 明治34年4月1日 桐生町長 山下篤愛 吉田清蔵殿 罫1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
992 PF9804 45/297-2 身元引受証書(写、群馬県佐波郡采女村大字伊与久村・同県山田郡桐生町大字桐生新町 宮﨑律三、今般貴行書記命ぜられ候については、勤務中貴行の定款・申し合い規則、その他法律・命令等遵守致すべく候は勿論、すべて誠実に服務致さすべく候、他) 明治34年4月9日 群馬県山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵、同県新田郡太田町大字太田町 葉住利蔵 群馬県山田郡桐生町大字桐生新町 四十銀行御中 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
993 PF9804 108/501-14 〔記〕(明治34年4月11日、桐生町会の決議に依り、桐生町役場建築委員に指名候条、此の段通知及び候也) 明治34年4月12日 桐生町長 山下篤愛 吉田清蔵殿 罫1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
994 PF9804 50/342-28 〔書簡〕(先日の御話の件、夫勘太郎・忰荘太へも早速照会仕り候処、目下如何共致事出来得ざる事情に立ち至り、誠に申訳之れ無き儀には候得共、宜しく候、御承知の通り無人にて、実に申し訳之れ無く候得共、平に御用捨下されたく)*封筒有 明治34年4月17日 佐位郡采女村大字伊与久 宮崎甚路 (山田郡桐生町四丁目)吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
995 PF9804 108/520 〔結婚祝い案内状〕(愚息徳次郎儀、結婚祝いにつき、来る21日粗酒呈上、同日午前10時御来光の栄を賜りたく押して御招待申し上げ) (明治)34年4月 木村芳太郎 吉田清蔵様 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
996 PF9804 47/330-1 土地分筆届(山田郡桐生町大字安楽土村字清水、地目 田、届書) 明治34年5月22日 山田郡桐生町大字桐生新町 吉田清蔵 東京税務管理局長 田中国三郎殿 罫1冊 桐生市本町四丁目吉田家文書
997 PF9804 46/326-3 土地所有権保存ニ付登記申請(山田郡桐生町大字安楽土村字細田 田23歩、土地所有権保存の登記、土地価格金15円、登記税3銭、別紙土地台帳謄本添え申請) 明治34年5月25日 山田郡桐生町大字桐生新町 申請人 吉田清蔵 太田区裁判所 桐生出張所御中 1綴 桐生市本町四丁目吉田家文書
998 PF9804 108/541 〔町長任期満了御礼状〕(篤愛、6月17日、町長任期満了、在職中は御厚情を蒙り深重謝奉り、御礼まで) 明治34年6月18日 山下篤愛 吉田清蔵殿 1通 桐生市本町四丁目吉田家文書
999 PF9804 108/519 〔感謝書状〕(貴地在職中は公私となく、御懇情を蒙り、且つ過日は送別として盛大なる宴会を開かれ、尚又出発の際、御繁忙の御中、態々御見立成し下され、重々有り難く拝謝奉り候、幸いに一同無事帰郷仕り候間、憚り乍ら御休神成し下されたく、先ずは右御礼まで、斯くの如く御座候、敬具)*版 明治34年7月6日 高崎市椿町 山下篤愛 吉田清蔵殿 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
1000 PF9804 44/267-3 〔領収証〕(金80銭 14日納 祭典費、金26銭 19日納 同、来る14日午前10時集会所へ御持参之れ有りたく) 明治34年7月10日 五丁目 伍長委員 吉田タケ殿 1枚 桐生市本町四丁目吉田家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。