検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P08814

1928件ヒットしました。801~1000件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
801 P08814 1072 河内屋々根換控 明治24年10月 横半1冊 中島正家文書
802 P08814 1458 般若心経関註伝 全*挿入文書有、「赤陽樵夫 江鱸生」と有、表紙破損 明治24年5月20日 編輯者豊国義孝、発行所鴻盟社 1冊 中島正家文書
803 P08814 281 耕地小作証書(反別1反9畝歩、2年、1ヶ年小作米4斗1升)*印紙貼付、包紙有、№281~287一縛、虫損 明治24年3月24日 上野国南勢多郡大胡村大字上大屋村小作人伊藤熊吉、請人山口四七吉 南勢多郡大胡村大字大胡町大川太平殿 罫1通 中島正家文書
804 P08814 870 年賦入金約定証(金11円18銭、明治19年分賦)*印紙貼付、№858~870一縛 明治24年3月22日 大字大胡町年賦金借用人仁木団蔵、加判人永井清三郎 (大胡町)伍長大川藤七郎殿 罫1通 中島正家文書
805 P08814 1188 〔書簡〕(両院門外ノ景況)*切手貼付、封筒有、№1170~1196袋有 (明治23年11月28日) (東京市本郷区真砂町、深尾方)柳井寛三郎 賢兄様(群馬県東群馬郡前橋北曲輪町蜂須長五郎先生方、大川右平君) 1通 中島正家文書
806 P08814 1380 宝祚明鑑 全*題箋欠 明治23年11月27日 著作者兼発行者芳村正秉、転僊閣蔵版 1冊 中島正家文書
807 P08814 1483 日本国防論*「赤陽樵夫 清漣好士」 明治23年11月26日 編輯兼発行者垣田純朗、民友社 1冊 中島正家文書
808 P08814 1170 〔書簡〕(詩歌・都々逸・俳諧など)*3枚組、切手貼付、封筒有、№1170~1196袋有 (明治23年)9月3日消印 部水生 (上野東群馬郡前橋北曲輪町蜂須長五郎君方)大川右平殿 1通 中島正家文書
809 P08814 1557 明治万国新図*51.0㎝×73.6㎝、「大川氏」と有 明治23年4月4日 長谷川政忠編輯、尚古堂蔵 1舗 中島正家文書
810 P08814 720 〔通報〕(県会議員半数改選要項につき)*県会議員撰挙人名簿有、№687~735一縛 明治23年2月24日 大字大胡町伍長役場 罫1冊 中島正家文書
811 P08814 1111 〔感謝状〕(大胡村出火の節罹災者救助として金2円寄附につき)*№1094~1114同包・一縛 明治23年2月15日 群馬県 南勢多郡大胡村大字大胡町大川太平 1通 中島正家文書
812 P08814 1114 〔感謝状〕(大胡村出火の節金10円寄附につき木杯1個下賜)*№1094~1114同包・一縛 明治23年2月15日 群馬県知事従四位勲三等佐藤與三 南勢多郡大胡村大字大胡町大川藤七郎 1通 中島正家文書
813 P08814 1137 諸道具借用之証(畳8丈・障子5本・唐紙6本ほか)*包紙有 明治23年2月1日 大字堀越村上ノ町借用人南雲龍松、身元引受人同吉五郎、請人大胡町江原筆五郎 大胡町中嶌主馬蔵殿 罫1通 中島正家文書
814 P08814 1154 借家之証(長屋、家賃1ヶ月50銭)*包紙有 明治23年2月1日 大胡町大字堀越村上ノ町借主南雲龍松、身元引受人南雲吉五郎、大胡町請人江原筆五郎 大胡町家主中嶋主馬蔵 罫1通 中島正家文書
815 P08814 1129 〔領収書〕(金51銭6厘、田租2分5厘) 明治23年1月22日 大胡村収入役松村幸吉 中島主馬造殿 切1通 中島正家文書
816 P08814 192 借用金証書(金5円)*虫損有、包紙有、№192~198一縛 明治23年1月13日 南勢多郡大胡町借主駒田由造、証人長谷川半次郎 南勢多郡大胡町大川太平 罫1通 中島正家文書
817 P08814 1149 替寄留届 明治23年1月5日 利根郡沼田町南雲吉五郎長男南雲龍松、家主南勢多郡大字大胡中島主馬蔵 大胡村長金田陸三郎殿 1通 中島正家文書
818 P08814 1414 熟語類纂 高等論説記事簡牘文例 上巻 巻之一 (明治22年カ) (著者今井匡之) 1冊 中島正家文書
819 P08814 850 火災見舞金扣 明治22年12月21日 横長1冊 中島正家文書
820 P08814 128 〔褒状〕(憲法発布記念養老下賜金50銭) 明治22年2月11日 群馬県知事従四位勲三等佐藤與三 南勢多郡大胡町中島かね 1通 中島正家文書
821 P08814 1144 〔表彰状〕(憲法発布式挙行につき養老のため金50銭下賜) 明治22年2月11日 群馬県知事従四位勲三等佐藤與三 群馬県上野国南勢多郡大胡町中嶋主馬蔵 1通 中島正家文書
822 P08814 155 算術集誌(四則雑題)*№151~161一縛 明治22年1月下旬写 大胡町大川右平携 罫1冊 中島正家文書
823 P08814 1415 熟語類纂 高等論説記事簡牘文例 下巻 巻之一 明治22年1月 著者今井匡之 1冊 中島正家文書
824 P08814 1016 養子約定証之事*印紙貼付、包紙有、№924~1028同包・一縛 明治22年1月19日 藤一父大川藤七郎、仲立下境新蔵 (南勢多郡大胡町)中嶋主馬造殿 罫1通 中島正家文書
825 P08814 1121 御賄帳 第拾三号 明治21年9月4日 上州伊香保湯元木暮金太夫帳場 大胡町大川様・澤田様 横半1冊 中島正家文書
826 P08814 1128 諸品通 明治21年8月23日 赤城湯之沢湯本前原忠次郎 大胡町中嶋主馬造様 横半1冊 中島正家文書
827 P08814 1123-49 養蚕歌*写、№1123-1~-71同袋 明治21年5月 罫1冊 中島正家文書
828 P08814 1395 数学三千題 巻の中 訂正六版*文部省検定済、「赤陽樵夫」と有 明治21年5月25日6板 著者尾関正求、成美堂発兌 1冊 中島正家文書
829 P08814 1123-48 奥州蚕当計 秘録*岩代国伊達郡梁川田口半兵衛、大川蔵持、明治21年5月11日写、№1123-1~-71同袋 明治21年5月11日 1冊 中島正家文書
830 P08814 287 耕地小作証書(大胡町字沼下、田1反6畝9歩、3ヶ年、1ヶ年小作米4俵)*印紙貼付、包紙有、№281~287一縛 明治21年3月29日 上野国南勢多郡上大屋村小作人伊藤熊五郎、請人伊藤冨造 大胡町大川太平殿 罫1通 中島正家文書
831 P08814 1497 大日本長者鏡(桐生書上文右衛門・佐羽吉左衛門)*№1491~1502袋有 明治21年2月25日 印刷著作兼発行人岡田常三郎 1舗 中島正家文書
832 P08814 1019 委任状之事(地所抵当頼母子掛金請求勧解事件)*印紙貼付、№924~1028同包・一縛 明治21年1月25日 大胡町大川太平 罫1通 中島正家文書
833 P08814 1021 質地日延書*印紙貼付、№924~1028同包・一縛 明治21年1月2日 南勢多郡大胡町本人阿久沢安太郎、正受人立川芳造・岸野善八 (大胡町)大川藤七郎殿 罫1通 中島正家文書
834 P08814 1409 小学高等読本 巻三上 文部省検定済小学校教科用書*「高等三年級ニ於テ習フ、丁野謙吉」と有 明治20年12月28日 編述人岡村増太郎 1冊 中島正家文書
835 P08814 1206 地券(河原濱村字一本松 墓地4歩) 明治20年12月17日 群馬県、主事東群馬南勢多郡長八木始 南勢多郡大胡町持主中嶋主馬蔵 1通 中島正家文書
836 P08814 1209 地券(大胡町 郡村宅地2畝2歩、地価9円50銭)*赤字訂正、裏書有(萩原孫市家督相続) 明治20年11月1日 群馬県・主事東群馬南勢多郡長八木始 勢多郡大胡町持主荻原(萩原ヵ)七五郎 1通 中島正家文書
837 P08814 1247 地券(大胡町 郡村宅地3畝15歩、地価10円85銭)*赤字訂正 明治20年11月1日 群馬県、主事東群馬南勢多郡長八木始 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
838 P08814 1260 地券(大胡町字上宮関 田8畝16歩、地価47円43銭)*赤字訂正 明治20年11月1日 群馬県・主事東群馬南勢多郡長八木始 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
839 P08814 1245 地券(茂木村字山高 畑1畝23歩、地価3円76銭)*赤字訂正 明治20年10月5日 群馬県、主事東群馬南勢多郡長八木始 南勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
840 P08814 1401 開化小学 明治塵劫記 全 明治20年8月30日 編輯人坪井当志、芳潤堂蔵 1冊 中島正家文書
841 P08814 1060-99 記(請取)*№1060-1~103包紙有一縛 明治20年8月11日 横山房太郎 大川太平様 切1通 中島正家文書
842 P08814 1378 早学 英和通辨 明治20年5月 編輯人設楽勝美 1冊 中島正家文書
843 P08814 861 証書(金2円)*包紙有、№858~870一縛 明治20年5月12日 川原濱村借用人江原文久、請人木村金蔵 大胡町大川藤七郎殿 罫1通 中島正家文書
844 P08814 1123-68 〔領収書〕(金66銭3厘、明治19年田租2分5厘)*№1123-1~-71同袋 明治20年4月10日 戸長勝山鶴寿・用係金田陸三郎 立川武八殿 1通 中島正家文書
845 P08814 286 耕地小作証(作徳米3俵半)*印紙貼付、包紙有、№281~287一縛 明治20年3月27日 南勢多郡大胡町小作人千吉良多造、請人高橋國造 大胡町大川太平殿 罫1通 中島正家文書
846 P08814 1382 遠州流活花初学 上*「所有主大川氏」と有 (明治19年カ) 1冊 中島正家文書
847 P08814 1383 遠州流活花初学 中*「所有主大川氏」と有 (明治19年カ) 1冊 中島正家文書
848 P08814 1152 預り証書(衣シヲウ・カツラ)*折り目部分破損 (明治)19年8月12日 足利郡上菱村亀井清吉 岩付屋七五三吉殿 1通 中島正家文書
849 P08814 1139 借家証書(建家一ヶ所、金6円) 明治19年4月25日 南勢多郡大胡町借主加藤繁次郎、受人駒田熊吉・加藤秀造 中嶋主馬吉殿 罫1通 中島正家文書
850 P08814 93 〔以書付奉申上候〕(玉造烟草印紙一件につき釈明) 明治19年4月6日 南勢多郡大胡町烟草営業人大川藤七郎 群馬県収税属岡作太郎殿 罫1通 中島正家文書
851 P08814 94 預り書(玉造烟草) 明治19年4月6日 大胡町烟草営業人大川藤七郎 群馬県収税属岡作太郎殿 罫1通 中島正家文書
852 P08814 1081-12 〔袋〕*「貯金受取入 大川氏」、№1078-1~1081-34袋有 明治19年3月 1枚 中島正家文書
853 P08814 931 口演(長善寺修復金25円借用につき)*№924~1028同包・一縛 (明治カ)19年3月9日 足軽町大竹紋平 大胡町大川太平殿・立川芳蔵殿・岩附屋〆蔵殿、世話人中 切継1通 中島正家文書
854 P08814 202 記(金37円5銭5厘、証文金請取)*№199~219包紙有一縛 (明治カ)19年1月 大澤■三郎 切継1通 中島正家文書
855 P08814 1384 遠州流活花初学 下*「所有主大川氏」と有 明治19年1月5日 編輯兼画工唐澤文蔵 1冊 中島正家文書
856 P08814 1107 〔卒業証書〕(小学高等科第7年前期)*№1094~1114同包・一縛 明治18年10月21日 群馬県第拾三学区南勢多第拾小学校、莅監群馬県東群馬・南勢多郡書記冨樫竹次、司験群馬県小学三等訓導小原沢通仙、主管群馬県第拾三学区公立小学校長兼四等訓導中山重明、授業群馬県小学四等訓導中山重明 大川右平(藤七郎長男) 1通 中島正家文書
857 P08814 1155 役書出之事(金3円借用) 明治18年10月16日 埼玉県武州那賀郡古郡村借用人浅見長三郎、請人神保国三郎 群馬県南勢多郡大胡町中嶋〆造殿、立合人後藤金次郎殿 罫1通 中島正家文書
858 P08814 1143 家賃通 明治18年9月 南勢多郡大胡町中嶋主馬蔵 横半1冊 中島正家文書
859 P08814 1434-1 声光月琴詞譜 天*№1434-1~-3同帙 (明治18年8月) 折1帖 中島正家文書
860 P08814 1434-2 声光月琴詞譜 地*№1434-1~-3同帙 (明治18年8月) 折1帖 中島正家文書
861 P08814 1434-3 声光月琴詞譜 人*№1434-1~-3同帙 明治18年8月 反刻人寺澤松之助 折1帖 中島正家文書
862 P08814 868 借用金之証(金5円)*封筒有、№858~870一縛 明治18年8月1日 南勢多郡大胡町借用人立川滝吉・高橋泰輔 (大胡町)大川藤七郎殿 罫1通 中島正家文書
863 P08814 1400 小学唱歌集 初編 小学校師範学校中学校教科用書*「明治二十二年一月日、大胡村大字大胡町大川右平」と有 明治18年5月3板 文部省音楽取調掛編纂、文部省蔵版 1冊 中島正家文書
864 P08814 872 〔盗難目録〕*活版、№871・872一縛 明治18年5月13日 前橋警察署大胡分署古物商 古物商頭取小暮喜平 1綴 中島正家文書
865 P08814 1096 〔卒業証書〕(小学中等科)*№1094~1114同包・一縛 明治18年4月24日 群馬県第十三学区第拾小学校、東群馬・南勢多郡役所御用掛渡辺辰太郎、小学四等訓導品川松太 大川右平(藤七郎長男、12歳) 1通 中島正家文書
866 P08814 284 耕地小作証(田小作米3俵ト2斗)*印紙貼付、№281~287一縛 明治18年3月15日 南勢多郡大胡町小作主高橋金造、請人下山源十郎 大胡町大川太平殿 1通 中島正家文書
867 P08814 1410 小学読本 中等科*題箋欠、「南勢多郡大胡村字大胡町、大胡尋常小学校、高等一年級生徒、大川荘一郎所有」 明治18年2月17日再版 編者内田嘉一、出版人原亮三郎(金港堂) 1冊 中島正家文書
868 P08814 1411 小学読本 中等科 巻之二*「明治二十四年十一月廿日、南勢多郡大胡村字大胡町、大胡尋常小学校高等一年級生徒大川荘平所有」と有 明治18年2月17日再版 編者内田嘉一、出版人原亮三郎(金港堂) 1冊 中島正家文書
869 P08814 277 借用金証書(金4円50銭)*2枚に裁断、№276~280一縛、№242~280一縛 明治18年1月6日 南勢多郡大前田村借主高井武七・証人高井庄太 大胡町大川藤七郎殿 罫1通 中島正家文書
870 P08814 1402 小学化学書 中*「明治十八年十一月」「南勢多郡、大川右平」と有 (明治17年カ) ロスコウ氏撰、市川盛三郎訳 1冊 中島正家文書
871 P08814 1403 小学化学書 下 明治17年12月 ロスコウ氏撰、市川盛三郎訳、翻刻及出板人大倉安五郎 1冊 中島正家文書
872 P08814 1325 古文孝経標註 全*甘泉堂蔵版、「南勢多郡大胡町 大川右平」と有 明治17年11月 標註人土生柳平、出版人山中市兵衛 1冊 中島正家文書
873 P08814 1102 〔卒業証書〕(小学中等科第6年前期)*№1094~1114同包・一縛 明治17年10月23日 群馬県上野国南勢多郡大胡小学校、莅監群馬県東群馬・南勢多郡吏員奥津啓三、司験群馬県小学五等訓導沼野欽之、主管群馬県小学五等訓導倉林時次郎 大川右平(藤七郎長男) 1通 中島正家文書
874 P08814 1185 〔通達〕(蚕糸組合取締会所設置につき)*切手貼付、封筒有、印紙入、№1170~1196袋有 (明治)17年10月11日 群馬県蚕糸組合取締会所 大胡町大川太平殿 罫1通 中島正家文書
875 P08814 1042 七日供養受納帳 明治17年10月3日 大川べん 横長1冊 中島正家文書
876 P08814 1036 葬式呼遺帳 明治17年10月1日 大川氏 横長1冊 中島正家文書
877 P08814 1035 不幸諸費扣簿 明治17年9月 大川べん 横長1冊 中島正家文書
878 P08814 1416 小学漢文読本字解 下 明治17年9月 編者鈴木貞次郎、出版人原亮三郎、発兌金港堂 1冊 中島正家文書
879 P08814 729 大胡分署巡査宿直夜着蒲団見積明細書*№687~735一縛 明治17年9月12日 南勢多郡大胡町大川藤七郎 1通 中島正家文書
880 P08814 730 大胡分署巡査宿直夜着蒲団見積明細書*№687~735一縛 明治17年9月12日 南勢多郡大胡町大川藤七郎 罫1通 中島正家文書
881 P08814 282 古着古道具商営業願*戸長代理用係沢田常吉奥書印有、聞届の朱書有、№281~287一縛 明治17年7月29日 群馬県上野国南勢多郡大胡町大川太平、古物商頭取滝下治郎右衛門 楫取群馬県令殿 罫1冊 中島正家文書
882 P08814 1100 〔卒業証書〕(小学中等科第5年後期)*№1094~1114同包・一縛 明治17年4月 群馬県上野国勢多郡堀越村大胡学校、東群馬・南勢多郡吏員田中力米莅監、五等訓導倉林時次郎担当 大川右平(藤七郎長男、勢多郡大胡町) 1通 中島正家文書
883 P08814 1387 明治画家略伝 完*挿入文書有、「大胡上町大川氏」と有 明治17年4月 編輯兼出版人渡邉祥次郎 1冊 中島正家文書
884 P08814 1422 中等小学文林 巻一 明治17年4月1日 編輯人小倉鍛 1冊 中島正家文書
885 P08814 283 売渡シ証(金3円50銭、字谷川2ヶ所・伊勢崎通1ヶ所桑売渡し)*虫損、包紙有、№281~287一縛 明治17年3月15日 大胡町大塚茂十郎・証請人佐藤啓作 大川太作 1通 中島正家文書
886 P08814 1123-67 〔領収書〕(町村費・協議費など)*№1123-1~-71同袋 明治16年~20年 大胡戸長役場 立川武八 13通 中島正家文書
887 P08814 1109 〔卒業証書〕(小学中等科第5年前期)*№1094~1114同包・一縛 明治16年10月28日 群馬県上野国勢多郡大胡学校、東群馬・南勢多郡吏員渡辺辰太郎莅監、四等訓導鈴木吉郎担当 大川右平(藤七郎長男、勢多郡大胡町) 1通 中島正家文書
888 P08814 1110 〔卒業証書〕(小学中等科第4年後期)*№1094~1114同包・一縛 明治16年4月 群馬県上野国南勢多郡堀越村大胡学校、東群馬・南勢多郡吏員田中力米莅監、四等訓導鈴木吉郎担当 大川右平(藤七郎長男、南勢多郡大胡町) 1通 中島正家文書
889 P08814 1264 増訂評註 小学正本 下*外篇 明治16年4月15日 久保吉人標註 1冊 中島正家文書
890 P08814 1263 増訂評註 小学正本 上*内篇、「南勢多郡大胡町大川右平所有」と有 明治16年3月 久保吉人標註 1冊 中島正家文書
891 P08814 285 桑売渡証(屋敷附桑残らず、金3円50銭)*包紙有、№281~287一縛 (明治)16年3月3日 樋越村売主金子常吉、立会須永清造 大胡町大川太平殿 1通 中島正家文書
892 P08814 1305 明治新刻 書経 天 上 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
893 P08814 1306 明治新刻 書経 地 下*挿入文書有 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
894 P08814 1307 明治新刻 易経 坤 下 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
895 P08814 1308 明治新刻 詩経 上 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
896 P08814 1309 明治新刻 詩経 下 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
897 P08814 1310 明治新刻 春秋 完 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
898 P08814 1311 明治新刻 禮記 元 一 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
899 P08814 1312 明治新刻 禮記 亨 二 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
900 P08814 1313 明治新刻 禮記 利 三 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
901 P08814 1315 新刻改正 論語 一 巻之一・二 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
902 P08814 1316 新刻改正 論語 二 巻之三・四・五 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
903 P08814 1317 新刻改正 論語 三 巻之六・七 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
904 P08814 1318 新刻改正 論語 四 八・九・十 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
905 P08814 1319 新刻改正 孟子 二 巻之三・四・五・六 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
906 P08814 1320 新刻改正 孟子 三 巻之七・八・九・十 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
907 P08814 1321 新刻改正 孟子 四 巻之十一・十二・十三・十四大尾 (明治15年カ) 後藤点(後藤芝山) 1冊 中島正家文書
908 P08814 1277 標註文選正文 十二止 明治15年12月 編輯人原田由己・出版人水野幸ほか 1冊 中島正家文書
909 P08814 1126 御法前見舞簿 明治15年12月15日 中嶌氏 横長1冊 中島正家文書
910 P08814 1099 〔卒業証書〕(小学中等科第4年前期)*№1094~1114同包・一縛 明治15年11月 群馬県上野国南勢多郡堀越村大胡学校、東群馬・南勢多郡書記弥城忠太郎莅監 大川右平(藤七郎長男、南勢多郡大胡町) 1通 中島正家文書
911 P08814 244 借用金証(金50円)*抹消符有、印紙貼付、包紙有、№242~280一縛 明治15年9月19日 南勢多郡大胡町借主仁木七蔵、証人星野源平 大胡町大川太平殿 1通 中島正家文書
912 P08814 1106 〔卒業証書〕(小学初等科)*№1094~1114同包・一縛 明治15年5月23日 群馬県上野国南勢多郡堀越村大胡学校、東群馬・南勢多郡書記笹治元莅監、訓導鈴木吉郎担当 大川右平(藤七郎長男) 1通 中島正家文書
913 P08814 1314 明治新刻 禮記 貞 四 明治15年2月 後藤点(後藤芝山)・訓点者相続人後藤元太郎・出版人和田巳之助 1冊 中島正家文書
914 P08814 1337 音釈訓点 文選正文 一 *挿入文書有 明治15年2月 近藤元粋校定 1冊 中島正家文書
915 P08814 1338 音釈訓点 文選正文 二 (明治15年2月) 近藤元粋校定 1冊 中島正家文書
916 P08814 1339 音釈訓点 文選正文 三 (明治15年2月) 近藤元粋校定 1冊 中島正家文書
917 P08814 1340 音釈訓点 文選正文 四 (明治15年2月) 近藤元粋校定 1冊 中島正家文書
918 P08814 1341 音釈訓点 文選正文 五 (明治15年2月) 近藤元粋校定 1冊 中島正家文書
919 P08814 1342 音釈訓点 文選正文 六 (明治15年2月) 近藤元粋校定 1冊 中島正家文書
920 P08814 1343 音釈訓点 文選正文 七 (明治15年2月) 近藤元粋校定 1冊 中島正家文書
921 P08814 1344 音釈訓点 文選正文 八 (明治15年2月) 近藤元粋校定 1冊 中島正家文書
922 P08814 1345 音釈訓点 文選正文 九 (明治15年2月) 近藤元粋校定 1冊 中島正家文書
923 P08814 1346 音釈訓点 文選正文 十 (明治15年2月) 近藤元粋校定 1冊 中島正家文書
924 P08814 1347 音釈訓点 文選正文 十一 (明治15年2月) 近藤元粋校定 1冊 中島正家文書
925 P08814 1348 音釈訓点 文選正文 十二 明治15年2月 近藤元粋校定 1冊 中島正家文書
926 P08814 700 明治十四年度町会議案*№687~735一縛 明治14年 南勢多郡大胡町町会議員大川藤七郎 罫1冊 中島正家文書
927 P08814 1278 増訂史記評林 巻首乾 明治14年 大郷穆・伊地知貞馨点 1冊 中島正家文書
928 P08814 1420 頭書・類語 小学作文五百題 第三 普通用文之部 増訂三版*挿入文書有 明治14年11月22日三版 編輯人安井乙熊、同盟舎出版 1冊 中島正家文書
929 P08814 1097 〔卒業証書〕(下等小学第4級)*№1094~1114同包・一縛 明治14年10月 群馬県管内上野国南勢多郡堀越村大胡学校、東群馬・南勢多郡書記笹治元莅監、訓導鈴木吉郎担当 大川右平(太平孫、南勢多郡大胡町) 1通 中島正家文書
930 P08814 1304 増訂史記評林 二十五 巻之百二十九・百三十 明治14年10月 大郷穆・伊地知貞馨点、大阪脩道館 1冊 中島正家文書
931 P08814 1223 地券(鼻毛石村字長又 山林1反4畝20歩、地価3円8銭)*裏書有(大川藤七郎買受) 明治14年9月9日 群馬県 南勢多郡川原浜村持主岡田冨次郎 1通 中島正家文書
932 P08814 1224 地券(鼻毛石村字長又 山林1反8畝16歩、地価3円33銭6厘)*裏書有(大川藤七郎買受) 明治14年9月9日 群馬県 南勢多郡川原浜村持主岡田冨次郎 1通 中島正家文書
933 P08814 1226 地券(鼻毛石村字長又 山林6反4畝28歩、地価13円63銭6厘)*裏書有(大川藤七郎買受) 明治14年9月9日 群馬県 南勢多郡大胡町持主小暮善右衛門 1通 中島正家文書
934 P08814 1214 地券(樋越村字天王山 林1反5畝20歩、地価3円76銭)*裏書有(萩原孫市家督) 明治14年8月5日 群馬県 南勢多郡大胡町持主萩原七五郎 1通 中島正家文書
935 P08814 1215 地券(樋越村字天王山 林7畝2歩、地価1円69銭6厘)*裏書有(大川藤七郎買受) 明治14年8月5日 群馬県 南勢多郡大胡町持主藤澤重吉 1通 中島正家文書
936 P08814 1216 地券(樋越村字天王山 林3反1畝6歩、地価7円48銭8厘)*裏書有(大川藤七郎買受) 明治14年8月5日 群馬県 南勢多郡大胡町持主藤澤重吉 1通 中島正家文書
937 P08814 1220 地券(樋越村字天王山 林4畝13歩、地価1円6銭4厘)*裏書有(萩原孫市家督相続) 明治14年8月5日 群馬県 南勢多郡大胡町持主萩原七五郎 1通 中島正家文書
938 P08814 1228 地券(樋越村字六段畑 山林4反7畝4歩、地価8円48銭4厘)*裏書有 明治14年8月5日 群馬県 南勢多郡大胡町持主小暮善八 1通 中島正家文書
939 P08814 1243 地券(樋越村字天王山 林1反3畝6歩、地価2円77銭2厘) 明治14年8月5日 群馬県 南勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
940 P08814 1250 地券(樋越村字天王山 林1畝10歩、地価16銭) 明治14年8月5日 群馬県 南勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
941 P08814 1208 地券(上大屋村字八ヶミネ 林2反5畝17歩、地価5円36銭9厘)*破損 明治14年7月31日 群馬県 南勢多郡大胡町持主新井浅治郎 1通 中島正家文書
942 P08814 1210 地券(河原濱村字清水 林1反3畝29歩、地価2円51銭4厘)*裏書有(大川藤七郎買受) 明治14年7月31日 群馬県 南勢多郡樋越村持主須永清蔵 1通 中島正家文書
943 P08814 1211 地券(上大屋村字八ヶミネ 山林3反3畝28歩、地価5円9銭)*裏書有(立川芳造買受→大川藤七郎買受) 明治14年7月31日 群馬県 南勢多郡大胡町持主大澤濱五郎 1通 中島正家文書
944 P08814 1212 地券(河原濱村字清水 山林1畝26歩、地価33銭6厘)*裏書有(大川藤七郎家督相続) 明治14年7月31日 群馬県 南勢多郡大胡村持主三川粂治 1通 中島正家文書
945 P08814 1213 地券(上大屋村字中山 山林1反2畝1歩、地価2円16銭6厘)*裏書有(岸野善六買受→大川藤七郎買受) 明治14年7月31日 群馬県 南勢多郡大胡町持主石倉濱吉 1通 中島正家文書
946 P08814 1217 地券(上大屋村字八ヶミネ 山林3反23歩、地価6円46銭1厘)*裏書有(大川藤七郎買受) 明治14年7月31日 群馬県 南勢多郡大胡町持主新井浅治郎 1通 中島正家文書
947 P08814 1225 地券(上大屋村字八ヶミネ 林2反6畝16歩、地価4円77銭6厘)*裏書有(大川藤七郎買受) 明治14年7月31日 群馬県 南勢多郡大胡町持主駒田友治郎 1通 中島正家文書
948 P08814 1227 地券(上大屋村字中山 林2反3畝7歩、地価4円18銭2厘)*裏書有(鈴木光太郎買受→大川藤七郎買受) 明治14年7月31日 群馬県 南勢多郡大胡町持主鈴木よし 1通 中島正家文書
949 P08814 1229 地券(河原濱村字浅見 山林2反4畝2歩、地価4円33銭2厘)*裏書有(大川藤七郎買受) 明治14年7月31日 群馬県 南勢多郡大胡町持主小暮善八 1通 中島正家文書
950 P08814 1246 地券(河原濱村字新地 林3反3畝歩、地価6円93銭) 明治14年7月31日 群馬県 南勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
951 P08814 1248 地券(上大屋村字中山 林2反3畝25歩、地価4円29銭) 明治14年7月31日 群馬県 南勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
952 P08814 1249 地券(上大屋村字八ヶミネ 林5反4畝2歩、地価9円73銭2厘) 明治14年7月31日 群馬県 南勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
953 P08814 129 当撰状(大胡町議員) 明治14年5月31日 大胡戸長役場 大胡町中島主馬造 1通 中島正家文書
954 P08814 207 借用金証書(金6円)*№199~219包紙有一縛 明治14年5月22日 上野国南セタ郡大胡町借主高瀧仲二郎・証人寿久次良 大胡町大川太平殿 罫1通 中島正家文書
955 P08814 1103 〔卒業証書〕(下等小学第5級)*№1094~1114同包・一縛 明治14年4月 群馬県管内上野国南勢多郡堀越村大胡学校、督業教師田中巌郎莅監、准訓導早川八十郎担当 大川右平(太平孫、南勢多郡大胡町) 1通 中島正家文書
956 P08814 1020 入籍証*№924~1028同包・一縛 明治14年3月10日 (川原浜村)戸長大澤幾七 (南勢多郡)川原濱村戸長中 罫1通 中島正家文書
957 P08814 95 明治十三年入費書抜扣 明治14年1月 大胡町役場 罫1冊 中島正家文書
958 P08814 1045 河内屋分諸扣帳 明治13年12月 横長1冊 中島正家文書
959 P08814 1104 〔卒業証書〕(下等小学第6級)*№1094~1114同包・一縛 明治13年10月23日 群馬県管内上野国南勢多郡堀越村大胡学校、督業教師田中巌郎莅監、准訓導勝山霍寿担当 大川右平(太平孫、南勢多郡大胡町) 1通 中島正家文書
960 P08814 1156 御請証之事(借家証文) 明治13年9月4日 南勢多郡大胡町借家主本田源吉、同郡柏倉村身元引請本田しい、大胡町店請竹内末吉 家主中嶋主馬造殿 罫1通 中島正家文書
961 P08814 1022 〔依頼〕(種痘済の者へ証書を渡す件)*№924~1028同包・一縛 (明治)13年7月19日 戸長役場 大川太平殿 罫1通 中島正家文書
962 P08814 1514 京都並伏見区組明細図 全*48.0㎝×70.5㎝、彩色、「大川性」と有、№1510~1520袋有 明治13年6月 後藤七郎右衛門編輯 1舗 中島正家文書
963 P08814 1078-24 記(勘定皆済)*1078-1~30包紙2枚有、№1078-1~1081-34袋有 (明治)13年5月3日 伊勢崎本町高村七造 大川太平殿、定蔵殿 切罫1通 中島正家文書
964 P08814 1098 〔卒業証書〕(下等小学第7級)*№1094~1114同包・一縛 明治13年4月 群馬県管内上野国勢多郡堀越村大胡学校、督業教師田中巌郎莅監、大胡学校教員木村銀造担当 大川右平(太平孫長男、南勢多郡大胡町) 1通 中島正家文書
965 P08814 255 目録(結納品)*裏書印有(目録受納につき)、№242~280一縛 明治13年4月14日 河原濱村登坂嘉市郎 下江木邨大嶋彦治郎殿 継1通 中島正家文書
966 P08814 867 頼母子金預り証(金100円、年3会済4月・9月・12月)*印紙貼付、戸長大竹理平次奥書印有、抹消符有、№858~870一縛 明治13年4月7日 南勢多郡大胡町預り人岸野善八・大川藤七郎、証人立川芳蔵 上大屋村鯉登国巻殿 罫1冊 中島正家文書
967 P08814 840 〔通達綴〕(南勢多郡役所より諸帳簿及諸証文諸商仕切など検査の件、種痘執行、衛生委員撰挙、小学校授業料など)*№822~846一縛 (明治)13年3月30日 戸長役場印(大胡町・河原浜村・堀越村・瀧窪村・横沢村・樋越村・茂木村・上大屋村) 伍長頭大川太平殿 罫1綴 中島正家文書
968 P08814 1197 地券(大胡町 宅地2畝28歩、地価13円49銭3厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主中嶋主馬蔵 1通 中島正家文書
969 P08814 1198 地券(河原濱村字山上通上 畑5畝7歩、地価5円58銭1厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主中嶋主馬蔵 1通 中島正家文書
970 P08814 1199 地券(河原濱村字山上通上 畑1反1畝24歩、地価9円80銭2厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主中嶋主馬蔵 1通 中島正家文書
971 P08814 1200 地券(河原濱村字一松本 畑1反2畝6歩、地価10円13銭4厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主中嶋主馬蔵 1通 中島正家文書
972 P08814 1201 地券(河原濱村字清水 畑1反5畝24歩、地価20円61銭6厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主中嶋主馬蔵 1通 中島正家文書
973 P08814 1202 地券(河原濱村字一本松 畑25歩、地価69銭6厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主中嶋主馬蔵 1通 中島正家文書
974 P08814 1203 地券(河原濱村字高岡 田1反3畝29歩、地価82円50銭5厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主中嶋主馬蔵 1通 中島正家文書
975 P08814 1204 地券(河原濱村字八ッヶ峯 畑1畝歩、地価71銭1厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主中嶋主馬蔵 1通 中島正家文書
976 P08814 1205 地券(大胡村字八ッヶ峯 墓地1畝4歩) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主中嶋主馬蔵外1人 1通 中島正家文書
977 P08814 1207 地券(大胡町字沼下 田2反2畝29歩、地価159円59銭) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主阿久澤安太郎 1通 中島正家文書
978 P08814 1219 地券(樋越村字天王山 畑4畝2歩、地価3円85銭8厘)*裏書有(萩原孫市家督相続) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主萩原七五郎 1通 中島正家文書
979 P08814 1221 地券(樋越村字天王山 畑3畝26歩、地価3円66銭8厘)*裏書有(大川藤七郎買受) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主藤澤重吉 1通 中島正家文書
980 P08814 1222 地券(樋越村字天王山 畑1反6畝2歩、地価17円15銭4厘)*裏書有(大川藤七郎買受) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主藤澤重吉 1通 中島正家文書
981 P08814 1230 地券(河原濱村字山上通上 畑2反2畝1歩、地価41円80銭2厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
982 P08814 1231 地券(大胡町字一本松 畑2反20歩、地価34円30銭8厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
983 P08814 1232 地券(河原濱村字向屋敷 畑3畝9歩、地価3円52銭6厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
984 P08814 1233 地券(河原濱村字向屋敷 畑3畝26歩、地価7円33銭6厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
985 P08814 1234 地券(大胡町字中宮関 田1反2畝14歩、地価95円29銭1厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
986 P08814 1235 地券(大胡町字下宮関 田2反6畝12歩、地価146円75銭8厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
987 P08814 1236 地券(河原濱村字焼場下 畑2反9畝3歩、地価55円20銭9厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
988 P08814 1237 地券(河原濱村字一本松 畑1反20歩、地価8円85銭4厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
989 P08814 1238 地券(河原濱村字一本松 畑1畝17歩、地価1円67銭6厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
990 P08814 1239 地券(大胡町 宅地1反1畝19歩、地価53円51銭3厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
991 P08814 1240 地券(河原濱村字一本松 畑3畝7歩、地価3円44銭7厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
992 P08814 1241 地券(河原濱村字清水 畑1反1畝21歩、地価15円25銭7厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
993 P08814 1242 地券(茂木村字山高 畑9畝24歩、地価24円41銭1厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
994 P08814 1244 地券(大胡町 宅地1畝22歩、地価7円97銭3厘) 明治13年2月4日 群馬県 南勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
995 P08814 1251 地券(大胡町字八ッヶ峯 墓地26歩) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
996 P08814 1252 地券(樋越村字西久保 田4反5畝17歩、地価332円19銭7厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
997 P08814 1253 地券(河原濱村字向屋敷 田1反4畝17歩、地価80円97銭6厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
998 P08814 1254 地券(河原濱村字向屋敷 田5畝4歩、地価33円86銭4厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
999 P08814 1255 地券(河原濱村字向屋敷 田1反4畝24歩、地価77円13銭1厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
1000 P08814 1256 地券(河原濱村字向屋敷 田1反1畝4歩、地価77円36銭3厘) 明治13年2月4日 群馬県 勢多郡大胡町持主大川太平 1通 中島正家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。