検索条件:【資料区分】全て,【請求番号】P1402

6396件ヒットしました。801~1000件目を表示します。
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
801 P1402 1748 第三回定期試験受験生届(原市学校 下等三級生 小森谷音吉・真下左門治・小森谷俊作・田中志な・真下えい、他) (明治) 罫1冊 櫻井保広家文書
802 P1402 1751 公学校表(校名 原市小学校 第十九番中学・六拾四番小学区、学校位置 北第廿一大区七小区碓氷郡原市村、学校位置、設立日 明治6年9月20日、他) (明治) 学区取締 萩原茂十郎 罫1通 櫻井保広家文書
803 P1402 1752 〔学事統計表〕 *雛形 (明治) 罫1冊 櫻井保広家文書
804 P1402 1753 〔学校概要〕(何級 男何人・女何人 本文男女数は当時の入校高を記載するものとす、以下之れに準ずべし、故に当病或いは家業又は其の他の事、他)*雛形 (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
805 P1402 1757 〔就学・不就学取調表〕(真下佐四郎二女 同ふて 満9年 就学、他) (明治) 罫1綴 櫻井保広家文書
806 P1402 1761 〔書付〕(11年3月・4月・8月 三度取立 金370円66銭2厘 村持ち地所売り払い代 中嶋渡し、〆金1149円17銭6厘、中嶋渡し、他) *ほか1通合綴 (明治) 罫1綴 櫻井保広家文書
807 P1402 1775 〔反別地価書上〕(字ふち山 畑2畝10歩 地価1円10銭7厘など、田小作米、他) (明治) 罫1冊 櫻井保広家文書
808 P1402 1776 〔反別地価書上〕(合計反別3町7反3畝24歩 此の売価金1480円83銭1厘、原市・簗瀬両村聯合公立原市小学校建築につき、該校附属地、両村一同協議の上、官の許可を得入札払い晋く広告、前記指名頭書の金額高札又は示談を以て皆売却、他) (明治) 原市学校資金掛兼建築担当委員 桜井八十七、同資金掛兼建築幹事 五十貝新吉など5名、建築幹事 真下邑三、同資金掛 中島治平など6名 罫1冊 櫻井保広家文書
809 P1402 1779 〔図面〕(宅地1反1畝12歩、宅地5畝29歩、宅地1畝28歩、他) (明治) 1舗 櫻井保広家文書
810 P1402 1798 〔反別地価書上〕(地価8円1銭6厘 此の地租金20銭、上野国碓氷郡原市村字廣田 田2反5畝4歩 持主 原市村 地価69円85銭 此の地租金1円74銭6厘、他) *虫損有 (明治) 罫1通 櫻井保広家文書
811 P1402 1810 〔書付〕(丸瓦7本、栗八分尺板9枚、杉五分板三尺巾15枚、上等雪隠新築学校裏中央に建有分1棟、杉四分板9枚、地所・物品共入札払い相成り候間、受け持ち村内毎戸洩れ無く通知の上御届け、諸氏は来る25日限り、他) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
812 P1402 1824 〔一筆限取調〕(改正反別7町5畝歩、内訳 田反別4反8畝8歩 内訳 持主 観乗院、持主 青柳幸太郎、持主 田中熊吉、持主 高橋藤平、他) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
813 P1402 1829 〔碓氷郡原市邨反別高書上帳〕(反別108町1反9畝歩、此の高829石6斗8升9合、他) *№1823~1829まで一縛 (明治) 1冊 櫻井保広家文書
814 P1402 1847 記(字三軒家 小林賢三、字正せん 中村菊次郎、他) (明治) 切1枚 櫻井保広家文書
815 P1402 1854 〔諸費書上〕(金3166円44銭3厘 原市村共有金、金39円10銭2厘 残物売り払い代、金15円 桜井八十七寄附金など合計金3194円96銭8厘5毛、他) (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
816 P1402 1878 〔書付〕(一、反歩 新田、一、反高・大縄場共 本田畑に倣うふべし、他) *虫損有 (明治) 1枚 櫻井保広家文書
817 P1402 1880 〔墓石絵図〕(墓石銘案文記載用紙か) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
818 P1402 1881 〔反別高書上雛形〕(上野国碓氷郡何村 1番 字鶴まき 下々田1反1畝歩 農 持主 春山吉造 此の高 此の代金、他) (明治) 1綴 櫻井保広家文書
819 P1402 1892 記(婚姻振る舞いの事、不幸振る舞いの事、振る舞いの節は村役人の内1名立会受け候事、此の外諸税は家内切りに致すべき事、他) (明治) 北廿一大区七小区 1冊 櫻井保広家文書
820 P1402 1901 〔収穫・地価・租税など取調〕(平坪法にして 1石9斗5升6合5勺 是れを掛けるべし、 1石8斗 6合、1石6斗5升 5合5勺、他) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
821 P1402 1902 覚(米10俵 3斗4升 万福寺米、内米2俵 弥平、米2俵 伝平、米3俵 八十七、米1俵 弥市、〆米2俵3斗4升、他) (明治) 折1通 櫻井保広家文書
822 P1402 1903 〔租税取調ヵ〕(本屋敷1反歩につき倍増し共永400文、上畑1反歩につき倍増し共永350文など、元八本木分、他)*朱書、№1893~1903まで一縛 (明治) 1冊 櫻井保広家文書
823 P1402 1905 戸長除き郡制御発行規則之議員選挙(271 小板橋高次郎、265 仁井喜総、239 真下宇三郎、235 清水清五郎、212 真下邑三など〆15人、他) (明治) 横長1冊 櫻井保広家文書
824 P1402 1907 〔書付〕(碓氷郡原市村 戸数314軒、人口1272人、反別188町7反6畝8歩、戸長1人 年金50円 民撰、副戸長5人 年金50円 民撰、立会人3人 年給 金14円70銭1厘7毛 民撰) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
825 P1402 1916 〔村役人退役願書〕(部分)*前・後欠(願人署名部分のみ)、№1904~1916まで一縛 (明治) 組頭退役願人 半田甚四郎、惣代人役入願人 半田宇平次・同役入願人 中嶋栄十郎、他7名 1枚 櫻井保広家文書
826 P1402 1919 記(35人半 真下宇三郎 〆金7円87銭5厘、35人半 桜井七四郎 〆金7円87銭5厘、21人 山田岩造 〆金4円25銭、ほか9名記載、総計 金78円5銭也) *虫損有 (明治) 横長1綴 櫻井保広家文書
827 P1402 1920 〔地租改正関係書付〕(道の広狭は、第一等中山道筋を何尺と決す、何処より何処迄を何尺と決す、旧来切り歩を致し、自今馬入り道等に差し支え候分は近隣田畑にて協議致し不都合之れ無き様注意致すべき事に決す、他) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
828 P1402 1922 〔地租改正字別面積取調書〕(字一里山 官林5畝4歩、字下原 官林 1反9畝11歩、字下町南 官林1畝2歩、字下町北 官林 4畝14歩、合わせ3反1歩、字茂木西 藪1畝18歩、他) *付箋4点有 (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
829 P1402 1923 〔人名書付〕(真下善平、宮口和三郎、櫻井七四郎、真下悟一郎、高橋藤平、田中仲助、山田岩造、櫻井幹、小林幸二など〆22名) (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
830 P1402 1925 〔地租改正字別書付〕 *ほか1枚有 (明治) 横長1綴 櫻井保広家文書
831 P1402 1926 記(地租改正人足数書、35人半 真下宇三郎、35人半 桜井七四郎、21人 山田岩造、37人半 田中仲四郎、36人半 磯貝隣平、36人 小林幸次、15人 真下悟一郎、29人 武井受造) *虫損有 (明治) 折1通 櫻井保広家文書
832 P1402 1927 〔地租改正人足数書〕(真下邑三、桜井七四郎、真下宇三郎、島田太吉、有阪忠次郎、小林文三郎、山田岩造、真下悟一郎、惣計435人、宮口二郎、小林幸次、武井政造、佐藤清五、田中仲四郎、磯貝清平、島田大三郎、桜井七四郎、人足惣計 216人8分、他)*虫損有、2枚組 (明治) 2点 櫻井保広家文書
833 P1402 1929 〔地租改正関係書付〕(2号 中嶋治平、5号 真下宇三郎ほか2名、4号 真下邑三ほか3名、8号 半田甚四郎ほか2名、6号 櫻井久二郎ほか2名、7号 櫻井八十七ほか2名、1号 小林幸市ほか2名、3号 仁井喜総ほか2名) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
834 P1402 1932 〔人名書上〕(高橋真助、桜井七四郎、桜井幹三ほか抹消を除き17名書上) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
835 P1402 1935 品物改扣(2月28日 1寸5歩 碌石3つ、同 からす口 1丁 後に車付候成る、同 車付2丁、同 コンパス1ケ、同 六寸曲尺 三丁、他) *虫損有 (明治) 折3枚 櫻井保広家文書
836 P1402 1936 〔坪詰方人名書上〕(真下珂十郎、真下喜平、真下悟一郎、山田岩造、田中京四郎、他24名) (明治) 折1枚 櫻井保広家文書
837 P1402 1937 田方記(10等 米1斗5升 金6円94銭8厘7毛 地価170円7銭6厘4毛 収穫4円25銭1厘9毛、9等、8等~1等 米1石5斗 金69円48銭7厘5毛、地価182円93銭8厘1毛、収穫12円7銭3厘4毛、他) (明治) 1冊 櫻井保広家文書
838 P1402 1938 畑之部(1等 1反歩につき 麦1石5斗取り上がり地 金23円71銭5厘 収穫金59銭2厘9毛、2等~10等 麦1斗5升 金2円37銭1厘5毛 収穫金5銭9厘3毛、他) (明治) 1冊 櫻井保広家文書
839 P1402 1939 田之部(1等 1反歩につき 米1石5斗取り上がり地 金69円48銭7厘5毛 収穫金1円73銭7厘2毛、2等~10等 米1斗5升取り上り 金94銭8厘5毛 収穫17銭3厘7毛、他) (明治) 1冊 櫻井保広家文書
840 P1402 1941 〔神社反別地価・収穫高取調〕(藪地1反3畝16歩 此の代価2円75銭 八阪社、三島社、諏訪社、稲荷社、白山社、他) (明治) 1冊 櫻井保広家文書
841 P1402 1942 〔田畑等級書付〕(1等 下磯部村・畑1等 東上磯部・下磯部村、2等 田 東上磯部村・大竹村、2等畑 西上磯部村、田6等 上間仁田村・簗瀬村) *虫損有 (明治) 1枚 櫻井保広家文書
842 P1402 1946 各村地位等級調査心得要領(第一条 各村地位調査の順序一体を要する為に各大区中、小区の別に拘わらず最寄り10か村内外を組み合い、其の内便宜の1か村を選び組合模範の村とし、村々立会、左の条々に照準精密調査、来る10月10日を限り、別紙雛形に倣い製表差し出し掛かり官員の検査を受くべし、他)*№1917~1946まで一縛 (明治) 1冊 櫻井保広家文書
843 P1402 1950 〔諸経費書付〕(9円73銭6厘 下肥其の地雑入など、合計金499円 生産会社より入る、他に金15円 中嶋氏より入る、他) (明治) 罫1綴 櫻井保広家文書
844 P1402 1954 〔畑・宅地等級調書〕(大竹田 1等 1町3反8畝26歩など〆47町8反3畝10歩、畑 1等 1町4反4畝4歩など〆46町2反7畝16歩、他) (明治) 折1枚 櫻井保広家文書
845 P1402 2005-4 〔原市学校関係書類〕(生徒年齢を調査するの目的の事、他) *下書 (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
846 P1402 2071 〔書簡〕(諸帳整頓候につき、同慶の至り、諸帳返却願い、他) (明治) 真下 花王井 1通 櫻井保広家文書
847 P1402 2074-23 記(金5銭 小森谷勘作、金6銭 高橋毎吉、〆11銭貸し〆) (明治) 切1冊 櫻井保広家文書
848 P1402 2074-30 〔金銭書上〕(金1円25銭 6月 5日間分、金5円 6・7両月分半給分など合計金10円 萩原先生分、他) *№2074-30~№2074-37一縛 (明治) 1通 櫻井保広家文書
849 P1402 2080-2 〔建築資材書上〕(石粉灰、下仁田にて7貫目入り上灰円につき、7俵5分位の由、賃は15銭より18銭迄と申す事、2月24日申し、板〆1050枚、他) (明治) 切1通 櫻井保広家文書
850 P1402 2080-6 〔原市小学校新築材料残り物書付〕(残り物売り払い代8口の分、〆11円20銭5厘) (明治) 切1通 櫻井保広家文書
851 P1402 2080-21 〔印鑑押印・書上〕(833円58銭) (明治) 1通 櫻井保広家文書
852 P1402 2080-22 〔地所書上〕(字田尻394番、畑3畝8歩 外23歩 砂置き場 4円15銭8厘、他) (明治) 1通 櫻井保広家文書
853 P1402 2101 〔断簡〕(各小学校教員・学務委員人名書上、後閑東小学校 教員 田中鉄五郎・学務委員 鬼形與三郎、郷原小学校 教員 篠原信康、学務委員 山中啓一郎、他)*差出・宛のみ (明治) 文部卿河野敏鎌 10枚 櫻井保広家文書
854 P1402 2146 記(金12銭 点検表80枚) (明治) 真下邑三 原市学校中 罫1通 櫻井保広家文書
855 P1402 2156 〔書簡〕(定期試検の義、首尾よく平業相成り、御配慮下されたく候、萩原氏弁当料受取置き候間、御査収下されたく、他) (明治) 学校 真下珂十郎 下宿 桜井八十七 1通 櫻井保広家文書
856 P1402 2160 記(金4銭5厘 上野国地誌略1部、金60銭 博物学六・七・八・九・十、金50銭 魯氏経序論1部、金50銭 窮理地学初歩1部、〆金1円64銭5厘) (明治) 真下書屋 原市学校 保護役中 1通 櫻井保広家文書
857 P1402 2166 記(3銭 切り代) (明治) 麻屋利三郎 切1通 櫻井保広家文書
858 P1402 2169 記(金23円73銭5厘 但し学校より徴収の分、九十九川川除費用、御回送相成りたく) (明治) 仁井 真下君 1通 櫻井保広家文書
859 P1402 2188-17 〔受取書〕(半人 代2銭) (明治) 田中 栄次郎 1通 櫻井保広家文書
860 P1402 2192 〔封筒のみ〕(原市村 学務委員事務所宛、改め24円3銭、他) *ほかに封筒1枚有 (明治) 碓氷郡役所 原市村 学務委員事務所 2枚 櫻井保広家文書
861 P1402 2195 〔書付〕(金35円13銭 中島治平、金23円34銭2厘 原市学校、合わせ金58円47銭2厘) (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
862 P1402 2260 〔書付〕(金2円1銭5厘 小学校分 人足32人 内64銭、差引〆1円37銭5厘) (明治) 小学校 1枚 櫻井保広家文書
863 P1402 2261 記(金12銭 土州のへ100枚、請取書) (明治) 上州原市 清水屋甚四郎 1通 櫻井保広家文書
864 P1402 2304 〔下札ヵ〕(4月26日 11人 用水 田中文八、他) *ほか1点は、破損により2分割 (明治) 2枚 櫻井保広家文書
865 P1402 2311 生徒授業料不足調(3月分 合計金2円50銭、12月分不足調べ、〆金90銭、不足 金9円89銭5厘 西上磯部村) (明治) 罫1冊 櫻井保広家文書
866 P1402 2312 授業料預之記(金35銭 飯塚義平など5名、合わせ金1円75銭、他) (明治) 罫1通 櫻井保広家文書
867 P1402 2315 記(金19円45銭 集金、収支算、御計算御請取下されたく) *挿入文書2枚有 (明治) 真下 花王井 1綴 櫻井保広家文書
868 P1402 2332 〔榎下神社氏子総代指名書き上げ〕(桜井八十七、半田元三郎、山田岩造、ほか9名、奉経塔上棟 金10銭)*袋有、№2331~№2403まで同袋 明治 桜井八十七 折1枚 櫻井保広家文書
869 P1402 2336 〔名札綴〕(桜井八十七、吉田子之吉、半田佐十郎など) (明治) 1綴 櫻井保広家文書
870 P1402 2337 〔建築費下町分取立割合下調べ書類〕*帯封にて一縛、袋有、№2331~№2403まで同袋 (明治) 3点 櫻井保広家文書
871 P1402 2340 〔書付〕(正金 合計金72円87銭8厘、不足金 合計金21円84銭9厘、引き〆金94円72銭7厘)*袋有、№2331~№2403まで同袋 (明治) 1枚 櫻井保広家文書
872 P1402 2342 〔榎下神社社務取り扱い方法条目議定書〕(第一条 総代人11名中に担当・副担当の2名を置かんとす、他)*袋有、№2331~№2403まで同袋 (明治) 罫1冊 櫻井保広家文書
873 P1402 2344 〔金額・人名書上〕(金2円33銭9厘 有阪清吉、金41銭1厘 吉田亀吉、金2円33銭9厘 金井倉吉など計44名書き上げ、合計金72円87銭8厘、他) (明治) 折2枚 櫻井保広家文書
874 P1402 2345 記(建築惣掛 金1828円79銭9厘、雑木売払高 金450円40銭)*袋有・№2331~№2403まで同袋 (明治) 1枚 櫻井保広家文書
875 P1402 2346 榎下社再建築費寄附金募集手続及着手予定(金1500円 建築費予算総額、内金331円20銭 上町負担高概算、建築着手は26年1月とす、他)*袋有・№2331~№2403まで同袋 (明治) 1枚 櫻井保広家文書
876 P1402 2348 〔書付〕(合計 金166円71銭6厘5毛 内 金160円80銭1厘5毛 建築費掛 仁井氏渡し、銀行利子、紙代払いなど)*袋有・№2331~№2403まで同袋 (明治) 2枚 櫻井保広家文書
877 P1402 2359 〔榎下神社新築建材書き上げ〕(西の側残らず、1 5尺、2 4尺5寸、3 5尺、37 2尺8寸、〆11丈3尺9寸、ほか番木 東側 4尺5寸・4尺5寸など) (明治) 折1枚 櫻井保広家文書
878 P1402 2376 榎下神社建築費報告(金1859円97銭5厘5毛 総額、金391円 本殿費、金392円41銭2厘 用材買入費、金132円81銭 大工手間、金176円69銭 仕業師手間、金30円29銭 左官手間、金3円48銭 木挽手間、金222円 石工一切、金49円5厘 幹事実費及び定給日当、金34円40銭5厘 雇い人夫日当及び給料、金42円41銭7厘5毛 運搬費、金5円50銭 苗木植え付け費、金260円45銭3厘 雑費、金38円99銭3厘 金物費、金80円52銭 瓦費) *蒟蒻版 (明治) 1冊 櫻井保広家文書
879 P1402 2379 群馬県碓氷郡原市町大字原市・嶺・簗瀬 惣鎮守榎下神社建築費決算報告(金1935円99銭7厘 総額、内訳 金391円 本殿費、金392円41銭2厘 用材買入費、金132円81銭 大工手間、金176円69銭 仕業師手間、金30円29銭 左官手間、金3円48銭 木挽手間、金222円 石材及び石工手間、金49円5厘 幹事実費及び報酬、金34円40銭5厘 雇い人夫日当及び給料、金42円41銭7厘5毛 運搬費、金5円50銭 苗木植え付け費、金260円45銭1厘5毛 雑費、金38円99銭3厘 金物費、金80円52銭 瓦費、金76円2銭3厘 借入金利子、金1122円29銭7厘5毛 収入高、引き〆金782円92銭4厘9毛 全く不足借入金) *版、綴部のり剥がれ破損有 (明治) 1冊 櫻井保広家文書
880 P1402 2397 〔書付〕(金35円4銭 但し24株、1株1円46銭) (明治) 切1枚 櫻井保広家文書
881 P1402 2403 図面 三十分壱図(榎下神社社殿図面、同じもの3枚) *刷り物、袋有・№2331~№2403まで同袋 (明治) 3枚 櫻井保広家文書
882 P1402 2413 一月集会課目(御布告掲示、毎戸回達、毎月書上等入念の事、戸籍を厳にし在留人を検査、更に入籍する事、中学東部富丘(富岡)入校人選候事、学校元備金を定むる事、学校設立未定の村々所存を問う事、他) (明治) 北廿一大区長 罫1冊 櫻井保広家文書
883 P1402 2415 仮名地所扣帳(久保 下畑7畝29歩 小柏利平、他) *虫損有 (明治) 1冊 櫻井保広家文書
884 P1402 2417 田方壱等地比較(東上磯部村、下磯部村、大竹村、下間仁田村、上間仁田村、鷺ノ宮村、西上磯部村、上磯部村、原市村、簗瀬村、畑方壱等地比較、宅地一等地比較、模範組合一等地比較投票田の部、畑の部、田の部二等、第廿一大区壱番組合各村田方一等地比較表、第廿一大区壱番組合各村畑方一等地比較表、第廿一大区1番組合各村宅地比較表)*№2417~№2421まで一縛 (明治) 罫1冊 櫻井保広家文書
885 P1402 2418 耕宅地等級合計表 第廿一大区七小区 上野国碓氷郡原市村(田反別1等~10等・等外1等 合計25町8反4畝26歩、畑反別1等~10等・等外1等 合計214町4畝13歩、宅地反別 1等~4等 合計16町4畝6歩) (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
886 P1402 2419 〔等級表畑之部〕(東上磯部村、下磯部村、大竹村、下間仁田村、上間仁田村、鷺宮村、西上磯部村、上磯部村、原市村、ヤナセ(簗瀬)村) (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
887 P1402 2420 〔等級表書付〕 (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
888 P1402 2421 〔等級表書付〕(一 1町2反2畝14歩、二 4町6反3畝27歩、他) *№2417~№2421まで一縛 (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
889 P1402 2434 〔地租改正丈量関係条目〕(第一条 道路、第二条 絵図 大橋先生委任可否、第三条 堰堀渫、第四条 地租改正掛かりを選挙し委任し候也、第五条 田畑其の他山林・藪・芝地等の界境を明瞭にし、改めの際不都合之れ無き様前以て注意致すべき事) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
890 P1402 2443 〔書付〕(碓氷郡原市村 副戸長 五十貝廣平申し上げ、延納願い上げ書、他)*№2412~№2472まで一縛 (明治) 罫1綴 櫻井保広家文書
891 P1402 2444 〔榎下神社減歩願い書付〕(〆14筆)*№2412~№2472まで一縛 (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
892 P1402 2446 〔測量図綴〕(上組 3畝3歩5、中組 2畝24歩375、下組 3畝12歩375、杉名 3畝18歩、他) *№2446~№2460まで一縛 (明治) 横長1綴 櫻井保広家文書
893 P1402 2448 〔各区正副区長・学区取締共出県上陳心得書〕(区内の現況を概略上陳候様此の旨相心得べき事、第一 一般人民の専ら勉むる事業の大略 ~ 第十一 道路・橋梁の便否及び破壊の有無並びに行旅の難易、他)*№2446~№2460まで一縛、№2412~№2472まで一縛 (明治) 1綴 櫻井保広家文書
894 P1402 2451 元村分 畑方貢永目安(ヤシキ 永400文、上畑 永350文、中畑 永250文、下畑 永140文、下々畑 永110文など、山林在来の永銭記載の事、口永42文、他) (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
895 P1402 2452 〔原市村旧安中取米目安書上〕(上田 反につき米1石8升取り、中田 反につき米9斗など、上畑 反につき金35銭、他) (明治) 第廿一大区七小区 碓氷郡原市村 罫1枚 櫻井保広家文書
896 P1402 2454 田畑起返取調書上帳 上野国碓氷郡原市村(反別合わせ3町2畝20歩 田畑当酉年起こし返し書き上げ、他) (明治) 碓氷郡原市村 百姓惣代 真下松五郎・組頭 中嶋治平・副戸長 櫻井八十七 群馬県令 河瀬秀治 1冊 櫻井保広家文書
897 P1402 2473-27-17 屋根板駄ちん立替(〆金1円8銭8厘、他) (明治) 罫1通 櫻井保広家文書
898 P1402 2473-27-18 記(金10円7銭4厘 杉屋根板136把など、〆金13円70銭4厘) (明治) 1通 櫻井保広家文書
899 P1402 2473-27-20 〔建築資材・代金・手間代等書上〕(屋根屋手間26人、手間料金5円20銭、右扶持米代 同人 26人分 金2円60銭、金10銭 駄賃 小森谷払い、合計金14円67銭8厘、他) (明治) 折1通 櫻井保広家文書
900 P1402 2482 字山王 久昌寺境内地図(反別1町1反6畝21歩) *彩色(一部朱書)、縦365㎜×横377㎜ (明治) 北廿一大区七小区 碓氷郡原市村 戸長 櫻井八十七 1舗 櫻井保広家文書
901 P1402 2490-3 〔金子書上〕(二口〆入金85円28銭7厘5毛、現在金22円55銭5毛、引き〆2円30銭3厘不足、他) (明治) 1通 櫻井保広家文書
902 P1402 2490-4 覚(金24円37銭6厘 事件費支払い、など〆45円22銭6厘、他) (明治) 1通 櫻井保広家文書
903 P1402 2490-7 記(金10銭 石黒の茶代、金6銭3厘 延べ紙代及び形紙代、〆金16銭3厘、他) *後部破損有 (明治) 小林 1通 櫻井保広家文書
904 P1402 2490-8 普請費書訳ケ(29年3月4日 金10円 請負金内渡し 半田材木屋店、3月7日 金1円50銭、3尺桶1個 安中桶屋払い、など合計金152円38銭6厘、他) (明治) 横長1冊 櫻井保広家文書
905 P1402 2490-9 〔本帳末・大帳分越金等書上〕(〆金12円49銭7厘5毛、他) *破損有 (明治) 1通 櫻井保広家文書
906 P1402 2517 〔書付〕(江戸智足院内月輪院法印教悟友 辨祐など、僧侶一覧)*2枚組(1枚は白紙) (明治) 1通 櫻井保広家文書
907 P1402 2518-3 謝儀見上(2枚 折茂君、半枚 町長、半 田嶋豊久など、飯料、他) (明治) 1冊 櫻井保広家文書
908 P1402 2518-4 記(2月22日 金1円95銭 織茂氏 布1反代、同1円95銭 中嶋賢三氏 布1反代、金1円20銭 普門寺分 布1反代、他) (明治) 1折 櫻井保広家文書
909 P1402 2518-5 記(金3円80銭 田嶋佐惣二 受取、金1円30銭 半田霜松 受取、他) (明治) 1折 櫻井保広家文書
910 P1402 2518-6 集会(8人 竹12人 田嶋佐惣次、8人・2人 半田霜松、8人・1人 中嶋新五郎、他6名) (明治) 1折 櫻井保広家文書
911 P1402 2529 満福寺境内立竹誤伐ニ付御払下出願理由書(特別の御詮議で以て御認め相成りたく、惣代人連署願い奉り、下書)*ほか1通合綴 明治 桜井八十七・中島新五郎・田島佐惣次 群馬県知事石坂昌孝 1冊 櫻井保広家文書
912 P1402 2530 満福寺境内立竹誤伐始末書(満福寺境内6反2畝歩、去る明治29年12月14日、貴寺所有地山林に発生の立竹中旧竹の分御払い下げ相成り候旨承知罷り在り候につき、拙者へ御売却相成りたき旨申し入れ候処、前記の竹数伐採せしは拙者の誤謬にして今更何共申し上げるべき条之れ無く、何卒出格の御勘弁を以て然るべき様其の筋へ御出願、結局拙者へ御払い下げ相成り候様、此の段懇願奉り) 明治 碓氷郡原市町大字原市村 中村菊次郎 満福寺檀徒惣代人中 1冊 櫻井保広家文書
913 P1402 2614 〔書簡〕(本年より我が下町部内旦徒総代人交換致し、半田富七殿出務候間、左様御承知下さるべく、且つ総代人互選担員の義、従来2名宛定員に候処、昨年迄臨時3名に致し)*№2614~2625まで一縛 (明治) 神宮専平 1通 櫻井保広家文書
914 P1402 2616 〔書付〕(無尽証書の事 金33円、無尽御連衆中より御預かり申し候処実正、4月22日、妙光院早朝より出頭の事、他) (明治) 折1枚 櫻井保広家文書
915 P1402 2618 〔寄付金額・人名書付〕(金1円 小森谷龍造、金1円 小森谷嘉十郎、金1円 小森谷十次郎、金1円 小森谷平三郎、金1円 小森谷良吉、金1円 小森谷佐吉、金1円 小森谷安五郎、金1円 小森谷門之助、金1円 小板橋直太郎) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
916 P1402 2619 〔什物帳〕(五條・七條袈裟、打□1つ、経文2箱、木尊大日如来 木像、過去帳2冊、印形1つ、延命地蔵 木像、弘法大師 同断、鏡鉢1通、三方1つ、銅燈籠1対、挟み箱1つ、乗り物1挺、経臺机1脚、銭箱1つ、行灯1つ、たばこ盆1つ、三間はしご1丁、下桶1荷、麦打ち1つ、まんだら1幅、二階はしご1丁など) (明治) 横長1綴 櫻井保広家文書
917 P1402 2623 〔伐木長さ・本数・代金書上〕(杉64丈4尺1寸 134本、ケヤ木 8丈6尺6寸 9本、モミ 5尺 1本、杉328円45銭、ケヤ木 100円、モミ 3円など、惣計金781円85銭) (明治) 罫1綴 櫻井保広家文書
918 P1402 2629 〔収支金書付〕(入金513円86銭8厘5毛、出金516円65銭3厘、差引2円78銭4厘5毛 臨時立替に成る、全支出金高516円65銭3厘、他) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
919 P1402 2630 〔書付〕(入金513円86銭8厘5毛、出金508円5銭3厘、差引〆金5円81銭5厘5毛、外出金4円60銭 給料渡し、など合計金1536円61銭5厘5毛) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
920 P1402 2631 〔書付〕(計 2反6畝4歩・地価金81円91銭、反別地価書上) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
921 P1402 2633 事務引継書(旧長泉寺書類1袋、旧無量寺再建横帳2冊、明治二年度什物帳1冊、文化11年度より文久2年度まで小作帳15冊、文政10年真光寺什物調横帳1冊、払い下げ願諸費9円47銭5厘など、〆909円9銭6厘) (明治) 1通 櫻井保広家文書
922 P1402 2642 流行病隔離所借家契約書(本堂を以て隔離所に使用するについては、在来の畳を揚げ、別に敷物をなし使用すること、庫裏は該事務所とし隔離所に用いざる事、他) (明治) 1通 櫻井保広家文書
923 P1402 2651 明治廿九年原市銀行経費予算(金585円15銭 銀行経費、第一項 金316円 諸給料 内訳 金24円 頭取給、他)*蒟蒻版 (明治) 1冊 櫻井保広家文書
924 P1402 2654 墓地立木採伐約定書(碓氷郡原市町大字原市村字郷原境六反 墓地1反4畝7歩 持ち主 半田元三郎外22人、元地は満福寺旧朱印地内に候処、同時檀中なるを以て我々祖先より埋葬地に用い来たり候処、去る明治9年地租改正につき地目を改革し、我々埋葬地を共有墓地に査定相成り、しかれども該地の立木の義は、我々祖先の植生せし樹木に之れ無く、該寺非常備木として寺旦の諸人の数百年間養生せし樹木に相違無く、今般共有墓地主は勿論、寺旦一同協議を尽くし該地の立木を悉皆採伐する事を約定し満福寺に相渡し、同寺修繕及び残木売却、修堂金に相備ふる等を世話人に任し、墓地主一同に於いて聊かも異議之れ無く、採伐約定連署) *後欠 (明治) 罫1通 櫻井保広家文書
925 P1402 2656 〔寺院取調表〕(支所、寺号、地名、学籍、寺属地、檀家、信徒、講社、参詣、霊場番号、末寺寺数、祠堂元金、積立元金、雑収入、支所総寺数など)*雛形 (明治) 1枚 櫻井保広家文書
926 P1402 2659 誓約書(新義真言宗満福寺住職、今般招待せられるにつき、該寺先期の例に依り左の件々を約す、寺中境内庭園を美麗にする事、他) (明治) 1通 櫻井保広家文書
927 P1402 2660 〔書簡〕(此の間中御触れの儀につき、満福寺御朱印地の内、村方分・左五郎作の畑分・住吉境内西常寺屋敷畑の処、此の度御改めにつき、村方より書き上げ候間、ご承知下さるべく) (明治) 田島弥平 櫻井八十七 1通 櫻井保広家文書
928 P1402 2662 〔書簡〕(今般社寺文明以前及び元禄以前に創基に係る御取り調べにつき、満福寺永続基本金有無御尋ね御座候、同寺にも多少金圓も之れ有り候得共、未だ基本金と相定め候旦中協議も之れ無く、自故に何程基本之れ有りと御答えに及び難く候、御承知然るべく) *破損有 (明治) 1通 櫻井保広家文書
929 P1402 2663 記(金5円 但し畳表替え費の内へ、金2円 但し本導清浄費の内へ、受領書) (明治) 1通 櫻井保広家文書
930 P1402 2666 〔書付〕(当満福寺義、遷化候につき、本月5日午前10時荼毘式執行候間、粗飯呈上仕りたく、御繰り合わせ御光来下されたく待ち上げ、賢道房 榮智、界宮房 即心、英山房 興舜、将軍朱印状年月日、慶安2年10月17日、貞享2年6月11日、延享4年8月11日、享保3年7月11日、宝暦12年8月11日、天明8年9月11日、天保10年9月11日、安政2年9月11日、万延元年9月11日、昇山房興善、有金 3円93銭1厘5毛) (明治) 折1枚 櫻井保広家文書
931 P1402 2670 〔人名書上〕(8月4日出頭、須藤永三郎・須藤演吉・佐藤佐十郎・小林賢造・佐藤幾衛・半田霜松・大塚勇次郎・中嶋佐五郎など、139円74銭5毛) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
932 P1402 2673 〔満福寺関係書付〕(銀行株増金144円、銀行預け金625円10銭1厘、離末事件諸費75円、田小作米不納弁償15円、寺集会につき飯料諸費10円40銭、他)*3枚組 (明治) 1点 櫻井保広家文書
933 P1402 2675 〔年番惣代人連署〕(前修正の件、檀中一同協議の上決定、御履行相成りたく、年番総代連署、満福寺年番惣代人 中島英三郎) *2枚組 (明治) 満福寺年番惣代人 中島英三郎・中島浩平・中島時次郎など16名 処分委員 小林賢造・小林又三郎・桜井七四郎・小林貯一郎・須藤榮三郎 1通 櫻井保広家文書
934 P1402 2678 〔書付〕(入金284円6銭5毛、出金280円7厘、差し〆4円5銭3厘5毛) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
935 P1402 2679 〔書付〕(金9円 上納金、金1円10銭 木代、金23銭 はりがね、金5円84銭5厘有余金帳金分、〆金16円17銭5厘、外須藤永三郎殿 金1円50銭 立替金御預け) (明治) 折1枚 櫻井保広家文書
936 P1402 2683 〔満福寺地・上地官竹林他図面〕(現寺地・表門、上地官竹林、民有竹林、畑地、上地官竹林1町4反余、中山道、墓地、畑耕地、他) *2枚とも縦250㎜×横337㎜ (明治) 2舗 櫻井保広家文書
937 P1402 2684 〔書付〕(右誓約書、北川文秀請待の際も同様申し談示候処、言を左右し就いて本書をなさず、未だ其の侭たり) (明治) 檀中惣代人 櫻井八十七・中嶋新五郎・中島治平・真下鹿造・小森谷泰作・田島岸五郎・小林賢造・須藤永三郎 1枚 櫻井保広家文書
938 P1402 2686 招待状(上野国碓氷郡原市町大字原市村 同郡安中町大字安中駅 妙光院末 二色格 満福寺、右寺無住に之れ有り候処、檀中の練議に依り、今般貴寺様を御招待仕りたきに付、破格の御法愛を以て御承諾下されたく候也) (明治) (満福寺)檀中総代人 櫻井八十七・小板橋慶八郎・中島新五郎・須藤栄三郎・小林豊吉・小森谷啓作・小林貯一郎、法類惣代 黒岩弁阿 武州榛沢郡大崎村大字戸森村 雷電寺住職 権中僧都 久保庭興善 1通 櫻井保広家文書
939 P1402 2699 耕地小作之証(原市町大字原市字六反 畑6畝9歩 此の小作1か年桑付金2円30銭、同村字同所 畑7畝10歩 同金2円75銭、小作金5円5銭) (明治) 1通 櫻井保広家文書
940 P1402 2700 耕地小作之証(原市町大字原市字正善 畑4畝7歩 桑畑、此の小作1か年金3円定め) (明治) 1通 櫻井保広家文書
941 P1402 2701 耕地小作之証(原市町大字原市字六反 旧番地5畝歩 桑畑、此の小作1か年金2円50銭定め) (明治) 1通 櫻井保広家文書
942 P1402 2707 〔願書〕(別紙の通り、地方庁へ出願候条、何卒特別の御詮議を以て地方庁へ副伸成し下されたく、関係人及び本寺連署を以て此の段上願候也) (明治) 檀徒惣代人 真言宗長者 1通 櫻井保広家文書
943 P1402 2712 境内誤伐竹処分認可願(下書、誤伐竹数、客年12月14日を以て当寺境外所有地字郷原境6反、山林5反7畝13歩内の立竹中旧竹の分、檀徒協議の上、本町大字原市村水上円造へ払い下げ、買い受け人に於いて山林区域を誤り境内立竹の分、前記の本数伐採致し、他) (明治) 県知事宛 1通 櫻井保広家文書
944 P1402 2722 〔書付断簡〕(25、13、〆38拵え、御仏前、金10銭)*№2600~№2722まで同袋 (明治) 2枚 櫻井保広家文書
945 P1402 2802 〔書付〕(元金91円79銭6厘、引き5円98銭、2円22銭4厘 内73銭8厘 越金・1円48銭6厘、引き〆58銭9厘 越金) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
946 P1402 2804 〔封筒〕(封筒のみ)*№2787~2804まで同袋 (明治) 群馬県碓氷郡原市町役場 榎下神社社総代人 櫻井八十七 1枚 櫻井保広家文書
947 P1402 2806 〔書付〕(区長 半田新助殿、下町祭事御世話中) (明治) 下町祭事御世話中 区長 半田新助 切1枚 櫻井保広家文書
948 P1402 2812 危検木枯損木其他伐採願(具体的な危険木・枯損木の記載無し、原市町大字原市村・嶺村・簗瀬村3か村鎮守榎下神社境内立木 椹・松・杉・檜・数百本の内大風雨の際、営造物に妨害の見込み有り、危険木及び枯損木その他前記の杉を伐採、大破に及びたる神楽殿の修繕、握舎(屋舎)等の新設の用途に充てたく、氏子一同協議に及び、御見分の上伐採御許可相成りたく、別紙絵図面仕様帳添え願い奉り、榎下神社絵図面、屋舎略図、榎下神社握舎新設及び旧神楽殿修繕仕様見積書) (明治) 碓氷郡原市町大字原市村榎下神社総代人 櫻井八十七・同 小林賢造・同 中島松太郎、大字嶺村 富田稔太郎、大字簗瀬村 真下代三郎、社掌 和田正平 罫1冊 櫻井保広家文書
949 P1402 2813 〔人名簿〕(八本木組 田嶋佐惣次・小林貯一郎・真下永教・真下宇三郎・山田周司、嶺組 須藤栄三郎・須藤長吉・須藤多十郎・冨田庄三郎、ほか杉名組 小林栄十郎ほか3名、中町組 半田元三郎ほか3名、上町組 仁井照三・真下由三郎、末廣町 五十貝茂市ほか4名記載、役場 清水勝三郎・山本祖三、下町組4名記載) (明治) 罫1冊 櫻井保広家文書
950 P1402 2824 記(1丈五九 さし鴨居3丁、7尺五九 まぐさ1丁、1丈3尺 梁5丁、建家1棟 但し桁行き4間・梁行き3間半など、〆金73円) (明治) 土塩村 侭田波造 原市村 萬福寺(満福寺) 世話人中 横長1冊 櫻井保広家文書
951 P1402 2828 門扣注文(から貫 長さ2間・45丁 代2円70銭、桁て母屋 長さ2間半・6丁 2寸5分角 代90銭、垂木、瓦留め、破風板など、〆金11円53銭、総計金11円にて相渡す 上増田村 嘉十郎殿、4間3間 高さ1尺5寸、石積み及び門引っ越し共少しも構えず、渡し限り金12円) (明治) 罫1冊 櫻井保広家文書
952 P1402 2854 〔書付〕(高札 金460円30銭 高崎駅 花村利松、二番 金428円57銭 秋間村中曽根喜三郎、カシノ木 金15円50銭にて売却事、高梨村 吉田喜三松、留め札 金595円、カシノ木留め札 金19円50銭) (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
953 P1402 2855 〔書付〕(東京市護国寺にて 関 台恵、武州深谷在供居村 雷電寺 久保庭興善) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
954 P1402 2863 〔原市町建築用材書付〕(杉など、今年〆84本、丈〆37丈4尺9寸、此の代金526円5銭、檜の木・樫木・栗木・銀杏など〆12本、此の金147円95銭、二口〆金673円95銭、原市町役場建築につき、用材下納) *前欠 (明治) 1通 櫻井保広家文書
955 P1402 2867 〔包紙〕(金30円 預け金証書在中) (明治) 満福寺 1枚 櫻井保広家文書
956 P1402 2868 〔書付〕(香資糧、金20銭 北野寺、同 金剛寺、同 満行寺、同 不動寺、同 圓明寺、同 清元寺、同 普門寺、以上、金1円 自性寺 林伴、金50銭 法楽寺) (明治) 折1枚 櫻井保広家文書
957 P1402 2869 覚(満福寺置瓦、住主引き替わり節改め覚え、1856枚 さん平瓦、202枚 黒板瓦、119枚 巴瓦など19枚 棟瓦、〆2196枚、外4数あり) (明治) 旦中 役人・惣代立会改め 1通 櫻井保広家文書
958 P1402 2884 社寺おほえ(136番 中嶋永十郎 代金2分3朱、他) (明治) 横長1冊 櫻井保広家文書
959 P1402 2885 〔社寺建物図面帳〕(一里山神明宮、石燈籠1対 高さ1丈、木鳥居 高さ8尺5寸、木玉垣 表12間2尺5寸・東側5間、立木25本 先の改め帳い同じ、末社部 八幡社・弥五郎殿石宮・八夫龍王石宮・三峯神社藁宮、八坂社、末社の部、榎下社 末社、三軒家白山社 末社の部、正善白山社 末社の部、正善前白山社 末社、八本木住吉社、八本木北 白山社、鍛冶邨西 諏訪社、八本木正一位 稲荷社 末社、芝原東 三嶋社、諏訪 諏訪社、馬場 白山社 末社) (明治) 横長1冊 櫻井保広家文書
960 P1402 2886 田方総計帳(10番帳 〆9反3畝23歩、11番 〆4反4畝5歩、12番 〆4反5畝20歩、他) *結付文書有 (明治) 横長1冊 櫻井保広家文書
961 P1402 2927 村費割賦帳 北廿一大区七小区碓氷郡原市村(掛反別162町2反1畝24歩、金108円68銭6厘1毛、大小区割り諸給料その外諸費総て月々御検印済み、7月より12月迄) (明治) 1冊 櫻井保広家文書
962 P1402 2932 〔書付〕(満福寺朱印地、旧反別1町6反2畝21歩 旧境内、更正反別4町4反3畝21歩、内 更正反別6反2畝歩 現境内 是は今般更に境内地に御取調相成り候分、更正反別2反2畝14歩 共有墓地 是は今般更に墓地として除き相成り候分) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
963 P1402 2933 〔寺社取調書〕(三の紙にて満福寺分、支所 甲第三号法務支所、本寺 碓氷郡安中町 新義派中本山妙光院、寺格 二色末小本寺、創立 年度未詳、開基慶秀上人、他) (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
964 P1402 2934 〔寺社取調書〕(支所 甲第三号法務支所、本寺 碓氷郡安中町 新義派中本山妙光院、寺格 二色末小本寺、創立 永享7乙卯年・開基惠深、他) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
965 P1402 2936 〔書類〕*差出・宛のみ、前欠 (明治) 兼務住職 同郡安中町大字古屋村 法楽寺住職 黒岩辨阿・本寺 同郡安中町大字安中 妙光院住職 権中僧都 本田光映 群馬県知事 石坂昌孝 1通 櫻井保広家文書
966 P1402 2939 〔小作金帳〕(畑6畝9歩 小作金2円30銭 小板橋重吉、畑2畝25歩 小作金4円 阿部藤元、畑1反2畝1歩 小作金4円 鈴木徳三郎、他) *挿入文書有 (明治) 1冊 櫻井保広家文書
967 P1402 2947-1 立竹御払下請書(碓氷郡原市村字郷原境六反 満福寺所有山林 内立竹 但し金1円につき3把6歩の約定、御払い下げ御受けについては旧竹予め伐採御検査御請け、把揚げ計算の上代金払込み、受書差し出し) *水損有 明治 中村菊次郎 満福寺 檀徒惣代人中 1通 櫻井保広家文書
968 P1402 2947-2 〔小作米書上〕(田1反13歩 平年小作米1石5升定め 桜井長作、田2反1畝9歩 同 小作米1石8斗9升定め 中村周五郎、他) (明治) 1通 櫻井保広家文書
969 P1402 2947-5 〔満福寺関係書上〕(今般御出京、その筋へ愁眉を御訴については、満福寺寺格等につき、別紙書類御入用かと存じ、写書尋ね候えども見当たり申さず心配、尋ね当たり持参、最早御出立、もしその筋申し出の際、寺格御尋ねの場合には入用かと存じ差し送り申し) *前欠、虫損・破損有 (明治) 1通 櫻井保広家文書
970 P1402 2951 〔寺地図面〕(道は茶色、ほぼ正方形の境地内が朱色か) *彩色、縦278㎜×横200㎜ (明治) 1舗 櫻井保広家文書
971 P1402 2957 寄附取調書上帳 満福寺(字八本木 下畑7畝15歩 内 1畝10歩 屋敷 1か所 施主 真下利七、字正善 山 1か所 施主 宮口孫平、五條七條袈裟衣 施主 真下利七、蓮立花 1対 施主 宮口孫平、十三仏 1幅 施主 半田小三郎、常香盤 1つ 施主 真下喜平、内敷 1数 施主 尊清法印) (明治) 北廿一大区小七区 上野国碓氷郡原市村 満福寺 1冊 櫻井保広家文書
972 P1402 2966 〔小区費等調書〕(9月より12月迄、合わせ金81円23銭9厘8毛、内 金13円50銭 小歩給後半季分 前半期勘定へ入れ候につき相除くなど、3口合わせ金50円42銭9厘8毛) (明治) 1綴 櫻井保広家文書
973 P1402 2979 村絵図面調印人名扣(上野国碓氷郡下磯部村 地主総代人 清水善次郎・同 中嶋傳七・同 田村森三郎、立会人 田村茂太郎・立会人 田村定吉など13名、東上磯部村3名、簗瀬村3名、原市村3名、谷津村10名、他) (明治) 楫取群馬県令 横長1冊 櫻井保広家文書
974 P1402 2997 官有崖地一筆限仕訳表 碓氷郡原市村(字悪途久保東 1町5畝16歩7合、字悪途久保西 5反9畝21歩9合、字荒屋敷 8反9畝7歩5合、他) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
975 P1402 3002 〔書付〕(準市街地反別6町3反7畝12歩、此の地価金4124円56銭2厘 外1厘乗り過ぎ、田反別25町8反2畝20歩、郡村宅地反別9町6反6畝24歩 此の収穫麦・此の地価金、畑反別213町9反1畝2歩、他) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
976 P1402 3022 約定書(碓氷郡原市村の地内に属する大小の畦畔・道路・河川・溝渠その他地種を量定する事を託せられ、該調理の諸件を受託す、依って左の約定を為す、9か条、約定正確を要するため記名・調印・証書差し入れ) *下書 (明治) 碓氷郡原市村 何番地 請負人・保証人 本村地主総代人 半田元三郎・中村信吉・小林幸次郎・小林賢三・山田和七・半田霜松・半田佐十郎・青柳太平・真下宇三郎・真下泰王全 罫1冊 櫻井保広家文書
977 P1402 3023 以書付奉願上候(碓氷郡原市村、砂置場 田7畝12歩、砂置場 畑5町6反4畝1歩、先般砂置き場御取調の節、起返しの見込を以て10か年又は7か年の年季附け上申、今般篤と改め、荒れ地砂置き場取調帳の内、前記の砂置き場反別年季御取り消し更に御引き直し下されたく、連印願い上げ、控書) (明治) (原市村)立会人 五十貝富太郎・副戸長 半田宇平次 罫1通 櫻井保広家文書
978 P1402 3025 〔書付〕(合計改正反別297町7反2畝4歩、内 官有地反別6町7反8畝11歩、内訳 社寺反別2町1反20歩、林地反別2町3反1畝11歩、並木地反別3反6歩、用水溜池反別15歩など、民有地反別290町9反3畝23歩、他) (明治) 1綴 櫻井保広家文書
979 P1402 3026 〔林地所有者反別書上〕(字下町北 林3畝8歩 櫻井八十七、同 林1畝7歩 高橋廣三郎、同 林1畝2歩 田中栄二郎、他) (明治) 1綴 櫻井保広家文書
980 P1402 3027 〔林地所有者反別書上〕(字一里山 林4畝9歩 金井直吉、字同 林1畝12歩 青柳多平、字同 林2畝29歩 小倉森八、他) (明治) 1綴 櫻井保広家文書
981 P1402 3028 目安(1田 1石9斗5升、2田 1石8斗、3田 1石6斗5升など米石掛け金46円32銭5厘、1畑 1石8斗、2畑 1石6斗5升など、麦石掛け金15円81銭、小畝割法、他) (明治) 1冊 櫻井保広家文書
982 P1402 3029 〔書付〕(字天王東 薮地1反3畝16歩 旧天王官有地、字山王 寺地3反9畝27歩 久昌寺官有地、字馬場東 社地1畝11歩 白山官有地、など戸長役場罫紙に記載) (明治) 罫1冊 櫻井保広家文書
983 P1402 3030 〔書付〕(合わせ1町8反8畝6歩 金井弥造、上野国碓氷郡原市村の内字悪途窪、〆9筆 公有地の券有、官民有区別縁故調書、戸長役場罫紙に記載) (明治) 罫1冊 櫻井保広家文書
984 P1402 3032 〔書付〕(谷津村上原忠平ほか6名・下野尻村 中村藤造・高別当村 有坂左十郎、上野尻村 悴田藤十郎・久保庭與八ほか17名人名書上) *ほか1枚有 (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
985 P1402 3034 〔書付〕(〆8升 金1円26銭5厘、他) (明治) 罫1冊 櫻井保広家文書
986 P1402 3038 村位表 原市村(田表 東上磯部、下磯部、西上磯部、上磯部、大竹村、鷺宮、簗瀬、上間仁田、下間仁田、畑表 東上磯部、下磯部、西上磯部、上磯部、大竹村、鷺宮、簗瀬、上間仁田、下間仁田) (明治) 罫1枚 櫻井保広家文書
987 P1402 3041 〔印鑑〕(下部押印のみ4枚) (明治) 4枚 櫻井保広家文書
988 P1402 3043 〔碓氷郡等学校書上〕(原市学校、上野尻学校、安中学校、下野尻学校、鷺之宮学校、大竹学校、間仁田学校、野殿学校、大冶学校、岩居学校、中宿学校、板鼻学校、鼻高学校、藤塚学校、豊岡学校、八ツ旗学校、ほか33校書き上げ) (明治) 1枚 櫻井保広家文書
989 P1402 3050 〔書付〕(24円54銭5毛 置き夫銭、49円88銭8厘9毛 畑方預かり、など〆77円38銭9厘9毛、差引 69円60銭2厘5毛) *計算合わず (明治) 1枚 櫻井保広家文書
990 P1402 3076-1 〔書上〕(渡すべき金 〆17円75銭、内訳 金5円12銭5厘 五十貝・金5円62銭5厘 内4円渡し 田嶋豊久・金6円25銭 内2円渡し 田中・金75銭 富田、差引〆金11円75銭 全く一渡金) (明治) 切1通 櫻井保広家文書
991 P1402 3076-3 記(総氏子1軒につき凡そ10銭割り、金23円 原市村、金5円 簗瀬村、金7円90銭 嶺村、金10銭 原市村 半田宇平二取り分、金10銭 同村 仁井喜惣殿分、旅費割合方) (明治) 折1通 櫻井保広家文書
992 P1402 3082 寅歳田方割引下調帳(下々3畝6歩 幸次、下々5畝18歩 利七 42升、下々6畝18歩、他) *虫損有、№3082~3088まで一縛 (明治) 横長1冊 櫻井保広家文書
993 P1402 3152 〔高反別書上帳〕(長吉分 伝兵衛と分け 屋敷1畝24歩 文蔵へ入れ、惣兵衛と分け 屋敷1畝13歩 文蔵へ入れ、与七分、他) (明治) 横長1冊 櫻井保広家文書
994 P1402 3153 〔賃銭書付〕(1人 此の賃1貫175文、1人 八十七 此の賃1貫175文、他) (明治) 折1枚 櫻井保広家文書
995 P1402 3180 〔書付〕(米1斗2升2合、スギナ 萬沢、返し 米1斗1升2勺 同 安五郎返し、米3斗6升3合1勺 宮内 太蔵など、2口〆米36俵3斗6合3勺、改め郷蔵へ入れ候処、米30俵 皮付き、6俵3斗1升 皮なし、〆36俵3斗1升) (明治) 横長1綴 櫻井保広家文書
996 P1402 3189 〔萬福寺・観乗院 田畑反別代金等書付〕(萬福寺 元朱印地 田畑反別2町2反8畝2歩、観乗院 田畑反別4反2畝2歩、久昌寺 田畑反別合わせ1町3反1畝19歩、真光寺) (明治) 横長1冊 櫻井保広家文書
997 P1402 3238 〔藤澤樟脳 登録商標シール〕(大日本大阪 藤澤商店)*包紙有 (明治) 1枚 櫻井保広家文書
998 P1402 3247 無籍者扣(女房 鬼形政吉、店 齋藤源七、伯母 有坂嘉之吉、小遣 有坂喜三郎、家内 中山熊吉、他) (明治) 横長1冊 櫻井保広家文書
999 P1402 3248 〔書付〕(中畑3畝2歩 猪助、八三郎 屋敷3畝13歩など、惣〆10貫514文7分、14町7反7畝5分など) *虫損有 (明治) 横長1冊 櫻井保広家文書
1000 P1402 3273 夏初遊桜祠(漢詩) (明治) 壱年二組 櫻井淳一 1枚 櫻井保広家文書
利用選択 請求番号 文書番号等 表題 年代 差出 形態・数量 文書群名
先頭に戻ります。